Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はっちゃけ
はっちゃけ (
@hacchake
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
79
0
0
0
OA
神社境内の設計
RT @Naga_Kyoto: 国立国会図書館デジタルコレクション - 神社境内の設計. 大正8年 https://t.co/jYEysoMihU やべー本を見つけてしまった…!! #参道研究会 https://t.co/aZjvHWlRv4
7471
2
1
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
去年バズってた「モージャー氏撮影写真資料」改めて見返してたけどめっちゃイイ写真多いなぁ。原爆ドームの写真が好き。 国立国会図書館デジタルコレクション:https://t.co/Bae5LpTqRV https://t.co/k8iqxckKnN
3
0
0
0
OA
『先代旧事本紀』の文献学的研究
RT @mizutakara: 松本弘毅「石川忠総本系『先代旧事本紀』の写本系統的位置」早稲田大学日本古典籍研究所年報|国立国会図書館サーチ http://t.co/cUBNJms8pq 科研費もらってた研究の成果の一部らしい https://t.co/nwNdVHC1R5
74
0
0
0
OA
フリッチョフ・シュオンの宗教一元論(第一部会,<特集>第六十七回学術大会紀要)
それが「超越的」であるのは、言語や概念を超えていて、体験によってしか悟得できないからである CiNii 論文 - フリッチョフ・シュオンの宗教一元論(第一部会,<特集>第六十七回学術大会紀要) http://t.co/6R3YkEfdnK #CiNii
56
0
0
0
OA
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2)
こういう情報管理の方法もある。でも、足るを知って、幸せは内側にあることを知れば嘘吐き減るんジャマイカ わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2) http://t.co/p9uskOGA92
1
0
0
0
OA
異常発火を起こす神経細胞群のトポロジーと学習に関する基礎研究
めも:持続可能なニューロンバーストhacker? https://t.co/MaFL18PGRe
2
0
0
0
OA
社会的インタラクションの進化に関する構成論的アプローチ
今日は再帰レベル低めにしてるけどサイケレベルは高い http://t.co/iK3gvujpPd http://t.co/kZCbk7i0b3 http://t.co/STF6CBs6vd http://t.co/YGHYsNc1jH http://t.co/Qz3TGzcafc
41
0
0
0
OA
仏教ブームについて:僧侶による一般向けの取り組み・イベントに関する2012 年の調査から
RT @ShukyoNews: 仏教ブームについて:僧侶による一般向けの取り組み・イベントに関する2012 年の調査から - 堀江宗正・聖心女子大学比較文化宗教学ゼミ生 - 聖心女子大学学術リポジトリ http://t.co/wyBHSTk4kl
1
0
0
0
OA
北海道における地神信仰の伝播
めも:岡山県のオドクウ様に関する調査・研究 http://t.co/jHVD1iCz 北海道における地神信仰の伝藩 http://t.co/pZmCAkbC 個人的には田の神=八芒星=金神=YHVH=弥栄=饒速日のミーム2.0
1
0
0
0
LEGO Mindstorms用のLisp処理系XSによるクラウド制御型ロボット開発(一般セッション(2),クラウドでつながるロボットサービス)
めも:LEGO Mindstorms用のLisp処理系XSによるクラウド制御型ロボット開発 Cloud Robotics by Lego Mindstorms NXT with XS Lisp http://t.co/N8DryT7k
1
0
0
0
OA
里山の持続的活用に関する地域社会学的及び森林経理学的研究
まずアジアに里山つくって廻って難民の第三国定住先みたいなのをうまく増やせれば、アフリカ開発も任せてもらえそうなんだな。各国の歴史的経緯と今現在の技術レベル&資金力ふまえて外交戦略として考えてもマネできないし超有効な筈なので勝手に研究中 http://t.co/qiFTu4cQ
1
0
0
0
21aZJ-1 ニュートリノゼロ点生滅理論による星の生滅機構の考察(21aZJ ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
http://t.co/8USzMVHM
1
0
0
0
21aZJ-1 ニュートリノゼロ点生滅理論による星の生滅機構の考察(21aZJ ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
http://t.co/8USzMVHM
6
0
0
0
大規模イベントにおける民俗芸能・祭礼の利用の実態とその影響の調査研究
