かぎろひ (@ai_2_siki)

投稿一覧(最新100件)

RT @deinotaton: ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
RT @ebisakura_q: 『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. htt…
RT @ebisakura_q: 『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. htt…
RT @hayakawa2600: なお、「宗教右派」「宗教右翼」というカテゴリーについては、塚田穂高「戦後日本における「宗教右派」「宗教右翼」概念の形成と展開」https://t.co/p2JdrankOl を参考にしています(PDFが無料で公開されています)

お気に入り一覧(最新100件)

ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
発達障害の話。現在主流のアプローチだと、SSTやらなんやらで「定型発達のやってることをうまく模倣して社会適応しましょう」が主流な気がするけど、実は危険なことらしい、が最近明らかになってきたようです。 年代的には2020年前後? https://t.co/3CsmkO5Htj ↓ https://t.co/yKab3IzVW6
https://t.co/RciTKKvRWr [メモ] PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表) - 文献詳細 - https://t.co/CHCSzLZoDG Altmetrics https://t.co/AJ631ZbKHL 初出2013
『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. https://t.co/zcT1uJhPA9 このへん面白いよ
『星の王子さま』 のひとつの読み 木谷吉克 https://t.co/RrHcelY09P 木谷吉克. (2011). 「飼いならす」 から読み解く 『小さな王子さま』(1). 研究紀要. 人文科学・自然科学篇, 52, 65-81. https://t.co/zcT1uJhPA9 このへん面白いよ
先程のツイートはちょっと違う所があったので消しましたが、これ紹介しときますね。沖縄戦後史に関するオーラルヒストリープロジェクトの一つ「上原信夫(元沖縄民主同盟青年部長)オーラルヒストリー」。 https://t.co/4zpmcuWoI2

155 0 0 0 北区史

これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j https://t.co/VGiQVUgb1f
研究者だと櫻井義秀さんがいわゆるカルト問題の研究やカルト批判を積極的にやられてる印象があるけどカルトを「宗教団体の組織特性が生み出す副次的効果を批判的に評価した概念」ってみなすこの論文での定義が個人的にはしっくりくる。それでも難しい問題が残るのだろうけど。 https://t.co/ivMMGwkynH
単純によく「カルト」がわかってないから「スピリチュアリティ」を「擁護」できるんだとよく言われるけど、私の博論: CiNii 博士論文 - 現代日本社会における宗教と暴力 : 「聖なるもの」と「私」の社会学的考察 https://t.co/3kVBGqnpAT #CiNii
なお、「宗教右派」「宗教右翼」というカテゴリーについては、塚田穂高「戦後日本における「宗教右派」「宗教右翼」概念の形成と展開」https://t.co/p2JdrankOl を参考にしています(PDFが無料で公開されています)
今起きてることをを考えるためには二十年前のバックラッシュの資料を当たるといいと思います。ネットで読めるものでも色々な資料があり、参考になるかと。 堀江先生によるものと https://t.co/v52dS6s2Qc 江原先生のもの https://t.co/964fjF9jrh あと私が書いたブログ https://t.co/QZ2vBtpOTq
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
読了。書評で目頭が熱くなって自分でも驚いた。 CiNii 論文 -  自閉症の女の子が見る・読む・触れる世界 (小特集 ケア) https://t.co/MCqgom4Vb4 #CiNii
CiNii論文 女神にひかれる男たち--現代の欧米の新しい宗教的実践におけるジェンダーについて https://t.co/nOxVwT4HYd
CiNii 論文 -  「性」暴力装置としての異性愛社会:日本近代の同性愛をめぐって https://t.co/pF9AEC8yPm
刊行から二ヶ月を閲しようとしている怪異怪談研究会監修『〈怪異〉とナショナリズム』(青弓社)の、大学図書館への収蔵状況↓ https://t.co/XkhwrKGomw 大学生のみなさん、お買い求めには若干お高い本かと思いますので、ぜひご所属の大学図書館にリクエストをお願いいたします! #怪ナショ
「西洋女性の読書にみるロマンチックラブの一考察」 この論文,めちゃくちゃ面白いので「恋愛は十二世紀の発明」と聞いて「は?俺の発明だけどぉ
CiNii 論文 -  女同士の絆の認識論 : 「女性のホモソーシャリティ」概念の可能性 https://t.co/EnbeCNhl71 #CiNii
イギリスにおける「同性愛」の脱犯罪化とその歴史的背景 https://t.co/8ZMwmuVgeA
【近世大名における養子相続と幕藩制社会--「他家」養子を中心として】 https://t.co/nYmurR5YDg この辺見ると、国持大名ですら後期になっていくと実子相続とそれ以外の相続がトントンくらいになってるので、そりゃ諸家譜に「實は○○が子」とか付きまくるのもしゃーない。
瀬口真司「「脱出」の列へ ーー塚本邦雄『日本人靈歌』論」(『立教大学日本文学』第125号)のPDFが公開されました。よろしくお願いいたします。  https://t.co/QBlouqAjmf https://t.co/pnCAKVEMI7
「なのよ・だわ」的言葉使い(所謂「てよだわ言葉」)元は「近代教育を受けた女性が使う言葉」っていうエンパワメント的側面もあったんだよな、ただ「下品だ」と叩かれたうえ女学校の弱体化もありあっという間に旧来の規範に回収されてしまったという。この論文が詳しいです。https://t.co/MQa223J4BW
梅本記 : 嘉永二年新吉原梅本屋佐吉抱遊女付け火一件史料の紹介(横山 百合子) https://t.co/CUbxz2PTzS
押井守による『攻殻機動隊』は、アメリカではフェミニズム/ジェンダースタディーズの観点から受容されたいった、というのは芳賀理彦氏が何度か書いてる。https://t.co/q4pYQi73EZ 論点もまとまっていてすごく参考になる。英語版Wikipediaでもこの辺りの記述は厚い。
異類婚姻譚の展開 : 異類との別れをめぐって(<特集>人類と異類-古代文学から-) https://t.co/a1c45GVEIe 異類婚のなかで、異類忌避のものがあったと同時に、異類との別れを切なく描くものの流れもあったことを指摘する論文 古事記から異類婚を引っ張るのできるかぎり原初からやるぜ感あって好き

フォロー(1292ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(409ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)