井戸蛙 (@idokawazu_5)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
@cvcnet 防火設備を作っておいたおかげで、研究室を守った、当時学生の橋本初次郎という先生がいらっしゃったんですが、その研究室は残るのでしょうか。 2ページ >原子爆弾を友人とともに受けた https://t.co/yhR0GsU35w
角膜は前玉、水晶体は後玉(フォーカシングユニットでもある) https://t.co/3ggTiQStSx
RT @freeliving_mite: 懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説がある…

910 0 0 0 OA 料理古実之図

RT @NDLJP: 江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

RT @yusai00: エンガチョと言えば『平治物語絵巻』の信西巻に、藤原道憲の生首を見物に集まった人々の中に変わった指の組み方をしている人が描かれている。二人描かれていることから偶然ではなく、エンガチョ的な仕草ではないかという指摘がある。だとしたらエンガチョの歴史はかなり古…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @Banjin_S: @oishii_elms 日本人は独身でもわりかし平気という研究もあるようです https://t.co/BfLB2d1bCI https://t.co/qjUQYY4XNH
RT @abee2: 「現在,理科の自由研究は,学校における理科教育の一端として広く行われている。しかし,学習指導要領においては,明確に記されてはおらず,自由研究の歴史的背景や今日までの経緯についてはあまり知られていない。そこで本研究では,理科の自由研究の明治時代から現在ま…」…
RT @irisiomaru: 臨時陸軍検疫部報告適要 https://t.co/AgEhcmUoPY 清でコレラ等蔓延の為、後藤新平らが日清戦争帰国兵士23万2千人を大規模検疫。「伝染病の危険の恐るべきこと弾丸より大」と突貫工事で瀬戸内海の似島彦島櫻島を検疫所に。潮水淡水冷水…
RT @sikano_tu: はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。…

お気に入り一覧(最新100件)

コレ読む 「中国古代における龍と舟と扶桑にみる復活再生観念の研究」 https://t.co/Zxyy4Vo5wL
これか? https://t.co/hh3V9IgSsU https://t.co/kEUt3E36Xa
懺悔したいことがあります. 「排便時に便器中から発見されたミミズについて」という報告を 土壌動物学会誌Edaphologiaに,投稿したのですが,月間アクセス数ランキングが,ずーっと1位になってしまっています.もっと良い論文や総説があるのですが,それをさしおいて. https://t.co/JlReNiXCX3
2018年に上がっていた、RC造建築物の補修・補強・保存についてのテクニカルレポートもご一読。結果は最後に書かれていますが、多大な技術的困難・危険・費用が伴う為放置せざるおえないとあります。 https://t.co/Q0s6kruz89 https://t.co/DcnvacglqK
@yoppymodel 意訳:結局、体力も学力も親ガチャが半分を決める。 児童の体力および学力と家庭環境との複合的関連 https://t.co/KbXPVrc855 https://t.co/k0jiGqgMeC
伸びたので付記しますが、寄贈が実現したのは東大の伊藤正直教授の尽力が大きいです。 ただ、一方で寄贈依頼を受諾した山一証券側の決断にも敬意を表したいと思います。詳細についてはこちらをどうぞ。 https://t.co/GQ4tZw8hBW
伊達武者まつり公式 https://t.co/bDaFkoWoEI 参考文献 伊達市HP https://t.co/TNL7dz527q 北海道開拓移民の研究:伊達士族移民の移住と定着 https://t.co/5goPCYpmW3 朔北に挑む : 伊達士族の移住と開拓 https://t.co/bNHch1oMUr 近郊地域をどうとらえるか:伊達を中心として https://t.co/THPTfBzVcQ
@BeturaGrossa ベルモン太様、こんなレポートを見つけました! https://t.co/jeWtDpIDdy あれ?愛知から「はんぺん」という回答はなかった模様
日本物理学会誌は宝の山。よくお見かけする田口先生による警告。https://t.co/lofXvLejjp 「物理しかやってない物理学者は機械学習でなんでもアタックしている連中に勝てなくなる」。なかなか挑発的だけど、独特の語り口が楽しい。 機械学習は数学みたいに物理学者必修の道具になるんだろうか。
やっぱり、山伏は理系 薬学と地学! 密教•仏教は科学 https://t.co/9hbxsnTTN6 https://t.co/2F25tdxV2L
正解は引く方です。 これは分力をテーマにした問題です。進行方向に掛かる力は、両者とも同じです。しかし、押す場合は台車を砂浜に押し付ける方向、引く場合は引き上げる方向に分力が発生します。よって引く方が楽。ちなみに元ネタはこちらです。 https://t.co/zjxqAkRDbl
「全国工場通覧 昭和33年版」は,奥原写真機製作所が載っているもっとも古い版と思われる。ほかに,どんな「写真機」メーカーがあるのか,ぼちぼち眺めていこうと思う。 https://t.co/T4NCCi7z9D
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
自分の論文が引用されてたので読んでみました。教師が行う障害理解教育の調査。ほとんどの教師は大切だと認識、しかし実施している教員は約半数、教師自身の特別支援の経験と実施との関連がある。この研究は調査地域が限定されているので他地域でも調査してみるとよいのでは。https://t.co/mBxtBewTER

