selfishprotein (@selfishprotein)

投稿一覧(最新100件)

RT @hituzinosanpo: “『知的障害のある人たちと「ことば」:「わかりやすさ」と情報保障・合理的配慮』” https://t.co/smdL1vosYw
RT @nekonoizumi: PDFあり。 ⇒福永 玄弥 「フェミニストと保守の奇妙な<連帯> ――韓国のトランス排除言説を中心に――」 『ジェンダー史学』18 (2022) https://t.co/o9hBgT9kqS
@ykcavecanem ブルーベリーですが、2007年のこの論文によれば17人の被験者に眼機能向上効果は現れず。年齢にかかわらずお目目はよく休ませてあげてください。。https://t.co/v64OaGP9bW
RT @ilya_une_trace: 『Limitorophe』(東京都立大学・西山雄二研究室紀要)第一号、特集カトリーヌ・マラブー『抹消された快楽』に「『抹消された快楽』において抹消されるトランスの快楽」という論考を寄稿しました。https://t.co/ssxHvYyfe5
RT @yukatorawman: 「世界」2022年6月号(岩波書店)に大阪・東京高裁判決の意味を、被害者の経験と重ねながら書きました「時の壁を破った高裁判決――優生保護法国賠訴訟」。執筆後の6月4日に兵庫の小林喜美子さんが亡くなられ、原告5人が無念のまま逝去。優生手術につい…
趙 慶喜, 韓国における女性嫌悪と情動の政治, 社会情報学, 2017-2018, 6 巻, 3 号, p. 35-47, 公開日 2018/10/12 https://t.co/ofiPrqmREg, https://t.co/WnpRKX0lY9 h/t @KamatotoTequila
趙 慶喜, 韓国における女性嫌悪と情動の政治, 社会情報学, 2017-2018, 6 巻, 3 号, p. 35-47, 公開日 2018/10/12 https://t.co/ofiPrqmREg, https://t.co/WnpRKX0lY9 h/t @KamatotoTequila
RT @KamatotoTequila: @selfishprotein こちらの論文では、韓国のオンライン・フェミニズムの出現→拡大→分裂という流れを説明しつつ、最後はLGBT嫌悪について、保守勢力の動向分析を交えながら説明されていました。 トランス排除を正面から扱っている…
直近で千田(2020, 2022)批判にあたるいくつかの論考がいまの自分が必要とするものに近いとは思うけど、右派の、というとおそらく違うので、たとえば福田(2021) https://t.co/tCaxj6VXG2の(歴史的背景含めた)位置付け分析みたいなものがあればまじで読みたい。(自分で考えろと怒られそう…)
「國友万裕」の名前でTwitter検索して公開されている文章をいくつか読んだら一貫して失礼で差別的な現状肯定に徹していて感心している。この『ショーシャンクの空に』評 (2015) もなんていうか誰も突っ込まなかったのだろうかと。https://t.co/3egXqhA6FM
RT @okisayaka: 阿部 晃平 「中世の学問観と、現代の「文系・理系」 : 隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社、二〇一八年)によせて」『立教史学 』2022-02-28 https://t.co/8gvoRJOzaC 拙著には欠落していた中世以前の学問…
RT @yukatorawman: 優生保護法による被害者の皆さんは 私の体を元に戻して 国は謝って 人生を返して 自分のようなことを二度と繰り返さないで とおっしゃいます。状況は異なっても共通してます。 大橋 由香子 "優生手術(強制不妊化)とリプロダクティブ・ヘルス/ライ…
RT @gorbeirani: 2001年の対アフガニスタン攻撃における<アフガン女性解放論>の矛盾についての論文(拙稿で恐縮です)の紹介です。清末愛砂「『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽」(『ジェンダーと法』11号、2014年)。 ダウン…
RT @yukatorawman: 優生保護法訴訟、神戸地裁判決また除斥期間の壁。1996年優生保護法から母体保護法に変わったときには分かったはずというが、当時は臭いものに蓋、政府も国会も謝罪も広報もせず、多くの市民も、まして手術された当事者も法改正すら知らずでした。拙文↓参考…
RT @selfishprotein: ポッドキャストで言及している論文。<カイロ人口会議、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 柘植あづみ,「女性の人権としてのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ」,『国立婦人教育会館研究紀要』4, 9 -14, 2000. (年が間違っていたので…
