Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
よるはねむる
よるはねむる (
@cell_44
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
IR
細部というアポリア -バルト、ディディ=ユベルマン、そして……
CiNii 論文 - 細部というアポリア -バルト、ディディ=ユベルマン、そして…… 谷昌親の文章読むのは久しぶりだったけど、後半ボスラッシュみたいで面白かったあ https://t.co/DoX9RYLCkG
1
0
0
0
IR
「すべてはリズムである」 : 思弁的翻訳論への序説
読みやすい、ギリギリのところまで踏み込んでいるけど CiNii 論文 - 「すべてはリズムである」 : 思弁的翻訳論への序説 https://t.co/YnlJbeJeys
1
0
0
0
現代川柳のリアリズムとリリシズムにおける批評的研究--細川不凍の現代川柳をめぐって
細川不凍についての論文があるとは。 CiNii 論文 - 現代川柳のリアリズムとリリシズムにおける批評的研究--細川不凍の現代川柳をめぐって https://t.co/fqblWPHpRf #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
16
0
0
0
IR
〈趣味〉と〈闘争〉 : 1920-30年代のアマチュア映画の公共性
事情がありこの論文を読み直している。めちゃくちゃおおもしろい。「この論文を読め」みたいなの挙げるなら絶対入れる。 CiNii 論文 - 〈趣味〉と〈闘争〉 : 1920-30年代のアマチュア映画の公共性 https://t.co/TkaDej8LYb
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシュアリティ] https://t.co/136NI6bary
14
0
0
0
OA
「ラップ」をする身体をめぐる価値観の多様化と分散
論文:「ラップ」をする身体をめぐる価値観の多様化と分散 “「コントロールできる身体」を極めようとする Zeebra と、「身体のままならなさ」をそのまま表現しようとする KJ との対立” “〈Grateful Days〉の対立はむしろ、「ラップ」をする身体の価値観の多様化を示している” https://t.co/xM080oPMYD
18
0
0
0
IR
批判哲学の成立におけるカント力学論の意義
授業準備中に見つけて読んだ最近の論文。カント研究者による力学関係のものは過去にいくつか読んだことがあるけれども、この論文は私見では、大きく前進していると思う。かなり啓発されるところがあった。|CiNii 論文 - 批判哲学の成立におけるカント力学論の意義 https://t.co/GS48LcR6xN
30
0
0
0
OA
「脱出」の列へ : 塚本邦雄『日本人靈歌』論
瀬口真司「「脱出」の列へ ーー塚本邦雄『日本人靈歌』論」(『立教大学日本文学』第125号)のPDFが公開されました。よろしくお願いいたします。 https://t.co/QBlouqAjmf https://t.co/pnCAKVEMI7
4
0
0
0
OA
片桐ユズルと若者たちの〈うた〉 : フォーク・ゲリラの登場
PDFあり。 ⇒瀬崎圭二 「片桐ユズルと若者たちの〈うた〉 : フォーク・ゲリラの登場」 『人文學』206 (2020/11) https://t.co/cIG4O4T33l
16
0
0
0
OA
電子水子 : インターネット空間における新たな水子供養の展開
昨日江永さんが言及していた「電子水子―インターネット空間における新たな水子供養の展開―」という論文を読んだのですがすごくズシリとくるものがあります。 https://t.co/y1wtNMXyoM
3
0
0
0
OA
マース・カニングハムの「自然研究」 分岐リズム,異種の喩,歌の生態=環境
面白い……。 https://t.co/9iWrZYptZY
22
0
0
0
IR
日本における「忍者」のイメージ形成と定着―神仙道教要素のフィクションにおける受容と展開―
CiNii 博士論文 - 中島慧 - 日本における「忍者」のイメージ形成と定着―神仙道教要素のフィクションにおける受容と展開― https://t.co/dsxKOzAhrQ
171
0
0
0
OA
多変数フーリエ級数と格子点問題について
d次元単位球の定義関数(原点からの距離が1以下の点で1、それより遠い点で0をとる関数)は極めて普通な関数に見える。ところが、この関数をフーリエ変換してフーリエ逆変換すると、5次元以上の場合、任意の有理点で元の関数に戻らず、発散するという恐ろしい事態が生じるというhttps://t.co/SYv3LbJLNj https://t.co/PQhYgYOdki
7
0
0
0
「感情体制」と生きられた感情―エゴドキュメントに見る「近代性」
