(@saphir_)

投稿一覧(最新100件)

RT @nawaken: 山口県,男子だと全国で一番進学率低いのか。 大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」 寺町晋哉 (2022) https://t.co/dhocfxvJYu https://t.co/qB6pnWI145
RT @hollyhockpetal: リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対し…
RT @hollyhockpetal: 実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な…
RT @BungakuReportRS: CiNii 博士論文 - 山本 耕平 - 女子高等教育における専攻間格差のメカニズムとその変容:社会階層論と計量分析によるアプローチ https://t.co/QKItuUVXJp
RT @Regulus0rion22: 病院スタッフが,患者や患者家族から受けるセクシュアルハラスメントの実態を調査した論文が早期公開中です! 性別や職種関係なく,約半数の人に被害経験があった一方で,かなり潜在化しやすいことが分かりました。 同じ問題を共有している方たちに読ん…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 我が国におけるスポーツ指導者による子どもに対する虐待及び体罰の現状と子ども保護制度の必要性(森克己ほか),2015 https://t.co/sgoXNeQ47R
RT @wrmtw: 動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Arti…
RT @wrmtw: 動物性愛者へのインタビュー調査についての学会報告要旨。すごく面白そうだし早く論文にならないかしら。 J-STAGE Articles - 異種との性行為はどのように批判されるか? https://t.co/Vd89y5OKmh J-STAGE Arti…
RT @afcp_01: "クラスサイズの拡大は,(a)学業成績を低下させること,(b)教師からのサポートを減少させること,(c)友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと,(d)抑うつを高めることが示された" / “クラスサイズと学業成績およ…” https://t…
RT @morinagayasuko: ネットにあがりました。J-STAGE Articles - 女子中高生の数学に対する意欲とステレオタイプ https://t.co/QmNoFSlfP6 (教育心理学研究)
RT @nekonoizumi: 「生活改善」と「犬神」とか気になるテーマだ。 酒井貴広「戦後高知県における「生活改善」の展開と犬神変容に関する研究 : 大方町における「差別」への取り組みを交えて」 https://t.co/UDl930MjeM
RT @nekonoizumi: 「生活改善」と「犬神」とか気になるテーマだ。 酒井貴広「戦後高知県における「生活改善」の展開と犬神変容に関する研究 : 大方町における「差別」への取り組みを交えて」 https://t.co/UDl930MjeM
RT @asarin: 村山綾・三浦麻子「刑事事件の元被告人に対するフォルスアラーム効果」(認知科学) https://t.co/bkKUOM78CO 気づかぬうちにJ-STAGEで公開されておりました.よろしくどうぞ.
物語の中の食べ物がやたら気になっていた子ども。いや今もか。『笠地蔵』も、囲炉裏端で老夫婦が食べる漬物とお湯というのが美味しそうに思えてね ( 岩崎京子 「かさこじぞう」 のたくらみ https://t.co/Rvl659sxFu ) https://t.co/bX3qaEAlXT
RT @Fumiaki_Taka: 先日の論文、リポジトリにpdfが上がってた/インターネット上におけるコリアンに対するレイシズムと対策の効果 : "Yahoo!ニュース"のコメントデータの計量テキスト分析立教大学学術リポジト https://t.co/lZ7ATk3xJ3
RT @wrmtw: 男子学生と女子学生で、読むマンガの傾向や、マンガを介したコミュニケーションの度合いにどんな違いがあるか、という研究。「男は少女マンガを読まない」論を考えるうえでも参考になるかも: マンガ読書経験とジェンダー: 二つの調査の分析から https://t.co…
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 https://t.co/lryrVdSIwS
RT @yamtom: 「女子力」を数値化するという目的からして根本的にどうしようもないと思うが、この英文アブストラクトのグダグダぶりもかなりすごい。ウェブに掲載される短い文章くらいチェックしてもらったらいいのに。https://t.co/6Op0Hhulc2
RT @sakaue: [tech]「すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い」そうだ。/ 文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 https://t.co/gCj33CN3PQ

