Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
カニパン伍長
カニパン伍長 (
@kousetsu7733
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1966
0
0
0
OA
Chemical elucidation of acute encephalopathy by ingestion of angel-wing mushroom (Pleurocybella porrigens) — involvement of three constituents in onset —
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
109
0
0
0
OA
[資料紹介] 永禄六年北国下り遣足帳
RT @kojima_sakura: 「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏と…
113
0
0
0
OA
中世後期の旅と消費 : 『永禄六年北国下り遣足帳』の支出と場(3. 流通・消費の場)
RT @kojima_sakura: 「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏と…
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
RT @acetrigger_99: こちらが論文リンク。 https://t.co/NYCBRMK8aK
1295
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
RT @ktgohan: https://t.co/uf2OVSaPrm
39
0
0
0
IR
集落はなぜ共有地をメガソーラー事業に供する意思決定を行ったのか : 霧ヶ峰麓の環境史・開発史からの考察
この論文面白くてすき ……牧野から林野へ、そして観光開発へと資源利用の転換が起こる中で旧来より山元として有していた地位がことごとく裏目に出た結果として、メガソーラー事業への土地売却が企図されたことが推論できた。 https://t.co/wffZnwmtiR
16
0
0
0
OA
戸田茂睡全集
RT @tjgp_w57: 実際のところは、「だい」と「ぢゃあ」の中間のような音で読むものらしい(戸田茂睡『百人一首雑談』)。https://t.co/HarCJ8Cdx7 なるほど、滑舌悪い感じと言われたらそうかも。 この現象の位置づけは、遠藤邦基「中間音的な発音注記」(『…
85
0
0
0
OA
故実叢書
RT @tjgp_w57: 三条西実隆は学芸にすぐれた公家だったけれど、いかんせん滑舌は悪かったとか。 実隆が「舌足らず」だったせいで、伊勢物語や源氏物語の「大納言」を「ぢゃあなごん」と読む口伝が生まれた、と近世の随筆に書かれてしまっている。(『安斎随筆』巻之十七、『関秘録』八…
143
0
0
0
OA
ジラフがキリンと呼ばれた理由 : 中国の場合、日本の場合(麒麟を巡る名物学 その一) (平木康平教授退職記念号)
RT @AnatomyGiraffe: 上記の内容は、湯城吉信先生の「ジラフがキリンと呼ばれた理由」という論文の中で詳しく説明されています。(多分)誰でもPDFにアクセスできますし、なにより内容がめちゃくちゃ面白いので、興味があれば、ぜひ読んでみてください!https://t.…
17
0
0
0
Jリーグ観戦者のクラブ支援意図
RT @atmarker1: で、去年発表された論文でも概ね結果は再現。 「水戸サポ同士で遊ぶのたーのしー! →「ワイは水戸サポや感」がうp →「水戸様しゅき、支援しちゃう、ワイがんばっちゃう」 読もう( ・`д・´) https://t.co/HD3v1pPOWw
442
0
0
0
IR
カール禿頭王は本当に禿げていたか
RT @t_ohnuki: CiNii 論文 - カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/XuDnHvWtUq
44
0
0
0
OA
トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法
RT @ceekz: トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法 https://t.co/8hlMQAy5KA
17
0
0
0
IR
明治大正期のクリスマス受容 - クリスマス・サンタクロースの諸表象
