Project 667 K-423 (@hounds02)

投稿一覧(最新100件)

RT @monkey_across: 写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産より https://t.co/xiKxqmYKii 写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしました https://t.co/bEMOn4BgTB 以下参考文献…
RT @r_kikyoya: シカとクマと植生の関係ついてはこちらを参考に。 “クマの生息地域の多くで、近年は高密度化したニホンジカ(以下、シカ)による森林植生の衰退が広がっており、このようなシカによる生態系改変が、森林域においてクマの利用可能な餌資源を大きく減少させている可…

71 0 0 0 OA 寄稿

RT @okapia_feb01: Twitterらしい面白エピソードでいいんだけど、実際の戦前日本はエンジンのOリングに使うニトリルゴムすら生産できないのに「大和魂で作れるだろ!」と言い出したり、しょんぼり技術エピソードには事欠かない。 #今日の論文 『神原周とその時代』 h…
RT @katukawa: ふむふむ。 ↓ 中国向けの輸出はそのほとんどが両貝冷凍という形態で行われているが,この形態は,原貝をそのまま冷凍したいわば原材料の段階のも のであるために付加価値が低い。 ホタテガイの中国向け輸出拡大と国内産地への影響等に関する考察 https:…
RT @KGN_works: 服の色と温度についてはこんな記事(https://t.co/QXJioZTndy)もありますね。表面温度がだいぶ違うようです、ご参考に。 (添付画像は元論文である「最小スケール気候変動適応策としての被服色彩選択効果について」https://t.co…
RT @monkey_across: 本文では鈴木商店を中心に解説しました 画像は日本油脂三十年史(1967)p26より 以下参考文献 日本油脂社史編纂委員会,日本油脂三十年史(1967) 辰巳会鈴木商店記念館HP https://t.co/3fcuCcM6ah 久保田四郎,…
RT @64sai: ちゃんとした論文は、大谷正幸「失われた浅間社の痕跡 城郭と富士塚地名から富士信仰文化圏へ」(宗教研究』400号、2021年)をご参照ください。 https://t.co/8ynUyoNLO7
RT @tsukasafumio: これは知らなんだ。 楊洲周延と神木隊について https://t.co/QM7G5eSClP 文明開化の錦絵でよく見かける浮世絵師、実はれっきとした高田藩の武士で、佐幕派部隊に加わり上野戦争から五稜郭まで戦い抜き、あの宮古湾海戦では回天に乗り…
RT @okapia_feb01: ちなみに残飯にはグレードがあって、兵舎(鎮台)の残飯は中くらい。1903年(明治38年)だとこんな感じ↓で、豚のエサではなく関係者が食べてたとか。 #今日の論文 『大阪長町の木賃宿 (2)』 https://t.co/hN9rhlPQbq h…
RT @Tensyofleet: 甲25型は丁型海防艦の主機関でもありますが、1サイズ小さい出力最大1,200shpの戦標甲12型タービンが現存しています。 写真を見てもサイズはかなり小さいのですが、そもそも3,000馬力以下の蒸気タービンというものは、あまり一般的ではない気…
RT @Tensyofleet: 21号缶とロ号艦本缶、戦後10年経ってもその辺に転がってたの。。。(当所=三菱横浜 J-STAGE Articles - ボイラのケミカルクリーニングについて https://t.co/tQQYZVWSMY https://t.co/zjcC…
RT @chageimgur: MCH-101はMk104音響掃海具とAQS-24A機雷探知ソナーの曳航能力と、AES-1レーザー捜索システムを装備することで、音響掃海と機雷捜索はできるけど、機雷を掃討具で処分する能力はないのよね。 やるならダイバーを降ろすしかない。 いつかE…
RT @tcv2catnap: その工作アカウント、ご丁寧に連結で略奪の類も皇軍は戒め、少なかったとご発表されているが、兵士個別の食糧や財産略奪もだが↓ 「戦時文化財損失数量の総数は ,3607074件」という論文がある。「『中華民国よりの掠奪文化財総目録 』に対する日本政府の…
RT @tcv2catnap: 「1987年に全国弁連が結成され、2015年12月までの28年間で関係弁護士や消費生活センターが受けた相談は約 3 万3,800件、被害金額は約1,177億円にのぼる」(山口広「検証・統一教会=家庭連合」塚田穂高書評) https://t.co/…
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @MichitoTsuruoka: 2008年のロシア・ジョージア戦争直後から、NATO・ロシア基本議定書の同文言は無効だという議論がありつつ、NATOとしては自ら露との関係を閉ざさないとの観点で、有効性について「曖昧戦略」を維持。2008、09年頃までの話については大昔…
RT @sunbaiman: それぞれの文献はこちら(これらはともにオープンアクセス...のはず) https://t.co/75UCtbQEJx https://t.co/Ud5IKevVT7
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…

