KS (@ksuoy)

投稿一覧(最新100件)

RT @sakinotk: いまあらためて、青空文庫のこと、青空ウィングのこと (カレントアウェアネスに書いたこと) PDF版:https://t.co/pQsh1pUFQJ ウェブ版: https://t.co/YWr2L2LXTD https://t.co/RLVb8hSN…
RT @nabe_desuyo: だとしたら問題だな、として一応調べてみた。 10年前の論文で少し古いが平山真理氏『法社会学』 (79) 85-105から。 https://t.co/Lg94XLi0mT ①裁判員制度で性犯罪は重罰化傾向に ②男女比は性犯罪と他の犯罪とで有意…
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @ishigurokei: 私の本業はこちらです。世界の大学で日本語の勉強をしている大学生が、どんなふうにスマホを使って辞書を引いているのかを研究した論文です。 https://t.co/rr9xUcJ1iO 今、海外のほとんどの大学生が紙の辞書を持っていません。スマ…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒媚山 政良 「データセンタへの雪冷房の適応 年間必要雪量の推定」 『日本雪工学会論文集』39巻4号 (2023) https://t.co/XHR4B7EJNl
RT @yawatosho: J-STAGE Articles - 公共図書館の所蔵および貸出は新刊書籍の売上にどの程度影響するか:パネルデータによる分析 https://t.co/ow2iBbQzZS
RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
RT @shokononaka: CiNiiの目録は、全大学の目録担当者がそれぞれ質の高い書誌作成に貢献する互助精神を前提に成り立っていました。 ただ、図のような状況で"共同"が破綻しかかっていたので、今は省力化/効率化(並立書誌OK等)に動いているという背景もありますね。…
RT @h_okumura: アメリカでは講義ノートは大学の著作物ではないという判例があるらしい https://t.co/n3FUrG2f57
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
RT @tweeting_drtaka: 新型コロナ対策として、国はトップダウンに情報システムの投入を進めた一方、自治体はボトムアップに体制構築しました。結果として、大きな権限と予算を有する国のシステムは期待通りに機能せず、自治体システムはコロナ対策を支える結果に。そのパラドッ…
RT @ytb_at_twt: 会社に入って一番感じたのは、出世力の少なくない部分は作文力だったということことですよね…。 CiNii 論文 -  言語資本の獲得と読書習慣――フランス人エリートの語りから―― https://t.co/wis2U6F4WB #CiNii
RT @ikegai: すばら、おそらく日本語で初めてのCDL検討論文。早速令和3年改正著作権法31条絶版等資料送信との関わりも。図書館アーカイブ著作権関係の皆様必読です。/Controlled Digital Lendingのフェア・ユース該当性と日本法への示唆 https:…
RT @dellganov: ヨミダスはキーワード付与がされているのが強みだが、訴求入力は「あらゆる専門分野にわたる記者とOB記者たち延べ300人近くを動員し,13年を費やし」とのことで、OBも動員している。 J-STAGE Articles - 読売新聞のデータベース事業とヨ…
RT @tetsutalow: 最近こんな↓論文書いた時にもだいぶ議論したんですけど https://t.co/32Kn29YtIi IoT家電って結局、物理的にアクセスできることを信頼の基点にするしかないんですよねー。ところが中古となると物理的にアクセスできる人が変わるわけで…
RT @tsysoba: 最初の方を斜め読み。日本の現状は欧州の中位レベル、いきなり米国の上位大学とかを目指すのではなくて、まず欧州を参考にしては、という立ち位置がクール。/ 岩渕秀樹「欧州レベルの科学技術・⾼等教育政策 〜現状と成立過程~」調査資料 (Research Mat…
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…

61 0 0 0 OA 東京市土地宝典

RT @tsysoba: NDLのデジタル化品質の話から転じて、マイクロからのデジタル化批判まで話が広がっているが、話題となった資料 https://t.co/7bR1bbhZRp のデジタル化日は2006-03-31 とあるので2005年度だろう。この時期にマイクロからデジタ…

