世界のTANEO (@TANEO_official)

投稿一覧(最新100件)

@ebiflyyyyyyyy ASD群では性違和を抱える割合が非ASD群の4倍との先行研究が https://t.co/FDzZpFjCE9
RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t

696 0 0 0 OA 貝と接着

RT @dydt_Nao: トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
@smiltapue 性違和の存在は教科書レベルで強いエビデンスは今のところ無いけど、一応報告はあるっぽい https://t.co/FDzZpFjCE9
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @Submersion13: 論文海賊サイト Sci-Hub を巡る動向と日本における利用実態 https://t.co/1usv44QUzo
RT @adhd11510717: この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かない…

6 0 0 0 OA 今日の話題

RT @realcoffeenet: <小ネタ> カフェインを含まないコーヒーノキの開発が試みられているけど、なかなかうまくいかないようね。それにしても、なぜそんなにしてまでカフェインを除去したがるのかしらね。 https://t.co/6U71mwzflj https://t…
RT @ceekz: 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性につ…
RT @Naga_Kyoto: で、前ツイの画像だけ読むと「お、トンデモか?」と思ってしまうけれど、よく読むと著者もこの論の無茶さを分かった上で読者を試していることが分かる。 田中 剛「京随一のパワースポット鞍馬山を科学する : 人をある思い込みに導く試み」 https://t…
@NekotatsuSan これですね、読んでみました。 論破するとしたら、どういう仮説を検証しますか?(気になったので質問) https://t.co/N3NJnOSYqg
Lassoの解法ね、教科書レベルだと座標降下法とかISTA, FISTAとかがあって、一般専門書レベルだとADMMとかあるんだけど、最新の研究でもっと早い解法沢山出てるらしいからね。(しかも日本語) https://t.co/E7b46bXPEr
@931784474221rev 分かりやすいまとめを作ってくれてる方がいましたね。どうやら、「身体的・精神的・社会的に健康的な生活を送ることが可能」ということで、精神病の枠から外れたそうです。 差別や偏見で精神病の定義が変わってしまうのも、WHOが定めた「社会的な健康」が原因だったり? https://t.co/UH19Ou02cx
RT @E0104N46: 言葉足らずで感情的にツイートしたことを反省しています。 詳しくはこちらの論文を読んでいただきたいです。https://t.co/9aYBsTXChq また私はフォロー外で申し訳ないのですが、この論文の著者の@matsusakat さんのツイートを見…
これより面白い論文は見たことない https://t.co/cXMGIk3r2C
水と混ざらない性質を使って色々出来るらしいです。 https://t.co/GWoSsUys7N https://t.co/qUHDfIneqy
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @hshimodaira: 最初に情報幾何考えてた経緯とかわくわく感がスゴイ.大型予算とか「優秀な人材はどこにいても育つのである」あたりの話は今でも通用するね.個人研究万歳! 「情報幾何の生い立ち」甘利俊一 応用数理 (2001) https://t.co/8d0uXL…
RT @arakencloud: NHK EテレのサイエンスZERO再放送で雲野郎も出てたっぽい.エアロゾルが雲や降水に及ぼす影響について,初回放送当時に出たばかりの論文に書いた数値シミュレーションの結果を見せながら話をしていたと思います.#雲を愛する技術 https://t.…
RT @kenyu0501_: 脳波の始まりを感じれる総説. 巨人の肩にのって今日も頑張ります. アルファ波さまさまなのです. 「Hans Berger の夢 ―How did EEG become the EEG?― 補遺」 https://t.co/BdlghPDrxa

54 0 0 0 OA 転移学習

RT @shion_honda: 転移学習 [神嶌, 2010, JSAI] 転移学習の体系的な解説。転移学習の効果や、特徴/事例ベースと分離/統合型で分類した手法群を中心に、negative transferやカリキュラム学習にも触れている。inductiveとtransdu…
スポーツは諸悪の根源 スポーツは暴力を助長し、ケガの原因になる https://t.co/Ig3J4Yc0Jg
@nagata_shi_next 参考になるか分からないけど、輸送最適化とかはまずエージェントを勝手に動かして、そこから最適化するって戦略もあるから、むしろAIと人間の順序は逆でもいって思ってたり https://t.co/zJBjwKIj4A
@airou1103 興味あるかな?バイオ関係じゃない人もハマりそう https://t.co/aQom3A33P1
あっ!アルゴリズムを教えて下さい! https://t.co/iDdleZ4o90
@sei06k14 慶應理工が少しやってたの見た https://t.co/xUr44N1msc

