kaerucar (@kaerucar)

投稿一覧(最新100件)

29 0 0 0 OA 会議法

RT @masanork: 明治時代ちゃんと民法学者が会議法の本を出してるのに、どうして「戦後民主主義」に於いて会議法が語られないのかというのは割と気になってる。わたしもISOの国際会議に出るまで知らなかった / “会議法 - 国立国会図書館デジタルコレクション” https:…
RT @losnuevetoros: わあ出てる。 https://t.co/ieBSUqozfE 「和文論文誌をいつまで続けるべきか」 (副音声:今すぐ止めても良いのでは?) これは誰かに説得されるのであればそれはそれでよいと思っている意見なので、誰か僕に人工知能分野の…
RT @scolopax_odenya: この論文で報告されているカモメ、主要な同定全部間違ってるんですけど、このままだと目録に載っちゃうので、パブコメ出たらみんなコメントしてくださいね。https://t.co/fDwswty0ws
RT @Perfect_Insider: d次元単位球の定義関数(原点からの距離が1以下の点で1、それより遠い点で0をとる関数)は極めて普通な関数に見える。ところが、この関数をフーリエ変換してフーリエ逆変換すると、5次元以上の場合、任意の有理点で元の関数に戻らず、発散するという…
RT @hottaqu: @HKitano @fgksk @TomoyukiMorimae @makoto0218ne56 ご提案の元はこの記事からなのですね。ムーンショットの新聞記事の悪印象からは少し解放されました。 https://t.co/79cOUSQJQp
RT @italiano_tan: CiNii 論文 -  『『解放されたエルサレム』の絵画化 -近世イタリアの女戦士表象を中心に-』です。 https://t.co/eX2vzov4DK
RT @shinjiyamane: #boycottACE 問題の核心は議長なんですが、セクサロイド会議の同時開催でセクサロイド研究も攻撃対象になってる.ハンディキャップ支援など真面目な視点からkawaiiロボットに取り組んでいる人はACE2018やDr.Levyとは違うという…
RT @ykamit: 子供による「ロボットいじめ行動」 https://t.co/MVWyoQxy67 https://t.co/b1BDx9E9Ze
RT @italiano_tan: CiNii 論文 -  『イタリア中世都市の成立について』でーす。: https://t.co/sKKoAdJyRU
RT @otsukaman: 検証した人数が少ないので参考程度になりますが、保湿剤に関してもジェネリックは先発品に比べ効果が落ちるという論文はあります。 https://t.co/0B1vjJrjnk
RT @Paul_Painleve: 永宮さんの本は部屋のどこかにあるはずだが、、これは知らなかった。永宮健夫「微分方程式論」は昭和16年11月、犬井さんが合流超幾何の昇降演算子を書いたのが昭和17年4月の数物学会 https://t.co/A1jvw4zVyu なので、この時…

2 0 0 0 OA 幾何学精義

RT @Paul_Painleve: 数学三千題は最初の方は算数レベルである。当時の受験水準がよく分らない。もう少し後になると、長沢亀之助・明治40年 代数学精義 https://t.co/Dy4uva9FhL 幾何学精義 https://t.co/zCXydiKPVT あたり…

2 0 0 0 OA 代数学精義

RT @Paul_Painleve: 数学三千題は最初の方は算数レベルである。当時の受験水準がよく分らない。もう少し後になると、長沢亀之助・明治40年 代数学精義 https://t.co/Dy4uva9FhL 幾何学精義 https://t.co/zCXydiKPVT あたり…
RT @Paul_Painleve: チャート式が話題になっていたようだが、別にチャート式が日本で最初の受験参考書というわけではない。有名なものとして 尾関正求・数学三千題・明治13年 https://t.co/F40TUnCubg 明治10年に東京大学予備門ができてすぐに「受…

5 0 0 0 OA 数学三千題

RT @Paul_Painleve: チャート式が話題になっていたようだが、別にチャート式が日本で最初の受験参考書というわけではない。有名なものとして 尾関正求・数学三千題・明治13年 https://t.co/F40TUnCubg 明治10年に東京大学予備門ができてすぐに「受…
RT @ke_1sato: 京都舎密局で醸造されたビールのラベル。明治11年頃か。吉田元「明治初年の京都のビール」(https://t.co/gyzNQnG80H)によると、当時のビールのラベルは一切確認されていないとのことなので、これが現存、初確認のラベルであろう。『捃拾帖』…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @ShogoCitrus: リュウグウまであと少し.試料が届けられるのは 2年半後ですが,リュウグウ試料から何を知りたいのか,小天体サンプルリターン探査のめざすものは何かなどについて,以前書いた文章です.ご興味あれば:「はやぶさ2」サンプルリターン探査―太陽系始源天体探査…