RT @somakuma: 「大規模イベントにおける民俗芸能・祭礼の利用の実態とその影響の調査研究」(俵木 悟氏)/ 太地の鯨踊の復活に、宝塚郷土芸能研究会が関わっていたようだ。この研究、読んでみたい。 http://t.co/yAaMUjyl
1
0
0
0
21aZJ-1 ニュートリノゼロ点生滅理論による星の生滅機構の考察(21aZJ ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
ニュートリノゼロ点生滅理論による星の生滅機構の考察→ http://t.co/bKJKathL
1
0
0
0
IR
笠臣とその伝承 : 古代吉備氏の一考察
日本の歴史とも、自分の幼少期からちらほら見え隠れする符号とも一致してエウレカ状態や http://t.co/lH5890f3
1
0
0
0
IR
笠臣とその伝承 : 古代吉備氏の一考察
日本の歴史とも、自分の幼少期からちらほら見え隠れする符号とも一致してエウレカ状態や http://t.co/lH5890f3
10
0
0
0
不思議現象の意識科学的考察 : 霊的現象・スピリットに対する情報波観点からの考察(発表論文,第28回生命情報科学シンポジウム)
本がマジで読めないけど論文の1章分くらいなら短いから読める(キリッ 不思議現象の意識科学的考察 : 霊的現象・スピリットに対する情報波観点からの考察 http://t.co/uWdesqWT 日本語プログラム言語「言霊」 http://t.co/x93kXvKc
2
0
0
0
B-16 日本語プログラム言語「言霊」(開発技術,B.ソフトウェア)
本がマジで読めないけど論文の1章分くらいなら短いから読める(キリッ 不思議現象の意識科学的考察 : 霊的現象・スピリットに対する情報波観点からの考察 http://t.co/uWdesqWT 日本語プログラム言語「言霊」 http://t.co/x93kXvKc
1
0
0
0
板井正斉著, 『ささえあいの神道文化』, 弘文堂, 二〇一一年六月三〇日刊, A5判, iv+二三五+ii頁, 四〇〇〇円+税
書評と紹介 板井正斉著, 『ささえあいの神道文化』 http://t.co/tFhNZJ5q
1
0
0
0
板井正斉著, 『ささえあいの神道文化』, 弘文堂, 二〇一一年六月三〇日刊, A5判, iv+二三五+ii頁, 四〇〇〇円+税
書評と紹介 板井正斉著, 『ささえあいの神道文化』 http://t.co/tFhNZJ5q
1
0
0
0
IR
日本精神文化の根底にあるもの(7)始原への回帰--本田親徳翁が遺した霊学(鎮魂法・帰神術)について
始原への回帰 本田親徳翁が遺した霊学 http://t.co/9vHNsqRw
1
0
0
0
IR
日本精神文化の根底にあるもの(7)始原への回帰--本田親徳翁が遺した霊学(鎮魂法・帰神術)について
始原への回帰 本田親徳翁が遺した霊学 http://t.co/9vHNsqRw
5
0
0
0
日常生活の中の呪術 : 文化人類学における呪術研究の課題(<特集>呪術再考)
『呪術の人類学』 メモ:http://t.co/tN4qxPyJ http://t.co/T1rU2YmT http://t.co/zxTcqlgU
5
0
0
0
IR
「神の死」とオカルティズムの猖獗--「19世紀的なるもの(ディズヌヴィエミテ)」をめぐって オカルトの世紀と聖母マリア(その1)
歴史の中にはその場に居合わせた人間ならややもすると見逃してしまうような些細な事件がきっかけとなって,後から気がついてみると時代の空気や街の風景さえもがあっというまに変化し,昨日までとは全く違った世界が作られていってしまう瞬間があるものだ。 http://t.co/NYxKUtrv
5
0
0
0
IR
「神の死」とオカルティズムの猖獗--「19世紀的なるもの(ディズヌヴィエミテ)」をめぐって オカルトの世紀と聖母マリア(その1)
歴史の中にはその場に居合わせた人間ならややもすると見逃してしまうような些細な事件がきっかけとなって,後から気がついてみると時代の空気や街の風景さえもがあっというまに変化し,昨日までとは全く違った世界が作られていってしまう瞬間があるものだ。 http://t.co/NYxKUtrv
1
0
0
0
精神形成アルゴリズムに関する一考察
精神形成アルゴリズムに関する一考察 よみたいけど年間パス切れてるからメモ http://t.co/DtgAD7E0
1
0
0
0
精神形成アルゴリズムに関する一考察
ciniiの年間切れちゃってて更新するお金今ないから学生さんになって学校からアクセスして読もうかなぁ http://t.co/DtgAD7E0
1
0
0
0
28aSB-1 ニュートリノゼロ点生滅理論が標準理論へ及ぼす四大波及効果(28aSB ニュートリノ・ストレンジネス・天体核,理論核物理領域)
やっぱ反転する、ゼロになる部分から意識って進化するんやろか http://t.co/3McDoh6m 仮にニュートリノが意識なら、測定の度に結果は変わるだろうし早発によりブレイクスルー的な期待を裏切る結果を残すんちゃうかなー
お気に入り一覧(最新100件)
11
0
0
0
OA
気多神社文献集
https://t.co/7wL7O2VAQq 『気多神社文献集』に「古縁起」ってのはあるな。魔王でてくる。
31
0
0
0
5分で分かる ! ? 有名論文ナナメ読み:Satoshi Nakamoto : Bitcoin : A Peer-to-Peer Electronic Cash System