11 0 0 0 IR オフ会の蜜と罠

RT @holysen: 出会い厨のフィールドワーク論文だ/ オフ会の蜜と罠 http://t.co/AKYAF9sehz”ネット上のナンパでは……コピー&ペーストで一度に何人も、同じメッセージを送ることが出来る。その為、路上等の実際に会って行うナンパに比べて、失敗した時の自分…
RT @Perfect_Insider: ちなみに「運動部活動は人格形成に資する」という通念は広く社会に広まっているが、人格形成に資するどころか、運動部活動を行う生徒の方が、そうでない生徒よりも反社会的傾向が強まるという調査結果があるhttp://t.co/YCn1vO0HvQ
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? セレモニーにおける女性の服装に関する一研究 : 成人式および卒業式(短大、大学)における女性の服装の実態とその意識(山本 昭子),1980 http://t.co/SUJcDGNvTg
RT @sskyt: 辻学「「ソドムの罪」は同性愛か」『キリスト教学研究』2号( http://t.co/HOenRyoOdb )。これまで同性愛(所謂ソドミー)か天使との性交と解釈されてきた「他の肉の後を追い求めた」(ユダ7節)という表現が、伝承史的背景および文脈の検討から、…
RT @HironobuSUZUKI: この論文の結論ワロタ→「丸刈り強制率の高さは地域の家庭および学校の教育能力の低さや、文化水準の低さを表す指標となる得ることも明かとなった」(東海大学紀要. 課程資格教育センター 3, 69-77, 1993)http://t.co/7UU…
@LGBTQA_Article 当事者としては読むのが少し辛い部分もありますが、キリスト教と同性愛について学ぶためなら目を通すのは大事かと思います。 1) 同性愛を巡る組織神学者の見解 2) 芳賀力 3) http://t.co/ep4ktQgz 4) LG(B)
@LGBTQA_Article こちらも聖書の解釈に関する論文 1) 男と男が寝るのは罪か? : 一コリント6:9におけるAPΣENOKOITAI 2) 小林昭博 3) http://t.co/acGUZUXp 4) G(多少はL)
@LGBTQA_Article 旧約聖書の解釈についての論文 1) 「ソドムの罪」は同性愛か : 「他の肉を追い求める」(ユダ7節)をめぐって 2) 辻学 3) http://t.co/XqkdrOgT 4) G(多少はL)
@LGBTQA_Article 1) 社会的排除と包摂についての社会意識的基盤 2) 小坂啓史 3) http://t.co/dtMg2fWF 4) LGBTQA
RT @LGBTQA_Article: 【LG】和田 実「大学生の同性愛開示が異性愛友人の行動と同性愛に対する態度に及ぼす影響」心理学研究 81巻4号 (p.356-363) 2010 公益社団法人 日本心理学会 http://t.co/7wFeDm0d [PDF_J-S ...
RT @LGBTQA_Article: 【LG】宮澤 仁ほか「同性愛者に対する態度とメディア・リテラシーとの関連」東京学芸大学紀要 総合教育科学系 59巻 (p.211-221) 2008-02 東京学芸大学 http://t.co/ENogHjWd [PDF]
@LGBTQA_Article botの趣旨に沿うものか分からないのですが、カトリック教会と同性愛についての論文です。 1) 同性結合と、同性愛の傾向をもつ人の神学校への受け入れをめぐって 2)岩本潤一 3) http://t.co/Bi0JaM3W 4)同性愛と同性間での性交渉
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 同性婚反対論への反駁の試み--「戦略的同性婚要求」の立場から(清水 雄大),2008 http://t.co/sInM1xmh
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? そもそもむかしの城の大方は王子様やお姫様が快適に暮らせるようには出来ていなかった : 十字軍-獅子心王とロビン・フッド(光藤 俊夫),2004 http://id.CiNii.jp/TptHL

お気に入り一覧(最新100件)

