Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ハッピーヤクザ
ハッピーヤクザ (
@chainsaw_yy
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
798
0
0
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
41
0
0
0
OA
Increase in the Number of Tropical Cyclones Approaching Tokyo since 1980
RT @rivhiro: 気象研究所の山口さんの報道発表。 『過去40年で太平洋側に接近する台風が増えている』 https://t.co/iRyBAMxh0f 元はJMSJ(気象集誌)の以下の論文。 Increase in the Number of Tropical Cy…
158
0
0
0
OA
学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与える影響: 結婚相談サービスに内包されたメカニズム
RT @vere_otto: 婚活サービスの分析結果見たら、男性のモテ具合として、年収100万円上がるプラス分と年齢6才老けるマイナス分が同じくらいの効果だったそうなので、男子は今後6年間で年収100万円上げられる自信がないなら今すぐ結婚本格的に検討するのが合理的なのではないか…
1
0
0
0
OA
絶対音感を持つ音楽専攻学生によるメロディの認知
https://t.co/MyklHGrGIb これだ 1994 宮崎石井大串
2
0
0
0
OA
腎臓におけるナトリウム排泄の調節
この前飽きたからっつって教えてくれたやつ遡った https://t.co/gwLXOAwiys 通信制限惨めすぎ
1
0
0
0
OA
筋力低下の部位の違いによる肩関節最大等尺性収縮時の筋活動変化
https://t.co/SW3DkY1U05 自分と同じ匂いを感じた
6
0
0
0
OA
WISC-Ⅳの全検査IQ(FSIQ)の逸脱に関する数値シミュレーションによる検討 : 学校教育相談においてWISC-Ⅳを活用するときの留意点
https://t.co/zSePpQpsxd これ
6
0
0
0
OA
WISC-Ⅳの全検査IQ(FSIQ)の逸脱に関する数値シミュレーションによる検討 : 学校教育相談においてWISC-Ⅳを活用するときの留意点
https://t.co/iyhv7eEAM8
1
0
0
0
OA
童謡のメディア論
https://t.co/iLhOKRHgKk
1
0
0
0
OA
新心理主義における音楽性 -伊藤整とエスプリ・ヌーボーとの関係を中心に-
グフ https://t.co/qoKKaX6oni
13
0
0
0
読売新聞 [検閲ゲラ]
RT @PrangeColl_Jp: 1948年の今日6月13日 #太宰治 が入水自殺。画像は6月16日付の読売新聞記事です。国会図書館(@NDLJP) のデジタルコレクション(#ndldigital)にて館内限定でデジタル資料をご覧いただけます。https://t.co/uO…
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
<ワークショップ報告>マンジュ(満洲)王朝としての大清帝国の国制とその歴史的位置 : 八旗制を中心に(ワークショップ,専修大学神田校舎,2017年7月14日)
とりあえず検索して出てきたものを読んでみたりする… https://t.co/XBfdOgJcPM
12
0
0
0
OA
日本学生支援機構貸与型奨学金の受給が生活時間に与える影響 ―傾向スコアマッチングによる検証―
関連して。呉書雅・島一則・西村君平「日本学生支援機構貸与型奨学金の受給が生活時間に与える影響―傾向スコアマッチングによる検証」(『高等教育研究』22、2019年) https://t.co/uQYdS9ZIHg
89
0
0
0
OA
村上天皇の死から藤原道長「望月の歌」まで(コラム歴史の風)
これ、実はガチで唱えてる先生も居られるんですよね 【出典】 河内祥輔「村上天皇の死から藤原道長『望月の歌』まで」 https://t.co/9hYNlMgCYG https://t.co/XHVDJeE3Vs
13
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症者の共感に関する研究の動向と課題
ASDは共感の認知的側面で他者の心的状態に着目しづらく、入力から生じた情動伝染が他者に惹起されたと認識されず自分の感情の喚起として注意が向けられる説、すごく腑に落ちる https://t.co/An7N0X0JCV https://t.co/jNbusPb5cu https://t.co/jr1szFlrvF
6
0
0
0
OA
高気温(37℃)保存下におけるPETボトル入りナチュラルミネラルウォーターの品質変化と析出結晶の同定
@suika_no_ken 仮に高温(37℃)で保管した場合、1週間で1gの水分が失われ、炭酸カルシウム析出、硬度やpH低下など品質の変化が見られたとの論文があります。 https://t.co/RgyEgbPQqm 「冷暗所」「保管」の条件によって異なるのでピンポイントで断定し難いと思います...申し訳ありません。 https://t.co/Im9JaBUDlD
20
0
0
0
宗教的嗜癖に関する基礎研究
宗教的活動を行動嗜癖と考えることもできるのだな。こういう研究テーマの設定もあるのか。 宗教的嗜癖に関する基礎研究 https://t.co/yiQcCkJXnT まあ、マルクスが「宗教は民衆の阿片である」と言っているくらいだからなあ。この見方は社会のために役立つ……かなあ。どうだろう。
11
0
0
0
OA
情報処理学会 創立45周年記念「50年後の情報科学技術をめざして」記念論文 : 1.優秀論文賞:妖精・妖怪の復権-新しい「環境知能」像の提案-
この辺ですね!!!ただヒヤリをあえて人工的に加える研究がまだあまりない気もしています!!(コンプラの影響もありそうだがw) 『妖精・妖怪の復権』ー新しい環境知能像の提案 https://t.co/JZuziO9QRC https://t.co/FKwfezL9o8
14
0
0
0
