Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Oᴛᴀɢᴀᴋɪ Satoshi
Oᴛᴀɢᴀᴋɪ Satoshi (
@otagaki
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
124
0
0
0
OA
ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果 ―実験と理論からのアプローチ―
RT @LingSocJpn: 【言語研究・掲載論文】ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果―実験と理論からのアプローチ― (熊谷学而,川原繁人) 155号 https://t.co/SUb13Vb2Kt
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
RT @okadash1978: 「一般向けの本」に見られる「俗説・謬説」に対する日本語研究者の姿勢については,このご論考に刺激を受けました。 https://t.co/dKMVZ37buh
6
0
0
0
OA
日本語の移動動詞の対格標示について
RT @LingSocJpn: 【言語研究・掲載論文】日本語の移動動詞の対格標示について (三宅 知宏) 110号 https://t.co/Q7Uq9KRkt8
2
0
0
0
OA
三上章の当惑 : 時枝誠記との関係において
面白いタイトルの論文。三上章も当惑するのか。https://t.co/ByvrM9wIUc
2
0
0
0
OA
視点と日本語の無生物主語
URLは野良サイトがアップしていたものだった。こちらが正確なリポジトリ。https://t.co/ZhKNqNX6JH
19
0
0
0
IR
<言語・文化>段落とパラグラフの構造と方法について
@yearman この論文です。 https://t.co/UTkFwmjuAc
2
0
0
0
OA
箋注倭名類聚抄
RT @okjma: 按槽与舟其訓同、故古書或借v舟爲v槽、古事記酒船、皇極紀盛v水舟、霊異記楠船、皆是也 https://t.co/VK15QHh8tD
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
知的生産の技術カードとKJ法の計算機上での融合-GUNGEN-
京大式カードとかこざね法は、机のうえとかタタミのうえに紙きれをならべる作業がある。これをパソコンのちいさなモニターやるのはむずかしい。いまだとおおきな4Kモニターがあればなんとかなるものだろうか。 https://t.co/yRit4W6EYn
1
0
0
0
OA
「不定推量」と「質問表現」--"ダロウ"をめぐって(2)
@dlit 『日本語研究のインターフェイス』に再録されていますが、初出は次の論文でしょうか。 https://t.co/nRzOBSOEtF https://t.co/n88LcHnOUm
8
0
0
0
OA
「指定文」および関連する構文の構造と派生
【言語研究・掲載論文】「指定文」および関連する構文の構造と派生 (西垣内 泰介) 150号 https://t.co/8oo42ffEQl
6
0
0
0
OA
日本語の移動動詞の対格標示について
【言語研究・掲載論文】日本語の移動動詞の対格標示について (三宅 知宏) 110号 https://t.co/Q7Uq9KRkt8
8
0
0
0
OA
「指定文」および関連する構文の構造と派生
【言語研究・掲載論文】「指定文」および関連する構文の構造と派生 (西垣内 泰介) 150号 https://t.co/8oo42ffEQl
1
0
0
0
OA
沼田善子著, 『現代日本語とりたて詞の研究』, 2009年2月14日発行, ひつじ書房刊, A5判, 280ページ, 6,200円+税
と思ったら、まさにこの点を指摘している書評を見つけた。前に1度読んだはずなんだけど、そのときは見落としたか、忘れてしまったかしたんだろうな。 https://t.co/Er95eQPHTK
6
0
0
0
OA
日本語の移動動詞の対格標示について
【言語研究・掲載論文】日本語の移動動詞の対格標示について (三宅 知宏) 110号 https://t.co/Q7Uq9KRkt8
11
0
0
0
OA
琉球諸語における情報構造,焦点および焦点階層について
【言語研究・掲載論文】“Information Structure, Focus, and Focus-Marking Hierarchies in Ryukyuan Languages” Michinori Shimoji (2018 年 154 号 p. 85-121) https://t.co/sVX9YfLYSl
20
0
0
0
OA
國語動詞の一分頬
【言語研究・掲載論文】國語動詞の一分類 (金田一 春彦) 15号 https://t.co/6fKFx7aAkp
9
0
0
0
OA
促音及び撥音について
【言語研究・掲載論文】促音及び撥音について (黒田 成幸) 50号 https://t.co/d4MDoISqNK
25
0
0
0
OA
羅馬字意見及び発音考
ヘボン式しかなかった日本のローマ字に、日本式(訓令式の元祖)を、導入したのは、田中館愛橘である(明治18年・理学協会雑誌)。彼の論を取りまとめた小パンフレットが、日本のローマ字社から出ている。この方面の基本文献と言える。詳細な音声学的考察がなされている。https://t.co/8q0afuJc05
2
0
0
0
OA
小さな量を表わす表現の意味的性質について
【言語研究・掲載論文】On the Semantic Properties of Expressions Denoting a Small Quantity (Tadasu Hattori) 125号 https://t.co/F8rn18jF5L