今井 雅子, 2. 欧州評議会「イスタンブール条約」, 『国際女性』, 2015, 29 巻, 1 号, p. 84-88. https://t.co/dKnhI1l2nW
ポッドキャストで言及している論文。<カイロ人口会議、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ 柘植あづみ,「女性の人権としてのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ」,『国立婦人教育会館研究紀要』4, 9 -14, 2000. (年が間違っていたので再投稿) https://t.co/fSU23xR04z https://t.co/nG4lZ11qhb
肝心な探しものはここにはないんだけど、あまりにも他のことに関係なさすぎて、どこで読んだか忘れそうなのでとりあえずTwitterに放りこんでる。。。 三宅威仁, 2003,「宗教的哲学としての改革派認識論 : 有神論的信念の認識論的地位を巡って」https://t.co/snwBuoWZGm
RT @hituzinosanpo: オストハイダさんが 2005年に 論文にしてから 15年も たつ。普遍的な現象であるのに、その後 議論に参加する人が でてこない。 https://t.co/7I9XlifRRT
RT @h_hyonee: 歴史的な経緯についてはこちらが参考になれば。 https://t.co/rVfECyOFDw
RT @frroots: ご参考。 伊田久美子(2019)「労働としてのセクシュアリティ : 再生産労働論の再検討」『大阪府立大学女性学研究センター論集』26: 1–18. https://t.co/DLqiOQ5tLx
RT @chang_minori: 放送中に誤りが、とご指摘が。「性同一性障害」(Gender Identity Disorder」初出は、米精神医学会のDSM3版ではなく、WHO(世界保健機関)による国際的な診断分類ICD9版だと(〈性心理障害の中に性転換症、小児の性同一性障…
RT @tcv2catnap: 党是と反してるから謝罪と解釈される。本邦における明治からの劣等処遇原則や、NSDAPのT4作戦が、どういう大衆の通念から表出して来たか、政治がその劣情をどう利用したか。根本的な理解が無い。 政治家を志向するについて全く勉強が足らん。 たまには目を…
@reproutopia @akishmz @reproutopia Hi, you might find this (a transcript of @akishmz ‘s oral presentation in June 2019) interesting https://t.co/6trTI3tHKL
RT @HWAshitani: 映画公開と相まってちょうどのタイミング、菅野優香「ジュディ・ガーランドを愛するということ——キャンプ、ドラァグ、フェミニズム」 https://t.co/lVxL5ysDMI
RT @lgbtq_luna: “…ホモノーマティブ,そしてホモナショナルなゲイ,レズビアンの人権運動が国家戦略と企業の経営戦略と結びつきながら,戦争や植民地主義に加担していく大きな流れの中にプライドハウスが登場した…” 井谷聡子「スポーツ・メガイベントと植民地主義―クイア運動…
RT @sunbaiman: 大雨と六価クロム漏洩の関係性はこのような論文にまとめました。何度も何度も現場に通いつめて、降水量50ミリ以上で漏れだすことを明らかにしました。https://t.co/XuFX9KhSNd
難聴とかも。「障害」という括りより前が難しそう。。 武富 義正, 炭鉱従業員の職業性難聴の研究, 耳鼻と臨床, 1957-1958, 4 巻, Supplement3 号, p. 189-222 https://t.co/ZxuO5zx54I
RT @selfishprotein: @nomorelines24 労災関係だとありそうですが。。。 岩崎 高介, 久本 欽也, 鹿子 生和夫, 上野 潔, 福岡県下の労災による脊椎損傷患者の調査 その一, 整形外科と災害外科, 1954, 4 巻, 2 号, p. 84-8…
@nomorelines24 労災関係だとありそうですが。。。 岩崎 高介, 久本 欽也, 鹿子 生和夫, 上野 潔, 福岡県下の労災による脊椎損傷患者の調査 その一, 整形外科と災害外科, 1954, 4 巻, 2 号, p. 84-88 https://t.co/TUvquGoHOm
(労働者と顧客の連帯、現実はともかく分析枠はあるのです。) 鈴木 和雄, 接客労働の3極関係(<特集>労働論の現代的位相), 季刊経済理論, 2010, 47 巻, 3 号, p. 36-46 https://t.co/vYlwBmQBq9
@tomoch149 こちらの件って解決しました? 古いですが、1997年5月の『現代思想』に掲載のこちらの翻訳が参考になるかもしれません。 https://t.co/Sw2UskQbTm

