白桃 (@TIGER_WhiteCat)

投稿一覧(最新100件)

@EmiNakayama7 @buta_noir @palpee_palpee2 アスピリンが、インターフェロンを作る云々の元ネタはこれではないかと思います。 https://t.co/Oum87jVOew
@_137_036 そういうのって、服毒した毒物の吸収を阻止する、みたいなものではないんですかねえ? 血液の方は、何でも濾過すりゃいいってものではないでしょ。 https://t.co/VDhtanph4p
@vEamGJ82AseGMlp @palpee_palpee2 @kurakenya 一応准教授の経歴はあるようですが、研究内容はこんなところですね。単なる世間知らずといったところでは? https://t.co/c7flu2gqQy https://t.co/IBvw13WgoD
RT @mendounaradoron: @KDMCYcpefGyBUq7 @palpee_palpee2 「抑制性T細胞」は1970年頃に東大の多田富雄先生らが提唱なさった概念ですが、20世紀中には同定に至りませんでしたね。 https://t.co/lIjEIpeNFs 阪…
RT @mendounaradoron: リンクミスを発見したので、修正。 (日本語総説) リンパ球の動態制御と免疫監視(2006) https://t.co/HGfKIStA1E リンパ球が高内皮細静脈(HEV)を介して血管からリンパ管へ移動(ホーミング)するイメージをお…
@syanosyano6631 宝塚は簡単なような事言ってましたけど、やっぱり難しいものなんですね。 https://t.co/RhalhHbWkg
RT @mendounaradoron: @kangaeruasitaro ちなみに、上気道の感染予防をIgAが担うこと、下気道(細気管支〜肺胞)の感染予防をIgGが担うことは半世紀前にわかっています。 肺・気管支組織における免疫グロブリンの分布と局在に関する研究 https…
RT @terimakasih0001: 『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた…
@LfXAMDg4PE50i9e 「有り難き御代の賀界の絵」 賀界というのが分からなくて調べましたが、この絵は五枚のシリーズものなのですね。どの絵も眩しい光の表現をしようと苦心した後が伺えます。面白い絵を紹介して頂き有り難き幸せ! https://t.co/H8rm13bhQ9

お気に入り一覧(最新100件)