5 0 0 0 OA 中部翁略伝

RT @Tensyofleet: 林兼の当時の社長である中部幾次郎の伝記には、主機2台では漁期に間に合わない旨が記されているが、速力云々については記述がない。 https://t.co/hJjgcqnPg0 https://t.co/MH9MUQFImK
RT @Tensyofleet: 一方で、日新丸を建造した川崎造船所では異なる理由が伝わっているようだ。日新丸の原型である"Sir James Clark Ross"より「速力を増したい」との船主の要求があり、原型の2軸を1軸に改造した、となっている。 https://t.c…
改めて肉声で聴くと東郷の「百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝る」という訓示は「数の無勢を技量で補う」という意味では無く「日頃のたゆまぬ錬磨こそ必勝の要である」との喩えに思えるのだけど帝国は何を勘違いしたのだろう?(´ω`) 連合艦隊解散式訓示(上) https://t.co/eZhiMkTdJb
RT @dragoner_JP: 国会図書館の歴史的音源ライブラリに、東郷平八郎の連合艦隊解散の辞が収録されてる https://t.co/ztZM9Cockn

95 0 0 0 OA 兵営の告白

RT @itaru_ohyama: ことに初等教育の影響は大きい。国定教科書が出来てから画一的教育を受けた世代が入営するのは日露戦争以後なんだけど、彼ら戦後派の気風は日露戦争に従軍した世代とは違うんだよなぁ。 戦後派世代の兵営はこんなだけど https://t.co/hMq9C…
RT @marupetclinic: リモネンに対する猫の中毒量について詳しくはわかっていません。 また、皮膚に規定量の5倍で使用した際に中毒症状を起こしたり、リモネンを含む犬用の皮膚用剤を使用した猫が死亡した報告もあります。 また、個体差も大きいため、中毒量を特定するのは容易…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  「雲揚」艦長井上良馨の明治八年九月二九日付け江華島事件報告書 https://t.co/INF5xG5SBt #CiNii 給水もホラだし、砲台から先に発砲もホラだしだいたい先の報告書と後の報告書が存在し、寺島が各国に説…
RT @bokukoui: 私の恩師の鈴木淳先生が、江華島事件の当事者の軍艦・雲揚の報告書が後日日本に都合のいいように改竄された、という話をされていたのを思い出します。今検索したら、この資料紹介に詳細が載っているようです。 https://t.co/3e4zyHlZO6
RT @RyuseiNagatomo1: 結構伸びたので念のため参考文献もつけておこうかな。 https://t.co/xolpMQk1tx https://t.co/W7LEwEk4qZ https://t.co/tfsJwN6Sg0 https://t.co/bhdWPHG…
RT @kknif: この話、気になったので技術者の名前で検索したら現地の博物館の解説があった ナチスに無理矢理協力させられたとかじゃなくて、一般企業や技術者が進んで「特別行動のための浴場施設」を設計して売り込んで、時には作業報告書まで代わりに作ってたって恐ろしいな… htt…
RT @enumura: 植木岳雪「研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知」 https://t.co/0fwbaY6xVT 「著者が今までに受け取った79通の不採用通知の文面を分析」「平成22~25年の方が平成11~14年よりも「お祈り」または「祈念」と,…
RT @ecoley: 古い資料だけど、宇宙機、宇宙ステーション、往還機のラジエーター等の熱制御方式の解説がコンパクトにまとまっています。 →「宇宙における熱問題」 https://t.co/KYL4yuFyNH
RT @murajidash: 1945年7月に日本軍の1個歩兵連隊が弾薬誘爆で吹き飛んだフィリピンのマンチカン銅鉱山ですが、米軍破壊後の日本の復旧記録の行間読むと、かなりロクでもない事書かれている感じします。多数の現地労働者死亡とかフィリピンの既存鉱山から大量の施設移設とかh…
RT @itaru_ohyama: なぜ手を触れてはいけないかというと 「此農民甚しき惡漢にして各士の金嚢及ひ大小刀上着等を掠奪し而して屍を棄てゝ埋めす」 と、こういうことをするヤツがいるからだ。 https://t.co/VQtnzgoAT4
RT @Tensyofleet: 実はSCAPIN-847とほぼ同じ文書が1945(昭和20)年11月30日付(SCAPIN-371)で出ていて、よく見ると371の期間が1945/12/1-1946/3/31、847が1946/4/1-4/30で、371の期間を延長したものらし…
RT @HMS_BlackPrince: このあたり、諸外国の支給基準と所得制限に関するレポートがさっと出てくるのって現代はすごいですね。 https://t.co/RTv2D4WKMp
RT @kakeashi_ashika: ⑦線維径を理解するために、2004年の線維学会誌からの資料。 ナノファイバーは100nm以下、マイクロファイバーは1000nm = 1μmから数μm。後者は眼鏡拭きや衣料品に使用されている。 当然のことながら、細いほど表面積を稼ぐこ…
RT @dragoner_JP: クッソwwww → 「筆者は以前,いつぞや割引購入した冷凍刺身を,半ば古 いがさぞ喜ぶと波際に並べ本種の誘因を試みた事が ある.まるで寄せられず,馬鹿馬鹿しさに泣きぬれ て蟹と戯れたものである(石川,1910)」 https://t.co/…
RT @dragoner_JP: J-STAGE Articles - 生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例― https://t.co/OC3UWK5gCE https://t.co/5kErrAK65e
RT @SleepyEnsign: 加賀谷さんがアップを始めたので、フッド爆沈に対する水中弾直撃の可能性を示唆するフランス海軍造船大佐の論考を訳出した当該文の所在をおいておきますねー https://t.co/j2dcL3owhr

