武井 宏憲 (穂野川) (@t_honokawa)

投稿一覧(最新100件)

136 0 0 0 OA 恩赦制度の概要

https://t.co/X3LkHY5ual

お気に入り一覧(最新100件)

太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
M-1と合わせて読みたい論文(発表順の影響) J-STAGE Articles - 審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に https://t.co/JXTdoli0hA
因みに「身長とモテ・婚姻成功率」について国内だと細かいデータは無いけど、成蹊大学によるえひめ結婚支援センターのデータ分析によれば日本人男性は身長150cm台は身長160〜170cm台に比して結婚出来る可能性は中卒より低く、無収入と同程度に厳しいみたいな結果が出てる https://t.co/xjOtENTgHj https://t.co/KBNBbXw2MI https://t.co/loqI9uxbbz
@mph_for_doctors 私は子宮頚がんの中でも希少な神経内分泌がん患者です。先日緩和ケアになりました このがんは検診での発見が非常に困難である一方、ほとんどがHPV16/18に感染していることからワクチンが有効、いやワクチンでしか防げないがんです 先生のご活動を応援しております https://t.co/h1qIj780G4
「ラケット理論」の元となった論文はコチラ↓↓ https://t.co/oFLCA0wmI6
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
……実際に「お砂糖」に関してはこのような先行研究があります。 https://t.co/unJVCpq1tC (by @kurebayashi_ao 様) https://t.co/XvCjFLFFL3 (by @BredikhinaL 様) 現状「お砂糖」を英訳するなら“sweet relationships”なのでしょうか……。 本当に、英訳は、悩ましい。
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
高齢者の年間医療費集中度と医療費総額上位者の診療内容 https://t.co/kMa2sVD03g > 高齢者の年間医療費総額の多くの部分が比較的少数の患者に集中していた. これは知らなかった。
https://t.co/PoPQDrxyIJ 栄養学の形成と佐伯矩
2022年6月に国立国会図書館法が改正されたことにより、2023年1月から民間発行のオンライン資料(電子書籍・電子雑誌)の収集範囲が拡大します。オンライン資料収集制度について、図解も交えてご紹介します。 https://t.co/9OmqxZHuF7 『国立国会図書館月報』1月号 https://t.co/4vySW5AhPK
直感的にはわかりにくいけれど、50%の所得税・社会保険料率の負担額と100%の消費税率の負担額は同じ。同じ税負担をもたらす税率は消費税の方が高くなることが、消費税が嫌われる理由の一つ→ A Choice Experiment on Taxes: Are Income and Consumption Taxes Equivalent? https://t.co/MgUm3gNkj4
RT 動体視力も筋力なんで、女性は不向き(例外あり) そういう世界に女性を自称する男が乱入して女性のエンパワメントを毀損しているのがLGBT活動家。https://t.co/dvEyxnqmws
んでもって「共同創造」とかいって、あたかも素晴らしいことであるかのように喧伝して、キラキラ族を集める。 https://t.co/cwHTRwpjcQ   さらに学者がお墨付きをつくるんだな。 https://t.co/2OHA3C7pxS
上記研究、PDFはこちら。 https://t.co/Vka1YAHo7E > ソーシャルメディア上の大規模情報拡散に関する俯瞰的可視化手法の提案 https://t.co/I8um7BqLo8
断片的な情報しか拾えんが… 少なくとも2000年前後に矯風会(百人町)が、WWCTUから離れたのは間違いなさそうだ。   https://t.co/NzumDkNLSJ https://t.co/KVsSxYGUfd

