Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ペーパー
ペーパー (
@paper3510mm
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
Peter Scholze氏の業績
J-STAGE Articles - Peter Scholze氏の業績 https://t.co/ODwFRm4pN5
198
0
0
0
OA
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @haruki_wtnb: J-STAGEから全文pdfで読めるようになっていました。 https://t.co/eqEmyZwSFd
1744
0
0
0
OA
日本語からはじめる科学・技術英文の書き方
RT @ShojiHashimoto3: 日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文…
13
0
0
0
OA
学術研究の将来を考えるために
RT @yuuri_eguchi: 竹内 啓「学術研究の将来を考えるために」 https://t.co/4uzVmDYbfX 真に新しい研究は創造者の天才的アイディアだけでなく、それが勤勉な研究者により整理・体系化・磨き上げられて初めて一つの学術的成果として形を成すという。…
31
0
0
0
OA
『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズについて
RT @utagawake0: 計算機科学者のためのゲーム理論入門 計算機科学を専攻する人たちに向けて非協力ゲーム、メカニズムデザイン、協力ゲームの基礎事項が解説されている。組み合わせ最適化、計算複雑性、アルゴリズムといった観点からの解説が充実しており、 https://t.…
98
0
0
0
OA
西洋アカデミアを理解するために:求職者と推薦書執筆者へのアドバイス
RT @SMBKRHYT_kinoko: 「国外で研究職に就くには」というテーマで書かれた以下の文章、ポスドクポジションを探す若手研究者の参考にもなるし、また、推薦書を書く立場の人にも参考になる。私がこれまで読んできた推薦書で良いと思ったものも概ね、こちらに書かれている内容と一…
66
0
0
0
OA
形式言語理論:非可換と可換のあいだ
RT @sinya8282: 昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入…
96
0
0
0
OA
技術から生まれた数学 数学的対象発生の歴史的研究と現象学的分析
RT @mono_dukuri_no: 「技術から生まれた数学 数学的対象発生の歴史的研究と現象学的分析」 鈴木俊洋 何度読んでもよい論文だと思う 「こういうことが数学と技術に関連する研究者の共通の認識となればよいのに」と新年に思う https://t.co/TFHHUQWL…
107
0
0
0
OA
数学論文の書き方(英語編)
RT @hi_masai: 小林昭七先生による「数学論文の書き方(英語編)」 https://t.co/MOwFglbsGQ 冠詞の使い方など、勉強になりました。辞書を引く大切さも。 学生の頃、検索ヒット数で英語を調べていたら 「辞書を引きなさい。多数決で正しさを決めるのは科…
75
0
0
0
OA
Jordan標準形のわかり易い求め方
RT @YOME_bridge: Jordan標準形のわかり易い求め方(西岡久美子先生)(↓pdfのページ) https://t.co/X8iOWctryc これおすすめですよ
14
0
0
0
OA
純粋数学としての組合せ論 ——代数的組合せ論のめざすもの——
RT @sinya8282: 『純粋数学としての組合せ論 ——代数的組合せ論のめざすもの——』 https://t.co/DevB05FJ6g
13
0
0
0
OA
構成的ガロア逆問題と不変体の有理性問題(第27回整数論サマースクール報告集)
RT @iwaokimura: 構成的ガロア逆問題と不変体の有理性問題(第27回整数論サマースクール報告集)が新潟大の機関リポジトリで公開された.素晴らしい! https://t.co/XIyYmLZnCk
8
0
0
0
現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数)
RT @YMD_Glasses: CiNii 論文 - 現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数) https://t.co/RCLWNm1W0w #CiNii
3
0
0
0
OA
過程から捉える生物普遍性
RT @adamu_of_FUN: 過程から捉える生物普遍性 https://t.co/mqMpS3gpfo #積読pdf
3
0
0
0
OA
F特異点
F 特異点-正標数の手法の特異点論への応用-/髙木俊輔, 渡辺敬一 https://t.co/6pPLxOOORI
17
0
0
0
OA
アレーアンテナとガロア理論
アレーアンテナとガロア理論 https://t.co/Ux8PwCEnwV 工学系でガロア理論応用してるの初めて見た
49
0
0
0
OA
楕円曲線とモジュラー形式の計算(整数論サマースクール報告集, 第25回)
RT @iwaokimura: 昨年の第25回整数論サマースクール「楕円曲線とモジュラー形式の計算」報告集の電子版です: https://t.co/jiajAL3LQ8
75
0
0
0
OA
Jordan標準形のわかり易い求め方
RT @YOME_bridge: Jordan標準形のわかり易い求め方(西岡久美子先生)(↓pdfのページ) https://t.co/X8iOWctryc これおすすめですよ
9
0
0
0
OA
結び目と曲面
RT @musubimeriron: 特別企画-これから学ぶ人のために-結び目と曲面 https://t.co/WlsvHJALu9
1
0
0
0
デデキント圏における情報意味論と関係型プログラミング
Dedekind圏における情報意味論と関係型プログラミング https://t.co/NKM7NZDnRj
65
0
0
0
OA
精神疾患とは何か?
