著者
小谷 善行
雑誌
研究報告ゲーム情報学(GI)
巻号頁・発行日
vol.2009-GI-22, no.8, pp.1-8, 2009-06-19

古来からある計算パズルの一つである虫食い算について,解記述の候補における制約を用いて虫食い算パズルを非探索的に解く方法を示した.それに最小分岐を行う探索アルゴリズムを付加することにより,普通の問題がみな解ける効率的な虫食い算解法アルゴリズムを作った.さらにそれを用いて虫食い算を作成するシステムを設計し,巨大な虫食い算を作った
著者
国文学論文目録データベース室
出版者
人間文化研究機構国文学研究資料館
雑誌
国文学論文目録データベース(Ver.2) = Database of Research Thesis in Japanese Literature(Ver.2)
巻号頁・発行日
pp.1-5, 2018-03-01

「国文学論文目録データベース」は、日本文学研究論文の総合目録データベースです。国文学研究資料館ホームページの「電子資料館」から公開しています。
著者
金坂 伊須萌 金山 明子 中西 康大 鈴木 崇嗣 金子 明寛 小林 寅喆
出版者
日本歯科薬物療法学会
雑誌
歯科薬物療法 (ISSN:02881012)
巻号頁・発行日
vol.34, no.3, pp.100-105, 2015 (Released:2015-12-25)
参考文献数
18

We conducted a study about the antimicrobial susceptibility to ceftriaxone(CTRX)and prevalence of the genes cfxA/cfxA2 of clinical isolated Prevotella strains. Furthermore, we performed in vitro study for effects on the antibiotic treatment by mixed culture of β-lactamase producing Prevotella and Streptococcus mitis. All Prevotella isolates resistant to CTRX(MIC ≧32μg/mL)were found possess the cfxA/cfxA2. Prevalence of cfxA/cfxA2 of Prevotella isolates classified as susceptible by CLSI guidelines showing a MIC of ≦0.5μg/mL were less than 25% and a MIC of 1-16μg/mL were more than 73%. Viable cells of S. mitis showed more than 99% decrease in culture broth with CTRX at a concentration of 5μg/mL for up to 8 hours. In mixed culture of ESBL producing Prevotella oralis and S. mitis, viable cells of S. mitis was increased slightly in the presence of CTRX. The decrease of viable counts in S. mitis was not seen in the case of mixed culture of ESBL-producing P. oralis and S. mitis in the presence of CTRX at a concentration of 5μg/mL for up to 8 hours.   In conclusion, the cases of mixed infection with Prevotella and Oral Streptococci, it was suggested that the Prevotella producing ESBL caused an indirect pathogen for odontogenic infection.
著者
阿部 太郎
出版者
名古屋学院大学総合研究所
雑誌
名古屋学院大学論集 社会科学篇 = THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES (ISSN:03850048)
巻号頁・発行日
vol.47, no.1, pp.169-177, 2010-07-31

2009年8月にベルリンで開催されたサマースクール「Keynesian Macroeconomics and European Economic Policies」についての報告。
著者
夏目漱石 著
出版者
大倉書店
巻号頁・発行日
vol.下, 1907

5 0 0 0 OA 工場通覧

著者
農商務省商工局工務課 編
出版者
日本工業倶楽部
巻号頁・発行日
vol.大正7年10月, 1918
著者
堀江 湛
出版者
慶應義塾大学法学研究会
雑誌
法学研究 (ISSN:03890538)
巻号頁・発行日
vol.61, no.5, pp.p417-454, 1988-05

法学部政治学科開設九十周年記念論文集一、政治学科の変遷二、政治学科の教員とカリキュラム・学生数三、大学院と研究者養成および博士学位

5 0 0 0 OA 資料(EUの構造)

出版者
国立国会図書館
雑誌
岐路に立つEU
巻号頁・発行日
vol.総合調査報告書, 2018-03
著者
工藤英一 著
出版者
青山堂書店
巻号頁・発行日
1930
著者
稲積 真哉 大津 宏康
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
建設マネジメント研究論文集 (ISSN:18848311)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.13-22, 2008-12-10 (Released:2010-06-04)
参考文献数
11