KAKEN — 研究課題をさがす | 「感情体制」と生きられた感情―エゴドキュメントに見る「近代性」 (KAKENHI-PROJECT-19H01295) 小野寺 拓也 https://t.co/FmyK3LVgRv
4
0
0
0
公論と暴力-革命の比較研究
三谷博先生が。 KAKEN — 研究課題をさがす | 公論と暴力-革命の比較研究 (KAKENHI-PROJECT-19H01302) 三谷 博 https://t.co/LP3BLDaaxo
13
0
0
0
修験道の正統性を支えた山岳信仰偽史の研究
「山岳信仰偽史」 KAKEN — 研究課題をさがす | 修験道の正統性を支えた山岳信仰偽史の研究 (KAKENHI-PROJECT-19K00312) 川崎 剛志 https://t.co/0AnfR36c27
3
0
0
0
IR
近代初頭に至るまでの日本文芸における「猫」
"CiNii 論文 - 近代初頭に至るまでの日本文芸における「猫」" https://t.co/RLj1Ayq3uC ※本文リンクあり
9
0
0
0
震災後の都市の変革可能性 : 荒俣宏『帝都物語』から京極夏彦『虚実妖怪百物語』へ (特集 他者と共同性 : 戦後日本のスピリチュアリティ表象)
"CiNii 論文 - 震災後の都市の変革可能性 : 荒俣宏『帝都物語』から京極夏彦『虚実妖怪百物語』へ (特集 他者と共同性 : 戦後日本のスピリチュアリティ表象)" https://t.co/fIFg2hPmyQ
11
0
0
0
OA
少女たちの冒険と探偵 : 西條八十「魔境の二少女」
PDFあり。 ⇒大橋崇行 「少女たちの冒険と探偵 : 西條八十「魔境の二少女」」 『JunCture : 超域的日本文化研究』10 (2019) https://t.co/AdvbaINdjP
6
0
0
0
J.バトラーの「倫理」概念をめぐって : パフォーマティヴィティ理論における「他者性」の観点から
CiNii 論文 - J.バトラーの「倫理」概念をめぐって : パフォーマティヴィティ理論における「他者性」の観点から https://t.co/CZj2kvKvCV #CiNii
179
0
0
0
IR
1918年米騒動に関する考察 : 脚気統計と残飯屋から学ぶ
米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G
8
0
0
0
OA
「聴き手」は虚構世界に没入する
シチュエーションCD論文がPDF公開されていた。 広瀬正浩「「聴き手」は虚構世界に没入する――小説/シチュエーションCDにおける受容経験の相違――」 日本近代文学 2017年97巻 https://t.co/ldqRx7i8Lt
26
0
0
0
OA
博物学の人魚表象 ――魚、女性、哺乳類――
PDFあり。 ⇒中丸 禎子「博物学の人魚表象――魚、女性、哺乳類――」 比較文学 2016年58巻 https://t.co/hwJBOluLaF
31
0
0
0
OA
アキレスと亀:なぜ追いつく必要がないのか
間違っている.ゼノンの与えた条件からは,追いつくかどうかは確定しない.競争の結末は与えられた世界の外部にある.このことに不満を述べるのは,「地球に北緯91度が存在しない」と文句を言うようなもの」である」青山拓央「アキレスと亀:なぜ追いつく必要がないのか」https://t.co/uqTBLIkOXZ
38
0
0
0
『無職転生』論 : ウェブ小説におけるゲーム的リアリズム継承の一例について
"CiNii 論文 - 『無職転生』論 : ウェブ小説におけるゲーム的リアリズム継承の一例について" https://t.co/KfkBmBYN0L
17
0
0
0
OA
都市祭礼における対抗関係と見物人の作用 長浜曳山祭における「裸参り」行事を手がかりとして
PDFあり。 武田俊輔「都市祭礼における対抗関係と見物人の作用 長浜曳山祭における「裸参り」行事を手がかりとして」 社会学評論 2017年68巻2号 https://t.co/XcLi5VWgOX
5
0
0
0
IR
戦前期における幻想文学の考察 : 尾崎翠、佐藤春夫、内田百閒をめぐって
CiNii 博士論文 カテリーナ, オリハ - 戦前期における幻想文学の考察 : 尾崎翠、佐藤春夫、内田百閒をめぐって https://t.co/BNsz8ptftV
12
0
0
0
IR
世紀転換期の出版文化と押川春浪 : 冒険小説の生成と受容
CiNii 博士論文 武田悠希 - 世紀転換期の出版文化と押川春浪 : 冒険小説の生成と受容 https://t.co/8E8dHqWcB5
23
0
0
0
IR
近代活版印刷における平仮名字体の研究
CiNii 博士論文 銭谷, 真人 - 近代活版印刷における平仮名字体の研究 https://t.co/Qex8ZB1qKw
7
0
0
0
IR
チョコレートの喩えとしての「少女」 : 1930年代における雑誌『少女の友』森永チョコレート広告をてがかりに
