Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
nukomode
nukomode (
@nukomode
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @HASSANKONAKATA: 私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/…
3
0
0
0
OA
落下防止機能を持つスマートフォンケースデザイン
RT @kawasakireion: @_596_ 確かこれ、スマホも同じ理論で画面側から地面に落ちるってことになったはず というわけで、落下防止機能付きスマホケースの論文貼っておきますね https://t.co/BddAPZOOEc
71
0
0
0
OA
20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種 ――世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで――
RT @hayakawa2600: とりあえず、本書の監訳者である貴堂嘉之先生の論文「20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種:世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで」が無料公開されているので、紹介しておきます。 https://t.co/Ay4mivIM…
364
0
0
0
OA
サイクリング・ブームと自転車工業の興隆 : 19世紀末イギリス
RT @mishiki: 自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t…
295
0
0
0
OA
スギ花粉症患者の労働生産性と症状・QOLの関連— 2008年と2009年の比較 —
RT @ak_hr_ll: @takai_hikui_ スギ花粉症による生産性低下については論文がちゃんと出てます。 https://t.co/HyPMEXSK87
364
0
0
0
OA
S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
365
0
0
0
OA
402 アトピー性皮膚炎に合併した米とぎ汁の接触性蕁麻疹の1例
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
364
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24733/J01268.2017304598
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。…
60
0
0
0
OA
バンテリン財政論
RT @MValdegamas: 中村宙正「バンテリン財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』4(2022)https://t.co/dquy54k7Du キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
58
0
0
0
OA
天皇海山列 ―発見・命名のいきさつと生成の謎―(紹介)
RT @paramilipic: 命名の経緯を説明した論文でも、デトロイトに関してはこんな感じ https://t.co/cCltKr9hx1 https://t.co/IBD5Z5mDBb
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
RT @ksasao: ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8C…
173
0
0
0
OA
電話計算システム
RT @AB1QQ: @hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
299
0
0
0
OA
特需生産から防衛生産へ 大阪府の場合
RT @monacoin241: 補足。 URLの資料を読む限り、米軍が朝鮮戦争で日本から調達していたとき、 M2迫撃砲用の60mm砲弾を生産していたのは ダイキン(大阪金属工業)ではなく 大同製鋼(現:大同特殊鋼)みたいなんよな ダイキンは代わりに81mmを作ってる htt…
2883
0
0
0
OA
高齢者の熱中症による入院費用とエアコンの電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
RT @Science_Release: [画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pK…
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
RT @Science_Release: [原著論文] Akira S. Hirao, et al. "Japanese “nameko” mushrooms (
72
0
0
0
OA
「マルチバース時代」に向かう仮想世界 : 「セカンドライフ」に見る新ビジネスの展望
RT @inishidas: セカンドライフブームを踏まえ、マルチバースについても2007年からNRIの方が言及してたらしいですね。これも凄い https://t.co/R1vehLvood https://t.co/u63DkXuiXB
71
0
0
0
OA
黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論
RT @rockfish31: @HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
13
0
0
0
OA
明治期紡績業における男女間賃金格差
RT @bokukoui: 論文本体にリンクを貼っておこう。 https://t.co/weYEIxuL83
289
0
0
0
OA
戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるか――
RT @hayakawa2600: 少し前には、こういう珍論文もありましたね。論文へのリンクはこちらが新しいです。https://t.co/sNvXpVLlRV:https://t.co/XGI65YNbTR
10
0
0
0
OA
現代広告図案集
RT @t_wak: 久保弥一郎 編『現代広告図案集』 https://t.co/mOS4ZcEUAx
42
0
0
0
OA
「進化政治学」とは何か?
