タマ沢 (@tamazw)

投稿一覧(最新100件)

RT @Good_Bear_Inc: LEDではなく白熱なのに超高効率な電球が面白かった。 フィラメント表面にナノオーダーの微細な穴をあけ、無駄な赤外光を抑制し発光効率を高めてるらしい。 微細加工によりCDのようにフィラメントが虹色に光って見える。 白熱電球の演色性そのままに省…
RT @daluhmannn: この政党、完全に終わったな・・・ 秋田県のカドミウム汚染問題がどれほど深刻か、全く認識に欠けているのではないか? "忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状" https://t.co/58Y2v…
RT @urbex_34: 2018年に上がっていた、RC造建築物の補修・補強・保存についてのテクニカルレポートもご一読。結果は最後に書かれていますが、多大な技術的困難・危険・費用が伴う為放置せざるおえないとあります。 https://t.co/Q0s6kruz89 https…
RT @NDLJP: かけ直された橋を描いた左の図。#コレどうなってるの と思った人もいるかもしれませんが、ご安心ください。床をめくると骨組みが見える親切設計で、水鳥の顔もばっちり見えます! #キュレーターバトル https://t.co/FErJLHyf67 https://…
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
RT @tcv2catnap: 「森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題」中島 貴子 https://t.co/N5kfNHZVp5 公害論とか学生時代に潰しが利かないとか、就職できないとかよく言われたもんです。
RT @solar1964: そして呉座さんはまさにその問題に取り組んでいた模様。外野からの余計な声に反応なんかしなけりゃよかったわけですが…。やり遂げていただきたい。 https://t.co/F5y8HSRpt4
RT @edy555: ちゃんと研究されてるんだなー。面白い 三雲健「大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波」(地震学会地震2011)https://t.co/cEk29uA9qr https://t.co/dukCab0JLK
RT @Green_Komatsu: 【6 ton 牽引車改装 Bulldozer に就いて】 大先輩が「重機マニアなら農業機械学会誌も読め」と勧められたんで読んでみる。 うん、98式6トン牽引車改造ブルドーザは初見です。賢くなった。 https://t.co/Btw51…
RT @nekonoizumi: 三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3

12 0 0 0 OA 雜物出入帳

RT @kunatabure: 雑物出納帳 奈良時代末期から平安時代初期までの官人たちのサインが見られる。一番好きなのは高麗大山。一升瓶のラベルにしたい https://t.co/cMvVEFGsKB https://t.co/eEa3i8gSwr
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒泉桂子,佐々木理沙 「戦後の家庭料理に見られるマツタケ高級化の過程―料理雑誌・漫画記述や採取者の意識から―」 『日本森林学会誌』103(1) (2021) https://t.co/5zmyKbrHAX
RT @satoshikisaragi: 以前ネットで見つけてツイートした「象印クイズ ヒントでピント」のコンピューターシステムの解説が掲載されたPDFファイルを改めて見てみたが、当時からすれば立派なコンピューターだったんだなと感じた。 https://t.co/wuVczjP…
RT @magicarchtec: 糸電話の周波数特性測ったら楽しいかなと思いつく→まずググる→大学でガチで調べている資料が出てくる→終 制作・著作 常葉大学 https://t.co/zJ7O4ZsqPQ https://t.co/cBdR43bdPP
RT @okapia_feb01: ホタテガイは乱獲で漁獲量が激減し、養殖が研究された。稚貝を付けた杉の葉に玉ねぎ用のネットを被せる技術がブレークスルーを起こし、1960年代後半に陸奥湾→サロマ湖→猿払と伝わり、今日の繁栄に繋がっていく。 #今日の論文 『日本におけるホタテガイ…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/rPTKjkkLhU #CiNii
RT @KotaSayama: 縫い目ってJIS規格あるんですね。 勉強になりました。 【出典/(繊維工学) Vol. 50, No.6 (1997)】 https://t.co/5mD4wIdOJH https://t.co/rIYne2UMVB
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @moroshigeki: 大河ドラマで、興福寺・覚慶=足利義昭が大きくとりあげられているので、仏教(教理)史で取り上げられたことはあるかな?とちょっと調べてみたら、富貴原章信「足利時代の唯識宗」(1969)に短い記述があった。>大谷大学学術情報リポジトリ https:/…
RT @shinjiyamane: ベル研から発掘されたテープから復元されたK&R以前の世界,そこはcdではなくchdir, ラインエディターed... https://t.co/d0xrtmdGtA
RT @MValdegamas: この辺の政治報道のありようを批判的に考察したのが、田勢康弘『政治ジャーナリズムの罪と罰』(https://t.co/qBmohPIIAO)ですよね。また同時大分運県として山口朝雄「ザ・政治部」『中央公論』1985年2月号(https://t.c…
RT @sibucho_labo: 【ミネラルキャスト】 鋳物の代替材料として注目されている人工大理石。減衰性と熱安定性に優れ、工作機械の構造体に使用され始めている。ヨーロッパでは既に広く使われており、国内メーカーでもDMG森精機やマザックが一部の機種に採用した。研究も進んでい…
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @BungakuReportRS: 三舟 隆之 -  貧窮する女性たち : 『日本霊異記』の説話から https://t.co/oWbiUUiI6R
RT @merontomikan: なんかバズっている!300いいねを超えそう!Twitter始めて以来初めて
RT @merontomikan: 戦国期土岐・後斎藤氏の美濃支配 : 用水相論を事例にThe Domination of Mino Province by the Toki Clan and the Go-Saitoh Clan in the Sengoku Period :…
【閲覧注意】 レーザー光源による事故例。 https://t.co/z4jkTH20b9 小出力と侮るなかれ。反射光でも危ない。
RT @kumikokatase: 【再掲】早野坪倉宮崎論文(英文 http://t.co/E7I7vOfQav )日本語抄訳( http://t.co/xP8NzqJyEW )この論文は、国連科学委員会 UNSCEAR の福島原発事故報告書に採録されます。それだけ信用度 ...