"CiNii 論文 - チョコレートの喩えとしての「少女」 : 1930年代における雑誌『少女の友』森永チョコレート広告をてがかりに" https://t.co/DhtS4lBwBJ ※本文リンクあり
8
0
0
0
OA
〈論文〉漫画に描かれたイメージからみる東京タワーの眺望点に関する提案
PDFあり。そういう方向から攻めていくかという中々ユニークな視点の話だ。 ⇒大竹由夏 「〈論文〉漫画に描かれたイメージからみる東京タワーの眺望点に関する提案」 『芸術学研究』22, 1-10, 2017-12 https://t.co/YDaFQdzIpn
47
0
0
0
OA
スマートフォンゲームの観光メディアコミュニケーション―『Pokémon GO 』のフィールドワークからの観光の再定義―
ポケモンGOをプレイして、論文を書いてみました。『ハーフリアル』のゲームの定義を参照しながら、観光の定義を考えています。「スマートフォンゲームの観光メディアコミュニケーション―『Pokémon GO 』のフィールドワークからの観光の再定義」 【ダウンロードURL】https://t.co/Z6ozIdSwgT
5
0
0
0
IR
アニメの描線が持つ不自由さをめぐって
"CiNii 論文 - アニメの描線が持つ不自由さをめぐって" https://t.co/caE9Gsvq49 ※本文リンクあり
2
0
0
0
IR
テレビアニメにみる日本の大衆文化の位置づけの変遷
"CiNii 論文 - テレビアニメにみる日本の大衆文化の位置づけの変遷" https://t.co/HoNolDBabl ※本文リンクあり
7
0
0
0
IR
成田亨がキャラクターデザインにもたらしたもの <査読論文>
"CiNii 論文 - 成田亨がキャラクターデザインにもたらしたもの <査読論文>" https://t.co/xBLWUlOboq ※本文リンクあり
13
0
0
0
IR
新旧「セーラームーン」アニメの比較によるジェンダー理解の変容について
"CiNii 論文 - 新旧「セーラームーン」アニメの比較によるジェンダー理解の変容について" https://t.co/Z1ilIj3VNI ※本文リンクあり
8
0
0
0
魔法少女のアニメーションの物語構造の進化 : ロボットアニメと比較した魔法少女アニメの物語構造分析
"CiNii 論文 - 魔法少女のアニメーションの物語構造の進化 : ロボットアニメと比較した魔法少女アニメの物語構造分析" https://t.co/j91N9xijlE
8
0
0
0
魔法と変身 : 「魔法少女」形成期における「魔法」
"CiNii 論文 - 魔法と変身 : 「魔法少女」形成期における「魔法」" https://t.co/WiPi235cSr
14
0
0
0
IR
虚淵玄の思想: 「愛」と「救済」の不可能性という観点から
"CiNii 論文 - 虚淵玄の思想: 「愛」と「救済」の不可能性という観点から" https://t.co/DXXQwKROO6 ※本文リンクあり
5
0
0
0
IR
巨大ロボットアニメに見られる社会意識の変遷 (山本博教授退職記念特集号)
"CiNii 論文 - 巨大ロボットアニメに見られる社会意識の変遷 (山本博教授退職記念特集号)" https://t.co/LnNXtViyQb ※本文リンクあり
11
0
0
0
IR
『けものフレンズ』のディストピア感 -セカイ系・キャラクター-
"CiNii 論文 - 『けものフレンズ』のディストピア感 -セカイ系・キャラクター-" https://t.co/VfNYZKBxD3 ※本文リンクあり
3
0
0
0
「空気系」と物語 : 『けいおん!』にみる成長の物語 (中川成美教授退職記念論集)
"CiNii 論文 - 「空気系」と物語 : 『けいおん!』にみる成長の物語 (中川成美教授退職記念論集)" https://t.co/9MXxZ6cOIA
5
0
0
0
IR
戦時期日本における長編アニメーション映画製作事業の推移とその特質 : 国際比較と未完成作の分析から
"CiNii 論文 - 戦時期日本における長編アニメーション映画製作事業の推移とその特質 : 国際比較と未完成作の分析から" https://t.co/NHmKzWcsgz ※本文リンクあり
5
0
0
0
日本人形表象文化と、着ぐるみ/ギニョールとしてのゴジラ
"CiNii 論文 - 日本人形表象文化と、着ぐるみ/ギニョールとしてのゴジラ" https://t.co/prLbRUw22P
13
0
0
0
IR
<論文>ゾンビはいかに眼差すか
"CiNii 論文 - <論文>ゾンビはいかに眼差すか" https://t.co/O25EiYs8Xw ※本文リンクあり
6
0
0
0
IR
呑み込む「顎(ジョーズ)」と戦う男たち : スティーヴン・スピルバーグの『ジョーズ』を観る