36 0 0 0 OA 嗚呼大正天皇

RT @rekishiclub: 画像は杉謙二 編『嗚呼大正天皇』 (四海社出版部、1926)より引用。 https://t.co/uMfeS9HiBt 参考 「日本型クリスマスの歴史」(視点・論点) https://t.co/EmJQs4DWlq
RT @Panda_51: 德丸氏も、「多くの人は中国のASW能力については遅れており、我国の安全保障に対して問題にならないと考えられているのではないだろうか」「しかしながら中国海軍はその分野において急速に投資を拡大している」と警鐘を鳴らしておられましたっけ https://t…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @Tensyofleet: @jamnekodd 全然関係ないですけど船底起爆用の凧でもお楽しみください https://t.co/2lRsKc50DZ https://t.co/WUB5C83yRb
RT @Tensyofleet: こないだまでインターネット公開されていた資料が、いきなり国立国会図書館内限定になっているでござる。。。 https://t.co/HnAFay9AaD
RT @Kominebunzo: https://t.co/Elf0U2pnsy 戦時中の公文書でよく見る活字のカーボン複写や謄写版印刷は和文タイプライターによるもの。英文タイプと違って活字を探して打つのでシャバシャバとは打てず機織りみたいなペースになる。海軍は女子事務員への…
RT @Tensyofleet: 戦間期日本における肥料需要=消費構造 https://t.co/dlh5xK8Ngo
RT @Tensyofleet: 当時の生産と消費、流通から成り立っている構造を、戦後の視点で一面だけから見ても、正しい形は見えてこないのですよ 1920年代における水産物冷蔵流通構想と実践 : 葛原冷蔵の創業と失敗について https://t.co/usiDlb45sf
RT @Tensyofleet: 消費量が増えてるのは事実だけれども、結構な割合が非食用として生産されていたのも事実。これは非食用目的に生産していたもので、取り過ぎて腐らせていた、というのもまた正確ではない。昭和時代に入ると、化学肥料に押されてはくるのだけれども。。。>RT h…

166 0 0 0 OA 農務統計表

RT @ksk18681912: 明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なの…

212 0 0 0 OA 農商工概況

RT @ksk18681912: 明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダ…

702 0 0 0 OA ジャムシード王

RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
RT @dandonban: @kaohito_765 これはもう少し複雑というかケーズbyケースで、リユース瓶の廃止は米国コカ・コーラ社から始まったのですが、日本の瓶回収・洗浄の環境負荷は彼の国より低く(たぶん距離や水資源の違い)缶よりも瓶が効果的なんてライフサイクルアセスメ…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…

