小山(狂) (@akihiro_koyama)

投稿一覧(最新100件)

米国の学生ローン金利についてはこちらが詳しいので興味のある方はどうぞ。元々は連邦学生ローンが固定金利6.8%だったのが、2012年以降学生ローンが社会問題化して多少下がったりまた上がったりしてる。JASSOの奨学金と比べて数十~数百倍の金利を取ることは一貫してるが。 https://t.co/A0fyuMnNfX
死亡事例以外だと女親は検挙されにくいんでしょうね。この表でも相談対応は実母の割合が圧倒的に多いのに、検挙事例は実父と継父の割合が多くなる。司法の女性優遇がデータにも表れてます。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.co/fZSb9CDW5H https://t.co/pOaOzRJ2eI
主たる虐待者は実母が圧倒的に多いですね。特にネグレクトに関しては8割が実母。親権(監護権)を女親が独占する仕組みの弊害としか言いようがない。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.co/3WQdTVd7WJ
児童虐待は年間12万件以上発生しており、その多くがシングルマザーと継父による犯行です。片親にのみ親権(監護権)を認める現行の仕組みは家庭を密室化し児童を危険に晒します。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.co/z7wfD4PlE9 https://t.co/P9PLHIllxM
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: シングルマザー、分かりやすく虐待のリスク因子になってますね。ネグレクト(育児放棄)の発生率が特にすごくて倍以上ある。 https://t.co/yQG1Wwd2qY
RT @YS_GPCR: 次に、就職後に管理職を目指す割合も女性は低いです。 つまり、女性の収入の低さは、自己責任です。 https://t.co/RFut5B73FW https://t.co/tAxzTjZn7Y
RT @SnoKbCW2O34R7Bh: 女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXAS…
>>たとえば、Lieberman, Solomon,Greenberg, &McGregor (1999) は辛子が嫌いだと言っている人にホットソースをたくさん食べさせる行為を攻撃行動とみなし、 BAQ得点の高い人物が実験パートナーから嫌がらせを受けた際、 このタイプの攻撃行動を強く示すことを見いだした。 https://t.co/OPQNcgMSCO
RT @shioshio38: 面白いなと思った。 ハビトゥスの概念を思い出した。 ハビトゥス習得の身体化とはどのようなものか https://t.co/1thGKohmPK > ハビトゥスとはその階級における特有の習慣、 行動様式のこと > 竹内は「ブルデューは文化やハビト…
RT @holysen: 支援者の苦しみ、専門用語で「バーンアウト(燃え尽き)」という。ちょっとググったらこんなのが出てくる / 現代日本におけるバーンアウト研究の動向に関する研究 : バーンアウトの教員への適応を目指して https://t.co/rBivRAQ4mh >RT…

お気に入り一覧(最新100件)