60 0 0 0 OA かちかち山

RT @NIJL_collectors: 昭和の絵本 かちかち山https://t.co/X4hpZMoJhb 褌からシッポ…これはこれでw (海では褌派) https://t.co/sl34M1jxmu

64 0 0 0 OA カチカチ山

RT @NIJL_collectors: カチカチ山https://t.co/SRMg4192cx うさぎ氏ぎゃんかわw https://t.co/mYt2fPvkIl
RT @mhmakino: 痴漢について知ろうとネット検索して、論文を探す方がいらっしゃるようなのですが、 岩井 茂樹「「痴漢」の文化史 : 「痴漢」から「チカン」へ」は、事実関係の間違いがあり、注意が必要です。 https://t.co/wf7tegHAiN
今回のNativeとnativismのネイティヴは別で、あっちのnativismはこの論文のはじめの方で分かりやすく解説されてる。リンク先でPDF公開されてる。 山中 亜紀, ライマン・ビーチャーのネイティヴィズム, アメリカ研究, 2006, 2006 巻, 40 号, p. 119-138 https://t.co/2e5USL4xZr
鶴田 幸恵, 小宮 友根, 人びとの人生を記述する, ソシオロジ, 2007-2008, 52 巻, 1 号, p. 21-36, 159 https://t.co/QJuwGr1pKB
藤川 賢. 2005.「公害被害放置の諸要因--イタイイタイ病発見の遅れと現在に続く被害」https://t.co/ZIAYoGlVe3
RT @sarutasensei: 今日からJ-STAGEで公開。李杏理「脱植民地と在日朝鮮人女性による攪乱」(『ジェンダー史学』13)。在日朝鮮人の濁酒闘争論。 https://t.co/ONJSpGm9dH
RT @frroots: 上谷さんの江原論。 フェミニズムと知識/言語の社会学 -江原由美子「権力作用」論の再考をとおして  https://t.co/77wSCw66b9
RT @t_wak: @hayakawa2600 ↓もしかすると、同一人物なのでしょうか。 CiNii 博士論文 - 「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を例にして https://t.co/1DvREgBUMY 歴史認識問題研究会事務局次長 h…
RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
RT @frroots: まあ今読むとだいぶ雑ではありますが。 鶴田幸恵・小宮友根,2007,「人々の人生を記述する」『ソシオロジ』52(1): 21-36. https://t.co/HAENkGIq8Y
PDF 清水謙. 2013. "スウェーデンにおける「移民の安全保障化」:―非伝統的安全保障における脅威認識形成―" https://t.co/TWtO9UHlwX securitizationの説明あり
中澤香織. 2009. シングルマザーの性別役割意識 : 貧困・低所得層への聞き取りから https://t.co/SHyfsl1eLg
https://t.co/3z1PzCXb9B「家族形成権は、世界人権宣言16条で宣言され、日本国憲法第13条の幸福追求権の一つであると考える。」
荻野美穂.2011.講演録「生殖における身体の資源化とフェミニズム: 日本とアメリカを中心に」PDF https://t.co/8D5Dyescpd 米津「障害者を歓迎しない社会が障害者が生きることを困難にしているのに、それを無いことのように隠して、女性を子の選別に誘導する」
RT @daiki_soc: CiNii 論文 - ネオリベラリズム体制とクィア的主体 : 可視化に伴う矛盾 (Malcolm John Benson教授退職記念号) https://t.co/6msDAfdIwt
参考:柘植あづみ. 2000.「女性の人権としてのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ」https://t.co/NaWwAKggAJ なぜ「リプロダクティブ」=「性と生殖の」と訳されているのか。なぜ「セクシュアル&リプロダクティブ」にならなかったのか。
大窪高志. 2004.「国民健康保険制度と超過滞在外国人」(社学研論集 4, pp141-53) https://t.co/9oCIzGFlUw
「生き残った人々とは、死への小道に立ったことがあり、多くの死を知り、死者のただなかに立って、なお生きている者のことだ。あるいは、より正確に言えば、生存者とは、敵の一団を相手にして、生きのびただけでなく、...」(37) http://t.co/5ovVAYJNyA
翻訳があったけどこれは電子で公開されてないのか。がっかり… CiNii 論文 -  ネクロポリティクス : 死の政治学 (<特集>帝国の死の"政治学" : 「原理主義」・戦争・生命) http://t.co/5ovVAYJNyA #CiNii