情報処理学会の学会誌で松尾先生がビットコインのSatoshi論文を解説。松尾先生に求められたのは「5分でナナメ読みできるような解説」。その結果→「頭がおかしい」の連発 https://t.co/27kVOyuaut
17
0
0
0
「ディオクレティアヌス帝の最高価格令」の意図--地域間の商業的繋がり
ディオクレティアヌスの最高価格令については日本語で読める最近の論文としては、反田実樹氏の研究があります。 https://t.co/rfOdfuZgsu https://t.co/jwE0ykURN1
17
0
0
0
「ディオクレティアヌス帝の最高価格令」の「強制国家」的解釈の再検討
ディオクレティアヌスの最高価格令については日本語で読める最近の論文としては、反田実樹氏の研究があります。 https://t.co/rfOdfuZgsu https://t.co/jwE0ykURN1
79
0
0
0
OA
神社境内の設計
国立国会図書館デジタルコレクション - 神社境内の設計. 大正8年 https://t.co/jYEysoMihU やべー本を見つけてしまった…!! #参道研究会 https://t.co/aZjvHWlRv4
フォロー(1682ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
57
11
9
1
OA
観光の経済効果の地域格差―観光政策による格差再生産とCOVID-19―
RT @_ohai: https://t.co/1u6XhNtmq7 この論文は結構おもしろくて観光事業の振興(増大)を地域経済の発展に繋げられるのは大都市圏だけ,という話をしていて,その原因として観光産業は在庫による需給調整が難しく,それが大都市圏に一方的に有利に働いていると…
9
9
9
1
OA
西那須野地区の養蚕信仰とその背景
RT @okapia_feb01: 唱歌や古事記なども含め、人文科学寄りの立場から栃木の養蚕を描いたのがこの論文↓。「蚕霊様」の他、蚕の天敵のネズミを退治する三峯神社などについての言及も。養蚕は相場のリスクもあるので、信仰がないと精神的にキツかったとか… 『西那須野地区の養蚕信…
79
42
37
0
HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─
RT @jnsgsec: HER-SYSはなにが問題だったか─先行導入,本導入,改修提案を振り返って─, #IPSJ 情報処理, Vol.62, No.1, pp.4-9 (2021). https://t.co/KXJLtqRtCQ #jnsg https://t.co/pL…
71
18
15
0
OA
日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点 家族賃金・能力主義・個人単位化などの概念の多義性と資本主義認識を中心に
RT @wssj_1977: 遠山日出也:日本の左派とフェミニストの中にある新自由主義認識の問題点――家族賃金・能力主義・個人単位化等の概念の多義性と資本主義認識を中心に (リンク先は同論文のpdf) https://t.co/Njm4wBsvE7 コメンテーター:菊地夏野
6
3
2
0
誰も教えてくれなかった死の哲学入門
こちらも入ってましたRT CiNii 図書 - 誰も教えてくれなかった死の哲学入門 https://t.co/XsOaQ58ntn
4
4
4
0
正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門
東大駒場図書館に 入れていただきました! CiNii 図書 - 正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門 https://t.co/mxSj7oD7A7
19
19
19
0
OA
原発事故における病院避難の在り方に関する考察
RT @coup2oeil: 双葉病院の件について考えるには、やはり近隣の病院の気状況を詳しく知る必要がある。 この博士論文にまとめられている内容が、恐らく最も詳細といえるだろう。 https://t.co/FNnDAlmBW2
フォロワー(1124ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
6
3
2
0
誰も教えてくれなかった死の哲学入門
こちらも入ってましたRT CiNii 図書 - 誰も教えてくれなかった死の哲学入門 https://t.co/XsOaQ58ntn
4
4
4
0
正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門
東大駒場図書館に 入れていただきました! CiNii 図書 - 正しい答えのない世界を生きるための死の文学入門 https://t.co/mxSj7oD7A7
19
19
19
0
OA
原発事故における病院避難の在り方に関する考察
RT @coup2oeil: 双葉病院の件について考えるには、やはり近隣の病院の気状況を詳しく知る必要がある。 この博士論文にまとめられている内容が、恐らく最も詳細といえるだろう。 https://t.co/FNnDAlmBW2