186 0 0 0 OA 艱難目異志

RT @hakubutu: そういえば、慶長伏見地震(1596)ではないけれど、浅井了意の仮名草子『かなめいし(艱難目異志)』に、寛文2年(1662)近江・若狭地震(日向断層・花折断層)での洛中の様子が挿絵とともに記されている。地震による都市部の被害を細かく描いた史料としては最…
RT @Paul_Painleve: リーマン全集などまとめ 初版 https://t.co/kJOvv7IC19 二版 https://t.co/dP43G1pBya TeXにしたもの、英訳もあり https://t.co/9tpgMLwvft 1859論文の原稿について h…
RT @atsushimiyahara: 多分、どこの馬の骨か分からないブログが指摘すると思うので書いておくけど、筆頭著者と上 昌広医師は10年ほど前の研究で研究分担者となっている。ただそれ以外の繋がりはなさそう。 https://t.co/6mIM1CBl7r https:/…
RT @atsushimiyahara: 鹿児島大学神経内科・老年病学高嶋 博教授のレター。本論文は動物実験のはずなのに、「HPVワクチン後神経障害患者における髄液中のサイトカインや抗体上昇」といつの間にかヒトでの実験になっている(レファの間違い?)。 https://t.co…
RT @atsushimiyahara: ちなみに筆頭著者は「新規HPVワクチン関連神経免疫異常症候群モデルマウスを用いた病態発症機構の解析」で科研費を得ている。合計480万円ほど。これからもHANSの研究を続けるのだろうか? https://t.co/aQws2Gu9Y3 h…