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @ryou_takano: どちらも図書館が関わるけど、違うことなのですよね。混同してる人が散見される。入手困難資料について「著作権保護期間切れからやれば?」みたいな意見もあるけど、国立国会図書館デジタルコレクションってまさにそれですから。『エロエロ草紙』とか話題になりま…
RT @nihon_kenkyusya: 「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
RT @egamiday: "非正規化は自らの専門性を向上させる職場の働きかけを失わせ、彼女たちの「やる気をスポイル」させてきた。現在の図書館は、それを乗り越えた非正規で働く司書(多くは女性)の個人的な対処(努力)によって" / “非正規化のすすむ図書館職場で専門性は保てるか”…
RT @dellganov: こうした説明はよく用いられるが、単純な管理の難しさでいえば地域資料の方が高い(ここでは優先順位という理由が背後にある)。マンガジャンル全体をBANしているのには、別の理由があるだろうということは、こちらに書いた。 https://t.co/EVsu…
RT @NIJL_collectors: 同志社大学図書館編『荒木英学文庫目録 : 荒木和一旧蔵書』https://t.co/UrN0SfnIok
RT @asarin: 【心理学評論・過去巻号公開】第24巻(1981)から第38巻(1995)までがJ-STAGEで公開されました.現在の大御所やトップ研究者の論文が目白押しでどれを紹介したものやらと迷います.どうぞご覧下さい. https://t.co/V1X3Nw8IOR
RT @baked_pudding: 著者は現実を自論に合うように歪めているのではないか。よりにもよって #ツタヤ図書館 の中で唯一、図書館の指定管理の目的外使用ではない多賀城の店舗について2階のレンタルと1階のスタバが非分節化だと言っているが、それは純粋に店舗の話で図書館には…
RT @y_tambe: 昭和6年の『カフエー女給のうらおもて』(小松直人著) https://t.co/nAeu2zAwOY 国会図書館デジタルコレクションで全文読めます。 https://t.co/98GpjJhock
RT @WestSixJizo: “CiNii 論文 -  (訳)オープンアクセスへの大規模な転換のための購読型ジャーナルのビジネスモデルの破壊:マックスプランクデジタルライブラリ オープンアクセス白書” https://t.co/EUuC3mKm39
RT @2SC1815J: NDLラボ「次世代デジタルライブラリー」https://t.co/ln38PMe5SV じんもんこん2018「資料画像中の挿絵領域の自動抽出及び画像検索システムの実装」https://t.co/iqgh5sHFGA で「平成30年度内を目途に公開予…
RT @WestSixJizo: “論文海賊サイトSci-Hubを巡る動向と日本における利用実態” https://t.co/R6veR2YaKx
RT @h_okumura: 筆順教育の典拠らしい文部省『筆順指導の手びき』 https://t.co/ZIGMubRkyQ 入手不能。国会図書館デジタルコレクションも著作権上の理由でインターネット公開せず https://t.co/AikkBGiTU6 60年前の文部省著作物…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
RT @yearman: 今さらだけど,出典となる論文の情報を(本当はRTを受けてるんだけど)載せておきます。安部朋世2001「授業「文法を考える」:「あいまいな文」と「文の不自然さ」の検討を中心に」『日本語と日本文学』33 https://t.co/zGYE8YPW2k
RT @jnsgsec: 情報科の普通免許状の授与件数は全教科の2.7%である. しかしながら,公立学校採用数では情報科での採用は全教科の0.68%であり,一方,臨時免許状は全教科の13%が,免許外教科担任は全教科の33%が情報科で占められるという状況である.#ipsjce #…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…
RT @tanosensei: 鍵 RT TL上で見かけた、岩波新書のC. ギアーツ『二つのイスラーム社会』の翻訳がひどいという話、語訳を指摘した書評に対する訳者の反論+書評者を支持する学会側コメントがのった『民族学研究』を発見。こりゃ訳者の完敗だ…… https://t.co…
RT @heero108: その後論文を読み、またCiNiiを漁ったところ、近年「2.5次元ミュージカル」に関する論文がいくつか発表されていることに気づく。以下、忘備録として。 増山賢治「2.5次元ミュージカル活性化の諸相:演目と作曲家の多元性に着眼して」『愛知県立芸術大学紀…
RT @attake_: 秋田市中心市街地の駐車場利用意識調査研究(2015)がすごく興味深い。 駐車場無料時間による地方都市中心市街地への訪問意識・滞在特性に関する研究 - JR 秋田駅前民間駐車場における駐車無料時間延長施策を例として - https://t.co/44f…
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
RT @shoemaker_levy: 典拠はこれ。加藤聖文「喪われた記録─戦時下の公文書廃棄」『国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇』1号、2005年 https://t.co/fE1vuVbhEf
RT @2SC1815J: (NDLとしては粛々と許諾を得ていくしかないのだろうけれど、今は保護期間満了として残っている『伊勢湾台風 : 災害復興記録写真集』https://t.co/0LPvFIeBm6 も、題字の愛知県知事(1991年没)の著作権者に許諾を求め、「御言葉」に…
RT @db_jst: 「情報管理」2018年2月号 JSTサービス紹介 J-STAGEの最新状況と今後 2017年11月に画面デザインを中心とした全面的サイトリニューアルを行ったJ-STAGE。サイトリニューアルの背景、開発の流れ、リニューアル内容を紹介 https://t.…