FYI. 太郎丸博氏のこの論文も面白いな。 投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在 https://t.co/5PpQ0fS6NX 社会学論文誌執筆者の身分割合が載っていて 学生・非常勤が56%に対して、教授等が17%であった。 論文誌に査読論文として書くのは若手が多いようだ。 https://t.co/QzkwelPFE2 https://t.co/xEPBIaYWAa
鹿児島の鳥刺しは安全管理されてるから比較的安心とは思っていたけど、僅か3年前の分析結果を見ると優位に低いもののなかなかパンチの効いた検体もあったことがわかり、地元民はともかく日頃食べてない旅行者はやはり覚悟したほうがいいような気もしないではない。 https://t.co/DLFqteL88K https://t.co/BeO2QUc8TK
シングルマザー、分かりやすく虐待のリスク因子になってますね。ネグレクト(育児放棄)の発生率が特にすごくて倍以上ある。 https://t.co/yQG1Wwd2qY
次に、就職後に管理職を目指す割合も女性は低いです。 つまり、女性の収入の低さは、自己責任です。 https://t.co/RFut5B73FW https://t.co/tAxzTjZn7Y
沼崎一郎 客観的行為主義から主観的関係主義へ -セクシュアル・ハラスメント/ドメスティック・バイオレンスにおける感情の権利化/権利の主観化 https://t.co/czpe1lMpNy 今読んでみると、彼が考えたほうに時代が進んで入る。 客観的な基準ではなく、「見たくない表現に触れない権」(続)
セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義から主観的関係主義へ」セクシュアル・ハラスメント/ドメスティック・バイオレンスにおける感情の権利化/権利の主観化 沼崎一郎という論文がある。 https://t.co/czpe1lMpNy
ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
千田先生が言ってた「偉い人は査読をする側」「学生や非常勤は査読をされる側」という、peerどうしのレビューとは異なる、指導する側・される側という階層構造がある、ということを太郎丸先生は明白に指摘していたわけね。 https://t.co/pXk9fTeSzl
因みに高学歴が高給取りなのは能力云々ではなく「高学歴というシグナルで有利な椅子に座れるから」だけっぽいんだよな。端的に言えば東大卒が最低賃金のコンビニバイトをやっても生産性は上がらないし、中卒が全業種年収No1の電気ガス熱供給水道業やっても生産性は下落しない https://t.co/pRbTMwAYQd
一応こういうのもある J-STAGE Articles - 「治癒」としての暴力と非暴力 https://t.co/u8aQp2tjJG
大学生の同性の友人に対する期待についてのこちらの論文では、同性の友人への期待のうち「信頼・支援」において性差が認められている。「信頼・支援」因子は「特別な存在だと思ってくれる」「尊重してくれる」「認めてくれる」など深いつながりに関する項目を反映している。 https://t.co/lAy1gnUhdH https://t.co/SCuVHiCN44
面白いなと思った。 ハビトゥスの概念を思い出した。 ハビトゥス習得の身体化とはどのようなものか https://t.co/1thGKohmPK > ハビトゥスとはその階級における特有の習慣、 行動様式のこと > 竹内は「ブルデューは文化やハビトゥスこそが目に見えない選抜コード(基準)である、という https://t.co/ohtUjchpjs
女権の暴走が子供をどのように害しているかですが、例えば母親が子供を殺した時、背景に虐待があると量刑は"軽く"なります。何年か前に紹介したこの文献を参照 https://t.co/bqh9B45lbG https://t.co/UiXASotjWI
そういえばこのような論文がある。 https://t.co/vwID4s3vvQ 男性加害者->女性被害者の方がその逆よりも、同じ条件でも重い量刑判断がくだされるのではないか?と言う論文。 裁判員裁判になることで、同じ条件であっても、性別の違いにより、刑罰が重くなるのではないか? https://t.co/0AKZeeTmHy
ネットで見かける非モテ男性論がきれいにまとまっている。筆者は、非モテ男性増加の主な原因として「女性の上昇婚志向」を指摘。 大場博幸「非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/yz8Y4sTiUC
セクハラに関する初期の論文に「客観的行為主義か ら主観 的関係主義へ」セク シュアル ・ハ ラスメ ント/ド メステ ィ ック ・バ イオ レンスにお ける感情 の権利 化/権 利 の主観化 沼 崎 一 郎 https://t.co/czpe1m3sPy という論文がある。
アメリカザリガニの厄介さは、一回侵入するとほぼ根絶不可能なことで、希少種生息地では継続的に捕獲圧をかけて低密度管理しますが、ある池では2年で4万匹捕獲しても減っていません(増える速度がそれ以上...) https://t.co/D28iivXt7h
これなんか今の若いパーソナリティ心理学者が読んだら「いったい何を言ってるのか」と思うだろう。だけどこの頃はまだこういうことが議論にできたのラジよね。 「よい性格」と「わるい性格」 : 「性格について価値判断すること」をどう考えるのか(1994) https://t.co/mpATsw02iF
発達障害人間が利他的か利己的か?に関しては、ADHD傾向が強いほど「他人の感謝や笑顔を報酬(利他的動機)に設定すれば定型人間よりパフォーマンス向上しやすい」事が確認されているんだよな。個人的観測範囲でも、自分よりも他人の為にヤル気を出す生態持ちが多い気がするな https://t.co/YtMkTpNi7O
この情報処理学会の研究報告、ダークすぎるでしょ…。 男性は、男性からも女性からも援助が得にくいが、女性は、男性から援助を得やすいというもの。学生を被験者としたゲーム実験の結果だそうです。 https://t.co/c6Eo7CIp9Z https://t.co/2JDtLMnoUM
太郎丸博氏のこの論文も面白いな。 投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在 https://t.co/5PpQ0g99PX 社会学論文誌執筆者の身分割合が載っていて、学生非常勤が56%に対して、教授等が17%であった。 論文誌に査読論文として書くのは若手が多いようだ。 https://t.co/laMt9YtWnC
トランスレイシャル(生まれ持った体の人種と心の人種が異なる人)についての日本語の論文が出ていました。 トランスレイシャルへの反論は概ねトランスジェンダー排除の論理と同一構造であると指摘し、シスジェンダーならぬシスレイス概念も生まれるかもと締めていました。 https://t.co/33YK1HYfji
おもしろい。 ・若年層は保革イデオロギーを認識していない。 ・認識していた場合は自己を革新的と位置づける。 ・近年(2013年)では若者ほど政党の保革の位置の差が小さく、高齢者ほど大きい。 竹中佳彦「保革イデオロギーの影響力低下と年齢」(選挙研究/30 巻2 号)https://t.co/pVva4aoNBb https://t.co/OgG3Lpx4XE