RT @hayakawa2600: これかー:森川友義/「進化政治学」とは何か? https://t.co/3Z2XAeUgAT
491
0
0
0
OA
ルイーズ・グリック : 花の声、人の声
RT @furukawa1917: ルイーズ・グリュックの詩を一部翻訳した紀要論文があったらしい https://t.co/YSsbrCj65Q
63
0
0
0
OA
研究の量的評価は人文学に対して可能なのか ─人間文化研究機構の試み
RT @HenryGondorff00: @ursus21627082 こちらのJ-STAGEの記事にも、 「SCOPUS のデータは、周知の通り、日本の人文社会学に関するデータは極めて少ないのである(Web of Scienceよりは多いとされる)。したがって、そもそも研究力…
637
0
0
0
OA
クリミア熱とナイチンゲール
RT @FGO0TM: ナイチンゲールと慢性疲労症候群(クリミア熱・ブルセラ症)についてはこのリポジトリが分かりやすくまとめてあると思う https://t.co/Qh5BP8o7e4 ナイチンゲールの生涯についてはその脚注にある参考文献を読むのが1番良いかと。
19
0
0
0
IR
淸代の胥吏と幕友 : 特に雍正朝を中心として
RT @Historian_nomad: 何でそういうことするの(ガンギレ つっても私も現場での害とかそういう方面は全く……古典的な宮崎先生の「清代の胥吏と幕友」くらいしか投げられませんけど https://t.co/A6qGaUM5a5 っていいながら胥吏でcinii見たら面…
2113
0
0
0
OA
生命力旺盛なクズと人間との関わり : アンケート調査の結果
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
1848
0
0
0
OA
3次元物理探査船"RAMFORM TITAN"(<シリーズ>新造船紹介)
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
447
0
0
0
タピオカに就て
RT @shoemaker_levy: CiNii収録の最古のタピオカ論文(1925年) https://t.co/bbKV5BiLbF https://t.co/BDKssgZHpn
85
0
0
0
OA
<エッセイ>史料を読むということ
RT @rongo_to_sonshi: 呉座勇一氏の「史料で人を斬るということ」 これは竹簡も同じ。 ”字面だけ追っていると、そういう解釈も成り立つように見える。しかし残念ながら、活字になっている刊本だけを見ている場合にのみ成り立つ議論である。原本とは言わずとも、写真だけでも…
12
0
0
0
OA
事実は虚構であり歴史は文学であること(子午線)
RT @KONITASeiji: まあ、私としては、こう言う情況はおもしろいわけです。 https://t.co/rF1K0rork0 事実は虚構であり歴史は文学であること 『日本文学』43 巻 (1994) 6 号
お気に入り一覧(最新100件)
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
3
0
0
0
OA
落下防止機能を持つスマートフォンケースデザイン
@_596_ 確かこれ、スマホも同じ理論で画面側から地面に落ちるってことになったはず というわけで、落下防止機能付きスマホケースの論文貼っておきますね https://t.co/BddAPZOOEc
71
0
0
0
OA
20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種 ――世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで――
とりあえず、本書の監訳者である貴堂嘉之先生の論文「20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種:世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで」が無料公開されているので、紹介しておきます。 https://t.co/Ay4mivIM3G
364
0
0
0
OA
サイクリング・ブームと自転車工業の興隆 : 19世紀末イギリス
自転車が登場したときなんて上流階級の皆様からめちゃくちゃ怒られてるし、女性が自転車乗り出したりしたときもめちゃくちゃ怒られてて、それこそ真っ当だったフェミニスト達が「女性が自転車に乗ってもいいんだ」という運動をやってきたわけですよ。 https://t.co/rUpIxOXY4q https://t.co/GP6KsmDM3E
295
0
0
0
OA
スギ花粉症患者の労働生産性と症状・QOLの関連— 2008年と2009年の比較 —
@takai_hikui_ スギ花粉症による生産性低下については論文がちゃんと出てます。 https://t.co/HyPMEXSK87
365
0
0
0
OA
402 アトピー性皮膚炎に合併した米とぎ汁の接触性蕁麻疹の1例
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.24733/J01268.2017304598
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
364
0
0
0
OA
S9-4 口腔アレルギー症候群(S9 口腔アレルギー症候群と食物依存性運動誘発アナフィラキシー,シンポジウム9,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