5 0 0 0 OA 書評

https://t.co/lboQbq5gS5 social constructionism の醍醐味と真骨頂… http://t.co/S3K6CSfH1S
RT @sumidatomohisa: 磯野真穂 2010「医療の語らなかった摂食障害―摂食障害の食の文化人類学的探求」早稲田大学博士論文 https://t.co/JmwX9z5K3s 全文pdf 審査報告要旨 http://t.co/RDMEfEV8pL pdf 西村正雄・…
RT @sumidatomohisa: 磯野真穂 2010「医療の語らなかった摂食障害―摂食障害の食の文化人類学的探求」早稲田大学博士論文 https://t.co/JmwX9z5K3s 全文pdf 審査報告要旨 http://t.co/RDMEfEV8pL pdf 西村正雄・…
RT @egamiday: “CiNii 論文 -  海外日本研究と私 : エリア・スタディーズからアイヌ近現代思想史へ (日本研究所主催講演会 要旨)” http://t.co/6TcBeHcMsB #JLA短信
RT @han_org: あ、紀要に出してくれたのか。これでアクセスが容易になる。朝鮮学校とそれをめぐる環境に関する記述としては、現時点でこれがもっとも的確に整理されたものだと思います。必読。/板垣竜太「朝鮮学校への嫌がらせ裁判に対する意見書」 http://t.co/WMot…
RT @Jimnybb: 日本語で読めるクィア神学の概説>朝香知己、2011、「クィア神学の可能性:その課題と展望」日本基督教学会『日本の神学』第50号。>https://t.co/lBg7Beoy4M

お気に入り一覧(最新100件)