お気に入り一覧(最新100件)

LASSOの正則化パラメータの選択には SURE(Stein's Unbiased Risk Estimate)から導出されるAICを使いましょう,という二宮さんからのメッセージ。 数値例やAICの導出もあって分かりやすい。 https://t.co/HlRa27ZSgR

696 0 0 0 OA 貝と接着

トランスクリスタル様の接着か、なーほーね 深良い話やった (出典:松本et al.(1976), https://t.co/k3kdlNazvJ) https://t.co/yQoor7xBuW
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
論文海賊サイト Sci-Hub を巡る動向と日本における利用実態 https://t.co/1usv44QUzo
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
この研究が面白かった。ASD児は定型児と比較して「最終的な目的を達成する為に不必要だと判断した動作は教えられても行わない」つまり、蓋を開ける前に2回叩いてから蓋を開けると教えられても蓋を開ける為に蓋を叩く動作は不必要だと判断できるので叩かないらしい。 https://t.co/XqbIgHnQrG https://t.co/QVnwKHGlUX
Coxさんが亡くなったと聞いて,甘利先生の「情報幾何の生い立ち」を思い出しました。 https://t.co/HARPczW7HS https://t.co/sIeNx1VRRR

6 0 0 0 OA 今日の話題

<小ネタ> カフェインを含まないコーヒーノキの開発が試みられているけど、なかなかうまくいかないようね。それにしても、なぜそんなにしてまでカフェインを除去したがるのかしらね。 https://t.co/6U71mwzflj https://t.co/V44B3peAAK https://t.co/lh5tspu1I1
SFC … 「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/2sxBUW9cob
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された。」 J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/XRy9nBpgJe
重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
で、前ツイの画像だけ読むと「お、トンデモか?」と思ってしまうけれど、よく読むと著者もこの論の無茶さを分かった上で読者を試していることが分かる。 田中 剛「京随一のパワースポット鞍馬山を科学する : 人をある思い込みに導く試み」 https://t.co/BhkPAqk6Wq https://t.co/OTd9fvkxnk
在学中に関わった日本語総説論文がpublishされてる..! 誰でも読めるので生命の起源とかに興味ある方ぜひ 真核生物の起源における原核生物の重要性と当時の地球環境 https://t.co/oH9kxmBFKN
なるほど、渡辺ベイズで扱われている汎化誤差やAICはボルツマンの熱力学エントロピーの概念から産まれたんですね。物理学的解釈を統計に導入した功績は素晴らしいですね。面白い。 ただ、これが統計学が扱うすべての問題に対応するのか、は結構ふわっとしている気がするな。 https://t.co/vtpPrPLKp8
異常検出において、「教師あり」vs「教師なし」で「教師なし」が勝った一例。 https://t.co/tFsw7ssmQh コンクリートの打音スペクトル(スペクトログラムではない)で異常個所を見つける研究。「教師あり」が80%強の精度、「教師なし」(オートエンコーダ)は100%の精度に。
来週は3学会で四回講演(含むポスター)します。 https://t.co/NUV19lTIeP https://t.co/Ny2PTV4dnR https://t.co/lyk4SXp0c0 https://t.co/pduBwlvAxY 売れっ子の皆様に置かれましては普通の状況かもしれませんが、僕には珍しい(笑)。
来週は3学会で四回講演(含むポスター)します。 https://t.co/NUV19lTIeP https://t.co/Ny2PTV4dnR https://t.co/lyk4SXp0c0 https://t.co/pduBwlvAxY 売れっ子の皆様に置かれましては普通の状況かもしれませんが、僕には珍しい(笑)。
https://t.co/mWaHfWQTSk 理工系大学・高専の研究室不登校
【BMI倫理4原則】 1. 戦争や犯罪にBMIを利用してはならない 2. 本人の意思に反してBMI技術で心を読まれてはいけない 3. 本人の意思に反してBMI技術で心を制御されてはいけない 4. BMI技術はその効用が危険とコストを上回り、それを使用者が確認する時のみ利用されるべきである https://t.co/v8gqh3xs95

フォロー(2341ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2153ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)