お気に入り一覧(最新100件)

CO2と水をステンレスボールミルでシェイクすると全量H2とCH4に変えられるのか…そんなん知らんかった。 https://t.co/WD0z9TtNxF
FM音源好きには堪らん記事かな? 歴史を知るにはほどよいかも。 難しくないです。 <開発物語> FM音源の開発史とヤマハシンセサイザ ヤマハ株式会社電子楽器事業部 https://t.co/TxpsVSV9AO
この政党、完全に終わったな・・・ 秋田県のカドミウム汚染問題がどれほど深刻か、全く認識に欠けているのではないか? "忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状" https://t.co/58Y2vkq0Nd https://t.co/ZDnXp9VqI4
本文では鈴木商店を中心に解説しました 画像は日本油脂三十年史(1967)p26より 以下参考文献 日本油脂社史編纂委員会,日本油脂三十年史(1967) 辰巳会鈴木商店記念館HP https://t.co/3fcuCcM6ah 久保田四郎,硬化油工業に就て(1929)工業科学雑誌1929 年 32 巻 4 号 p. 392-398 https://t.co/SEc5XR5d4T
道徳と主体 江戸後期から明治期にかけての通俗道徳 川田耕 https://t.co/lDYfIoyS8B
国立図書館で見れます。 https://t.co/CoTBSToOQO
真空バリコンの資料見つけたhttps://t.co/Vs3v8TB6pS
ここで調べごとに必要な情報は全て公開されている。 人工知能学会が真剣に物事を議論し、検討し行動したことは当然のことで、センズリの自由戦士が考えるほど物事は甘くない。 https://t.co/wnpYlW77hG
「1987年に全国弁連が結成され、2015年12月までの28年間で関係弁護士や消費生活センターが受けた相談は約 3 万3,800件、被害金額は約1,177億円にのぼる」(山口広「検証・統一教会=家庭連合」塚田穂高書評) https://t.co/zGTkJAuWPP 30年放置だからほぼ全世代横断的だと思うんだけどね。知らないんだ。

910 0 0 0 OA 料理古実之図

江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x
「森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題」中島 貴子 https://t.co/N5kfNHZVp5 公害論とか学生時代に潰しが利かないとか、就職できないとかよく言われたもんです。 https://t.co/HE8vFsybEy
電波でタケノコを探す・・・www 面白いなー。高専っぽくて好き。 https://t.co/pb9PfsWU0c
人間が自然に「感じる」乱数とは…(笑)。本物の乱数だと不自然に感じるらしい…。 「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」 https://t.co/iTzfjVTYw4
ちゃんと研究されてるんだなー。面白い 三雲健「大地震,津波,火山大爆発などから発生した気圧波」(地震学会地震2011)https://t.co/cEk29uA9qr https://t.co/dukCab0JLK
CiNii 論文 -  日中戦争下の長江流域における「密輸」(一九三七-一九四一年)(3・完) https://t.co/ht6b6rECDL #CiNii これええもん拾ったわあw 1,2,3全部読める。
三浦裕子「博士論文 - バウムクーヘンの比較文化史的考察 : 15世紀のドイツから現代までのレシピの解読を中心に」 https://t.co/q7a9HsFKgF 九州大学, 博士(比較社会文化), 甲第15354号, 2021-01-3
磁気圧縮の解説見つけた。確か、東大柏キャンパスの屋外展示でコイルが合ったような。あそこの屋外展示は最先端天文台用超高画素数カメラとか超高圧用ダイヤモンドアンビルセルとか超がつくものたくさんで大変楽しい。いつか寿司やも行ってみたい https://t.co/jL5SsushlT
J-STAGE Articles - 愛媛県新居浜地域における和泉層群の層序と堆積年代 https://t.co/NRZBPgilmL おととい西日本砕石さんで見てきた露頭が載ってた。 中央構造線の近くだからなのか、断層褶曲ともに激しくて見ごたえあったよ。
CiNii 論文 -  <証言>オロチョン族をアヘン漬けにした日本軍--「満州国」少数民族宣撫工作の裏面 https://t.co/HnwSRRRZxJ #CiNii
PDFあり。 ⇒岡部隆志 「環境を巡る祭祀・神話・伝承 : うしろめたさのアニミズム」 『紀要』(共立女子短期大学文科) 第63号(2020) https://t.co/rdwoE64l7n
「農本主義」研究の整理と検討~今後の研究課題を考える 舩戸 修一 https://t.co/bJyXPiesAq
「萬歳」も、読みは「バンザイ」と最初から決まっていたわけではなく、「バンゼイ」や「マンザイ」を試した末に「バンザイ」になったという。 ↓帝大「萬歳」につき、参考にしたものの本 https://t.co/iolKRutEAJ
[補足] 私掠船と海賊の違いやその歴史にいては、こちらの論文(日本語) https://t.co/QIV18O2g3i が参考になると思いますのだ(大変勉強になりましたのだ!)
CiNii 論文 -  平賀 譲先生を考える3 http://t.co/YRCR7UUk8w #CiNii
CiNii 論文 -  平賀 譲先生を考える2 http://t.co/hKYepnRTZG #CiNii

フォロー(872ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(547ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)