Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
矢吹康夫『私がアルビノについて調べ考えて書いた本
矢吹康夫『私がアルビノについて調べ考えて書いた本 (
@yabukiya03
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
43
0
0
0
OA
サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性
RT @akiraigarashi: サーベイ実験を用いた日本における外国人雇用差別の検証: 企業属性による差別の異質性 https://t.co/7fyxRmJNRd 麦山くんとの共著が『理論と方法』から出版されました。どういった企業が外国人応募者を差別しやすいのかを、実験…
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
RT @machimachiko: この論稿の出番ですね。 大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」 https://t.co/GsfzjuKT3w
12
0
0
0
OA
支援・ケアの社会学と家族研究
RT @yabukiya03: レビュー論文を書いてくださる方には感謝しかない。 J-STAGE Articles - 支援・ケアの社会学と家族研究 https://t.co/K93ohitjDX
419
0
0
0
OA
差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題
RT @isnki: 差別問題を研究する社会学者の「ポジショナリティ」をめぐる問題 / 江原 由美子 https://t.co/oGyu81fHt8
12
0
0
0
OA
支援・ケアの社会学と家族研究
レビュー論文を書いてくださる方には感謝しかない。 J-STAGE Articles - 支援・ケアの社会学と家族研究 https://t.co/K93ohitjDX
1
0
0
0
OA
遺伝情報の利用規制がもたらす課題 -先天性異常による免責が争われた裁判例を踏まえた考察-
ちょっと調べもの J-STAGE Articles - 遺伝情報の利用規制がもたらす課題 https://t.co/jfqY90W6jH
6
0
0
0
OA
分類することの暴力について~ルッキズムを支えてきたもの
こんな論文が出とるやないか。 北山晴一, 2022,「分類することの暴力について──ルッキズムを支えてきたもの」『日本顔学会誌』22(2) https://t.co/Jmhd9kJ5SQ
55
0
0
0
OA
新卒採用のジェンダー不平等をもたらす企業の組織的要因 ――企業の経営状況との関連に着目して――
RT @WYoshida1: 数理社会学会論文賞をいただきました。本論文の執筆や査読、および論文賞の選考に関わってくださったすべての方々に、感謝と御礼を申し上げます。これを励みに、引き続き頑張ります。https://t.co/rbDh2A3FMM
3
0
0
0
OA
スポーツにおける「負け」の語られ方 ―読売新聞を事例とした新聞メディアによる「日本人」らしさの再生産―
面白そう J-STAGE Articles - スポーツにおける「負け」の語られ方 https://t.co/xc1infZei1
30
0
0
0
OA
序 : 多文化共生の現状と課題(<特集>多文化共生と文化人類学)
RT @joonha35: 「多文化共生」という概念はどこから生まれたのか調べようとして見つけた論文。世界的に知られている「多文化主義」(multiculturalism)との違いが分かりやすく整理されている。https://t.co/mBdDcHbIVb
1
0
0
0
社会学居酒屋談義(第3夜)シニシズム、「教育」の不可能性、規律社会/管理社会
コピーしてたはずなんだけど、見つからない。 CiNii 論文 - 社会学居酒屋談義(第3夜)シニシズム、「教育」の不可能性、規律社会/管理社会 https://t.co/lTbcAApTWL #CiNii
1
0
0
0
OA
障害者差別に関する「基本的視点」をめぐって
備忘 生瀬克己, 2003,「障害者差別に関する「基本的視点」をめぐって」『桃山法学』1 https://t.co/9UGMpPNLWP
1
0
0
0
OA
入管収容施設から非正規滞在外国人の人権を考える
過去2回の講演録も公開されていますね。 入管収容施設から非正規滞在外国人の人権を考える https://t.co/CqGQhEmPzm コロナ禍における入管収容施設と非正規滞在外国人 https://t.co/itg71Y5W3W
1
0
0
0
OA
コロナ禍における入管収容施設と非正規滞在外国人
過去2回の講演録も公開されていますね。 入管収容施設から非正規滞在外国人の人権を考える https://t.co/CqGQhEmPzm コロナ禍における入管収容施設と非正規滞在外国人 https://t.co/itg71Y5W3W
35
0
0
0
ソーシャルメディアと履歴書情報の照合を通じた個人の言動の推定
なんか恐ろしい論文を見つけたのだが・・・ CiNii 論文 - ソーシャルメディアと履歴書情報の照合を通じた個人の言動の推定 https://t.co/3sYTB2pkvb #CiNii
18
0
0
0
OA