"CiNii 論文 - 呑み込む「顎(ジョーズ)」と戦う男たち : スティーヴン・スピルバーグの『ジョーズ』を観る" https://t.co/zbXGKaCdIv ※本文リンクあり
4
0
0
0
IR
寅さんと戦争と抵抗と : 渥美清主演戦争映画における戦後抗日映画の一形態の考察
"CiNii 論文 - 寅さんと戦争と抵抗と : 渥美清主演戦争映画における戦後抗日映画の一形態の考察" https://t.co/U1p63L5sO6 ※本文リンクあり
14
0
0
0
IR
'風の谷のナウシカ'にみる、登場人物の話体 : 対人間関係における言語行動
"CiNii 論文 - '風の谷のナウシカ'にみる、登場人物の話体 : 対人間関係における言語行動" https://t.co/FiNJ1a32hz ※本文リンクあり
14
0
0
0
IR
「歩く」ことの復権 : ポケモンGOの社会学②
"CiNii 論文 - 「歩く」ことの復権 : ポケモンGOの社会学②" https://t.co/o9o7BmbM9A ※本文リンクあり
30
0
0
0
ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して―
"CiNii 論文 - ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して―" https://t.co/qwRjtIoLXl ※本文リンクあり
6
0
0
0
デジタルゲーム経験論再考 : AVG・RPGでの「消えない恐怖」を手がかりに
"CiNii 論文 - デジタルゲーム経験論再考 : AVG・RPGでの「消えない恐怖」を手がかりに" https://t.co/8b8jug2wi6
32
0
0
0
IR
「乙女ゲーム」の歴史的研究 : キャラクター分析を中心に
"CiNii 論文 - 「乙女ゲーム」の歴史的研究 : キャラクター分析を中心に" https://t.co/hQgk2WOwFA ※本文リンクあり
11
0
0
0
IR
仙人の飲食
"CiNii 論文 - 仙人の飲食" https://t.co/fQstbmKYbf ※本文リンクあり
8
0
0
0
OA
嘘にとり憑かれた政治と〈感覚〉の狂い-デリダ、アーレント、カントの三叉路-
三浦隆宏「嘘にとり憑かれた政治と〈感覚〉の狂い : デリダ、アーレント、カントの三叉路」 https://t.co/PjbEgQQVUa
47
0
0
0
OA
翻訳・戦争・人類学
西谷修先生のロングインタビュー「翻訳・戦争・人類学」(聞き手:小野正嗣、福嶋亮大/立教大学『境界を越えて』18号)が公開。ルジャンドル『ロルティ伍長の犯罪』にも少し言及があります。『カリブ‐世界論』の中村隆之さんの名前も出てきます。https://t.co/TQFcZtQY6p
3
0
0
0
風景としての人体 : モダニズム文学と探偵小説
"CiNii 論文 - 風景としての人体 : モダニズム文学と探偵小説" https://t.co/oxs89JM4o4 #CiNii
1
0
0
0
風景としての人体:――モダニズム文学と探偵小説――
"CiNii 論文 - 風景としての人体 : モダニズム文学と探偵小説" https://t.co/oxs89JM4o4 #CiNii
4
0
0
0
OA
叙事的演劇と残酷演劇
石田雄一「叙事的演劇と残酷演劇:ブレヒトとアルトーとの言語意識に関する共通性」https://t.co/a54RcQwEna この論文もすごい。オースティンの言語行為論と20世紀の演劇革命とをパラレルに見る視点。これを発展させたであろう同著者の博士論文も読んでみたい。
7
0
0
0
レーモン・ルーセルの「私」
國分俊宏「レーモン・ルーセルの「私」」(『フランス語フランス文学研究』81) https://t.co/POE6Ul2KgY これ、すごい論文だ……。あらゆる言語表現(短歌も含む!)の根源にある「書いている私」と「書かれている私」のパラドクス的な錯綜を見事に解き明かしている!
7
0
0
0
レーモン・ルーセルの「私」
國分俊宏「レーモン・ルーセルの「私」」(『フランス語フランス文学研究』81) https://t.co/POE6Ul2KgY これ、すごい論文だ……。あらゆる言語表現(短歌も含む!)の根源にある「書いている私」と「書かれている私」のパラドクス的な錯綜を見事に解き明かしている!
9
0
0
0
OA
『プロレタリア歌論集』再読-その短歌の限界と可能性-(鈴木富久教授退任記念号)
松澤 俊二 - 『プロレタリア歌論集』再読-その短歌の限界と可能性-(鈴木富久教授退任記念号) https://t.co/PMomi93HJc
フォロー(231ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(432ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)