著者
孟 真
出版者
公益財団法人 日本心臓財団
雑誌
心臓 (ISSN:05864488)
巻号頁・発行日
vol.48, no.3, pp.275-280, 2016 (Released:2017-03-15)
参考文献数
12
著者
古巣 克也 尼子 龍幸 中川 稔章 浜辺 勉 青木 典久
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集A編 (ISSN:18848338)
巻号頁・発行日
vol.79, no.801, pp.573-581, 2013 (Released:2013-05-25)
参考文献数
12
被引用文献数
2 8

Recently, high strength steel material is used increasingly for plates which constitute the frame structures of vehicles. Since these plates become thinner, the buckling on the plates has been recognized as an important issue for automotive industries. In this paper, the expression is derived to obtain simply the shear stress on plates at torsional buckling for the box beams which represent the frame structure. Assuming the deflection shape of the buckled plate simply supported on all sides and the right angle at four corners, the precise expression is derived based on the energy method. However, this expression is complicated and hard to use easily. Therefore, the approximate expression is proposed by the knowledge from the aforementioned derivation. The accuracy of that expression is investigated as compared with the results acquired in the buckling eigenvalue analysis by FEM. As the results, the difference of shear stress at torsional buckling is less than about 5% as for the aspect ratio of the cross section between 0.4 - 1.0.

1 0 0 0 OA 洞簫曲

著者
村田, 宗清
出版者
秋田屋五郎兵衛
巻号頁・発行日
vol.[3], 1669
著者
森 二三男
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.39-43, 1966-04-10 (Released:2010-07-16)
参考文献数
12

1 0 0 0 OA 色差式

著者
吉田 豊彦
出版者
マテリアルライフ学会
雑誌
マテリアルライフ学会誌 (ISSN:13460633)
巻号頁・発行日
vol.19, no.3, pp.109-112, 2007-07-31 (Released:2011-04-19)
参考文献数
6

1 0 0 0 OA 乳酸

著者
若林 秀夫
出版者
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan
雑誌
有機合成化学協会誌 (ISSN:00379980)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.164-166, 1990-02-01 (Released:2009-11-13)
被引用文献数
1 2

乳酸は, 旧約聖書の創世紀の頃からすでに知られており, 化学的に単離したのはSheele (1780) で, 発酵した牛乳からシロップ状の酸を得て, 乳酸と命名した。またBerzelius (1807) は, 筋肉中よりこれによく似た酸 (d-酸) を分離したが, この二つの酸が同一物質であることはWislicenusにより1873年にようやく証明された。即ちSheeleの乳酸はラセミ体で光学活性のない乳酸であり, 筋肉から得られたものは右旋光性の乳酸(d-乳酸) であった。このように乳酸にはL体とD体の光学異性体と, 光学活性のないDL体が存在する。また乳酸と言えば通常α-オキシ・プロピオン酸CH3CH (OH) COOH (分子量C3H6O3=90.08) のことを言う
著者
村上 栄造 河野 仁志 加藤 真示 水野 成治 野口 正弘 堀 雅宏
出版者
Japan Association on Odor Environment
雑誌
におい・かおり環境学会誌 (ISSN:13482904)
巻号頁・発行日
vol.35, no.3, pp.146-150, 2004
被引用文献数
1

厨房排気臭は、都市部での代表的な悪臭として認識が高まりつつある。そこで、その対策として光触媒技術の適用を検討した。光触媒フィルターには、3次元網目構造をもつセラミックス多孔体にTiO<SUB>2</SUB>微粒子をコーティングし、さらに、その表面には、化学的に安定したナノサイズの銀を担持して用いた。対象とした臭気は、中華料理店からの厨房排気臭とし、その排気臭に寄与している硫化水素の脱臭性能を確認する基礎的な試験を行い、得られた知見から光触媒脱臭装置を作成した。その結果、中華料理店の厨房排気臭に対してナノサイズの銀を担持した光触媒技術が利用できることが明らかになった。