興味深いのは前述のNature文献でも例えば新型コロナ感染後のダブルネガティブB細胞の増加が指摘 同細胞等の増加がIgG4関連疾患にも関与の可能性 ワクチン接種が原因等と一部に喧伝される話(例えばIgG4関連疾患)が感染後に起こりうる このように免疫に異常をもたらす可能性 https://t.co/YZHDzKTRr5
@TIGER_WhiteCat ここの資料によると、ガリウムに毒性はないみたいです。ただ肌にはしみこんじゃうらしいけど。 https://t.co/YZBG8Kdd8z
EBMやEBPMも大事なのだけど、そのEvidenceがどうやってできたのか?数字の背景が何でできているのか?を考えられる人に政治の舵取りはして欲しいものだ。安全規制はどうやって出来てきたか、その歴史を知ると転ばぬ先の杖、わからない時は安全に寄せることの重要性が分かる。 https://t.co/Yr0lNaeRjQ
こちらは2021年の論文。30℃の環境で30分走る負荷をかけています。 https://t.co/GrcAPfqZuH
@TIGER_WhiteCat @_137_036 皮膚刺激によって痛みの感受性が低下したとか? https://t.co/pufL5tu1Hs
以下、参考文献です 地域農業の革新 https://t.co/ukwkX0DvQl 淡路型機械化・省力化体型の構築によるたまねぎ産地の強化に向けて https://t.co/7xeAazvtRt 水田三毛作農業経営の成立と持続的展開(Ⅰ) https://t.co/16Ocjw5LzG 神戸新聞 https://t.co/gNkNMLqoOy https://t.co/towcJ783lP
@palpee_palpee2 @motItIcD5vE3Hnx @dizsqMGBPgF0DT4 @TIGER_WhiteCat @yukirin2000 @kubo_katsushi こっくりさんに関する社会心理学的調査:1930年代から1992年までの流行史https://t.co/7o1GtwP6GK こっくりさん遊びを契機として憑依状態を頻発するようになった1例 https://t.co/xCFlHcmkrw 児童生徒に流行した「こっくりさん遊び」について1 集団ヒステリーを招来した事例 https://t.co/EIcw4FiVqs
@palpee_palpee2 @motItIcD5vE3Hnx @dizsqMGBPgF0DT4 @TIGER_WhiteCat @yukirin2000 @kubo_katsushi こっくりさんに関する社会心理学的調査:1930年代から1992年までの流行史https://t.co/7o1GtwP6GK こっくりさん遊びを契機として憑依状態を頻発するようになった1例 https://t.co/xCFlHcmkrw 児童生徒に流行した「こっくりさん遊び」について1 集団ヒステリーを招来した事例 https://t.co/EIcw4FiVqs
@palpee_palpee2 @motItIcD5vE3Hnx @dizsqMGBPgF0DT4 @TIGER_WhiteCat @yukirin2000 @kubo_katsushi こっくりさんに関する社会心理学的調査:1930年代から1992年までの流行史https://t.co/7o1GtwP6GK こっくりさん遊びを契機として憑依状態を頻発するようになった1例 https://t.co/xCFlHcmkrw 児童生徒に流行した「こっくりさん遊び」について1 集団ヒステリーを招来した事例 https://t.co/EIcw4FiVqs
@motItIcD5vE3Hnx @dizsqMGBPgF0DT4 @TIGER_WhiteCat @yukirin2000 @2u3v4w @kubo_katsushi これとか? https://t.co/qQZbrJBis5
この「水の件」に関しては2011年に日本物理「学会」できちんと議論されました https://t.co/zADVmCaJgi https://t.co/JoTroQbXoJ そう考えると、昨今の宮沢孝幸、内海聡らが流している生物学的/医学的デマに関しては、学会が「スルーし過ぎ」だと思いますね https://t.co/moUMkxCYVW
論文読む元気が出てきたので、早速。 https://t.co/RESDlesUqI https://t.co/Xus8IzB42u
イベルメクチン個人輸入者の間でまことしやかに共有されてるこちらの論文さん、ひどいコメントと共に拡散されていて可哀想。 日本補完代替医療学会っていい論文もあるのに残念だなあ…(アーユルヴェーダとか全否定はしない。有効に使える場面は確かにあるし。) https://t.co/N0tYWLQdIA
カラスの寄生虫どーなんかなと検索。 30年前に結構な規模で 『血液内寄生虫』 の調査あり… https://t.co/ohOfZvVdkO ヘモプロテウスとロイコチトゾーンは…ヒトは最終宿主ではない…よね? ミクロフィラリアは回避にこしたことなし… トレパノソーマは、鳥だとaviumになるのかな? https://t.co/zenwog9BzC
コロナ感染後にSIADH発症した患者さんがいる。精神科では向精神薬の副作用で薬剤性SIADHはよく診察する。 今回はドラッグフリーの患者さんだったので、半信半疑であったが、検査した結果、診断基準を満たした。 かなり驚いたが、すでに日本語で症例報告があった。 https://t.co/XJ2yvdpmZE
#偏差値が20違うと会話が成立しない #◯◯でもわかるように説明を工夫したところでそもそも◯◯は説明を聞いてない #反ワク乙 「所属リンパ節への集積」云々は、創薬に携わった方々が一番よくご存知です mRNAワクチンの体内動態(DDS)に関する日本語総説 https://t.co/EKmDbfGJz3 2―2. ワクチンの送達
リンクミスを発見したので、修正。 (日本語総説) リンパ球の動態制御と免疫監視(2006) https://t.co/HGfKIStA1E リンパ球が高内皮細静脈(HEV)を介して血管からリンパ管へ移動(ホーミング)するイメージをお持ちいただければ、末梢血からリンパ球が減った事象も「なぁんだ」と思えるかもしれませんね。
@TIGER_WhiteCat 受付で並んでいる時に 接種状況の確認があるんですが 160人中未接種者は0人でしたね。 規模の小さい研究ですが 複数回献血者はワクチン忌避者と 真逆の傾向のようです。 https://t.co/ntLSlCDVgY
https://t.co/P83y5nzDN6 デマについての論説。Twitterとても罪深いw デマを信用 or 半信半疑になった理由としては否定する情報がなかったから、不安を後押しする内容だったからがメインぽい。 逆に発信元が専門家だったから信じてしまったという人は案外少ない。そこはどうでも良い人が多いらしい。 https://t.co/ie2D95l6U7
@jisei0918 もともとのソースが、日本集中治療学会誌みたいですね。https://t.co/VBGEZH2K2R
