EdoTokyo (@sumida__tokyo)

投稿一覧(最新100件)

RT @monkey_across: 冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 ht…
@totetatta さっきの人の逆の主張をしてるのにな。ちょっと読んでからにすれば良かったのにな。 https://t.co/oJYkSXvR1Y

お気に入り一覧(最新100件)

@saintarrow @KatsuhikoTsuda @dMUAYFRBv6GsJZx @otoroshi @nagaoka_sun 今は縄文直系説は否定されています。 https://t.co/klmX6JyGml 縄文混入はこの内容のことです↓ 左のグラフは神澤秀明氏の研究内容を参照しているが既に古い。 https://t.co/ckqWIb0jbr https://t.co/6myv8MfLER https://t.co/EhoJFhOYGY
@saintarrow @dMUAYFRBv6GsJZx @kitano_tobi @kuroita1985 @sumida__tokyo @AZU66513865 @studying_Ainu 見つけた。 https://t.co/TH2kIG3dql 小金井良精が持っていたアイヌの骨が奈良-平安時代の靺鞨の骨格に似ている。 つまり熊祭りなど文化面でもC3(C-M217 )も共有するニヴフの祖先と似ている。 アイヌが縄文系ではなく大陸系北方文化人だと確認出来ました。納得!
サハリンの諸民族の人類学研究のデータの対比によって、オホーツク文化人はニヴフ民族やツングース系諸民族に極めて近いことが明らかとなった。 オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の真の交流関係の研究 https://t.co/qnlWWgr5lK
@saintarrow @mkmtmk1 @sumida__tokyo @kitano_tobi さっきの表と同じ内容が書かれていますよ。大丈夫ですか? https://t.co/oAGdImt2DR https://t.co/OlVPsBl0Ez https://t.co/687NRb9DgP
買い付け続けてくれることを前提に、加工業者が両貝冷凍の製造を安易に増やすことは望ましいことではない。” その他、米国、EU、東南アジア諸国への販路促進や内需確保も問題提起されている。 『ホタテガイの中国向け輸出拡大と国内産地への影響等に関する考察』(2019.12) https://t.co/U79cimtpFb
@sumida__tokyo @mU9PmtYLvahABi9 @1966m12 @studying_Ainu @SATSUMON_DOKI 10年前で決定遺伝子、抑制遺伝子はまだかな? https://t.co/Z0Wpjlv2uJ
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
@sumida__tokyo @ashitabasans @nagaoka_sun @nobutake_Ishii アイヌは塩を持たない人々でした。 ニシンの油を絞るのも松前藩の技術だと思うー(´・ω・`) 読まなくていいけれど一応貼ります↓ https://t.co/Tj3st3WTsG https://t.co/F6fFIHaycC https://t.co/58LdLV27zy
@sumida__tokyo @nobutake_Ishii @studying_Ainu https://t.co/LWJbeXMukf 3P 救荒食として入ったのですが、一部地域のみの栽培だったようです。 本格的に普及したのは明治以降ですね。 https://t.co/jImc3dvY1o
@sumida__tokyo @LHqK83CIm2Y8AGf @pikkun840 Edoさん、私的に超面白い資料を見つけました。対アイヌの勘定システムについての研究です。 https://t.co/apstvsjw8F 出だしから興味が惹かれる。 これまでのプロパガンダを覆す内容かも https://t.co/EqCKEFvasG
シャクシャインのせいで農耕しなくなった説が笑える。 https://t.co/vrhkoSPZRa 結局、明治前から和の文化を持っ日本人が北海道で大規模な畑を耕していたって話