海面処分場における側面遮水工には地震、波浪、高潮および津波等の海上特有の諸外力から埋立地を護る護岸機能とともに、廃棄物からの浸出水が海域へ流出するリスクを軽減、回避もしくは未然防止する機能が要求される。本研究は側面遮水工の一つである鋼管矢板遮水壁に着目し、継手部から浸出水の局所的な漏水を表現し得る評価モデルを検討し、継手部の3次元的な配置ならびに透水係数分布を考慮した鋼管矢板遮水壁が設けられた海面処分場の汚染リスクおよび汚染リスク低減効果を、3次元浸透・移流分散解析によって評価する。なお、本研究では海面処分場における有害物質を含んだ廃棄物浸出水の海域漏出の可能性を汚染リスク、また浸出水の海域漏出を軽減、回避あるいは未然防止する側面遮水工の効果を汚染リスクの低減効果として定義している。鋼管本管に比べて高透水性の継手部を有する鋼管矢板遮水壁に対して実施した汚染リスクおよび汚染リスク低減効果の評価では、海面処分場の外域において継手部から有害物質の局所漏出によって、換算透水係数に基づく現行評価モデルと比べて早期に環境基準値を上回る有害物質の汚染リスクを確認した。従って、鋼管矢板遮水壁に関する汚染リスク低減の評価では、継手部の3次元的な配置ならびに透水係数分布の考慮が望ましいことを提案している。
著者
Thi Huyen Do Ngoc Giang Le Trong Khoa Dao Thi Mai Phuong Nguyen Tung Lam Le Han Ly Luu Khanh Hoang Viet Nguyen Van Lam Nguyen Lan Anh Le Thu Nguyet Phung Nico M. van Straalen Dick Roelofs Nam Hai Truong
出版者
Applied Microbiology, Molecular and Cellular Biosciences Research Foundation
雑誌
The Journal of General and Applied Microbiology (ISSN:00221260)
巻号頁・発行日
pp.2017.08.004, (Released:2018-03-12)
参考文献数
55
被引用文献数
11

The scarcity of enzymes having an optimal activity in lignocellulose deconstruction is an obstacle for industrial-scale conversion of cellulosic biomass into biofuels. With the aim of mining novel lignocellulolytic enzymes, a ~9 Gb metagenome of bacteria in Vietnamese native goats’ rumen was sequenced by Illumina platform. From the data, 821 ORFs encoding carbohydrate esterases (CEs) and polysaccharide lyases (PLs) serving for lignocellulose pre-treatment, 816 ORFs encoding 11 glycoside hydrolase families (GHs) of cellulases, and 2252 ORFs encoding 22 GHs of hemicellulases, were mined. The carbohydrate binding module (CBM) was also abundant with 763 ORFs, of which 480 ORFs are located with lignocellulolytic enzymes. The enzyme modularity analysis showed that CBMs are usually present in endoglucanase, endo 1,3-beta-D-glucosidase, and endoxylanase, whereas fibronectin 3-like module (FN3) mainly represents in GH3 and immunoglobulin-like domain (Ig) was located in GH9 only. Every domain located in each ORF was analyzed in detail to contribute enzymes’ modularity which is valuable for modelling, to study the structure, and for recombinant production. With the aim of confirming the annotated results, a mined ORF encoding CBM63 was highly expressed in E. coli in soluble form. The purified recombinant CBM63 exhibited no cellulase activity, but enhanced a commercial cellulase activity in the destruction of a paper filter.
著者
梶原健吾 鳥海不二夫 大橋弘忠 大澤博隆 片上大輔 稲葉通将 篠田孝祐 西野順二
雑誌
第76回全国大会講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2014, no.1, pp.597-598, 2014-03-11

近年の人工知能の技術の発展により、チェスや将棋等の完全情報ゲームでは人工知能が人間のプロを相手に勝利するようになった。一方で、不完全情報ゲームについての研究は多くはない。そこでコミュニケーションゲーム“人狼”に着目し、人工知能が目指すべき新たな目標として設定する。本研究ではこのゲーム内で使用される主な言葉をプロトコル化し、各エージェントがそのプロトコルで会話をすることでゲームが進行される。過去の会話内容やプレイヤー数等を環境とし、発言内容や能力者の行動等の戦略をQ学習により学習させ、最適戦略を解析する。