238 0 0 0 OA 平治物語[絵巻]

エンガチョと言えば『平治物語絵巻』の信西巻に、藤原道憲の生首を見物に集まった人々の中に変わった指の組み方をしている人が描かれている。二人描かれていることから偶然ではなく、エンガチョ的な仕草ではないかという指摘がある。だとしたらエンガチョの歴史はかなり古い。 https://t.co/eW7Mc9KWlJ https://t.co/LrngLyccfH
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
@uranux_jp @May_Roma 本当に大正9年発行の本ですよ。ちゃんと国立国会図書館デジタルコレクションでも公開されています。 https://t.co/KIHR3nUMw7
自分が書いたものが入試問題に使われるとあとで問題集を作っている出版社から著作権料がもらえるのだ。最初にもらったのは https://t.co/bS8RRK7gQS これだったと思う。
@oishii_elms 日本人は独身でもわりかし平気という研究もあるようです https://t.co/BfLB2d1bCI https://t.co/qjUQYY4XNH
CiNii 博士論文 - 知的障害者の地域生活支援における「ケアの多元的社会化」―親からの自立としての「脱家族」の再考― https://t.co/bXFzrg5Xka
くわしく知りたい方はこちらの明治学院大学機関リポジトリの資料がわかりやすくまとめられているのでご覧になっていてください。 https://t.co/S4nN9aNmad
「現在,理科の自由研究は,学校における理科教育の一端として広く行われている。しかし,学習指導要領においては,明確に記されてはおらず,自由研究の歴史的背景や今日までの経緯についてはあまり知られていない。そこで本研究では,理科の自由研究の明治時代から現在ま…」 https://t.co/ZX8AqAsW6H https://t.co/SKk0aEHG66
「五輪の開会式でゲーム音楽」には特に何も感じませんでしたが、これを契機に公費でゲームを健全に作る流れがもっと増えていくといいですよね・・・。他の国でできていることが、なぜ日本ではできないんだろう?  https://t.co/JkHqGewT5f
ちなみに平安時代の人は意外と呪術(祈祷)と医学を別物として考えていた。 ソースは「殴り合う貴族たち」でおなじみの繁田信一。 https://t.co/y4YWgRqh81
臨時陸軍検疫部報告適要 https://t.co/AgEhcmUoPY 清でコレラ等蔓延の為、後藤新平らが日清戦争帰国兵士23万2千人を大規模検疫。「伝染病の危険の恐るべきこと弾丸より大」と突貫工事で瀬戸内海の似島彦島櫻島を検疫所に。潮水淡水冷水の風呂場、薬品消毒室、乾燥室を備え衣服や毛布はボイラ蒸気で消毒 https://t.co/ttrbRhbQPg
エヴァの明朝体表現といえば、こんな論文があるようで→ CiNii 論文 -  『新世紀エヴァンゲリオン』の明朝体表現 ―映像におけるタイポグラフィの構造分析IV― https://t.co/TpBU3vKelV #CiNii

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
@bckyaD DHA入り… ちな(すんごい暇なら)>https://t.co/yR8XwcTWZR
はやぶさ2からサンプルが無事に届いたけど、オーストラリア税関は宇宙からの着陸は輸入だから、関税を課すみたい。前回のはやぶさではS型隕石の 一般 的な市場価格 (数百円から数于円程度)から1g1円と算定して、「無税」として税関に受理されたんだって。 https://t.co/QAefdDIyiV
中学生のネットいじめ,いじめられ体験:親の統制に対する子どもの認知,および関係性攻撃との関連 https://t.co/k3sCOzmG35
@tonagocatmama @kurisutoro 女性で正規の医学部生はいませんでしたが、医学部に短期間の研究生として在籍した方や、無給の助手や大学病院の医師として働きながら博士号を取得した女性が数名いらしたようです。 https://t.co/dckBEBfLm3
@sakkurusan @chin_1stLT 「ヒントでピント」で 「当時早押しボタンを押した時の効果音を曲にするとテープの頭出しが必要だから電子音にし、回答者のボタンが押された時点で電子音が鳴り、VTRも自動で止まるシステムを構築した」 ていうエンジニア話好き。 https://t.co/ZzVmxXi4so
地理学者の都立大の岩田修二氏も「高く急峻な山地はアルプス=ヒマラヤ造山帯と環太平洋造山帯にしかないと信じていた」と言っていて、「地理教科書での,造山論とプレート論との違いを明確にしない,場あたり的な説明は,改善すべき」と言っている。教員も勉強しないとね。 https://t.co/cIPeHGQNGT https://t.co/KUeNXBpBKi

189 0 0 0 OA 法令全書

夫婦別姓関係で「明治以前の日本は夫婦別姓だった」ということが言われているようで、実際、我妻の教科書や新版注釈民法は「夫婦別姓だったようだ」というような書き方(根拠として引かれているのは明治9年の太政官指令)。 太政官指令はここにある https://t.co/WIcjrXRaGC

フォロー(625ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(469ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)