3 0 0 0 OA 渡嶋再考

@otoroshi @saintarrow @code_dia @cBo6T0ZFwjJVZeM @den198804 @WmVtt7k @Magmag40887776 @kuroita1985 @aurXCanJyw3ePxS @2pfTcmIrm1zUiLp @H_forgetme_not @kgdaun @UODFw7BtoUYXub2 @4JVLd9aNjUXwI9Q @OQEy562PEg48ycF @kt_serious @waterviceversa @Bo_San_2D @K94_5010 私見じゃないけどなぁ・・・・リンクいけるかな? 渡嶋は北海道が通説といっていい状況みたいよ。(2000年時点では) 読み応えがありますからお時間あるときにどぞ~ https://t.co/JrPQ0fx1Sx https://t.co/DuX58WsYaf
@UODFw7BtoUYXub2 アイヌの民族絵図。参考になると思います https://t.co/SHKpx7IuZW
『再考・奥州藤原氏四代の遺体』 埴原 和郎 日本研究 国際日本文化研究センター紀要 13 巻pp.11-33, 1996-03-31 https://t.co/1eYDiWcBbO
もっと詳しく知りたい方は 日本の資料 https://t.co/8W3UtOlEyR アメリカの資料 https://t.co/5rueWU4z12 国際トウモロコシ・コムギ改良センター(CIMMYT)の資料 https://t.co/pAmosmOgb4 3者の記録は一致。 「日本の小麦は戦後アメリカ文化」という参政党の主張だけ、史実の反する。
https://t.co/PRHnUCJrgL ロシア・ユダヤ人の国内移住および国外移民とポグロム やっぱりウクライナ地域は多いな。 https://t.co/Jisk597JVx https://t.co/AVij7w8xyN
3月6日は世界一周記念日。1967年に日本航空の世界一周路線が就航。当時の路線と経由地を地理院地図の作図ツールで描画し、Globe機能でも表示しました。早く自由かつ平和に世界旅行ができる日が戻ってきてほしいです。 ◆参考にした論文のリンク⇒吉水・瀬戸(2018)https://t.co/Hul5tGHh7E https://t.co/NnrcuAoqGv
@dMUAYFRBv6GsJZx もしご興味があるようであれば、ぜひ読んでみてください。 https://t.co/nIZIUn1BmN
北海道泊村茶津4号洞窟で発堀された続縄文時代恵山文化期の人骨7体について。 上肢骨骨幹の扁平性や大腿骨骨幹のピラステル構造は縄文時代人の特徴と一致したが上顎骨前頭突起の形態, 歯槽突起の高さ, 下腿骨骨幹の形態などには縄文時代人と異なる特徴を示す例が認められた。 https://t.co/pOI1vE9UzV
@sumida__tokyo 頭に 「https://」を付けて https://t.co/RTJ7tzKgkZ第1部第2章.pdf コピペして見てください。

41 0 0 0 OA 北海道史

安東氏時代載ってた https://t.co/qvRKhr9Bnt
@sumida__tokyo 本州アイヌは、不明。論文も有りますので今後に期待。 https://t.co/Z1msXhwtt4
@sumida__tokyo @usaanpe @HmdoxjmZ @cawaiikumasan @domitoryreynall @beru_ha_neko2 @nagaoka_sun @ogunono @magoichisaiga @inocche2222 @K94_5010 @6E1944 @Number_2019 @pralinek_ @rosswise @keinikuniku @jupiterthunder_ @komakimaco @Mi5Sas @Pooh_advanced @Bo_San_2D @hirohir00010018 @yukon453 @kakitubata14 @ponta0088 @mfuji1 @mitugoro2 @karusatonotora @PachelbelCanonD @asacoa @Venom76392163 @VdTZa92sTDsY4tD @kana71764655 @sato859 @izumiya_001 @soft_tractor @BjOgu5F4DGuCGwn @goldbug15 @onino_huguri @schmalkaizen @ManWood01123840 @newmakkiki @asatian @satsuma00ss @ekesete1 @tim123456789021 @kentaha9 @go8O7zf4o5jW1ZL @battlepodx @ObLaDiOblako2 アイヌ語地名漫歩。参考までに。こんなのがありますよ https://t.co/6KYhHJAimr
引用:安達登「ミトコンドリアDNA からみた北日本の基層集団」online: https://t.co/s20XkfGrxU
「つまり、縄文人に関しては、地域集団によってミトコンドリアDNAの組成が違っており、均一的な縄文人という考え方はDNAからは成り立たない。」引用:研究代表者 篠田謙一「全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明」平成30年9月8日:online https://t.co/PcNxzoyOBz
@Mi5Sas @hidewo_tanaqua 縄文人は遺伝的に均一な集団ではなく地域による違いがあることが判明した。また弥生人の遺伝的多様性は従来考えられていたものより大きなものだった。そして渡来系弥生人も既に在来の縄文人と混血していることも明らかになった」online:https://t.co/PcNxzoyOBz
「アイヌ語の歴史をたどろうとするとき、アイヌ語の歴史的文献は17世紀はじめ以前にはほとんどさかのぼれない 。また多くの方言は 今日までにすでに絶滅している。」引用:池上二良「アイヌ語系統論」online: https://t.co/dLgE3eiVHy
「首里方言と京都方言の分裂時期は1453年前」:引用論拠・服部四郎「”言語年代学”即ち”語彙統計学”の方法についてー日本祖語の年代」online: https://t.co/ysfdjYT6GV
「アイヌ側から見たアイヌ史」はいかに不/可能か : 貝沢正資料からみる各アイヌ史の編纂についてー新井かおり(2021-03-01) https://t.co/XzqApGEKoM
@sumida__tokyo それは根源を考えればという事で、10進法と20進法を行ったり来たりと揺らぎはあったようですね。直接的には近隣北方圏からの影響が大かと。 https://t.co/anhUaTWPUe
ミトコンドリアDNA(母方から遺伝)の ハプログループY1はニブフに多く見られる(83.3%) 北海道アイヌにもこのハプログループY1 が19.6%(現代アイヌの比率)ほど含まれているが、これは縄文時代以降の流入だ! https://t.co/KaM5Q7KLna第1部第2章.pdf https://t.co/uKXYrw3qXn https://t.co/aluQHZ5W5G