1 0 0 0 東方時論

東方時論4(4) 米國大統領渡歐中の難關並に反日態度 / 桑原册次郞 / p133~143 (0083.jp2) https://t.co/rm5fu0mLcL
RT @Zhang_Mao: J-STAGE Articles - 海外における日本語電子資料の課題と展望 ~ジャパンナレッジの視点から~ https://t.co/VclulxHVsi 「まとめ」を読んで、ぞくっとした。良い意味でも悪い意味でも。
RT @h_okumura: そうなんですね! RT @nom4476: @h_okumura 暗号化zip添付メールの話,ある企業の方の話では,プライバシーマーク取得対策なのだそうです.そのあたり,情処の研究会で知りました. https://t.co/UJsspuy9rx
RT @perry_lawton: 「米国議会図書館所蔵内務省検閲発禁図書」のデジタルデータが「国会図書館デジタルコレクション」で一部公開されています。先月インターネット公開されたのがなんと「ハワイ・マレー沖海戦」の内務省検閲済完成台本。自宅からネットで閲覧可です! https…
RT @tsundokulib: さきの地方議員さんの感想ですが、書店であれば、 CiNii 図書 - 神保町「書肆アクセス」半畳日記 https://t.co/54OfITnrPh #CiNii にも、神保町界隈の他の書店主から「棚を全部埋めてないなんてやる気あるのか(大意)…
RT @19760611: いくつか見てみると、営業時間を伸ばすと売上は伸びるけど正規雇用で対応すると人件費がかさむ。細切れ働かせることができる非正規社員を使わないといけないって感じ。24時間営業は非正規が溢れている社会じゃないとできない業態みたいです https://t.co…
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @tsundokulib: 具体的にいいますとね、「簡潔じゃないからすくなくともNOTE削ったらどうか」っていわれたの、これなんですよ https://t.co/bgZTeomBbR #NACSISCATやCiNiibooksの目録は簡潔でなければならないのだろうか #い…
RT @archivist_kyoto: 出だしで相当楽しそうである / “CiNii 論文 -  著作権法と著作権ビジネスに無視され,軽んじられる図書館と図書館法(経営学部開設40周年記念号)” https://t.co/v3VB8Ey8Kd #あとで読む #library…
RT @tsundokulib: 田嶋センセの「自分の足を取りもどす」はいい文章。足のかたちに合う靴がなくオーダーしたら「見映え悪くなりますから計測より細くしました」と結局同じような細い靴。残酷な善意。 CiNii 図書 - 女を装う : 美のくさり https://t.co/…
ツタヤ図書館についての論文があった → 過去からのメディア論 過去からTSUTAYA図書館を眺める https://t.co/ZKp6yJdvcv
RT @inotti_ele: @ynabe39 高等学校段階における卒業論文カリキュラムの検討 https://t.co/Z5TDnHupHS 高等学校における卒業論文に関わる指導方法の改善と教員の指導力向上を目指した研究 https://t.co/6LesQmOPGJ …
RT @dellganov: 相互貸借について利用者の権利性を認めた「熊取町立熊取図書館相互貸借拒否事件」は、裁量権の否定であって、自館で提供していない資料や郵送コストが支払えない場合等の公平(一律)な制限は是認されるだろうというのが私見。 https://t.co/w0GCn…
RT @senryoAIIT: ”価格高騰のために大手出版社の電子ジャーナルを契約できない大学が続出し,大学間の情報格差を引き起こしている。 それにもかかわらず,契約を続行できる大学図書館は電子ジャーナルへのアクセスを職員と学生に限定する” https://t.co/Aerq…