16 0 0 0 OA 行列及行列式

RT @Paul_Painleve: 線型代数の教科書は新しいものがほとんどで著作権が切れたものは少ないのですが、 荒又秀夫・行列及行列式・東海書房・昭和22 https://t.co/32I7rpoq2u は古いながらも現代的な教科書に近い。藤原松三郎の「行列及び行列式」だと…
RT @ShinHori1: 少なくとも「楽しむ」という文脈で「痴漢」関連の論文を取り上げるという言い方はいかがなものか。 事例を変えて、たとえば下記の論文をこの番組で「楽しむ」なんて言ったらどう受け取られるか。 https://t.co/dnIsaiBh6A https://…
RT @kerotto: 中国の国家プロジェクトに海外ハイレベル人材を招致する「千人計画」があります。その中でも40歳以下の若手を対象にしているのが「青年千人計画」です。国策ですから同様な待遇で優秀な研究者を招致している大学・研究機関はいくつもあります。※リンク先は千人計画につ…
RT @shigekzishihara: 広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @nekonoizumi: いろいろ気になる  KAKEN ロシア教会における君主主義の系譜:在外ロシア教会からツァレボージュニキまで https://t.co/ywijG3a6CB  KAKEN 国際関係をとおしてみる現代ロシア教会の列聖と聖人崇敬 https://t…
RT @nekonoizumi: いろいろ気になる  KAKEN ロシア教会における君主主義の系譜:在外ロシア教会からツァレボージュニキまで https://t.co/ywijG3a6CB  KAKEN 国際関係をとおしてみる現代ロシア教会の列聖と聖人崇敬 https://t…
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 - レニングラードの福者(ブラジェーンナヤ)クセーニヤ : 社会主義体制下の聖人崇敬 https://t.co/vvJzj1gUpJ  CiNii 論文 - ブッダの世界の小さな花 : エレーナ・ガンの『ウトバーラ』が描く…
RT @nekonoizumi: CiNii 論文 - レニングラードの福者(ブラジェーンナヤ)クセーニヤ : 社会主義体制下の聖人崇敬 https://t.co/vvJzj1gUpJ  CiNii 論文 - ブッダの世界の小さな花 : エレーナ・ガンの『ウトバーラ』が描く…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ソヴィエト・ロシアにおける史跡・文化財保護運動の展開 : 情熱家から「社会団体」VOOPIKに至るまで https://t.co/Hgn9xHLSxr  無神論社会の中の宗教史博物館―ソヴィエト・ロシアにおける宗教研究についての一…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ソヴィエト・ロシアにおける史跡・文化財保護運動の展開 : 情熱家から「社会団体」VOOPIKに至るまで https://t.co/Hgn9xHLSxr  無神論社会の中の宗教史博物館―ソヴィエト・ロシアにおける宗教研究についての一…
RT @1031kentakai: 編集長の絶大な権力を持ってすれば一つの号に関係する研究者の3つの論文を掲載することも可能なのである(笑)。っていうか現実は、頑張って皆に投稿を呼びかけているだけであるが。そしてオルトメトリックス向上活動(笑) https://t.co/MSW…
RT @1031kentakai: 編集長の絶大な権力を持ってすれば一つの号に関係する研究者の3つの論文を掲載することも可能なのである(笑)。っていうか現実は、頑張って皆に投稿を呼びかけているだけであるが。そしてオルトメトリックス向上活動(笑) https://t.co/MSW…
RT @1031kentakai: 編集長の絶大な権力を持ってすれば一つの号に関係する研究者の3つの論文を掲載することも可能なのである(笑)。っていうか現実は、頑張って皆に投稿を呼びかけているだけであるが。そしてオルトメトリックス向上活動(笑) https://t.co/MSW…
RT @juntakajun: @janeway_tlr2 @Micheletto_D バイクくん(本体)様、解説ありがとうございます。禁煙ポンスケ様、解説の通りです。新旧比較については以下が参考になります。https://t.co/GNDQBJ2Ef7 ラボメンバーと研究不正…
RT @juntakajun: @Micheletto_D @janeway_tlr2 バイクくん(本体)様、解説ありがとうございます。禁煙ポンスケ様、解説の通りです。新旧比較については以下が参考になります。https://t.co/GNDQBJ2Ef7 … ラボメンバーと研究…
RT @Paul_Painleve: 大久保方程式の初出は1971年のLect Note Math https://t.co/0n6Kp9XIhG 同年の数理研講究録なら https://t.co/ezHjzHB2mN 結局は、都立大講義録を見るのが一番 On the grou…
RT @Paul_Painleve: 大久保方程式の初出は1971年のLect Note Math https://t.co/0n6Kp9XIhG 同年の数理研講究録なら https://t.co/ezHjzHB2mN 結局は、都立大講義録を見るのが一番 On the grou…
RT @konamih: EMの宣伝ツイートは消される可能性があるので,科研費データへのリンクをメモ。 有用微生物群(EM)の農工水畜産業への利用と環境保全に関する総合的調査 https://t.co/pP43FBtPVm
RT @Paul_Painleve: 1969年に東京で開かれた函数解析学国際会議は、当時の日本の状況を考えると極めて大きな国際研究会だった。まだ1ドル=360円の固定相場の時代である。代表者だった吉田耕作による記録 https://t.co/DHPCavDLz6
RT @agawataiju: 喫煙によって医療費が増えるかどうか検証してみた結果、喫煙者は早死にするので医療費総額が減るということのようです。 https://t.co/7QXnOR8TrU https://t.co/HlkFpgcc4V
RT @Paul_Painleve: @kyow_Q これもAGTをやるには遠いのだけど、Lissovvyたちの仕事の元になった神保さんの論文 https://t.co/tblbxw0Wzm も眺めておきましょう。この計算を直接追いかけるのは大変なのですが、結局はこれに似たこと…
RT @nekonoesa21: ずっと気になっていた、畑の傍らに転がる一式陸攻11型の胴体の元写真はこれみたい https://t.co/bFLqO2J3c0 国会図書館デジタルコレクション モージャー氏撮影写真資料 どういう経緯で、塗装もされぬまま打ち捨てられたのだろう…
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @meyu_yamamoto: 3. 拙稿は山本めゆ、2013、「父の痕跡:引揚援護事業に刻印された性暴力と「混血」の忌避」『帝国日本の戦時性暴力』、京都大学グローバルCOE「親密園と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」(以下「山本論文」)で、以前はGCOEのサイト上でPD…
RT @sgsdogrun: EM菌投入の問題を指摘する論文。『沖縄県名護市内を流れる屋部川で,微生物資材(「EM団子」)を市民に投入させるイベントが実施された前後に3回, 3地点において河川水を採取し,塩分・全有機炭素濃度(TOC)・SSを測定した』微生物資材投入イベントの河…
RT @yamagatm3: どんな論文がどのように不採択となるのか 二つの事例研究から  https://t.co/kah3bQYPm9 「思い付きによるあら探しと権威主義とが、査読の全般的傾向をなしていた。これらの結果から、少なくとも心理学領域においては、投稿論文査読はふさ…