履歴書に顔写真は必要か? : Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析
なお、紀要に書いた「履歴書に顔写真は必要か?:Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析」はリポジトリで公開されております。 https://t.co/g00GlP3Yeg
3
0
0
0
OA
講義ノート:容貌の障害 : 障害福祉の視点から
これも読む 杉野昭博 2019「講義ノート:容貌の障害:障害福祉の視点から」『人文学報 社会福祉学』35号 https://t.co/vIevX1rc7r
56
0
0
0
OA
インターネット上の災害時「外国人犯罪」の流言に関する研究 : 熊本地震発生直後のTwitterの計量テキスト分析
粛々と報告しつつ、今回もこちらを。 曺慶鎬「インターネット上の災害時「外国人犯罪」の流言に関する研究 : 熊本地震発生直後のTwitterの計量テキスト分析」『応用社会学研究」60号 https://t.co/034dD6DAh5
25
0
0
0
OA
統計的差別と個人の尊重
RT @yabukiya03: 備忘 森悠一郎, 2019,「統計的差別と個人の尊重」『立教法学』100 https://t.co/UuVIaMzzVn
1
0
0
0
OA
ロンドンオリンピックにおける選手のジェンダー表象 : テレビニュース内容分析
RT @yabukiya03: さっきの記事でコメントしていた小林直美さんの論文。 小林直美「ロンドンオリンピックにおける選手のジェンダー表象:テレビニュース内容分析」『山形大学紀要 社会科学』48(1) https://t.co/zHxBCXKnhg
610
0
0
0
社会主義が/で生み出した英雄・チンギス・ハーン : モンゴル人民共和国におけるチンギス表象とナショナリズム形成にかかる一試論(1941~1966年) (特集 神話と神話化の歴史学(2))
RT @ippeishimamura: るようになった。詳しくは以下の論文です。https://t.co/TTtIfN6tJw よろしければ、どうぞ。
26
0
0
0
非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂
RT @holysen: CiNii 論文 - 非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/YwBTdbqJLx #CiNii これは、重要な論点が浅く広くほぼ言及され尽くされているレビュー論文だなあ。僕が書きたかった。アカデミックに非モテ論やりた…
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
RT @odawaranodoka: いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシ…
1
0
0
0
OA
当事者性が関わるインタビュー調査についての方法論からの考察
植村さんの論文。あとで読む J-STAGE Articles - 当事者性が関わるインタビュー調査についての方法論からの考察 https://t.co/tMpdxchkgj
1
0
0
0
OA
ロンドンオリンピックにおける選手のジェンダー表象 : テレビニュース内容分析
さっきの記事でコメントしていた小林直美さんの論文。 小林直美「ロンドンオリンピックにおける選手のジェンダー表象:テレビニュース内容分析」『山形大学紀要 社会科学』48(1) https://t.co/zHxBCXKnhg
25
0
0
0
OA
統計的差別と個人の尊重
備忘 森悠一郎, 2019,「統計的差別と個人の尊重」『立教法学』100 https://t.co/UuVIaMzzVn
18
0
0
0
OA
履歴書に顔写真は必要か? : Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析
リポジトリで公開されていましたので、ご報告です。 矢吹康夫「履歴書に顔写真は必要か?──Twitter投稿の計量テキスト分析とレトリック分析」『社会学研究科年報』28号 https://t.co/V64aXGUoVQ
56
0
0
0
OA
インターネット上の災害時「外国人犯罪」の流言に関する研究 : 熊本地震発生直後のTwitterの計量テキスト分析
熊本地震のときのデマの分析 曺慶鎬「インターネット上の災害時「外国人犯罪」の流言に関する研究 : 熊本地震発生直後のTwitterの計量テキスト分析」『応用社会学研究』60 https://t.co/EPyyUJjV72
1
0
0
0
公民権運動・PC運動とアメリカにおける差別語の変遷
これはPDFで公開されてないのか・・・ 大村吉弘, 2002,「公民権運動・PC運動とアメリカにおける差別語の変遷」『関西外国語大学人権教育思想研究』5号 https://t.co/r2OJ8o4RgW
1
0
0
0
OA
田中里尚『リクルートスーツの社会史』2019,青土社
『立教大学大学院社会学研究科年報』27号に書いた、田中里尚さんの『リクルートスーツの社会史』(2019年、青土社)の書評がリポジトリで公開されました。なぜ就活生は地味で平凡で没個性的なリクルートスーツに身を包むのかという問いへの答えが書いてある本です。 https://t.co/WgEGv79541
8
0
0
0
OA
アルビノ当事者の「ゴーイング・マイ・ウェイ」 : 対処戦略の序列化を超えて