124
0
0
0
OA
ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果 ―実験と理論からのアプローチ―
【言語研究・掲載論文】ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果―実験と理論からのアプローチ― (熊谷学而,川原繁人) 155号 https://t.co/SUb13Vb2Kt
5
0
0
0
OA
トコロの多義性を通じて見た言語,認知,論理
【言語研究・掲載論文】トコロの多義性を通じて見た言語,認知,論理 (田窪 行則) 154号 https://t.co/0yc92P474F
14
0
0
0
OA
古い言語学と新しい言語学
【言語研究・掲載論文】古い言語学と新しい言語学 (服部 四郎) 68号 https://t.co/anYxQrr2xH
124
0
0
0
OA
ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果 ―実験と理論からのアプローチ―
【言語研究・掲載論文】ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果―実験と理論からのアプローチ― (熊谷学而,川原繁人) 155号 https://t.co/SUb13Vb2Kt
66
0
0
0
OA
形式言語理論:非可換と可換のあいだ
昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入れてみました. https://t.co/B4PKRNZb6p https://t.co/qc71Z2O43m
581
0
0
0
OA
心理学における再現性危機の10年
心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
12
0
0
0
OA
談話における心的操作モニター機構
【言語研究・掲載論文】談話における心的操作モニター機構 (定延 利之,田窪 行則) 108号 https://t.co/WH0qHaYMWo
14
0
0
0
OA
認知と言語表現
【言語研究・掲載論文】認知と言語表現 (国広 哲弥) 88号 https://t.co/0AK6W95sax
9
0
0
0
OA
日本語類別詞の意味構造と体系
【言語研究・掲載論文】日本語類別詞の意味構造と体系:原型意味論による分析 (松本 曜) 99号 https://t.co/0rEP9RJjKy
124
0
0
0
OA
ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果 ―実験と理論からのアプローチ―
【言語研究・掲載論文】ポケモンの名付けにおける母音と有声阻害音の効果―実験と理論からのアプローチ― (熊谷学而,川原繁人) 155号 https://t.co/SUb13Vb2Kt
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
「一般向けの本」に見られる「俗説・謬説」に対する日本語研究者の姿勢については,このご論考に刺激を受けました。 https://t.co/dKMVZ37buh
17
0
0
0
現代日本恋愛小説における結末の類型化と特徴の歴史的変遷
“CiNii 論文 - 現代日本恋愛小説における結末の類型化と特徴の歴史的変遷” https://t.co/iAEz41xwIq ※本文リンクあり
6
0
0
0
OA
日本語の移動動詞の対格標示について
【言語研究・掲載論文】日本語の移動動詞の対格標示について (三宅 知宏) 110号 https://t.co/Q7Uq9KRkt8
8
0
0
0
OA
「指定文」および関連する構文の構造と派生
【言語研究・掲載論文】「指定文」および関連する構文の構造と派生 (西垣内 泰介) 150号 https://t.co/8oo42ffEQl
24
0
0
0
例解国語辞典
@otagaki こちらですね。 https://t.co/dxPsFRcja0
25
0
0
0
OA
COVID-19パンデミック下の大学図書館における電子書籍の利用状況 九州大学の事例に基づく考察
当然のことながら増えていると。うちの学生にも授業で電子版をかなりすすめています。// COVID-19パンデミック下の大学図書館における電子書籍の利用状況 https://t.co/KcKS4ln7Vs
3
0
0
0
OA
社会に浸透する新たなコンピュータ/ネットワークの世界:2.動的な空間表現を可能とするWeb技術の開発 -PositLog/SaasBoard/Crowkee-
カードを並べることによって得られる空間表現について、長らく興味をもってきました。知的活動支援ではカード間のリンクに興味が持たれがちですが、個人的には地図派なのです。 昔に書いた雑誌記事がオープンアクセスになっていたので、リンクを載せておきたいと思います。 https://t.co/C8ErmYxCgi
10
0
0
0
箋注倭名類聚抄の研究
長く研究をしていると、珍しい研究書を入手することもある。持っている研究書で一番珍しいのは、故不破浩子氏の「箋注倭名類聚抄の研究」だ。箋注に更に注を付けたガリ版刷の未完の大著だ。たまに引くと気持ちが引き締まる本である。9巻全巻そろっている大学はほとんどない。https://t.co/aeIfuWHhSb
7
0
0
0
OA
三島由紀夫「朝倉」論
この度、拙稿「三島由紀夫「朝倉」論」(昭和文学研究、第80号、2020.3)が、電子公開されました。敗戦前後の三島と「日本浪曼派」との関係性を考える上で、新しい考えを提示し得た論稿であると思います。ご批正のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 https://t.co/gfCQM2cGN9