<参考文献> https://t.co/rAfnLSm5w3 https://t.co/Sl6LQJpJX3 https://t.co/tHdewvYMMN https://t.co/KlkHQjwDKw ※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
60
0
0
0
OA
バンテリン財政論
中村宙正「バンテリン財政論」『尚美学園大学スポーツマネジメント研究紀要』4(2022)https://t.co/dquy54k7Du キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
58
0
0
0
OA
天皇海山列 ―発見・命名のいきさつと生成の謎―(紹介)
命名の経緯を説明した論文でも、デトロイトに関してはこんな感じ https://t.co/cCltKr9hx1 https://t.co/IBD5Z5mDBb
2275
0
0
0
OA
アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本
ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8CZu
173
0
0
0
OA
電話計算システム
@hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
2883
0
0
0
OA
高齢者の熱中症による入院費用とエアコンの電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討
入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[画像引用元] 1ツイート目: WikiMedia Commons (Autor: Qwert1234 / CC0) https://t.co/x5Wxguic1a 7ツイート目: 原著論文より https://t.co/RFS3pKSYIN
195
0
0
0
OA
Japanese “nameko” mushrooms (Pholiota microspora) produced via sawdust-based cultivation exhibit severe genetic bottleneck associated with a single founder
[原著論文] Akira S. Hirao, et al. "Japanese “nameko” mushrooms (
659
0
0
0
OA
セキュリティタウン住民の安全・安心に対する意識
https://t.co/6Y5kGOy0Sh この論文の中で、「犯罪被害に対する不安からセキュリティタウンに移住するが、アンケートの結果、移住したところで不安は解決しない」(意訳) ってのもあった。不安は事象ではなく心象なんだろうな
128
0
0
0
OA
クラウド・セキュリティ : 2.IaaS型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題
VMイメージがコピーされて同じ乱数が生成される問題は知られており、情報処理学会の解説記事でも紹介しました。 情報処理2010/12 クラウド・セキュリティ: 2. IaaS 型クラウドにおける仮想マシンのセキュリティ課題 https://t.co/jVFrNfvdnt 4ページ目「乱数がランダムにならない」 https://t.co/K8Z0fsys1N
72
0
0
0
OA
「マルチバース時代」に向かう仮想世界 : 「セカンドライフ」に見る新ビジネスの展望
セカンドライフブームを踏まえ、マルチバースについても2007年からNRIの方が言及してたらしいですね。これも凄い https://t.co/R1vehLvood https://t.co/u63DkXuiXB
71
0
0
0
OA
黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論
@HIRAYAMAYUUKAIN 黒色火薬の燃焼により生成する煙についての試論 https://t.co/mfYozHwrXR これは花火の論文になります。
13
0
0
0
OA
明治期紡績業における男女間賃金格差
論文本体にリンクを貼っておこう。 https://t.co/weYEIxuL83
289
0
0
0
OA
戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるか――
少し前には、こういう珍論文もありましたね。論文へのリンクはこちらが新しいです。https://t.co/sNvXpVLlRV:https://t.co/XGI65YNbTR
33
0
0
0
OA
火星探査飛行機用低レイノルズ数、高マッハ数プロペラの研究
火星探査飛行機用低レイノルズ数、高マッハ数プロペラの研究 https://t.co/u8h1pEcq14 https://t.co/5xzLLLZjNG
2
0
0
0
OA
科学者が投じたる宗教界への爆弾
建部遯吾が褒めていたから知ったのだが、昆虫学者の松村松年(松村介石の弟)に『科学者が投じたる宗教界への爆弾』なる剣呑な題の本があるとのこと、国会図書館デジタルコレクションにあったからパラパラ読んでみたがかなり厳しい宗教批判書だった。特にキリスト教はボロクソhttps://t.co/NDgPTwDiSU https://t.co/7W9su5r5Et
10
0
0
0
OA
現代広告図案集
久保弥一郎 編『現代広告図案集』 https://t.co/mOS4ZcEUAx
42
0
0
0
OA
「進化政治学」とは何か?
