著者
大中 緋慧 高道 慎之介 井本 桂右 岡本 悠希 藤井 一貴 猿渡 洋
雑誌
研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:21888663)
巻号頁・発行日
vol.2023-SLP-146, no.33, pp.1-6, 2023-02-21

オノマトペとは,音の構造を模倣する文字表現,つまり音の文字表現である.この観点から,所望のオノマトペから環境音を合成する Onoma-to-wave が提案されている.他方,オノマトペには漫画や広告,バーチャルリアリティにおける音の視覚的表現(画像オノマトペ)がある.画像オノマトペには,画像の伸縮などの文字だけでは表現できない表現が含まれており,この表現を用いることでより多様な音の合成が期待できる.そこで本研究は,画像オノマトペから環境音を合成する Visual onoma-to-wave を提案する.本手法は,画像オノマトペに含まれる視覚表現のみならず,環境音源の視覚表現(音源画像)を補助情報として,環境音を合成する.また本論文では,オノマトペの反復表現に着目したデータ拡張手法を提案し,より多様な環境音合成を可能にする.実験評価の結果から,画像オノマトペと音源画像から多様な環境音を合成できることが示す.
著者
宮下 敦志 戸田 智基
雑誌
研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:21888663)
巻号頁・発行日
vol.2023-SLP-146, no.34, pp.1-6, 2023-02-21

音声は順序を持ったデータ系列である.音声スペクトルの周波数軸伸縮や音声の話速制御,テキスト等の別の系列との対応付けなど,いくつかの音声処理は順序を保存するワーピング変換で表される.本報告では,全域通過フィルタを用いたワーピングをリー群として解析することで一般化し,一般ワーピング群 GW を導く.GW の時間領域,周波数領域,接ベクトル空間におけるパラメトリック表現を与え,普遍性や実装方法の観点から体系的に論ずる.
著者
甲斐 久博 古稲 岳彦 馬場 正樹 奥山 徹
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.124, no.6, pp.349-354, 2004-06-01 (Released:2004-05-28)
参考文献数
20
被引用文献数
11 13

Daphne genkwa (Thymelaeaceae) has been used as a folk medicine in China. We investigated the effects of D. genkwa and Jyu-So-To on various pharmacologic models in mice including the azoxymethane (AOM)-induced colonic aberrant crypt focus formation assay, ornithine decarboxylase (ODC) activity assay, and two types of mouse ear swelling model. Administration of 236.3 ppm of Jyu-So-To in drinking water significantly suppressed AOM-induced colonic aberrant crypt focus formation (p < 0.05), with an inhibitory ratio of 46.7%. The effects of several extracts with organic solvents of D. genkwa on murine epidermal ODC activity were examined. In particular, the inhibitory ratio of the n-hexane extract was 30.8%. In the 12-O-Tetradecanoylphorbol-13-acetate (TPA)-induced ear edema model in mice, the methanol extract resulted in 56.3% inhibition compared with the control. On the other hand, there are two peaks of responses at 1 h (immediate-phase reaction; IPR) and 24 h (late-phase reaction) in biphasic cutaneous reactions, which are enhanced in the dinitrofluorobenzene model (DNFB). The water extract of D. genkwa clearly inhibited the IPR ear swelling. These results suggest that D. genkwa and Jyu-So-To should be a promising source of antitumor, antiinflammatory, and antiallergy agents.
著者
日本航空協会編
出版者
日本航空協会
巻号頁・発行日
1966
著者
山田 洋行
出版者
一般社団法人 エネルギー・資源学会
雑誌
エネルギー・資源学会論文誌 (ISSN:24330531)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.103-112, 2022 (Released:2022-05-10)
参考文献数
12

For expanding the installation of solar power systems in detached houses, it is important to understand the status of power consumption and solar power generation based on their characteristics. Therefore, we surveyed the electricity consumption, PV capacity, power generation, power sales, and self-consumption rate of detached houses in each year of PV installation, using micro data of survey on carbon dioxide emissions from residential sector. The results show that the average capacity of PV installed before 2010 was 3.9 kW, while the capacity of PV installed in 2013-2014 was 5.5 kW, an increase of more than 30%. On the other hand, it was found that the total floor area of houses has not changed that much. Thus the increase in average PV capacity can be attributed to lowered economic constraints such as reduced PV system costs and the popularity of overloading. In addition, there has been no increase in average capacity of PV installed after 2015, which can be due to new constraints related to the location of PV installations, such as the total floor space of houses.
著者
大沢 秀介
出版者
慶應義塾大学
巻号頁・発行日
1988

博士論文
著者
内海 朋子
出版者
慶應義塾大学
巻号頁・発行日
2013

博士論文
著者
吉川 仁子
出版者
奈良女子大学
雑誌
叙説 (ISSN:0386359X)
巻号頁・発行日
vol.35, pp.44-56, 2008-03
著者
盛口 満
出版者
沖縄大学人文学部
雑誌
こども文化学科紀要
巻号頁・発行日
no.1, pp.35-39, 2014-03

石垣島白保にておこなわれたしらほサンゴ村こどもクラブのキャンプにおいて,沖縄大学こども文化学科盛口ゼミの学生による授業を行った。その際,テーマのひとつとして「海に昆虫はいるのか?」というテーマの授業が行われた。この実践報告と,実践における改良点を探るべく行った教材研究から,昆虫と甲殻類を比較して扱う授業の可能性について考察する。
著者
江西省统计局编
出版者
江西省统计局
巻号頁・発行日
0000