lyzell (@lyzell_twit)

投稿一覧(最新100件)

RT @wantan_tabetai: ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey

62 0 0 0 OA 精神病者の書態

RT @kentarofukuchi: 漢字のようで漢字でなかったり、その大きさも次第にバラバラになっていくあたりは、荒俣宏『帝都物語』で紹介されていた、呉秀三『精神病者の書態』あたりを連想させる。 https://t.co/r1veyL5bGh https://t.co/Ed…
RT @YamayaT: "急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となってい…
RT @kurotsugumix: 将棋用語、やはり注目してる方がいた→「将棋の用語──気づかない位相語とその用法の成立」。 ・ヲ+自動詞 ・じっと ・嫌味(自分に困る手、くらいの意) ・ぴったり ・決める、決まる https://t.co/zSc4QQnVwl
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
RT @yashoku_nikki: 今実験中でまだ論文化しておりませんので、データはお見せできませんが、研究の一部は2017年の日本調理科学会で発表しております。↓ J-STAGE Articles - 揚げ物における油および煮物における煮汁の浸透の観察 https://t.…
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…

20 0 0 0 OA 世界文学全集

RT @marenostrum2: @marenostrum2 (゚ω゚`) 探してみたけれど無料で日本語訳が読めるところはないみたい??ちなみにこのお話。(略です) https://t.co/Cj3YFmTU6V https://t.co/aqK9TUnPOt
CiNii 論文 -  パーニニのサンスクリット文法と「五十音図」の形成について https://t.co/RcI8UBF29a #CiNii
RT @satoshikisaragi: かつての名番組「象印クイズ ヒントでピント」のあのコンピューターシステムの裏側が明かされた資料が掲載されたサイトを見つけた。 https://t.co/NHT3mWTsOK サイト内のPDFに貴重な写真と共に資料が掲載されていて、あ…
RT @walkeri: CiNii 論文 -  裏世界ピクニック くねくねハンティング https://t.co/9grJYtDSoe #CiNii 論文だったのか(困惑)
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @NakataMaho: @kikuzone http://t.co/ND8Xc9J7 圧縮プログラムを応用した著者推定/安形輝
RT @ogochan: 名字のない人が著者にいるんだが > 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 http://t.co/0Ib3MyXY

お気に入り一覧(最新100件)

懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
@Artanejp @May_Roma 臨界点というものがある。 https://t.co/TOhtvrr8MK ある一定の量を超えると、 崩壊が一気に起こるという 現象は、自然界にも多く見られる。
2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2OdXsr8k )。(12/15)
ちょっとUIが見づらいけど、論文のダウンロードはこちらのページから可能。短いし、読みやすい文体なので興味を持った方はぜひ。 https://t.co/ecKNSZ1vb4 https://t.co/G8XujYYVey
すごい。昭和の時代から味噌のJAS規格化は難しいことが認識されていたのに拙速でやってしまったのか?https://t.co/6MB8SJK9Ki https://t.co/VlGWrbN4T3

62 0 0 0 OA 精神病者の書態

漢字のようで漢字でなかったり、その大きさも次第にバラバラになっていくあたりは、荒俣宏『帝都物語』で紹介されていた、呉秀三『精神病者の書態』あたりを連想させる。 https://t.co/r1veyL5bGh https://t.co/Ed3Gsa8Jba
まず、たとえば次世代影響への不安は、利用するメディアと有意差があるとの論文があるわけですね。 https://t.co/5YN8EggBvC 報道が、風評や人々の偏見に影響を与えているエビデンスがある。 その上で、朝日新聞のこれまでの報道姿勢を確認してみましょうか? https://t.co/CsljTZkIu9
@hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
露における主権概念については、小泉悠『「帝国」ロシアの地政学』(2019年)で存分に語られていますが、ダウンロード可能なものとしてはこちら。 https://t.co/xmN8GEULtn
アメリカの銃規制は日本で言う「国体」に近いものがある。 これは2008年の憲法訴訟に対して連邦最高裁が修正第二条の解釈を示したときの解説論文。 https://t.co/HXScrGObYu
@NOH_EN_agriData ご本人が放射化しているという主張の証左に使ったスクショの論文では、ガンマ照射で放射化することはないと結論しています。 残念ながら、不安を煽って利益誘導できるのならリテラシー無視でなんでもいいんでしょうね。 https://t.co/y6A2ukqaHS
"急増するネパール人経営の「インド料理」は、日本人から見れば「インド料理」であるが、「伝統的インド料理」の枠組みを超え、日本人の味覚にあわせて現地化。インド人経営者が「これは全くインド料理ではない」と批判するなど、アイデンティティに関する対立となっている。" https://t.co/58GoRO7SP1
「記述されていない言語の文法を書くには」 文法書書きたい人工言語作者は読む価値ありそう https://t.co/XFVr1Rzt9Q
将棋用語、やはり注目してる方がいた→「将棋の用語──気づかない位相語とその用法の成立」。 ・ヲ+自動詞 ・じっと ・嫌味(自分に困る手、くらいの意) ・ぴったり ・決める、決まる https://t.co/zSc4QQnVwl

16 0 0 0 OA 蕨手刀

ちょうど『東北を語る』の刀剣関連記事読み終えてたので、これ読んでたところ。今は論文でも割とお手軽にアクセスできるので助かる… J-STAGE Articles - 蕨手刀 https://t.co/rzJ04mYJLi
> 日本語の不正医薬品販売ウェブサイトの実に66%は、ある日本のレジストラ一社に登録されています。(中略) 過去数年間に渡ってドメイン名の停止の要請をしていますが、現在もドメイン名の停止を拒否しており、不正サイトの増殖を許容しています。 もしかしなくてもonamae... https://t.co/EtZBFa4RId
@KEUMAYA 最近の日本の地図での中国地名の変な表記については、中京大学の明木茂夫教授が以前から調査されています。ご興味がありましたらリンク先の論文をご一読下さい。https://t.co/ZRfL0tBC0V
"CiNii 論文 -  女子もすなる『艦これ』といふもの" https://t.co/k6m5QMhtCN
とりあえず津田博幸氏の 「偽書づくりのわざ -『先代旧事本紀』の方法と日本紀講- https://t.co/lcYCvGf5HK」 「日本紀講と先代旧事本紀 https://t.co/SihKGfhqoV」 これ読んで
とりあえず津田博幸氏の 「偽書づくりのわざ -『先代旧事本紀』の方法と日本紀講- https://t.co/lcYCvGf5HK」 「日本紀講と先代旧事本紀 https://t.co/SihKGfhqoV」 これ読んで
"CiNii 論文 -  先秦時代の「鬼」について : 梁伯戈・小盂鼎の銘文を中心に" http://t.co/ndieQYDcds
日本SFにおけるナノテクによる社会的影響の批判的展望 : 『銃夢』のケーススタディ/ タヤンディエー ドゥニhttp://t.co/YvbEHFAW

フォロー(4993ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1053ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)