2 0 0 0 OA 袖珍六法全書

有斐閣ポケット六法の原点である「袖珍六法全書」が国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できます。 https://t.co/x7xuKGW1Rg https://t.co/Uef5CYlLhK
「プラットフォーム事業者によるアカウント凍結等に対する私法上の救済について」情報法制研究10号66頁がオープンアクセスとなりました。プラットフォームのアルゴリズム利活用状況を詳述し、公正性・透明性等実現のためのアルゴリズムへの法的統制の検討材料を提供します。 https://t.co/FOO79pBxXK
死亡事例以外だと女親は検挙されにくいんでしょうね。この表でも相談対応は実母の割合が圧倒的に多いのに、検挙事例は実父と継父の割合が多くなる。司法の女性優遇がデータにも表れてます。 https://t.co/DdkV7tJm4p https://t.co/fZSb9CDW5H https://t.co/pOaOzRJ2eI
シングルマザー、分かりやすく虐待のリスク因子になってますね。ネグレクト(育児放棄)の発生率が特にすごくて倍以上ある。 https://t.co/yQG1Wwd2qY
予習は、こちらの論文をどうぞ! 「表現規制としての標識法とその憲法的統制」(平澤卓人) https://t.co/yf4qytPqT4
福祉犯で「14歳は14歳にしかみえん!」なんて追及されたら、これ呼んで。cg事件でタナー法は信用性6割くらい失ったよ。。   -  誌上講義(第18回)いわゆるタナー法(Tanner Stage)について https://t.co/sYLDPH6TDr
カナダで正真正銘のラディカルフェミニストがポルノを排除しようとしたところ、学術書のみならず言い出しっぺである当のフェミ本人ドウォーキンの自著まで発禁処分を受けた世紀の自縄自縛をやらかしたバトラー判決を知らないのか、あるいは知っていて黙殺されているのか。 https://t.co/fMWVsW4SoU https://t.co/axuzoWsEtc
「結婚と幸福の因果関係については,両方向の関係が確認されている…しかし,順応が完全であるかどうかについては論争があり,決着していない」 https://t.co/ZziJVSxTaV 筒井義郎「結婚と幸福」(行動経済学、12巻、2019年)
性表現ではなくジェンダーバイアスはどうなんだ、という話でも一般男女とオタク男女腐女子5群で有意差はないという調査もありますからね。 お姫様や王子様、貴族と奴隷といった題材の創作物に触れても一般と認識差がないなら表現にジェンダー問題をぶつけても無意味ですよ。 https://t.co/nAu6dl2RLe
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
江戸時代は「心神喪失者」も当然死刑だよなと思っていたら 「人を殺した「乱心者」は死刑にならないで「永牢」のままでいた事実も記載されている。この記録の前半に記述されているように、乱心者」は「本性ものと違候間」、長期間入牢させる対処となっていたと思われる。」 https://t.co/KiuB1BBzZ8
こちらの論文だと、中学生~大学生の同性の友人への期待の性差は以下のようになっていた。 男性:情報、類似、共行動 女性:自己向上、自己開示、尊重 https://t.co/1DTh93q8a8 https://t.co/HsnGmwwFrV
客観的行為主義から主観的関係主義へ https://t.co/RxYPS1LCP3 この論文は客観的な行為ではなく主観的な被害に焦点を当てるべきだと書いた論文だ。 客観的な行為でなく主観的な被害意識に重点をおいた場合、被害者がバイアスを持っていた場合が厄介だ。
調査対象:大卒、20歳代、総合職、勤続年数3年以上、非婚者、子供なし、係長以下 太田、久保田、高城、漁田、日隈「大卒若年総合職の昇進意欲」(環境と経営 : 静岡産業大学論集、2020) https://t.co/Ha6x1jXnGV https://t.co/5MwfNlUWNe https://t.co/1alou5XU7S
@1098marimo 上位陣()だけ見ればどの分野でも長い歴史の中で1人はゴッドハンドや魔術師が発生するので… 主なのはやはり1番目の理由でバイオ系は圧倒的に不正がやりやすいんですよね 不正の中の割合で言えば各国3~5割の不正がバイオですし日本の自然科学に限れば7割超えてます https://t.co/rgXoCJyv9K
「学業成績には,LINE,Twitter,YouTubeの利用が負の影響を与えていた。つまり,これらのSNSの利用時間が増えるほど学業成績が悪くなることが示唆された」→J-STAGE Articles - 日本の大学生のSNS利用と学業成績との関連性について https://t.co/jYTetGE62U
年齢。 「では,女性はどうか.身長や社会経済的地位といったスペックは,男性と異なり効果をもたなかった.規定要因となったのは,年齢(若いほど)と結婚経験のみだった」 小林・能智「婚活における結婚の規定要因はなにか」 (理論と方法 31巻1号 2016年 数理社会学会) https://t.co/5QaLwhNEf3 https://t.co/6QsqqA3pNY
@itrsoga 行動主義の心理学者だった故佐藤方哉先生(佐藤春夫の息子)はしばしば行動主義の考え方を仏教思想と関係づけていました。「随伴性とは縁である」http://t.co/7r6E3vma
@itrsoga 行動主義の心理学者だった故佐藤方哉先生(佐藤春夫の息子)はしばしば行動主義の考え方を仏教思想と関係づけていました。「随伴性とは縁である」http://t.co/7r6E3vma

フォロー(1616ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(788ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)