@amazon 全国のおみくじの70%を製造していると言われる「女子道社」についての論文を発表なさっていた小平美香さんも、コラム「近代神社の「巫女」をめぐって」を寄稿している。:「機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教」https://t.co/06A0zSzCAa
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
阿部 晃平 「中世の学問観と、現代の「文系・理系」 : 隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社、二〇一八年)によせて」『立教史学 』2022-02-28 https://t.co/8gvoRJOzaC 拙著には欠落していた中世以前の学問観についての記載を補った素晴らしい書評論文です!
トンガの噴火や津波や鳴動については自然の脅威について痛感するけど自分の国も無縁でないことは認識していた方がいいと思うよ。理科年表の噴火の項目を一読するだけで空恐ろしく感じる。ちなみに過去2000年に日本と世界で起きた最大級の噴火についてはこんな論文がある。 https://t.co/TfGRlDOJUY
なお、紀要に書いた「履歴書に顔写真は必要か?:Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析」はリポジトリで公開されております。 https://t.co/g00GlP3Yeg
アメリカ史/アメリカ研究で修論・卒論を書いている学生さんたちは、デジタル化された史料がたくさん使えますので『立教アメリカン・スタディーズ』40号の「アメリカ史研究におけるデジタル情報資源の現在 (<特集>デジタル・ヒューマニティーズとアメリカ研究)」を読んでみて! https://t.co/9lhyOWLHyQ
『女性学年報』第41号に、拙稿「地方自治体によるライフプラン教育――「若い時期での妊娠・出産」奨励と、歯止めとなっていない男女共同参画」が掲載されました。以下でご覧いただけます。 https://t.co/aFULze2EwA 国家が奨める「婚活政策」の一環である結婚前の「ライフプラン教育」に関する検証です
【性自認/法】清水晴生「刑事施設における生存権とジェンダー・アイデンティティ : 「健康で文化的な生活を営む権利」 試論」白鴎法學 14巻2号 P.135-151 (2007-11) 白鴎大学 https://t.co/ATVKURFXCO [PDF]
ちなみに植原先生の人種に関する議論については、網谷先生が書評でも一節割いて論じてます。今読んでも勉強になるな。網谷祐一「自然種・種・人種― 植原亮『実在論と知識の自然化』をめぐって ―」『科学哲学』2015 年 48 巻 1 号 p. 35-48 https://t.co/5qt3MyN9km
PDFあり。 ⇒古永真一 「ホロコーストとマンガ表現」 人文学報. 表象文化論 515-10 2019-03 首都大学東京人文科学研究科 https://t.co/AUMZayQiy6
PDFあり。 ⇒澤井充生 「イスラモフォビアと「宗教中国化」の親和性 : 中国イスラーム界のデイストピア化」 人文学報. 社会人類学分野 515-2 2019-03 首都大学東京人文科学研究科 https://t.co/VYkiIOncVi
おやこんなところに「構築主義と概念分析の社会学」という論文が>RT J-STAGE Articles - 構築主義と概念分析の社会学 https://t.co/YwfEhnDgYZ
例によって1960年代の教育学について、少しずつ調べていますが、こちら、すごく良いサーヴェイでした。広くお薦めできます。 CiNii 論文 -  戦後日本の小中学校における女性教師の脱性別化--「婦人教師」から「教師」へ https://t.co/P1XWFozYzH #CiNii
明日の近畿大学「現代文化論」で 紹介予定なのですが、 「ゾンビ」を題材にして、 文献検索について書いた文章 「資料のえじき -ゾンビな文献収集」 は、以下のURLから 無料でどなたでも ダウンロードしてご覧いただけます♪ 是非、充実の文献収集ライフを! https://t.co/pquTgA4ni4

36 0 0 0 OA 官報

「外国人登録令」勅令第二〇七号 https://t.co/OfoayLJQUb https://t.co/GpNG0cDy5j 「外国人登録令」は日本国憲法の施行前日1947年5月2日に公布された。裕仁が裁可した「最後の勅令」で、国会での議論を避ける形で公布された。この勅令の第11条により旧植民地出身者から国籍が一方的に剥奪された。
たまたまイギリス労働者階級の「形成」をめぐる論争を扱った論文を読んでいる。小田中直樹「言語論的転回と歴史学」『史学雑誌』109(9)、2000年。 https://t.co/HP9go8xBJe
RT 他にもたくさんあるだろうと思うけど、たとえば、伊佐夏実・知念渉「理系科目における学力と意欲のジェンダー差」(『日本労働研究雑誌』56-7、2014年)は示唆的。 https://t.co/NhqOlaI9zO 授業でも紹介した。
おととし関西実験動物研究会で行った講演「動物福祉と供養の倫理」を文章化したものを『関西実験動物研究会会報』に掲載していただきました。 https://t.co/kjgHAAlAD4
やる気がどっかに出掛けてしまったので、尊敬する某先生をして死ぬまでにこんなん書きたい、美しいと言わしめた論文を読む。 行為の記述と社会生活の中のアイデンティティ : J. バトラー「パフォーマティヴィティ」概念の社会学的検討 https://t.co/W8CP71uGgc
京大人文研の『人文学報』最新号、めちゃくちゃ気になる。>RTs 『人文学報』なら少ししたらリポジトリで公開されるから安心だ。 人文學報 https://t.co/eMuBCgMbnj
【再掲】白鳥紀一,「軍関係者と物理学会」,物性研究,13(3),1969 http://t.co/3NWYmYAqiY …より “しかし,半導体国際会議への米軍資金導入以来問題とされてきたのは,まさにその「政治ぬきに物理のことだけを考え」てする行動のもつ政治性であった。”

フォロー(625ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(620ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)