maimoku (@maimoku2)

投稿一覧(最新100件)

そんな事不可能なので、多分弱者男性は弱者男性同士で共同生活してくださいという事になると思う。 『非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂』大場博幸 https://t.co/qAQWDtxZXW https://t.co/dgROQPqurI https://t.co/emp90B7WUS
実際に"独身税の構造的ジレンマ"でググってみたら『非モテ独身男性をめぐる言説史と社会的包摂』という、"独身男性の多くは結婚を望みながら未婚状態にとどめ置かれており、幸福度が低く社会への不満が高い"といった地獄の様な導入から始まる学術論文がトップに出てきた。 https://t.co/qAQWDtxZXW https://t.co/PAlgkTVBbW https://t.co/EBmTDT921f
@triton_retester ボトックス良いんですね! 理屈からして効く筈だとは思う一方、まともそうな歯科医院がやっている印象が無くお勧めして良いものか判断がつきませんでした。。(大学病院でもみつかりませんでした…) ブラキシズムへのボトックスをしている医院の良い探し方はありますか? https://t.co/wFXD0qUI23
RT @S96405539: インフルエンサーのデマに騙されると本当に命を落とします。日本国内に限っても、亜鉛/カリウム/カルシウムなどのサプリによる死亡報告は既に有ります。インフルエンサーの影響を受けて自己判断でサプリメントを飲んで良いことなど有りません。適切な治療にも悪影響…

お気に入り一覧(最新100件)