284 0 0 0 OA 奇想凡想

100年前(1920年)の本 https://t.co/OtXtKDzBzq ・万引を警察に引渡す前に、寒中、頭から水をかけるなどの私刑を行った ・「近年若い者どもが、得意げになって使う言語」。ホテル、カフェー、ビールは「崇外思想の卑劣根性」。「豚の油揚をトンカツ(略)と云うに至っては、馬鹿馬鹿しくて笑えもしネー」 https://t.co/q5rHF55fL3
『女性学年報』40号に「最近の男性学に関する論争と私」という文章を書きました。日本女性学研究会4月例会の報告をもとにしています。 https://t.co/4r65j75GzA 私なりの経験や視点から、最近の男性学をめぐる論争(澁谷、平山、田中、多賀氏ら)について考察し、その中から自分の課題もまとめました。
@tokoton15ayumu ちょっと違う話ですが単純なモデルで考えれば、恋愛は「恋から愛へ」と向かっていく側面があって、そのモデルを高坂康雅さんという心理学者が作ってますね。恋と愛の違いは共依存と(健全な)親密な関係との違いに似ていると思います→ https://t.co/fkSU6bgn6N
動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Articles - 現代ドイツにおける種を超えた恋愛とセックス https://t.co/lTJfz9Xa1F
動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Articles - 現代ドイツにおける種を超えた恋愛とセックス https://t.co/lTJfz9Xa1F
支援者の苦しみ、専門用語で「バーンアウト(燃え尽き)」という。ちょっとググったらこんなのが出てくる / 現代日本におけるバーンアウト研究の動向に関する研究 : バーンアウトの教員への適応を目指して https://t.co/rBivRAQ4mh >RT https://t.co/yvYDOIx6De
この論文、かなり面白かったです >CiNii 論文 -  国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況 https://t.co/fHEVt3Pe5z #CiNii
http://t.co/brrqVoKxXX《「~マニュファクチュア企業家はまるで皇帝のように、機械のような賃労働者という絶対的な「第3身分」の上に立つ。そして、そうした死んだ制度を彼らは自由と呼ぶのだ。私はそう呼ばないが。」》《動的なものと貨幣との所有者[市民身分]は、生活(続
ロマン派風に誤解される危険ある言葉遣も多いが流石鑑三http://t.co/CPnN2RQK7g《「~神の聖顔の美を拝せんとするの要求がある、而して其の美たるや桜花が旭日に香ふ美ではない、夕陽が富士の巓を照らす美ではない、十字架の上に首を低れ事竟りぬと叫びしキリストの美である」》

フォロー(599ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(36543ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)