128 0 0 0 OA 梵鐘の音

RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @yusai00: 以上、全て大熊恒靖の研究から。論文のリンクを張っておくので詳しく知りたい人はそちらでどうぞ。 https://t.co/tY0tRHFuhW https://t.co/i9yO2QlIMk https://t.co/fr85NI7YZh https:/…
RT @furunomitama: 大嘗宮の木材は御下賜されて、神社仏閣などで大切に使われてきたものを、誰の一存で発電に使うのか。 下記の資料を読んでも、左翼脳にはわからないのかと驚く。 こんな宮内庁だと本当に次の御即位では大嘗宮作らない事になるよ。 https://t.…
RT @MiddleEastArtJp: https://t.co/bWiIcVLKFO このアルゼンチンのユダヤ人のこと書いた本に、シリア系ユダヤ人が、東欧系(ポーランドだった気がする)ユダヤ人の飯を指して味がしないと罵る場面があって超ウケたのでよく覚えてる。このことを長くハ…
RT @WANIGUNNSOU: 一応元論文を貼っておきますね。 https://t.co/DUH62xVfnF 当時よりは格段にガラスの強度も上がってるので、それが割れる事態に備えるにはぶっちゃけ一部しか貼ることができない養生テープよりも、素直にガラス飛散防止フィルムを貼っ…
RT @BARSERGA: 読んで仰け反った歴史といえば、札幌農学校(今の北大)。 一八七五年に開校したのですが、実は女子校も開校されているものの、一年で閉校されてるんですよ…ね。北大百年史, 通説でちらりと書かれています…。 https://t.co/UuMwrqhHc6
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
RT @HokkeTaso: 引用元明記します。 https://t.co/BxNsiLjDYq AED:心臓電気活動の計測と電気ショックによる 制御技術 田村悠悟*・秋 山 直 人**
RT @Kakanien_Sazae: 「高松宮同妃殿下御渡欧の際……従来同国王に対してのみ為されたる、聯隊旗を地上に低く垂れる敬礼さへ……先年同国の国会に於て『日本より皇族殿下を迎へて国王に推戴したい』との建議案が提出可決……」 ――宮田光雄『有色民族の復興と其経済的自決』(…
RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
RT @Tensyofleet: 明治41(1908)年発行の「軍艦機關計畫一班」では、先のような理由から、すでに用いられなくなっている旨の記述がある。確認した国会図書館所蔵のものは、大正8(1919)年の増補版だけれども。 https://t.co/GcGrT7EQ48
RT @Tensyofleet: "kingston valve"は、構造上弁棒が折損しても海水圧力で浸水が防げる利点がある一方、欠点としては円錐型の弁を弁棒と一体に製造する必要があり、弁が大型になるほど折損時に自重で外れる可能性もあることから、やがて用いられなくなっていく。…
RT @Xatz: https://t.co/hattzaCSWr ドイツの職業訓練についてはこちらが最近の変化を書いていてよい感じです。 Wikipediaなどはちょっと情報が大雑把すぎますね。
RT @Tensyofleet: いずれの船も機関関係に不具合を出しつつ、それなりに運用されていたようで。 J-STAGE Articles - N.D.L."Scharnhorst"級3船の航海實績 https://t.co/KR78jL0YFH http…
RT @Kaeru_kikan: そう積むのか、そして硫黄島なのか。 https://t.co/khVoXMvoOt https://t.co/2HR5N1xZxY
RT @Kaeru_kikan: 雷装大発はこんな風になってるんだな。 https://t.co/Sv7RVBtlVi https://t.co/xsao3j4KjF

43 0 0 0 OA 淪落の女

RT @FanTaiyo: 「淪落の女」 https://t.co/eRnWmOOXP7 「十二階下は最も凄惨な私娼窟」 同じ浅草の私娼街でも「五区の陰気」「六区の騒擾」「十二階下の凄惨」 「十二階下の銘酒屋と新聞閲覧所には1200人の女がいる」 https://t.co/b7…
RT @FanTaiyo: 震災予防調査会報告. 第97号甲 に掲載された凌雲閣の図面 https://t.co/oV9vyIfN7h https://t.co/9H8uehSRNp