RT @Acrographia: 『科学基礎論研究』最新刊もフリーアクセスとなりました! 拙論「精神疾患とは何か?」 も無料ダウンロード可能です。 https://t.co/aN9lWi4BDs https://t.co/ESI6TTxAIm
48
0
0
0
OA
情報幾何学
RT @tanutarou730: インターネッツを漁っていて,多様体について自分の中で一番雰囲気つかめた資料はこれらでした. 情報幾何と機械学習 赤穂昭太郎: https://t.co/0BJvy006gu 情報幾何学 甘利俊一: https://t.co/Rg7Ydb5t…
31
0
0
0
OA
量子情報の数学的基礎
RT @metaphusika: 小澤正直先生が日本数学会賞秋季賞を取られたときに雑誌「数学」に掲載されたサーベイ「量子情報の数学的基礎」 https://t.co/33uNNe69Yy の英語版が出版されていたとは知らなかった。 https://t.co/ntF2AfeeqF
11
0
0
0
OA
パンルヴェ方程式およびガルニエ系の特殊解とモノドロミ
RT @Paul_Painleve: 金子和雄さんは2007年~2010年は京都にいて、その後四日市の関孝和研究所に移った。ずっと無給研究員だったが、2010~13には科研費を得ていた https://t.co/veIpnh5r9L この4年間は春秋の学会には必ず新しい結果を発…
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
266
0
0
0
OA
応用数理の遊歩道(26) : 情報幾何の生い立ち
RT @sosuke110: 甘利さんの「情報幾何の生い立ち」 https://t.co/dpyiWlrUkd における 5. 大型プロジェクト研究と個人の創意 の章を読もう
13
0
0
0
OA
数論幾何におけるGalois表現
RT @maelstrom10302: 数論幾何におけるGalois表現 by 斎藤 毅 https://t.co/I4cpvh0taZ #ガロア表現
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
RT @sinya8282: 拙著サーベイ論文「オートマトン理論再考」が今日付けでJSTAGEに公開されました! どなたでもアクセスできると思いますので,ぜひぜひ読んでみてください. https://t.co/5WHN1lbyYY
355
0
0
0
OA
エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)
RT @hayashiyus: 「エントロピーを基本的な概念として採用することにより,これまでの統計学上の概念的混乱の多くが消滅すると同時に,歴史的に最も著しい統計学上の貢献が常にエントロピーに直接関係する形でなされてきていることが明らかになる。」赤池弘次 https://t.…
93
0
0
0
OA
対立を用いた法的知識の整合性検証
RT @__tai2__: 法令は形式言語で記述して欲しいみたいな放談をslackでしてたら、法令工学って名前で実際に研究されてると教えてもらった。ほほー。 https://t.co/y0Hdg5Fdnz https://t.co/BXQx89oTIU
883
0
0
0
OA
深層ニューラルネットの積分表現理論
RT @ogawa_tter: "深層ニューラルネットの積分表現理論"、園田 翔、博士論文、2017年2月、早稲田大学 https://t.co/MCIyuOs36X 「深層ニューラルネットの中で何が起きているのか,なぜ深層にした方が良いのかという問題に対して」 https:/…
301
0
0
0
OA
視点 女性研究者のリアル:その1 出産育児と不妊治療
RT @toritorix: 色々考えさせられるなあ. 男であることがすでに優遇されているということか. 「女性研究者のリアル」 https://t.co/dM96W8dTfK
45
0
0
0
OA
超函数と層Cをめぐって : 代数解析学序論 (超函数と層Cをめぐって : 代数解析学序論)
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
47
0
0
0
OA
Theory of Hyperfunctions, II.
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
47
0
0
0
OA
Theory of Hyperfunctions, I.