山口県,男子だと全国で一番進学率低いのか。 大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」 寺町晋哉 (2022) https://t.co/dhocfxvJYu https://t.co/qB6pnWI145
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
CMTが、困りごとのありそうな人を見つけ出すものとして構想された、という点において、画期をなすものだとぼくは考えています。その原理的な話は、日本色彩学会誌に掲載された「新しい学校教育用色覚検査表:「色のなかまテスト」金子隆芳1995をどうぞ。国会図書館のリンクですhttps://t.co/59xCXXrDWI
実際、こちらの方が指摘なさっておられるように、学会の中では批判に向き合う対応があって、現在の学会誌のイラスト表紙で学問の内容を解説する取り組みでは男女のバランスとか考えられてるのがわかる。「一方的に燃やされた被害者」って話にするのも勝手な物語だと思う。https://t.co/VRmJesXHcP https://t.co/6xiQl5MSoL https://t.co/xyzY5f1pW7
CiNii 博士論文 - 山本 耕平 - 女子高等教育における専攻間格差のメカニズムとその変容:社会階層論と計量分析によるアプローチ https://t.co/QKItuUVXJp
女性サーファーをめぐる「スポーツ経験とジェンダー」の一考察:「男性占有」の領域における居場所の確保 https://t.co/LMrm6pm2Vk もはや元の話からズレるんだが、このサーファー集団の論文では、「女性を欲望の対象としてカテゴリー化する」実践として「過剰な親切」が(3-3で)出てくるのが面白い
こんな論文どうですか? 我が国におけるスポーツ指導者による子どもに対する虐待及び体罰の現状と子ども保護制度の必要性(森克己ほか),2015 https://t.co/sgoXNeQ47R
CiNii 論文 -  スポーツにおける「性別問題」 : 「女性」アスリートに向けられるまなざし https://t.co/xpQrRAWql0 #CiNii
こんな論文どうですか? 叶姉妹考 : カルチュラル・スタディーズの視点から見るボディメイキング(周 典芳ほか),2002 https://t.co/TJOIxuQxUe
歴博のこの論考ね。『この世界の片隅に』に引用されてる「反戦平和の手紙」の原文自体は、この論考だと岩波の『世界』2008年4月号に紹介されたものが出典になってるけど、時系列的には連載の方が先かな? 元特高の人が、押収した手紙を保管してたらしい… https://t.co/hqx9PfeaI1
"クラスサイズの拡大は,(a)学業成績を低下させること,(b)教師からのサポートを減少させること,(c)友人からのサポートや向社会的行動の減少をもたらすこと,(d)抑うつを高めることが示された" / “クラスサイズと学業成績およ…” https://t.co/k2VnSs0Sb7
村山綾・三浦麻子「刑事事件の元被告人に対するフォルスアラーム効果」(認知科学) https://t.co/bkKUOM78CO 気づかぬうちにJ-STAGEで公開されておりました.よろしくどうぞ.
【やおい/BL】石田 仁「「ほっといてください」という表明をめぐって--やおい/BLの自律性と表象の横奪」ユリイカ 39巻16号 P.180-189 (2007-12) 青土社 https://t.co/YwJNipws0M [Cinii書誌事項(タイトル)誤り]
先日の論文、リポジトリにpdfが上がってた/インターネット上におけるコリアンに対するレイシズムと対策の効果 : "Yahoo!ニュース"のコメントデータの計量テキスト分析立教大学学術リポジト https://t.co/lZ7ATk3xJ3
「ピダハン論争をめぐって」(中井悟, 2014):https://t.co/TTKrFB1XVB PDF全96ページ。本人が言っていない「二次創作語録」が流通するメカニズムを言語学的観点から解明する手がかりとして(←超適当)読んでみた。英語論文の引用を飛ばしても、お腹いっぱい。
男子学生と女子学生で、読むマンガの傾向や、マンガを介したコミュニケーションの度合いにどんな違いがあるか、という研究。「男は少女マンガを読まない」論を考えるうえでも参考になるかも: マンガ読書経験とジェンダー: 二つの調査の分析から https://t.co/xq4I4kZV7A
「生活改善」と「犬神」とか気になるテーマだ。 酒井貴広「戦後高知県における「生活改善」の展開と犬神変容に関する研究 : 大方町における「差別」への取り組みを交えて」 https://t.co/UDl930MjeM
「生活改善」と「犬神」とか気になるテーマだ。 酒井貴広「戦後高知県における「生活改善」の展開と犬神変容に関する研究 : 大方町における「差別」への取り組みを交えて」 https://t.co/UDl930MjeM
1936年 上半身裸の海女写真、米「LIFE」に掲載 1950年 上半身裸の海女写真、米「National Geographic」に掲載 1954年 日本に取材に来た学者、「観光客のためにだけ働いてる」海女の姿に失望 http://t.co/WnFGDsazS0
・素潜り漁としての「商業海女」はウェットスーツ着用が一般的 ・昭和まで「伝統的な海女漁」は上半身裸、海外雑誌にも掲載 ・「観光海女」の姿は観光客向けの衣装 ・ヌード撮影会専門の「モデル海女」や宴席に出る「海女芸者」がいた時代も http://t.co/WnFGDsazS0
もっと読まれるべき / 池田緑 (2006). 女子大教員の異常な愛情 : または私は如何にして"教える"のを止めて戦場を愛するようになったか http://t.co/Kuiqq7kWNs
【LG】和田 実「大学生の同性愛開示が異性愛友人の行動と同性愛に対する態度に及ぼす影響」心理学研究 81巻4号 (p.356-363) 2010 公益社団法人 日本心理学会 http://t.co/C670IzZ0cZ [PDF_J-STAGE]
【やおい/BL】上野千鶴子ほか「なぜBL(ボーイズラブ)が狙い撃ちにされたのか : 堺市立図書館、BL本5500冊排除騒動の顛末」創 39巻5号 P.106-113 (2009-05) 創出版 http://t.co/XXIhgGF5JQ
