ほわ / 7 (@kuruhowa)

投稿一覧(最新100件)

RT @mkatolithos: 新耐震でも全壊することは当然あります。特に珠洲市正院は地盤の関係で木造家屋が被災しやすい揺れになります。これは過去の研究で分かっています。 https://t.co/mL2mfoFPxH
RT @lux_0: HTLV-1ですな…… 母子感染対策により垂直感染は減少していますが、都市部の水平感染が問題になりそうですね…… https://t.co/R4iQcIXofg https://t.co/Q6mQu8I3jA
RT @mkatolithos: 菊池聡(2001, 化学と教育)なぜ科学者も騙されるのか(疑似科学を通して考える) https://t.co/sttYwCnXdy
RT @ebi_j9: 私が読んだこの研究の結論:青カビの寄生した餅はあまり食べない方が無難である。 微生物による貯蔵米穀の被害に関する研究 (31) 食糧研究所研究報告 https://t.co/CtNRNEK77M
RT @nbs0115: 【奨励賞】重症患者の筋萎縮への挑戦:筋萎縮ゼロプロジェクト https://t.co/lE2bTWAuhX
RT @mph_for_doctors: 代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
RT @himotarou: @J_Tphoto 空間噴霧有効論者の論拠に使われていた論文眺めてたら、その有効性を示す実験の考察に「噴霧については塩素の毒性もあるので医療現場での使用は慎重であるべき」って書いてあってね(;´Д`) 科学リテラシーというより国語力だよなぁ(;´Д…
できる限り避難所に行かず家でやり過ごせるように準備しておきたい理由としてはこちらを一読いただければ。 2011年、東日本大震災に伴う避難所でのインフルエンザA型アウトブレイク例。 https://t.co/EBBbc6DHSC
RT @ebi_j9: また、麦角アルカロイドの一部は医薬品として活用されていることも書いている。(エルゴメトリン等) そして、産婦人科診療の実際の現場からみた対応となると、EBMだけからの対応とはやや異なることも書いてある。 このPDFは長いけど、一度じっくり読むことをおすす…
RT @mkatolithos: 関東の下は本当に複雑だ。3次元の像を頭の中に浮かべるのも難しい:長谷川・他:東京直下に沈み込む2枚のプレートと首都圏下の特異な地震活動(地学雑誌2013) https://t.co/7AzH2toBar
RT @aloha_aya: 知らないうちに早期公開されていた。村山・三浦(2015) 被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連―― https://t.co/XyeFq3naOr
RT @yjszk: 既知の際はご容赦を。例えばこちらの呟き https://t.co/5gWzB8RTCV およびそれにリンクされている論文(PDF) https://t.co/lwiGrZTNMp など。 QT @kuruhowa …ずっと引っ掛かって残ってた @kumik…
RT @DanielKahl: 拡散希望:研究報告・福島県民3万人以上WBC検査で内部被曝を測ったら、予想より低い。(三春の子100%不検出、等) 英語の専門研究報告だが、関心のある外国の友達にどうぞ:http://t.co/Okumbl6Nq5 F-Residents ...

6 0 0 0 OA HLAとHTLV-I

RT @jossfat: . @freelancemother @kuruhowa https://t.co/UyDdhp8j HTLV-Iキャリアの民俗学的分布。南米アンデスのミイラと南九州の日本人が共通の祖先を持つ近縁民族である事等もHTLV-Iの解析から明らかにな ...

お気に入り一覧(最新100件)

水稲は熱帯・亜熱帯の植物を東北・北海道まで栽培できるようにしてきたけれど、その歩みは100年以上の長きにわたるという。 https://t.co/ZAVofB8pBH
菊池聡(2001, 化学と教育)なぜ科学者も騙されるのか(疑似科学を通して考える) https://t.co/sttYwCnXdy
さらに、沖縄のシングルマザーが共同体に助けられている、という俗説を聞き取り調査から批判したのが平安名萌恵の論文「「沖縄の非婚シングルマザー」像を問い直す」(2020)です。 https://t.co/WV8Z5yniJV
『となりのトトロ』のトトロやネコバスよりも、「縄文時代に農耕があったという仮説を立証しようと週2回の出勤以外は書斎にとじこもって」新学説の大論文を執筆している草壁タツオさんに強いロマンを感じてしまう僕のようなオジサンには確実にトトロは訪れないと、ふと思った https://t.co/cZaoajo8Go https://t.co/BOqs6hmmtx
実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.co/Q99SkzTu69
代理アウトカムに関する記述は、この記事に詳しいです。 https://t.co/V7RFpZXG54 日本語でという方は、こちらでも概要は把握できると思います。 https://t.co/hbXE72fHno 以上。
加藤祐三「福徳岡の場から琉球列島に漂着した灰色軽石」(火山1988) https://t.co/nwioD8lpWk
@sunchang00451 未分化転化しないなら、結果としてそうなります。未分化がんは今でも成績が良くありません。 https://t.co/Y1WJ9afFaq
@J_Tphoto 空間噴霧有効論者の論拠に使われていた論文眺めてたら、その有効性を示す実験の考察に「噴霧については塩素の毒性もあるので医療現場での使用は慎重であるべき」って書いてあってね(;´Д`) 科学リテラシーというより国語力だよなぁ(;´Д`) https://t.co/wgDWHjUOA5
「3密」概念の変遷について紀要論文にまとめられていたのですね。 田中重人@twremcat 「「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19対策とコミュニケーションの問題」『東北大学文学研究科研究年報』70:140-116 (2021) https://t.co/BHtZO2YQw2 https://t.co/iaM1pbk35a
紀要ですが、論文ありました。 マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか ~他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較~ 山梨学院短期大学研究紀要 30, 7-14, 2010 https://t.co/aNwv0W01Pz https://t.co/ygUePFCpV3
嚥下前後の呼吸コントロールが飲み込みやすさに与える影響 https://t.co/fWdoMOOJ5U 自由嚥下および指示嚥下前後の4つの呼吸位相パターンで主観的飲み込みやすさを比較検討した 吸-呼の筋活動量が呼-呼と比較して高値(効率悪い) を示し,嚥下前が呼気であると飲み込みやすいと感じる傾向にあった。
メモ:武村雅之・虎谷健司「1944年東南海地震の広域震度分布の再評価と被害の特徴」(日本地震工学会論文集) https://t.co/Mc40uCJOXI
「イラッシャル」に生じている意味領域の縮小 https://t.co/Fon28jAXRC
既知の際はご容赦を。例えばこちらの呟き https://t.co/5gWzB8RTCV およびそれにリンクされている論文(PDF) https://t.co/lwiGrZTNMp など。 QT @kuruhowa …ずっと引っ掛かって残ってた @kumikokatase
もう10年以上前かー あと数年したら追跡調査してみてもいいかも / “CiNii 論文 -  疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現” http://t.co/wWOnQi1ruJ
知らないうちに早期公開されていた。村山・三浦(2015) 被害者非難と加害者の非人間化――2種類の公正世界信念との関連―― https://t.co/XyeFq3naOr
↓放射性降下物に起因した果樹樹体内放射性核種の分布(第3報)―福島県南地域におけるブドウとモモの樹体内放射性セシウム濃度について http://t.co/MwGp5N1qHd とか

6 0 0 0 OA HLAとHTLV-I

. @freelancemother @kuruhowa https://t.co/UyDdhp8j HTLV-Iキャリアの民俗学的分布。南米アンデスのミイラと南九州の日本人が共通の祖先を持つ近縁民族である事等もHTLV-Iの解析から明らかになっています。これははるか昔の話。

フォロー(796ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2080ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)