自閉スペクトラム症のある小児に併存した食後の不安と感覚過敏を伴う摂食障害の一例
山口穂菜美, 佐竹隆宏, 井上雅彦 2022 自閉スペクトラム症のある小児に併存した食後の不安と感覚過敏を伴う摂食障害の一例 小児の精神と神経, 62(2)117–125. 掲載されました。https://t.co/g4amGmxF4v
70
0
0
0
OA
自閉スペクトラム症に随伴する性別違和傾向の質的検討 有効な支援アプローチの構築を目指して
自閉スペクトラム症に随伴する性別違和傾向の質的検討 -有効な支援アプローチの構築を目指して- https://t.co/RHr0zgMI8X
12
0
0
0
OA
職場スピリチュアリティとは何か その理論的展開と歴史的意義
拙稿「職場スピリチュアリティとは何か」で紹介したが、職場スピリチュアリティは組織と自己の生きる意味が齟齬を来すことを疎外(本来の自分ではなくなること)ととらえ、スピリチュアルな徳目にもとづいたコミュニティを職場に形成することを目指す。徳倫理学の影響が強い。https://t.co/4jitHPOqVm https://t.co/qA7En8o6t8
90
0
0
0
OA
日本海をはさんで10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日 : 十和田湖と白頭山
トンガの噴火や津波や鳴動については自然の脅威について痛感するけど自分の国も無縁でないことは認識していた方がいいと思うよ。理科年表の噴火の項目を一読するだけで空恐ろしく感じる。ちなみに過去2000年に日本と世界で起きた最大級の噴火についてはこんな論文がある。 https://t.co/TfGRlDOJUY
4
0
0
0
IR
CMCにおけるターンテイキング・ストラテジー--メディアの特色がターンに及ぼす要因について
オンライン通話で会話のターンの交代が分かりにくいって問題、10年以上前に研究している人普通にいたんだな / CiNii 論文 - CMCにおけるターンテイキング・ストラテジー--メディアの特色がターンに及ぼす要因について https://t.co/1Zwcjqf9gk #CiNii
107
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能 ――展開と制約――
15年周期で,脳ト〇とかコグ〇レとか知的能力を高めると主張するトレーニングが流行るように感じるのだけど,こういうものに知的能力一般が高まるような効果はあまり期待できないことはもっと周知されてよいのでは…。日本語の展望論文が無料で読めるから皆読んでくれ…。 https://t.co/9dQtZqjzou
3675
0
0
0
OA
生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―
「サバ缶詰は味噌煮より水煮を好み,煮汁の少量投滴で沸き立つように反応するわりに肉部は残す.チーズ・卵焼き・納豆はほぼ無関心」https://t.co/q5FBkQsP4K
13
0
0
0
OA
適応機能としての自閉症スペクトラム障害の注意と感覚処理特性
この辺りは拙著にも書きましたので、よろしければ。。。https://t.co/Ve3fW5o40L https://t.co/Int6HEZ1E7
33
0
0
0
OA
江戸時代における貴族形質の顕現
こういう貴族形質には遺伝的要因と環境要因があるとされていて、一方だけではないことが指摘されているようです。 鈴木尚 「江戸時代 における貴族形質の顕現」 https://t.co/V18VV2FILO また同氏による『骨は語る 徳川将軍・大名家の人びと』が参考になりますね。 https://t.co/6lKZ6HxRIk
41
0
0
0
OA
Increase in the Number of Tropical Cyclones Approaching Tokyo since 1980
気象研究所の山口さんの報道発表。 『過去40年で太平洋側に接近する台風が増えている』 https://t.co/iRyBAMxh0f 元はJMSJ(気象集誌)の以下の論文。 Increase in the Number of Tropical Cyclones Approaching Tokyo since 1980 Munehiko YAMAGUCHI and Shuhei MAEDA https://t.co/c89U1p7lPA https://t.co/QdjNo0vtuI
158
0
0
0
OA
学歴・収入・容姿が成婚と配偶者選択行動に与える影響: 結婚相談サービスに内包されたメカニズム
婚活サービスの分析結果見たら、男性のモテ具合として、年収100万円上がるプラス分と年齢6才老けるマイナス分が同じくらいの効果だったそうなので、男子は今後6年間で年収100万円上げられる自信がないなら今すぐ結婚本格的に検討するのが合理的なのではないか。https://t.co/9niqofMUCg
15
0
0
0
IR
川端康成の代作者・中里恒子は、堀辰雄の代作者か?
女性作家というだけで一人前の作家扱いされなかった典型的な例の一つ、かな。当時はこちらの価値観が男性作家にとっては普通だったのだろう。 CiNii 論文 - 川端康成の代作者・中里恒子は、堀辰雄の代作者か? https://t.co/InKhcHPP4r #CiNii
290
0
0
0
OA
ワーキングメモリトレーニングと流動性知能
坪見さんのこのレビュー論文でもワーキングメモリのトレーニングしても流動性知能上がらんし上がるにしても効率悪いからそれぞれの課題を練習したほうがいいっていう結論やったはず。https://t.co/cRHmZlCUSe
13
0
0
0
読売新聞 [検閲ゲラ]
1948年の今日6月13日 #太宰治 が入水自殺。画像は6月16日付の読売新聞記事です。国会図書館(@NDLJP) のデジタルコレクション(#ndldigital)にて館内限定でデジタル資料をご覧いただけます。https://t.co/uOTrOUdydJ #今日は何の日 https://t.co/yNiFSpPwMf
フォロー(540ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(217ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)