おもしろい研究があったわ。「日本における同性愛に対する寛容性の拡大 : 「世界価値観調査」から探るメカニズム 石原 英樹」 http://t.co/HEAI6aBdrM
【L】有田啓子「Lesbian-motherの子育ては健全か : 発達心理学分野の実証研究とそれをめぐる議論」Core ethics 2巻 P.209-223 (2006) 立命館大学 http://t.co/dnQhTAZ4Mq [PDFリポジトリ]
【総合】佐々木 薫「507 偏見の形成過程に関する実験的研究」日本教育心理学会総会発表論文集 27号 P.502-503 (1985-08-20) 日本教育心理学会 http://t.co/B5H7CrfJnl [PDF]
【化粧】平松隆円「男性による化粧行動としてのマニキュア塗抹がもたらす感情状態の変化に関する研究」佛教大学教育学部学会紀要 10巻 P.175-182 (2011-03-14) 佛教大学 http://t.co/AaafIp5cFk [PDFリポジトリ]
【性自認】大滝世津子「1.集団における「幼児の性自認メカニズム」と「男女間の上下関係形成過程」の関係に関する研究」日本教育社会学会大会発表要旨集録 60号 P.19-20 (2008-09-19) 日本教育社会学会 http://t.co/5vSor93sOG [PDF]
【Gender】増田のぞみ「「少年」文化との遭遇 : 男女別遊・別玩具の謎 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5号 P.23-30 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/zfimv2IdvT
【TG】荘島幸子「性別の変更を望む我が子からカミングアウトを受けた母親の心理過程」日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 17号 P.198-199 (2008-11-15) 日本パーソナリティ心理学会 http://t.co/CZdHBwQuWR [PDF]
【G/男色】平松隆円「日本仏教における僧と稚児の男色」日本研究 34巻 P.89-130 (2007-03) 人間文化研究機構国際日本文化研究センター http://t.co/kDRqh6mL15
【G/男色】平松隆円「日本仏教における僧と稚児の男色」日本研究 34巻 P.89-130 (2007-03) 人間文化研究機構国際日本文化研究センター http://t.co/kDRqh6mL15
【G】金田智之「「カミングアウト」の選択性をめぐる問題について」社会学論考 24号 (p.61-81) 2003-10 東京都立大学社会学研究会 http://t.co/CAtzWYJZIs
【やおい/BL】石田 仁「「ほっといてください」という表明をめぐって--やおい/BLの自律性と表象の横暴」ユリイカ 39巻16号 P.180-189 (2007-12) 青土社 http://t.co/YwJNipws0M
【LG】釜野さおり「レズビアン家族とゲイ家族から「従来の家族」を問う可能性を探る」家族社会学研究 20巻1号 p.16-27 2008 日本家族社会学会 http://t.co/0UJTSSJt [PDF_J-STAGE]
【Gender/文学】「Salome試論:性差を超えて」文化と言語 : 札幌大学外国語学部紀要 55巻 (p.91-99) 2001-10-31 札幌大学 http://t.co/KT8xskpG [PDF]
【LG】宮澤 仁ほか「同性愛者に対する態度とメディア・リテラシーとの関連」東京学芸大学紀要 総合教育科学系 59巻 (p.211-221) 2008-02 東京学芸大学 http://t.co/ENogHjWd [PDF]
【LG】釜野さおり「レズビアン家族とゲイ家族から「従来の家族」を問う可能性を探る」家族社会学研究 20巻1号 p.16-27 2008 日本家族社会学会 http://t.co/0UJTSSJt [PDF_J-STAGE]
【G】渡辺大輔「若年ゲイ男性の学校内外での関係づくり : 学校空間が持つ排除と分断の政治の検討にむけて」教育学研究 Vol.72 (2005) No.2 P.210-219 https://t.co/HDbBZ7pW [PDF]
【LG】和田 実「大学生の同性愛開示が異性愛友人の行動と同性愛に対する態度に及ぼす影響」心理学研究 81巻4号 (p.356-363) 2010 公益社団法人 日本心理学会 http://t.co/7wFeDm0d [PDF_J-STAGE]
【L】石井香里「女性同性愛者が抱える生活上の問題に対する当事者の姿勢 -同性パートナーと同居する女性のインタビュー調査から-」神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 3巻1号 (p.65-76) 2009-09 神戸大学 http://t.co/3rFoYqgV [PDF]
【GID】日向桂子ほか「看護学生と他領域の学生の性同一性障害に対する態度や知識と性差観に関する研究」山梨大学看護学会誌 6巻1号 (p.39-44) 2007 山梨大学 http://t.co/LsQOP1DZ [PDF]
【GID】吉野靫「「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの」Core ethics 4巻 (p.383-393) 2008 立命館大学 http://t.co/T2rYARhX [PDFリポジトリ]
CiNii 論文 - 8.「サービス残業」という「不払い労働」 : ジェンダーで読み解く男性の長時間労働(III): http://t.co/anSyakBM
こんな研究ありました:シュタイナー学校出身者への聞き取り調査によるシュタイナー教育の教育人間学的研究(西平 直) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/14510262

フォロー(336ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)