これかー:森川友義/「進化政治学」とは何か? https://t.co/3Z2XAeUgAT
491
0
0
0
OA
ルイーズ・グリック : 花の声、人の声
ルイーズ・グリュックの詩を一部翻訳した紀要論文があったらしい https://t.co/YSsbrCj65Q
63
0
0
0
OA
研究の量的評価は人文学に対して可能なのか ─人間文化研究機構の試み
@ursus21627082 こちらのJ-STAGEの記事にも、 「SCOPUS のデータは、周知の通り、日本の人文社会学に関するデータは極めて少ないのである(Web of Scienceよりは多いとされる)。したがって、そもそも研究力を適切に測るためのデータを蓄積しきれていないという問題がある」 とありますね。 https://t.co/oVSlP6FtF5
2
0
0
0
IR
インド・イスラーム社会の歴史書における「インド史」について
これはよむとおもしろそうなやつでは?(そうやって積む https://t.co/BWCC8ClQps
19
0
0
0
IR
淸代の胥吏と幕友 : 特に雍正朝を中心として
何でそういうことするの(ガンギレ つっても私も現場での害とかそういう方面は全く……古典的な宮崎先生の「清代の胥吏と幕友」くらいしか投げられませんけど https://t.co/A6qGaUM5a5 っていいながら胥吏でcinii見たら面白そうなのいっぱい出てきましたね、ツリーで投げます https://t.co/DLS4vntB37
85
0
0
0
OA
<エッセイ>史料を読むということ
呉座勇一氏の「史料で人を斬るということ」 これは竹簡も同じ。 ”字面だけ追っていると、そういう解釈も成り立つように見える。しかし残念ながら、活字になっている刊本だけを見ている場合にのみ成り立つ議論である。原本とは言わずとも、写真だけでもチェックした方が良い。” https://t.co/YHdPvFUGaC
18
0
0
0
OA
史記
『史記』淮南衝山列伝には反乱を起こそうと血気にはやる淮南王劉安に臣下の伍被が秦始皇帝の世に国が傾いたと見えてからも実際に秦が倒れるまで長い年月がかかっているから多少の失政があったからといってつけいるのは賢明ではないと諫める記述がある https://t.co/g9Panj51yk
11
0
0
0
OA
実業教育論
@ynabe39 戦中に文系縮小政策が取られ https://t.co/VaJzWFsATL https://t.co/hJEeJInRm3 教員が力説した意見と明~昭の理系文系立場 https://t.co/ZXBp2958or https://t.co/QrkTZrtF1V
11
0
0
0
OA
実業教育論
@ynabe39 戦中に文系縮小政策が取られ https://t.co/VaJzWFsATL https://t.co/hJEeJInRm3 教員が力説した意見と明~昭の理系文系立場 https://t.co/ZXBp2958or https://t.co/QrkTZrtF1V
11
0
0
0
OA
実業教育論
@ynabe39 戦中に文系縮小政策が取られ https://t.co/VaJzWFsATL https://t.co/hJEeJInRm3 教員が力説した意見と明~昭の理系文系立場 https://t.co/ZXBp2958or https://t.co/QrkTZrtF1V
11
0
0
0
OA
実業教育論
@ynabe39 戦中に文系縮小政策が取られ https://t.co/VaJzWFsATL https://t.co/hJEeJInRm3 教員が力説した意見と明~昭の理系文系立場 https://t.co/ZXBp2958or https://t.co/QrkTZrtF1V
フォロー(3003ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1091ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)