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
106
0
0
0
OA
超函数の理論
RT @Paul_Painleve: 再掲。佐藤超函数でお勧めの文献は原論文 https://t.co/vNqCpQ8JaC https://t.co/NLp6BMPwqG 日本語なら雑誌「数学」 https://t.co/JyBtZYatoa 数理研講究録(浪川記) http…
202
0
0
0
OA
ディープラーニングと進化
RT @kaetn: 「ディープラーニングと進化」と題したJSAI2017のOSの松尾さん論文、何気なく読んだらめっちゃおもしろかった。574.pdf https://t.co/3Gvh0OB6td
1
0
0
0
ロジックと代数幾何 : モーデル・ラング予想をめぐって
https://t.co/EWcgAg13PC
6
0
0
0
Recovery Method for Surimi Wash-water Protein by pH Shift and Heat Treatment
RT @denaturant: D1岩下君の早期博士号取得を決定づけた4本目、要旨の情報構造は完ぺきである。「背景・課題・目的・結果・結果(対比)・結果(合成)・結論」の完全7情報。こういった科学の基本の思考型を、科学リテラシーとしてB4で早々に身につけると強い https:/…
9
0
0
0
数学の歩み
RT @Auf_Jugendtraum: 将来の数学をやる為にも,我々は多くの根を必要としている.過去の宝と未来に対する幾らかの予知を必要としている.不毛でない未来論の為に,我々がより多くの根を持つことが出来るように,願わくば「歩み」(https://t.co/3Lc3Rg4B…
11
0
0
0
OA
ボーズ・アインシュタイン凝縮の世界(第51回 物性若手夏の学校(2006年度))
RT @8bu790tu1356ri: @takoyaki_120 レゲット・ガーグ不等式をぐぐったら https://t.co/WFQrvWLeWX がヒットしました、ここに書かれてある通り、巨視的物体の重ねあわせが見られないのは外界とのやり取りで壊れてしまうことです。ハード…
55
0
0
0
OA
楕円曲線=代数方程式による多細胞起源の理解
RT @hide36ous: 「楕円曲線 細胞分裂」でググったらなんかすんごいのが出てきました… (リンデンマイヤ・システムから導出した隣接細胞間の相互作用ルールをなんかすごい変換でいじくったら楕円曲線の標準形が出てくる…) https://t.co/SATuReDT83…
6
0
0
0
可積分セルオートマトン : ソリトン方程式の離散化の果てに何が見えたか
RT @chame: 可積分セルオートマトン : ソリトン方程式の離散化の果てに何が見えたか http://t.co/unYj8oCClW 「何が見えたか」という情緒性がいい。 連続性と離散化の関係性。こういう感じなんだろうなあ。くわしくはわからないけど。 http://t.c…
106
0
0
0
OA
超函数の理論
RT @Paul_Painleve: @ken_m123 原論文もお手元に https://t.co/BHcLJxRY, http://t.co/flRC8M9c, http://t.co/Yb8T3b6k あとは、河合柏原木村「代数解析学の基礎」の1章(加藤訳)とか。
13
0
0
0
トポロジカルな弦理論とその応用
RT @sesiru8: トポロジカルな弦理論の分かりやすい解説記事 https://t.co/zdZVyQw4wF
お気に入り一覧(最新100件)
35
0
0
0
OA
代数体と函数体とのある類似について
数論Ⅱに岩澤主予想のアイディアについて詳しく知りたい人におすすめと書いてあった「代数体と関数体とのある類似について」のpdfやっと見つけた〜!! 面白そう!! https://t.co/Pu6wNsiAWb
8
0
0
0
OA
Fibrational Theory of Behaviors and Observations: Bisimulation, Logic, and Games from Modalities
学位論文が総研大リポジトリで公開されました! / https://t.co/H0dDAx3zAG
282
0
0
0
OA
オートマトン理論再考
このサーベイ書いた人,めちゃくちゃインテリで知的な人なんだろうなきっと. https://t.co/5WHN1lbyYY
58
0
0
0
意識変容の現象学──哲学・数学・神経科学・ロボティクスによる学際的アプローチ
今年スタートした科研費基盤A「意識変容の現象学──哲学・数学・神経科学・ロボティクスによる学際的アプローチ」 https://t.co/vfrFAvJhbF こちらも結構圏論が大活躍しつつある。まずは現象学的時間意識を圏論を使って再定式化する試みで先週は盛り上がった。
8
0
0
0
現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数)
CiNii 論文 - 現代集合論における巨大基数(<特集>あたらしい数理論理学の揺籃:証明論的な順序数と集合論的な順序数) https://t.co/RCLWNm1W0w #CiNii
503
0
0
0
OA
(情報系)博士課程進学とその先
『(情報系)博士課程進学とその先 』 https://t.co/8ZvVtcTexR
43
0
0
0
OA
共形場理論の構成
共形場理論はこういうのとかとりあえず読んでみるといいのかな https://t.co/pLrfvI0NLI https://t.co/flFjZkAAtv https://t.co/U58kEMcTyG https://t.co/EbRzmlNjMX 黒木さんのhttps://t.co/NFpcaseqh4は前から知っててなんとなく眺めたことはある
65
0
0
0
OA
精神疾患とは何か?