@ano_sci @TIGER_WhiteCat @yukirin2000 @Pxo5YEXgFHxKMQZ @motItIcD5vE3Hnx 長崎で学会発表されているようですね https://t.co/3wi6r72ybU
@ano_sci @TIGER_WhiteCat @yukirin2000 @Pxo5YEXgFHxKMQZ @motItIcD5vE3Hnx これですかね https://t.co/0taOY48kzs
@yukirin2000 @Pxo5YEXgFHxKMQZ @TIGER_WhiteCat @motItIcD5vE3Hnx これぐらいしか思いつかないですねえ https://t.co/n180tihRMQ
@kangaeruasitaro ちなみに、上気道の感染予防をIgAが担うこと、下気道(細気管支〜肺胞)の感染予防をIgGが担うことは半世紀前にわかっています。 肺・気管支組織における免疫グロブリンの分布と局在に関する研究 https://t.co/zw7Bre1Vjj 「肺炎予防」にIgGが重要なのは、免疫学の【基礎の基礎】です。 https://t.co/fhnBJwcdfe
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/tAvCShP3dZ
②2013 臨床麻酔科学会 イブニングセミナーより 要点:母性行動に関与するのはプロラクチンであって、陣痛の痛みの有無は重要ではない。 陣痛と分娩、その後の産後ケアのスペシャリストである助産師さん側からの論文でした。 https://t.co/S3A5ZD4JMv
薬局薬剤師の約6割は、メディアの”不安を煽る情報”に起因した相談に対応したことがある、という報告(印象に残った相談のきっかけ:週刊誌58.8%、テレビ25.7%、新聞7.12%)。 医薬品情報学.24(2):75-87,(2022) https://t.co/DRAKbYl512
@palpee_palpee2 @ryo_you_k0808 @kobaryu5000 風物詩です。お納めください >本研究成果は他のウイルスにも応用可能であり、効率良いワクチンの開発が期待される。 https://t.co/rZCgCBfitS
@RebootS2 @terrythefunk その辺の限界に関しては古瀬さんが書いてくれてましたね https://t.co/wCGCVY4tx4
@yukirin2000 ウナギを免疫するのはいいとして採血はどうすんだ?と思って調べたら… 採血法は0.5~1.0mlの注射器に予め10%となる様にヘパ リン溶液(1mg/ml)を入れてから毎回0.5mlづつ動脈球から採血 した https://t.co/7Df5JZrlap (動脈球てなんぞ? ちなみにウサギは耳の静脈なのねん♡
実用化された後にこれが現れて中止になったワクチンが過去に実際あって、それがデング熱ワクチンである。接種群が特定の条件を満たす場合に限り顕著に重症化、死亡が増えたのである。(https://t.co/UKIW6bb1Aq)
@KDMCYcpefGyBUq7 @palpee_palpee2 「抑制性T細胞」は1970年頃に東大の多田富雄先生らが提唱なさった概念ですが、20世紀中には同定に至りませんでしたね。 https://t.co/lIjEIpeNFs 阪大の坂口志文先生らが「制御性T細胞」の肝となるFoxp3遺伝子を報告したのが2003年です。 日本免疫学会の特集記事 https://t.co/cf097RsFVa #オタトーク
@Pxo5YEXgFHxKMQZ @palpee_palpee2 ワクチン忌避は疑似科学が主な要因だと言われてますね。それ以外に副反応とか陰謀論とか。 こちらの調査を見ると、今回は不妊や胎児への影響に関する流言のようです。妊婦の感染は重症化しやすく、流言の源流であるデマ(疑似科学)を流した人は罪深いです。 https://t.co/Pt87pBiWnJ
ARVC、右室の線維化+心室性不整脈ということは、iPS心筋シートでも治癒は見込めないよね https://t.co/2uxERfK6Rw ツイートを遡ると色々見えてきて、やるせないけど、高齢者の医療費を無駄と叫ぶ者は、次に障害者医療を無駄と叫ぶわけで… なお神戸の熊が檻から脱走した模様 https://t.co/jwbW6xeD5p
そのため、Der p 2に対するアレルギーの影響で、TLR4からTh2を介したIgE依存性のアレルギー炎症が持続的に起こり、アレルギーマーチが進行してアレルギー性鼻炎や気管支喘息がどんどん悪化するのではないか、と考えられています。 https://t.co/2Jyqm4NjW6
@dzunku1 @TIGER_WhiteCat 先行研究めいたものとして、東海大の理学部でPATM症候群の研究もあるんだから、こういうところに連絡して提携したっていいわけでしょ。 こんな一介のへっぽこ小児科医でも思い浮かぶことを何故やらぬ。地位も影響力もあるご立派な方々が。 あ、もうやってるなら謝罪します。 https://t.co/NfJabH1fvK
@motItIcD5vE3Hnx @ussunsane7 先天異常・AIDS等により細胞性免疫が【全く】活性化されない場合、ウイルスは中枢神経や網膜など全身に広がり、徐々に体組織を食い潰します。(放置すると死に至ります) https://t.co/W0P2j3DW5N ニューモシスチス肺炎のHIV型・非HIV型の違いは、一般によく知られていますね。 https://t.co/1P3zcgyLKp
<参考文献> https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/nlsdVb5NcF https://t.co/hk4AvkTGZY ※COIはありません。
震災時におけるお薬手帳の有用性に関する調査(対象:片頭痛患者) ☑61.0%の患者は、災害時にお薬手帳が役立つことを知らない ☑お薬手帳を常備またはすぐに持ち出せる人は、全体の37.7%にとどまる 日本ペインクリニック学会誌.22(2):83-85,(2015) https://t.co/9pgnskx1nD
私自身、東日本大震災時のSNSでの教訓から、今回のコロナ禍でもデマッターは1年経ったらもう後戻りもできない人が大半なので見切りつけると決めてました。デマッターによるデマ拡散を防ぐ方法は、デマッターの説得ではなくデマより早い正確な情報の拡散の方がよさげです https://t.co/R14dg9Ntk9
マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://t.co/syYj33sKnU https://t.co/aMr3zzhfmc
日本の妊婦に対するインフルエンザワクチンの接種で、妊娠の転帰に有害事象はなかった、という報告(第1三半期13例、第2三半期97例、第3三半期72例)。 感染症学雑誌.84(4):449-453,(2010) https://t.co/XYlhpUQe9i

フォロー(1004ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(899ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)