FYI. 避難生活の質の向上に関する基礎研究 ―避難所運営経験者へのインタビュー調査から― https://t.co/5WWAO81jE3 という避難所運営での気づきをまとめた論文があって、その避難所運営で気づいたことの中に「研究者は邪魔」という指摘があった。p6… https://t.co/6eLIuYXxMU https://t.co/ca29fKNVEk
ほんとに呆れる。 この論文に対してじゃないですよ。この論文から何か意思決定しようと言うのがですよ。 なぁこの論文からなんか言えることあるんか?教えてくれよ。 https://t.co/7xyjJ1UXuM https://t.co/KTRO0WFr9H
@shika_hoken 2004年以降、ずっと取り組まれているお仕事はあります。 https://t.co/fhiuT08Maq 歯科のパノラマX 線写真を用いて早期に骨粗鬆症患者をスクリーニングする https://t.co/lJLnmbUiwm
ほうほう。 と思いつつ、資料を探してたら見つけました。契機に感謝。 熱可塑性樹脂を用いた部分床義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)の臨床応用(ポジションペーパー) https://t.co/g2iwr3OlYy ノンメタルクラスプデンチャーの現状 https://t.co/vfQlSrLrGp https://t.co/q29BTSqhad
伊佐夏実さんの論文「難関大に進学する女子はなぜ少ないのか」、面白い。難関高校の女子たちは ・男子に比べ自尊感情低め ・浪人回避しがち でもそれ以上に ・偏差値の高さより「資格が取れる」=働き続けられる職種に就く学部選択を重視 ゆえに難関校に行かない傾向があるhttps://t.co/Lf3x18iW5D
耳鼻科領域でもリンデロンのネブライザーなんかでもしつこい吃逆が起こることがある。意外に「柿の蔕」がよく効く。昔ウインタミン等使っても全然止まらない人がいたが、病院近くの漢方薬局で柿のへた煎じて飲んだら一撃で止まった人がいた。不思議な薬だわ。https://t.co/b6c7vXtWj8 https://t.co/rEv47eTccF
路上横臥者の交通事故例についての検討 https://t.co/0wZLtxDyCh 論文化されてました! https://t.co/vfhVz3Z5c5 https://t.co/shzfWZ82oU
若い先生方はあまりピンとこないかもしれませんが、2010年頃肺炎球菌ワクチンが導入されるまではこのムコーズス中耳炎は劇症化で脳障害が残ったり内耳障害から人工内耳になる症例もありました。ワクチン効果をキャンセルしてしまう不適切なステロイドは本当に危険です。https://t.co/OaibtpeenY https://t.co/8ZrEcP9NNc
ここらへん、個人的には(大日本帝国憲法には特に明記がないので)明治民法解釈を読んでよくわかりました。つまり「結婚」の考え方が(というより社会の在り方が)「戸」を中心に組み立てられていて、戸主にその戸の成員管理責任と権限があった、という思想なんですね。 https://t.co/wVteuYj1Tr
@nhk_news バズったので。とりあえず幸福度が高く・男性の生涯未婚率の低い・出生率の高い・嫁の地位の高い九州に行きましょう。 https://t.co/nyn41h3PLS https://t.co/ljO9QpkvCn https://t.co/Q9OU5GJOAw
日本人を対象に「次の特徴は結婚相手の特徴としてどの程度好ましいか」という調査をした結果、男性は「自分よりはるかに収入が低い」女性に対して3.63〜3.89点/7点満点のスコアを付けた。一方男性は「自分よりはるかに収入が高い女性」に対して4.18〜4.42のスコアを付けていた https://t.co/BzwrRdP6IV https://t.co/dz5pFfu7bb https://t.co/5OWm4BCcLJ
ここなんですよね、多くの医者もこれを否定できないからつい出しちゃう。私も昔は抗生剤出す頻度が高かったですが、その頃に比べると明らかに皆さん治りが早いです。特に最近流行りの腸内細菌への影響はとても多岐に渡り、この論文読んだら怖くて抗生剤使えないですよ。https://t.co/3HZhUSjq8y https://t.co/LsyV0YWMm8
高齢者の年間医療費集中度と医療費総額上位者の診療内容 https://t.co/kMa2sVD03g > 高齢者の年間医療費総額の多くの部分が比較的少数の患者に集中していた. これは知らなかった。
この北海道大学の資料に諸外国の終末期の看取り状況について詳しく書かれてますね。 【諸外国の看取り状況について】 https://t.co/cbf682bYyr
摂食嚥下障害のスクリーニング検査 歯科医師として誰もがスクリーニング検査により摂食嚥下障害が疑われる方を早期に発見し,その後に精密検査と診断,治療へとつなげていくことは,国民の食べることに貢献し,健康維持につながります。 https://t.co/7SnclKrzdc M2 https://t.co/qDb4fnf4Jw
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
ポジションペーパー作成委員(歯科放射)の先生が取り組まれているお仕事紹介。 「閉経したら歯科に行きましょう」 「口を守は命につながる」 歯科のパノラマX 線写真を用いて早期に骨粗鬆症患者をスクリーニングするhttps://t.co/lJLnmbC9ie
このインタビューみると、首都圏の未婚女性がいかに高望みしているのかがうかがえる。 「年収一千万円超える家庭を築きたい」 「海外旅行に年1回くらい行けるとか」 「自分より収入が上ならいい」 https://t.co/6iQFuCX1vC
むやみやたらに「発泡剤は無配合の歯磨剤がオススメです!」という発信を見かけますが、当然配合する意味があるので多くの歯磨剤に含まれているわけですから、その辺りはしっかり考えたいところです。 例えば歯磨き時間が短くなるという点にはこういう研究があります。 https://t.co/6Lw809qshb https://t.co/CXjsHzv1Ia
「日本における補綴物の平均生存期間②」 FMCが8.9年、ブリッジが7年という文献です ↓ J-STAGE Articles - 臼歯部修復物の生存期間に関連する要因 https://t.co/3jbFhoKVqj
インフルエンサーのデマに騙されると本当に命を落とします。日本国内に限っても、亜鉛/カリウム/カルシウムなどのサプリによる死亡報告は既に有ります。インフルエンサーの影響を受けて自己判断でサプリメントを飲んで良いことなど有りません。適切な治療にも悪影響です。 https://t.co/RLfIl4gVFz
【嚥下障害における倫理の問題】 嚥下障害に関わる倫理のポイントについて、藤島先生による解説です。 ①本人に意思決定能力はあるか? ②「死んでもいいから食べたい」は本心か? ③倫理的価値はどこにあるか? ④経口摂取は最善の利益にかなうか? ⑤家族の判断は適切か? https://t.co/j7JhETOp6H
何度も繰り返しになりますが、東京が暑い理由は主にヒートアイランドであり(世界中の都市で進行)、ここ20年程は湾岸のビルで海風が入らなくなった効果がだいぶ注目されるようになっていますね。しかもこの20年でそれがずいぶん悪化した https://t.co/s2AMbnTfMX https://t.co/hsbDsz1cYj https://t.co/mF6mR1inXB https://t.co/6BaqzBI1Nu
【経管チューブを使った蕎麦啜り様訓練】 経管チューブの一端を塞いで、ストローのように啜る訓練法。シャキアexと同等の舌骨上筋群の筋活動を示す一方、胸鎖乳突筋の筋活動は空嚥下と有意差なかった。 https://t.co/M6o7JoVTdB 顎下部が筋肉痛になるくらい効きます。認知症の患者でも導入できます。
咳嗽におけるアズレンとポビドンの比較試験ってほとんどないのでこれは貴重かなと思います。結果に驚きはありませんが、感冒は対症療法しつつ自然軽快を待つので、痛みが強いならやはりアズレンがセオリーかなと思いました。 口蓋扁桃摘出術後の疼痛に対する含嗽療法の試み https://t.co/G87oICUFyU
@hikarin22 まさにこのテーマで論文があるんだね。 恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割 https://t.co/jVmCe5GUJu
使用経験のある方がわずかにいらっしゃるようでした。コラーゲン科でしょうか。 大多数は初耳というところで、資料を貼っておきます。「ただのステロイド」ではなくて、マクロファージへの作用を特異的に高めているとされる記事です。 https://t.co/UHfyJEFRpc https://t.co/1HUPKBOQOL
(以下は医療関係者向きです) この内田先生の総説はすごくわかりやすくまとまっています。健康寿命を伸ばすという観点でも難聴は重要ですね。 https://t.co/NYU1pDbfVX
さて、薬物治療ですが、妊娠週数によって異なります。大まかに2か月以内は使えない、3か月から4か月ならわずかに使える、5か月以上ならわりといろいろ使えるということになります。オーストラリアやアメリカから分類基準が出ています。 https://t.co/cNjN6AEpQY

フォロー(1452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(412ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)