6 0 0 0 OA 分度余術 3巻

RT @ke_1sato: アストロラーベといえば、江戸時代の日本に航海・測量道具の一つとして入ってきた「以寸多良比」(イスタラビ)がある。松宮観山『分度余術』(1728年序)より https://t.co/1T0adN3qmq
RT @lizard_isana: 木村 和宏, "準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究" https://t.co/b0oetNJetH 準天頂衛星の軌道を保持するための制御量を静止衛星並みに抑えられることを示した論文。ここに書いてある理屈が準天頂衛星プロジェクト…
RT @podoron: 日本語の論文もありましたが、こっちだけだと正直分かり難い。 前ツイのレビュー論文の方が“脳機能のグラフ理論での解析”の入門として分かりやすくまとまっており、引用数3000超え。 10/ 「脳画像研究におけるグラフ理論の基礎」 https://t.co…
RT @s_kajita: HRP-4C開発メンバーの一人である三浦郁奈子氏は2013年5月19日3:34pm(現地時間),米国ボストンにて交通事故で亡くなられた.マサチューセッツ工科大学の客員研究員として,一年間の予定で滞在中の事故であった.https://t.co/7bAL…
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @shikishima: 当時の「はやぶさ」の論文、宇宙空間で立ちあがったイオンエンジンが放電を起こして自動停止。その原因究明と対策の様子が色々と知れて面白いので是非読んで欲しい。 宇宙空間で機体が熱せられると色々とガスが出てきてそれが悪戯をするのねえ https://…
RT @NS944A: CiNii 論文 -  ラムダ4S型ロケット第4段搭載機器(ラムダ4S型ロケット) https://t.co/iloPxhYI3j
RT @orange_in_space: 歴史的音源 - 敵機爆音集:ボーイングB17D重爆機、高度1000m、3000m、5000m https://t.co/YSo3xcBN6p
RT @y_mizuno: 確か、山崎敏光先生もワーグナーにお詳しかったのでは?これはご本人ですよね。「バイロイト音楽祭レポ-ト<1997年>音楽への感動と演出 (ヨ-ロッパのワ-グナ-公演情報1997)」山崎敏光 https://t.co/B4y5nkuPTS https:/…
RT @tcv2catnap: 「八甲田山雪中行軍遭難事件の民俗誌的研究」丸山泰明 https://t.co/oY8vdU2zsx 「遺族や地域社会の人々は陸軍当局の対応や天皇の叡旨に感謝して「殉国の勇士」として理解しながらも、遭難死の恐怖から徴兵忌避が起こっていたことが明ら…
RT @hottaqu: 2000年頃でも米国一般科学雑誌売り上げはScientific Americanは約 70 万部、Popular Scienceが約155万部 『我が国の科学雑誌に関する調査』 平成 15 年5 月 文部科学省 科学技術政策研究所 https://t…
RT @Gender_history: 1月中旬に刊行された拙著『性を管理する帝国』は、そろそろ図書館にも入荷され始めたようです。できるだけ多くの方に手に取っていただきたく、お近くの図書館へ、ぜひリクエストをお願いします。大学図書館等の所蔵情報は、こちらで確認できます。→ ht…
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、あの巻き寿司の宣伝が目に付くようになると、こちらも年中行事になってしまいましたが、沓沢博行さんの論文をまた紹介したくなりました。https://t.co/iHSnw291CH 某コンビニチェーンが「恵方巻」という商品名で全国…
RT @tsubu_02: @ke_1sato NDLでデジタル化した昭和21年に出た『事業の成功と宣伝事例』 https://t.co/POLYnyx0FE にゲンソ液の事例があるのが微笑ましいです。
RT @hottaqu: こちらの物理学会誌の記事には、QETの解説と一緒に、現代コペンハーゲン解釈の話も出ています。 CiNii 論文 -  量子エネルギーテレポーテーション(<シリーズ>量子論の広がり-非局所相関と不確定性-) https://t.co/HbNhwCbtSN…
RT @monmon2236: 『3.11 津波の教訓』https://t.co/QuugIDUMKd これ自分達の身近な問題として凄く大事なことが書いてあるので、一度今回の大川小の訴訟とは切り離して、下図のマーカー部に関して私の思うところを書きます。 https://t.co…
RT @ke_1sato: → https://t.co/JVD49jcIbP 目次 序章 復興の定義とガバナンスの必要性 第1章 これまでの復興研究とガバナンスをめぐる議論 第2章 住民意識の動向と地域の行政対応に関する研究 第3章 被災自治体の復興計画策定過程 →
RT @yamatosh: CiNii 論文 -  地域間人口移動と経済力移転 https://t.co/lkQseiIKoS #CiNii
RT @inotti_ele: 小澤正直氏の業績と重力波について https://t.co/Q4EzZM9hoB https://t.co/AnvEQPrhWV https://t.co/oUhxNeBH5X