43 0 0 0 OA 淪落の女

RT @FanTaiyo: @izumiken7939 はじめまして。 「十二階下」の新聞縦覧所の紹介が載っていました。 ご存知かとは思いますがご参考まで。 https://t.co/eRnWmOOXP7 https://t.co/WmfzFqztAZ
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
RT @How2_Ekiin: 巷で話題になっている国立国会図書館デジタルコレクションのモージャー氏撮影写真資料に凄いのを発見。船名は読み取れないが船尾車両搭載口に支柱があるのと撮影場所が浦賀では無く横浜のようなので石狩・十勝・渡島丸のいずれなのか?撮影年月日が分かれば判明する…
RT @mishiki: https://t.co/N6gEJrJZ82 TL騒然のこの資料はすごい。占領期のでインターネットから閲覧できるのは唯一無二か?
RT @meyu_yamamoto: 3. 拙稿は山本めゆ、2013、「父の痕跡:引揚援護事業に刻印された性暴力と「混血」の忌避」『帝国日本の戦時性暴力』、京都大学グローバルCOE「親密園と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」(以下「山本論文」)で、以前はGCOEのサイト上でPD…
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルコレクションより、川崎重工泉州工場の潜水艦建造計画。1942(昭和17)年6月22日改訂なので大変勇ましく、1948年まで新造潜水艦の計画がびっしり詰まっている。 https://t.co/WK5OQfzzjR https…
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルコレクションより、川崎重工泉州工場の潜水艦建造計画。1942(昭和17)年6月22日改訂なので大変勇ましく、1948年まで新造潜水艦の計画がびっしり詰まっている。 https://t.co/WK5OQfzzjR https…

7 0 0 0 OA 南洋群島現勢

RT @Tensyofleet: @baron_yamaneko どうみても千トン以上の船に見えませんね>左奥に写っている汽船 あるいはこの辺りかもしれませんが、小さい船会社の小型船の船影は難しいところですね。。。 https://t.co/WKnNTURxw5(44/47)…
RT @Tensyofleet: 巡洋艦で通風と言えば、本邦ではこんなのがあったな。当然のごとく、機械室の通風だけれども。。。 CiNii 論文 - 艦船機械室の通風に就て https://t.co/5Uxb7t89m7 #CiNii
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルライブラリより、7月25日の呉空襲下にあるカモフラージュ状態の北上。やはり複写なので画質がどうというレベルではないが、どこかにこういう写真が残っているのは確かなようだ。 https://t.co/cSm2o2W48P(11…
RT @Tensyofleet: 別の角度から撮った写真もある。。。ん? 上は間違いなく鳳翔だけれども、下は三ツ子島の天城だな。米海軍、報告書間違ってないかい。まあこの時期どっちでも大差ないか。 https://t.co/cSm2o2W48P(116/138) https://…
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルライブラリより、カモフラージュ状態の鳳翔。複写なので画質は悪いのだけれども、この状態の写真はあまり見ない気がする。 https://t.co/QJ7LMwhSbL(コマ番号:20/83) https://t.co/EZB1…
RT @SleepyEnsign: 戦前のわが国造船技術者、というか実質海軍造船官も書いてる学会誌「造船協会雑纂」1939年6月号の記事にても、航空母艦の略称としての「航母」がまだ使われていたりするわけでな… CiNii 論文 - 1938年の軍艦建造 https://t.c…
RT @O_Z_S_K: 日米海軍の蒸気タービンの蒸気圧力/蒸気温度の比較。 米海軍の技術革新はスゴいが、 日本海軍も1930年代後半から技術革新が進んだ傾向が分かります。 ※参考にしたもの 日本マリンエンジニア学会のこちらのPDF https://t.co/3R0IeGKK…
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…