1
0
0
0
IR
明星学園の国語教育と『にっぽんご』 : 無着成恭が教材開発に関与するに至るまで
@otagaki https://t.co/SoaUs6VNvB こういう論文がありました。真っ正面ではありませんが。
1
0
0
0
続・山びこ学校
@otagaki 麥書房の『にっぽんご』などはそうでしょう。 私は『続・やまびこ学校』麥書房でしか見ていませんが、「くっつき」は見えます。 https://t.co/86Kg9F8GPD https://t.co/SHHwy70aWX
16
0
0
0
OA
生物学語彙
@yhkondo 29頁、Blattaの項に「蜚蠊属(ゴキカブリ)」とあります。 https://t.co/h03V0ONQNk
53
0
0
0
OA
現代民俗の形成と批判 : 「成人式」問題をめぐる一考察
成人式の起源についてツイートしたが、専修大学の室井康成氏に論文があり、すでに1934年に、名古屋市で、同じ「成年式」が、同じ11月22日に開催されていたことを教えていただいた。この論文の論じるとおり、蕨より名古屋の方が先行すると思われる。論文PDFのURLを貼っておく。https://t.co/dKFzuUT3cH
1
0
0
0
親密圏の行方と心理臨床の可能性 (緊急特集 コロナウィルス時代のカウンセリング1.0) -- (カウンセリング研究ノート1.0)
【最近出た論文】橋本 和明 臨床心理学科教授「親密圏の行方と心理臨床の可能性 (緊急特集 コロナウィルス時代のカウンセリング1.0) -- (カウンセリング研究ノート1.0)」(『臨床心理学』20(4), 2020-07)https://t.co/6wwlxqGlXz
89
0
0
0
OA
日本隠語集
チャカは拳銃より以前に、小刀・洋刀など刃物の意味で使われていました。『日本隠語集』明治25にある、 https://t.co/offiSdnpBp 京都で小刀、次の頁に大阪の洋刀など。 https://t.co/wRDFakGxDH の「チヤカ又ハドス 持凶器強盗犯ノコトヲ云フ」は、人を指しているが、ドスと同じ意味だとわかります。 https://t.co/FA2r6iHGNl
89
0
0
0
OA
日本隠語集
チャカは拳銃より以前に、小刀・洋刀など刃物の意味で使われていました。『日本隠語集』明治25にある、 https://t.co/offiSdnpBp 京都で小刀、次の頁に大阪の洋刀など。 https://t.co/wRDFakGxDH の「チヤカ又ハドス 持凶器強盗犯ノコトヲ云フ」は、人を指しているが、ドスと同じ意味だとわかります。 https://t.co/FA2r6iHGNl
5
0
0
0
OA
現代日本女性の目化粧に見られる美的感覚に関する一考察 : 「めぢから」の使い方についての比較文化論的仮説
「「めぢから」という語が世間に流布し始めたのは1990年代が終わる頃のことだ。美容専門女性誌や女性ファッション誌の化粧に関する記事に使われ始めた」(石田かおり「現代日本女性の目化粧に見られる美的感覚に関する一考察」、『駒沢女子大学研究紀要』第17号、2010) https://t.co/5NBYBlkrhq
6
0
0
0
OA
骨董集
山東京伝・骨董集・上・〔十五〕行水船、居風呂船 https://t.co/nTNmevpVK0 https://t.co/2vqClY00og "行水船よりおもひつきて居風呂船〈すゑふろぶね〉をこしらへ、居風呂船より今の湯船〈ゆぶね〉といふものいできしなるべし。"
13
0
0
0
OA
チビ君物語
@yhkondo 少し後のものですが、由利聖子『チビ君物語』1939 「お腹んとこにおっぱいがついていたじゃないの」というのは、猫の話ですが、乳房というよりも乳首の方でしょうかね。 https://t.co/iKy2RBtOck
4
0
0
0
IR
亜鉛とヒ素を含む銅系緑色顔料を用いて彩色された江戸時代の板絵
CiNii 論文 - 亜鉛とヒ素を含む銅系緑色顔料を用いて彩色された江戸時代の板絵 https://t.co/zfUIsJTbfr
5
0
0
0
OA
模範いろは新辞典
50音引きの「いろは辞典」、大町桂月校閲『模範いろは新辞典』 https://t.co/dO7N5gjC37 昭和11年。 最後の「いろは辞典」を狙いたかったのでしょうか。 https://t.co/Hg5Psx2E4J
4
0
0
0
IR
Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ : 「ぽさ」「らしさ」と比較して
(その2) 宇野和(2018)「Twitterで見られる名詞に後接する接尾辞ミ―「ぽさ」「らしさ」と比較して」『人間文化創成科学論叢』20 https://t.co/BCy8qdA7Sr
2
0
0
0
IR
Twitterにみるオノマトペに後接する接尾辞ミの機能
まず,宇野和さんの論文2編(3月発行)がリポジトリで公開。 (その1) 宇野和(2018)「Twitterにみるオノマトペに後接する接尾辞ミの機能」『比較日本学教育研究部門研究年報』14 https://t.co/A6RYdQGRID
1
0
0
0
メトニミー研究を展望する
分節分類と包摂分類は区別すべきという主張には何となく共感を覚えるけれど、それ以上は何とも言えない。 QT メトニミー研究を展望する https://t.co/f1xj5QEl3A #CiNii
フォロー(264ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(377ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)