9 0 0 0 新青年

RT @ke_1sato: その次の作業は、雑誌『新青年』が全国のどこの図書館に所蔵されているのかを調べること。(復刻版があるが、初版の情報を探す。)そんなときは、CiNiiの雑誌検索。調べてみると、18館に所蔵があるとのこと。著明雑誌の割には意外に少ない → https://…
RT @ke_1sato: 佐藤求巳は現役当時、幾つかの一般雑誌に寄稿したりラジオ講演をこなしていたようで、今調べただけでも幾つかの記事タイトルが検索でヒットした。例えば、東京放送局 編『ラヂオ講演集』第9輯、1926年(https://t.co/XfvzA76HcJ)で「國防…
RT @ke_1sato: この記載の「伊藤求己中尉」は、明治45年の気球隊の名簿(https://t.co/SJTprEgYqF)541コマ目によると「伊藤赳」の事だろう。恐らく、伊藤赳と佐藤求巳の名前が混同されている。記載の典拠とされた元新聞記事はこちら→ https://…
RT @ke_1sato: この記載の「伊藤求己中尉」は、明治45年の気球隊の名簿(https://t.co/SJTprEgYqF)541コマ目によると「伊藤赳」の事だろう。恐らく、伊藤赳と佐藤求巳の名前が混同されている。記載の典拠とされた元新聞記事はこちら→ https://…
RT @ke_1sato: 同じく国会図書館で公開されている「陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 大正3年7月1日調」(https://t.co/IWE4KMfbMs)547コマ目によると、この頃には「気球隊 中尉 (近衛師団)」に属し、「臨時軍用気球研究会御用掛」の副官となっ…
RT @ke_1sato: 義理の曾祖父という人は佐藤求巳(モトミ)といい、航空兵科で大佐まで勤めた人。国会図書館のデジタルコレクションで公開されている「陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 昭和7年9月1日調」(https://t.co/gAQu95upOv)の563コマ目によ…
RT @kskhatta: 事実関係にいくつか間違いがある。 JST(科学技術振興機構)の雑誌なのに。 / ゴーストライター,そしてゴーストオーサー http://t.co/RHZZ6JNwGC

お気に入り一覧(最新100件)

「ネットオークションにおけるセボシタビラの販売実態と種の保存法による販売規制の効果」が掲載された(https://t.co/rc8Rfupb1M)。流通に占めるWC の取引の割合は小さく、CB の割合が相対的に大きかったため国内希少野生動物種への指定による販売規制の重要性はそれほど高くないことが(続き)。
フェアリングカプセル化は実はH-IIからH-IIAへの改良点でもあります。 H-IIでは衛星は液体水素タンクドームの上に直接搭載され、衛星作業とロケット作業を分けられませんでしたが、H-IIAからは衛星搭載アダプタでフェアリングをカプセル化し、別整備可能としています。 https://t.co/3stco4Zq0z https://t.co/GnRDBPRVCc
湿地帯や水田だった場所の土をもらってきて湿地帯ビオトープをつくると、土中の埋土種子が発芽して思わぬ絶滅種が「再発見」できるかもしれません。湖沼底質からの事例ですが、多くの水生植物は10年後でも眠りから目覚めるようです。ただ50年経過すると厳しそう。 https://t.co/LERIUGBSPz
主著論文が出版されました! タモロコ・ホンモロコの鰓に寄生するユビガタムシ科単生類2属4種を新種記載しました。 おまけで日本産タモロコ属魚類の寄生虫リスト付き:60種近くも報告されており、魚体一つも生き物の大事な住処です。 https://t.co/mECLxEKaJX https://t.co/EkVlIbyRGm
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
後輩との共著論文が出ました~ 釣り人からいただいたユメタチモドキが、宮崎県沿岸では初記録になりました。 https://t.co/vmpjJNUyOC https://t.co/77g06SqFAD
@KazuhikoTsuduki 先の説明はシモンの1898年のシモンの「おしゃべりアーク」ですね、久しぶりに読むと面白いですね。 これもノイズのばら撒きなので、周りに迷惑を掛けそうなので実験出来ないです。 https://t.co/GfxQm94dhp
罪責感とその軽減 「水子供養」調査から : 高橋 由典 _ ソシオロジ 1987年32巻1号 - J-STAGE https://t.co/DY5BCaCQSr
水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
水子供養の発生と現状 : 森栗 茂一 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/oFY68kilLT

フォロー(1ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)