『科学基礎論研究』最新刊もフリーアクセスとなりました! 拙論「精神疾患とは何か?」 も無料ダウンロード可能です。 https://t.co/aN9lWi4BDs https://t.co/ESI6TTxAIm
31
0
0
0
OA
量子情報の数学的基礎
小澤正直先生が日本数学会賞秋季賞を取られたときに雑誌「数学」に掲載されたサーベイ「量子情報の数学的基礎」 https://t.co/33uNNe69Yy の英語版が出版されていたとは知らなかった。 https://t.co/ntF2AfeeqF
9
0
0
0
OA
結び目と曲面
特別企画-これから学ぶ人のために-結び目と曲面 https://t.co/WlsvHJALu9
93
0
0
0
OA
対立を用いた法的知識の整合性検証
法令は形式言語で記述して欲しいみたいな放談をslackでしてたら、法令工学って名前で実際に研究されてると教えてもらった。ほほー。 https://t.co/y0Hdg5Fdnz https://t.co/BXQx89oTIU
6
0
0
0
Recovery Method for Surimi Wash-water Protein by pH Shift and Heat Treatment
D1岩下君の早期博士号取得を決定づけた4本目、要旨の情報構造は完ぺきである。「背景・課題・目的・結果・結果(対比)・結果(合成)・結論」の完全7情報。こういった科学の基本の思考型を、科学リテラシーとしてB4で早々に身につけると強い https://t.co/dHD0qhLM4L
11
0
0
0
OA
ボーズ・アインシュタイン凝縮の世界(第51回 物性若手夏の学校(2006年度))
@takoyaki_120 レゲット・ガーグ不等式をぐぐったら https://t.co/WFQrvWLeWX がヒットしました、ここに書かれてある通り、巨視的物体の重ねあわせが見られないのは外界とのやり取りで壊れてしまうことです。ハードルは高いけど拾い読みでも勉強になります。
5
0
0
0
OA
D加群の表現論への応用
なんか読みやすかったD加群と表現論の繋がりについての論説 https://t.co/2JfAEFCqAt
10
0
0
0
OA
Sheaf理論の位相空間への応用について (最近の位相空間論)
「Sheaf の理論と位相空間への応用について」児玉之宏・RIMS講究録0148 (1972) https://t.co/qh7K49Fqcd
13
0
0
0
トポロジカルな弦理論とその応用
トポロジカルな弦理論の分かりやすい解説記事 https://t.co/zdZVyQw4wF
6
0
0
0
可積分セルオートマトン : ソリトン方程式の離散化の果てに何が見えたか
可積分セルオートマトン : ソリトン方程式の離散化の果てに何が見えたか http://t.co/unYj8oCClW 「何が見えたか」という情緒性がいい。 連続性と離散化の関係性。こういう感じなんだろうなあ。くわしくはわからないけど。 http://t.co/9mB8gxgrHY
106
0
0
0
OA
超函数の理論
@ken_m123 原論文もお手元に https://t.co/BHcLJxRY, http://t.co/flRC8M9c, http://t.co/Yb8T3b6k あとは、河合柏原木村「代数解析学の基礎」の1章(加藤訳)とか。
6
0
0
0
OA
論理・集合・実数・物理・測定 : 量子集合論と量子力学の観測問題 (非可換解析とミクロ・マクロ双対性)
#paper 「論理・集合・実数・物理・測定 : 量子集合論と量子力学の観測問題 」京都大学数理解析研究所講究録1658(小澤正直) http://t.co/2AhWYHpt
フォロー(1979ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2503ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)