RT @itami_k: 記者会見内容のPCベタ打ちにより、記者が会見者の顔を見ることなく下を向き、会見者への的確な質問が減ったことは、朝日新聞社内でも問題視。社内で検討され、2011年末にメモ6原則を作り、月刊「Journalism」で社外に公表した。 https://t.c…
RT @1618Kepler: 県立図書館がその役割をしているところや、保存図書館を設立することがあります。 「共同保存図書館」 https://t.co/QawU1tWv6A 「県立図書館」 https://t.co/E6yle4KIwI https://t.co/YhrO8…
CiNii BooksでISBN:9784533077845の検索をするとhttp://t.co/oaBoZoy2Tnがヒット。多巻ものはページ数記録しないんだっけか。物理単位ごとに記述するようにならないものですかね。
RT @masanork: これは身も蓋もない現実 / “CiNii 論文 -  「グローバル人材の育成」と日本の大学教育 : 議論のローカリズムをめぐって(<特集>グローバル化と教育内容)” http://t.co/bChkJyRUt1
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ
RT @tetsutalow: メールをOffice365にしたからといって運用は楽にならないどころか、オンプレの時と別種のトラブルがある…という話。基盤側で設定を勝手に変えられ事故原因の切り分けに右往左往ってのはクラウド固有の問題だよなぁ。 / “Kyoto …” http:…
RT @moroshigeki: デジタル化が遅れているために日本の資料が海外から見えない≒存在しないというような状況がおきている、ということは、「学術データベースの構築と公開 」 http://t.co/trcMffYURY でも書いたけど、こういう声はもっとあげたほうがいい…
RT @lamaille_mayuko: なんだこれ?頭おかしい http://t.co/ev1hcV5U8t http://t.co/sPTpXWubpK
RT @pepper6t: 多いなあ、議論する気がない政治家"@dotyaku: 4年前の樋渡啓祐・武雄市長 ――佐賀県内のほかの市町村と何か協力して・・ 「ないねぇ。知事とは仲いいからよく話すけどほかの市町村とはしないよね。言ってもわかんないし。」 http://t.co/…
RT @HashimotoTomoya: 赤澤久弥(2014).平成26年度 京都大学図書館機構講演会:大学図書館における自学自修施設の整備と今後の活用~ラーニングコモンズの評価と活用の方策~(プレゼンテーション資料)[PDF]http://t.co/JVLIFw5Ewy
RT @h_okumura: 3.11後の情報の混乱を扱った私の拙い英語論文,やっと出た。無料 https://t.co/YUcxSltmXY
RT @libinfomedia: (続き)出版流通関係の人からも聞きましたが、学生のキャリア支援ということで、大学図書館は最近割とこの種の本を買ってくれるようです。ありがとうございます!:CiNii Books - 図書館職員採用試験対策問題集 司書もん http://t.c…
@Soukaku この本は図書館の事例としてここで良いと思いますが、(CiNii Books - 沸騰!図書館 : 100万人が訪れた驚きのハコモノ http://t.co/Zt61eo9HcW #CiNii) 学校図書館の分類がない http://t.co/5I2IKUQlfe
RT @libinfomedia: ちなみに、こういう文献も有り。(2):CiNii 論文 - Q&Aサイトと公共図書館レファレンスサービスの正答率比較 : http://t.co/1qIit4gHvN
大学生時代にこんな本を読んだ記憶が。 → CiNii 図書 - 無気力からの脱出 http://t.co/Zk7Z9DZHS4 #CiNii