205 0 0 0 OA 支那語早わかり

RT @Geroko: ググると朝日新聞社の「支那語早わかり」が近代デジタルライブラリーで読める( https://t.co/CAWEnWJB3d )のだが、例文で「第三インターナショナルは世界人類の敵である」ってのがあるぞおいwwww https://t.co/Aq5qTMd…
RT @SleepyEnsign: 海洋大の修士論文、 「戦時急造艦の松型(丁型)駆逐艦に関する研究」 丁型と甲型の船体模型作成して水槽試験とか、なかなか趣味にはしっとるな! https://t.co/1Y74QNBKGI なお、2008年発表の論文なので、艦これの影響とかじゃ…
RT @Geroko: http://t.co/bruZmV1Rqk (PDF)さっきのパラオと沖縄の話、参考文献に使ったネタが出てきたんだがこれ読んだだけで凄まじくソウルジェムが濁りますね… "「なんでって,言葉がうまくないんだよ。日本語が。沖縄の人なんか,発音が。聞いてもわ…

187 0 0 0 OA 学士の陰謀

RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…
RT @agitadashi: この資料は効果的ですね。この問題についてはスウェーデンは先進国です。RT @tk_takamura 議員に意見を送る際には、この資料を添付するのがベストです。国会図書館『スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決』 http://t.…

お気に入り一覧(最新100件)

@jamnekodd 全然関係ないですけど船底起爆用の凧でもお楽しみください https://t.co/2lRsKc50DZ https://t.co/WUB5C83yRb
https://t.co/Elf0U2pnsy 戦時中の公文書でよく見る活字のカーボン複写や謄写版印刷は和文タイプライターによるもの。英文タイプと違って活字を探して打つのでシャバシャバとは打てず機織りみたいなペースになる。海軍は女子事務員への講習を組織的にやっていて「専門職になれる」と募集していた。 https://t.co/KsyWGtaWk0
"kingston valve"は、構造上弁棒が折損しても海水圧力で浸水が防げる利点がある一方、欠点としては円錐型の弁を弁棒と一体に製造する必要があり、弁が大型になるほど折損時に自重で外れる可能性もあることから、やがて用いられなくなっていく。 https://t.co/lVa5TUyijk https://t.co/o0BYdj2gkY

43 0 0 0 OA 淪落の女

「淪落の女」 https://t.co/eRnWmOOXP7 「十二階下は最も凄惨な私娼窟」 同じ浅草の私娼街でも「五区の陰気」「六区の騒擾」「十二階下の凄惨」 「十二階下の銘酒屋と新聞閲覧所には1200人の女がいる」 https://t.co/b7p6rpj7wQ
震災予防調査会報告. 第97号甲 に掲載された凌雲閣の図面 https://t.co/oV9vyIfN7h https://t.co/9H8uehSRNp
国立国会図書館デジタルコレクションより、川崎重工泉州工場の潜水艦建造計画。1942(昭和17)年6月22日改訂なので大変勇ましく、1948年まで新造潜水艦の計画がびっしり詰まっている。 https://t.co/WK5OQfzzjR https://t.co/epDH0Ayjxs https://t.co/TWceKvwPvy
国立国会図書館デジタルコレクションより、川崎重工泉州工場の潜水艦建造計画。1942(昭和17)年6月22日改訂なので大変勇ましく、1948年まで新造潜水艦の計画がびっしり詰まっている。 https://t.co/WK5OQfzzjR https://t.co/epDH0Ayjxs https://t.co/TWceKvwPvy
国立国会図書館デジタルライブラリより、7月25日の呉空襲下にあるカモフラージュ状態の北上。やはり複写なので画質がどうというレベルではないが、どこかにこういう写真が残っているのは確かなようだ。 https://t.co/cSm2o2W48P(117/138) https://t.co/CeuO920kkI
別の角度から撮った写真もある。。。ん? 上は間違いなく鳳翔だけれども、下は三ツ子島の天城だな。米海軍、報告書間違ってないかい。まあこの時期どっちでも大差ないか。 https://t.co/cSm2o2W48P(116/138) https://t.co/jLNHzM0IvN
国立国会図書館デジタルライブラリより、カモフラージュ状態の鳳翔。複写なので画質は悪いのだけれども、この状態の写真はあまり見ない気がする。 https://t.co/QJ7LMwhSbL(コマ番号:20/83) https://t.co/EZB1HCVXZV
戦前のわが国造船技術者、というか実質海軍造船官も書いてる学会誌「造船協会雑纂」1939年6月号の記事にても、航空母艦の略称としての「航母」がまだ使われていたりするわけでな… CiNii 論文 - 1938年の軍艦建造 https://t.co/rVTUWltL23 #CiNii https://t.co/XogCow9iFi

フォロー(1365ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(892ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)