452 0 0 0 OA 和漢三才図会

@onoderamasaru 鮭の語源が、アイヌ語の「夏の食べ物」を意味する「サクイベ」や「シャケンベ」であるとする説がありますが、文化人類学者によるデマです。1712年の百科辞典『和漢三才図会』でアイヌ語で『シンベ』と言ってます。『コンブ』も日本本土からアイヌに伝わっています。 https://t.co/3mo7gRuuxM https://t.co/DFauiudEgf

34 0 0 0 OA 擦文文化

「擦文文化の存続年代に関しては,・・・平安・鎌倉時代に平行するものとしているが,なお異論もある。それは少なくとも道東においては江戸時代初頭まで続いていたとする考え方である。これは擦文文化の後に続く歴史的諸事実 をどのように考えるかによって生じた差異である。」 https://t.co/erTaaSYyw2
@sumida__tokyo @gurinhiguma Edoさま、おはようございます。 言語に関しては、何とも言えませんが、自分は東北出身の言語学者である金田一京助先生の蝦夷ーアイノ説、マタギの言語をルーツとした語だという説が腑に落ちますね。 https://t.co/Jxr7TZd6eK

167 0 0 0 OA 朝鮮語辞典

#マルモイことばあつめ 日本統治時代の1940年代に、言葉を奪われていった朝鮮人の有志が自分たちで朝鮮語の辞典を作った! と言う韓国映画が公開中みたいなので、その20年前の1920年に朝鮮総督府(日本)が作った朝鮮語辞典を置いときますね。 (◍•ᴗ•◍) https://t.co/dsBHyOeMJT https://t.co/PirvRQlLso
服飾造形からのアプローチ ◎北海道アイヌには無い「アイヌ絵の被り物 」 → 交易などを理由に道内に樺太・アムール川周辺民族が見られ、さらに中国大陸の民族も道内で痕跡をのこしていた 北海道アイヌを中心としたかぶりものについての研究 和洋女子大学 https://t.co/s7OtanKmI5
東北、秋田城での羽釜の出土がある! 一見大陸由来の様な羽釜が見つかるも、本州由来(国産)の可能性。 古代から北海道への(国産)鉄の流通あり。 北海道も7世紀には利器の鉄器化がほぼ完了とある(笑) ✏️引用 https://t.co/9QTkGkfbHe https://t.co/VU1qHyJNqq
@lovelikeJapan 下記のリンクをご覧ください https://t.co/s20XkfGrxU
@lovelikeJapan 下記のリンクにハプログループY1が縄文時代には存在しない事の理由が書かれています。 https://t.co/s20XkfGrxU
CiNii 論文 -  水戸徳川家の宝物「鳥○圓」の内容物の解明 https://t.co/FofYvvuoAw #CiNii 家康が作ったとされる「烏○圓」の内容物を、久能山東照宮の家康遺品『和剤局方』の「烏犀圓」の処方(材料)と実際に比較してみたもの。薬学からのアプローチ。

フォロー(5028ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1861ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)