38 0 0 0 月刊住職

CiNii 雑誌 - 月刊住職 http://t.co/rnHyzDK7IK #CiNii
RT @Zhang_Mao: 木川田さんのエロ本の納本についての論文は http://t.co/S275Iuw9fD。これに対する日図研(っていうか山本順一先生)の選評は http://t.co/FIu0B4apgW 。で、エロ本じゃなくて、漫画の場合は http://t.co…
RT @Zhang_Mao: 名古屋外大の学科長、論文盗用か 17ページほぼ丸写し - 朝日新聞デジタル (http://t.co/OCKdckyy60) http://t.co/luXd2Wxxit日本の財務報告と会計規制をめぐる課題と解決策 http://t.co/OTx3…
ノルウェーの図書館における全国共通貸出カード http://t.co/34cJzCTCvS
@ksuoy 聖マリアンナ医科大学の独自分類って使い勝手はどうなのかな? → 聖マリアンナ医科大学附属明石嘉聞記念図書館における独自の医学書開架方式 http://t.co/l7amgjfCYG
RT @dellganov: NDCが手本として、世界で最もよく使われている図書館分類であるDDCを作った、メルヴィル・デューイがいい意味で「頭おかしい」のは、確かにそうかな。 http://t.co/lVur7Yfict https://t.co/TWYwe6NdBS
RT @Zhang_Mao: ISBNの使いまわしってことは…… http://t.co/GKzRXXfP5s うん。新版に旧版の書影が表示されてる。京大のOPACだと http://t.co/B5JrUHbpix 逆に旧版に新版。書影の表示にGoogle Booksを使 ...
RT @min2fly: #JSLIS2012 研究者じゃない人の論文利用についてはこちらも参照。案外みんな読むって http://t.co/bqWeNmL5
@higashikura32 @sateco @rakugodesi これですね。「コンテンツ政策の特徴と方向性」http://t.co/fEURu1ft #CiNii 論文書きとしてよりも、実務家としての経験を買われているのでしょう。
珍しくCiNiiで検索したのでツイッターリンクでつぶやいてみる。レコメンド関係> CiNii 論文 -  Web2.0時代の図書館-Blog, RSS, SNS, CGM(<特集>図書館とWeb2.0) http://t.co/fJHxbPI3 #CiNii
RT @i2k: これは…! RT @sabarya: CiNii Booksが今までとはまったく違うものに見えるw RT @labo3527: 書影が表示されてる例。 ▽CiNii 図書 - やさぐれぱんだとうさぎとかめ http://t.co/etF4mEk5 #CiNii
RT @iloveferry: 【拡散希望】本日より、国立国会図書館サイトにて、創刊号以降の医中誌バックナンバーが公開されています。http://t.co/vux3C3l9 このツイートがオフィシャルなお知らせに先行してしまっているのですが、追って、当会HP等からもご案内 ...
「図書館におけるブックスキャナの導入事情(ドイツ) ブックコピーが提供する利便性と図書館の新しい利用者の獲得」http://ci.nii.ac.jp/naid/40016827330 さっきのRTはウィーンか。外国ではブックスキャナが使える図書館も多いのかな?

お気に入り一覧(最新100件)

凄く緊迫感のある症例報告をたまたま目にしたので、紹介しておきます。淡々と事実を述べているだけなのですけれども、最後の「産後1年経過したが,児の発育は問題なく経過している」の一文に至るまで、一気に読ませる。 https://t.co/dh9cUZNAFl
「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https://t.co/ioRoMAUWIu @gishigaku
J-STAGE Articles - 相対論はどこから生まれたか https://t.co/xnG8KW6Yjb 最初、常識的なことしか書いていないと感じました。そうではなくて、広重さんたちがこれを常識にしたのですね。

107 0 0 0 古今和歌集

CiNii Booksと新日本古典籍総合データベースの連携がはじまりました。新日本古典籍総合DBのデータ約2,000件について,CiNii Booksの検索結果「電子リソースにアクセスする」欄に本文画像へのリンクが表示されます。例:https://t.co/fqjF2Nme1D
メールをOffice365にしたからといって運用は楽にならないどころか、オンプレの時と別種のトラブルがある…という話。基盤側で設定を勝手に変えられ事故原因の切り分けに右往左往ってのはクラウド固有の問題だよなぁ。 / “Kyoto …” http://t.co/4HwzOV5tXN
CiNii 論文 -  5106 大学図書館の空間構成分析と動線計画に関する研究(図書館,建築計画,2013年度日本建築 http://t.co/bNDFFwtVXV
CiNii 論文 -  5106 大学図書館の空間構成分析と動線計画に関する研究(図書館,建築計画,2013年度日本建築 http://t.co/bNDFFwtVXV
“CiNii 論文 -  音楽ライブラリアン養成のためのeラーニング活用に向けた教材作成の試み” http://t.co/SgLXpXOqyW

フォロー(888ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(486ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)