RT @zasetsushirazu: サンタクロースが日本に初めて現われたのは、幕末の町奉行所の与力だった原胤昭による、明治7年のクリスマス会と言われる。勝田彩香「明治大正期のクリスマス受容-クリスマス・サンタクロースの諸表象-」(『リテラシー史研究』6)が参考になる。 ht…
4243
0
0
0
OA
尖頭を持ったマギレミジンコにおけるフサカの捕食に対する防御機構
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
122
0
0
0
OA
国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克
RT @dragoner_JP: 中国人が書いた天目茶碗についての文章が面白い。天目茶碗が元々中国の焼き物と知らなかったと → 国宝茶碗に見える日本文化の矛盾と相克 http://t.co/2dmA742fEV
お気に入り一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
実証的経済史研究の現在
これも必読。PDF:https://t.co/aJA1Lnfnex https://t.co/zVlz7zLWGs
10
0
0
0
OA
室町幕府の異国使節への応対
PDF公開。関周一「室町幕府の異国使節への対応」(『宮崎大学教育学部紀要』96、2021年3月)義詮~義勝期幕府の異国使節への対応をめぐる基礎的研究。各応対は、政治的演出を行った、現実の政治や社会において一定の意義を有したという視点から考察。https://t.co/Ovd8KAWphT #こんな論文がありました https://t.co/7KulLveSmD
1
0
0
0
OA
教皇の二つの仕事 : 普遍的教会の最高裁判官、そして司牧者
本日の寝かしつけ散歩読書。アンダース・ウィンロース「教皇の二つの仕事 : 普遍的教会の最高裁判官、そして司牧者」 https://t.co/OZinbXBvj3
109
0
0
0
OA
[資料紹介] 永禄六年北国下り遣足帳
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm
113
0
0
0
OA
中世後期の旅と消費 : 『永禄六年北国下り遣足帳』の支出と場(3. 流通・消費の場)
「永禄六年北国下り遣足帳」についての拙稿です。 解説:https://t.co/Fvcvzg8G9y 全文と論文:https://t.co/aw8kDACXgs 論文PDF:https://t.co/YdpxXWukQq 当初の山本光正氏との史料紹介:https://t.co/wLoTJ0QRqE なお、三上喜孝さんの「落書き」の本はこちら。 https://t.co/sDN84klbfm
6844
0
0
0
OA
発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討
こちらが論文リンク。 https://t.co/NYCBRMK8aK
1295
0
0
0
OA
はやぶさカプセル帰還と諸制度(<特集>小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
https://t.co/uf2OVSaPrm
190
0
0
0
OA
中世の女性と軍役 -合戦の場、軍役と女性の地位-
面白い論文見つけた
1
0
0
0
穀物需給をめぐる日本帝国内分業の再編成と植民地朝鮮 : 鉄道輸送による地域内流通の検討を中心に
それで思い出したけれど、回顧と展望を前に書いたときに、担当したなかで一番面白い論文だと思ったのが竹内さんの社経史のご論文で(https://t.co/ruqgC2bnUH)、書いてからお会いしてそのことをお伝えしたのを機縁に親しくさせていただいているのありました。回顧と展望の唯一の(?)いい思い出。
25
0
0
0
古記録読みの対話と格闘
各史料集の長所と短所ならびに古記録読みの際に心がけるべき姿勢を端的に述べたコラムとして、髙橋秀樹「古記録読みの対話と格闘」(『史学研究集録』43、國學院大學大学院史学専攻大学院会、2019年3月)はわずか4頁ながらにして一読の価値あり。https://t.co/3pQeJQeQlH
6
0
0
0
ことばの研究余録 準仏教語の「師資」「入室」 (新年特集号 日本史のことば)
CiNii 論文 - ことばの研究余録 準仏教語の「師資」「入室」 (新年特集号 日本史のことば) https://t.co/tqVvLg8tob #CiNii
16
0
0
0
OA
戸田茂睡全集
実際のところは、「だい」と「ぢゃあ」の中間のような音で読むものらしい(戸田茂睡『百人一首雑談』)。https://t.co/HarCJ8Cdx7 なるほど、滑舌悪い感じと言われたらそうかも。 この現象の位置づけは、遠藤邦基「中間音的な発音注記」(『国語表現と音韻現象』)あたりに詳しい。 https://t.co/TWS2l33CKl
85
0
0
0
OA
故実叢書
三条西実隆は学芸にすぐれた公家だったけれど、いかんせん滑舌は悪かったとか。 実隆が「舌足らず」だったせいで、伊勢物語や源氏物語の「大納言」を「ぢゃあなごん」と読む口伝が生まれた、と近世の随筆に書かれてしまっている。(『安斎随筆』巻之十七、『関秘録』八等) https://t.co/sar3PLbYQN https://t.co/k6ZwbNKxWf
2
0
0
0
OA
『土佐日記』における仮名表記の特色:「ア行のエ」「ヤ行のエ」に注目して
おもしろい論文。 > 「女文字でためしてみよう」という意味になり、全く重複した意味とはならない。定家はこの隠し意味に気づき、それがわかるように書き改めたのではないだろうか。 ―『土佐日記』における仮名表記の特色:「ア行のエ」「ヤ行のエ」に注目して https://t.co/DHuiRQEKON
35
0
0
0
OA
河川からみた埼玉平野の開発
ちょっと参考になりそうな論文 「河川からみた埼玉平野の開発ー古代から家康入国までー」 https://t.co/9dyDF4NEKu
11
0
0
0
OA
本邦における被害地震の日本暦の改元について
歴史地震の和暦をめぐる論争 湯村哲男「本邦における被害地震の日本暦について」 https://t.co/iLp9s4ScxN 神田茂「本邦における被害地震の日本暦の改元について」 https://t.co/OkjBbeTSGb 同時代史料を尊重するなら湯村説に説得力がある
11
0
0
0
OA
本邦における被害地震の日本暦について
歴史地震の和暦をめぐる論争 湯村哲男「本邦における被害地震の日本暦について」 https://t.co/iLp9s4ScxN 神田茂「本邦における被害地震の日本暦の改元について」 https://t.co/OkjBbeTSGb 同時代史料を尊重するなら湯村説に説得力がある
17
0
0
0
Jリーグ観戦者のクラブ支援意図
ちなみに今回ご紹介は主にこちら、東海学園大学の方が筆頭で書かれた「Jリーグ観戦者のクラブ支援意図」という論文。謝辞に『(株)岐阜フットボー ルクラブには多大な協力、支援をいただきました』ってあるから、岐阜サポの方々が調査対象であるな( ・`д・´) https://t.co/HD3v1pPOWw #CiNii
17
0
0
0
Jリーグ観戦者のクラブ支援意図
で、去年発表された論文でも概ね結果は再現。 「水戸サポ同士で遊ぶのたーのしー! →「ワイは水戸サポや感」がうp →「水戸様しゅき、支援しちゃう、ワイがんばっちゃう」 読もう( ・`д・´) https://t.co/HD3v1pPOWw
44
0
0
0
OA
トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法
トイレットペーパの回転に基づくトイレ使用者識別手法 https://t.co/8hlMQAy5KA
17
0
0
0
IR
明治大正期のクリスマス受容 - クリスマス・サンタクロースの諸表象
サンタクロースが日本に初めて現われたのは、幕末の町奉行所の与力だった原胤昭による、明治7年のクリスマス会と言われる。勝田彩香「明治大正期のクリスマス受容-クリスマス・サンタクロースの諸表象-」(『リテラシー史研究』6)が参考になる。 https://t.co/bZAKnDPt62
27
0
0
0
OA
ハス田に敷設された防鳥ネットに羅網した野鳥の被害状況と防鳥ネット敷設が鳥類の生息に与える影響
原著論文 ハス田に敷設された防鳥ネットに羅網した野鳥の被害状況と防鳥ネット敷設が鳥類の生息に与える影響 https://t.co/jrkwmEo7S0
18
0
0
0
OA
鎌倉期の諏訪神社関係史料にみる神道と仏道 : 中世御記文の時代的特質について
【資料】国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリに、井原今朝男氏の論文「鎌倉期の諏訪神社関係史料にみる神道と仏道 中世御記文の時代的特質について」(国立歴史民俗博物館研究報告139 2008/3/31)がpdfで公開されています https://t.co/SLa2sy1eCF
7
0
0
0
OA
図書寮典籍解題
メモ:「図書寮典籍解題 続文学篇」https://t.co/jigDSNqITT 幽斎→智仁親王と古今伝授する際に、智仁親王「私はまだ若年で…」とためらうのに、家康が「古今伝授受けた方がいいっすよ」と勧めた書状があるとのこと。後でチェック。
フォロー(481ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(694ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)