なお、諸般の事情で拙著『私がアルビノについて調べ考えて書いた本』に再録しなかった10年前の論文で、「説明するのは面倒くさい」という当事者の語りを取り上げています。 J-STAGE Articles - アルビノ当事者の「ゴーイング・マイ・ウェイ」 : 対処戦略の序列化を超えて https://t.co/PX8g2mmDv4
24
0
0
0
OA
障害学の存立基盤 反優生思想と健常主義批判の比較から
RT @k_isjm: わーい拙稿も公開された。/ https://t.co/ZfqJ0sV4ZP
1
0
0
0
OA
和田勉著, 『文学と遺伝子』, 二〇〇五年一月一〇日, おうふう刊, 二六七頁, 六八〇〇円
積読の本は書評から、という悪い癖。 別件だけど、訳書は訳者解説を最初に読むのって邪道ですか? J-STAGE Articles - 和田勉著, 『文学と遺伝子』, 二〇〇五年一月一〇日, おうふう刊, 二六七頁, 六八〇〇円 https://t.co/QoxmYGOtx5
79
0
0
0
OA
計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望
量的調査の比重が大きい社会調査の教科書では全然実感できなかった調査・研究のプロセスがすごくわかりやすく理解できてめちゃめちゃ勉強になった。 J-STAGE Articles - 計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望 https://t.co/0p48d8HfW2
18
0
0
0
OA
美容整形というコミュニケーション:外見に関わり合う女性同士
備忘 J-STAGE Articles - 美容整形というコミュニケーション:外見に関わり合う女性同士 https://t.co/9QLtIhA9cd
5
0
0
0
OA
『ジロジロ見ないで』から『顔ニモマケズ』へ
そのようなわけで、私が書いた「『ジロジロ見ないで』から『顔ニモマケズ』へ」も公開されています。ご笑覧いただければ幸いです。 https://t.co/vGtjKSx1H5
10
0
0
0
IR
皮膚の病と境界の神 : 日本「賎民」史研究への一階梯 (兆・応・禁・呪の民俗誌)
検索してたら見つけた CiNii 論文 - 皮膚の病と境界の神 : 日本「賎民」史研究への一階梯 (兆・応・禁・呪の民俗誌) https://t.co/S1032LMw7U #CiNii
4
0
0
0
OA
「障害当事者宣言」と「障害受容」
こ、これは・・・、もしや・・・、2014年の日社のシンポのあれのあれなのでは・・・ 杉野昭博「「障害当事者宣言」と「障害受容」」『人文学報 社会福祉学』32号、2018年 https://t.co/G5bt7hdd0W
2
0
0
0
OA
病いの利他性に関する一考察 : 犠牲者非難イデオロギー対代理苦イデオロギー
あとで読む J-STAGE Articles - 病いの利他性に関する一考察 : 犠牲者非難イデオロギー対代理苦イデオロギー https://t.co/S5yuCDwMcJ
1
0
0
0
定年後に当事者研究する : 高学歴非婚女子は負け犬じゃないよ
ゼミで学生と読むのによさげなものを見つけた。 CiNii 論文 - 定年後に当事者研究する : 高学歴非婚女子は負け犬じゃないよ https://t.co/Dbb6OHhjVp #CiNii
8
0
0
0
OA
障害学と障害者運動の研究動向
あとでよむ J-STAGE Articles - 障害学と障害者運動の研究動向 https://t.co/XMWkEJrSp9
1
0
0
0
OA
Living with facial disfigurement: Stigmatizing situations, coping strategies and their influence on psychological well-being
近藤さんの英語の論文が出てきた J-STAGE Articles - Living with facial disfigurement: Stigmatizing situations, coping strategies and their influence on psychological well-being https://t.co/ZZJohOQ5PF
1
0
0
0
OA
B06 小学校でのアルビノザリガニの長期飼育における児童の意識変化について
へー 小学校でのアルビノザリガニの長期飼育における児童の意識変化について https://t.co/1W5X3S80WE
1
0
0
0
ノアとシラス : 色素欠乏症の存在
断捨離してたらコピーが出てきた。 CiNii 論文 - ノアとシラス : 色素欠乏症の存在 https://t.co/cKjOp46USd #CiNii
4
0
0
0
「感動ポルノ」で狭まる障害者の生き方 (特集 見せかけの「正論」について)
CiNii 論文 - 「感動ポルノ」で狭まる障害者の生き方 (特集 見せかけの「正論」について) https://t.co/na7befSlKB #CiNii
1
0
0
0
OA
眼皮膚白皮症診療ガイドライン 補遺
補遺があったーーーっ! 今年出たものらしい。 「眼皮膚白皮症診療ガイドライン 補遺」 https://t.co/pkvlLfM8id
1
0
0
0
統計・実証主義・社会学的想像力 (特集 ポスト・ビッグデータと統計学の時代)
なぜだろう、既読感があるのは。 CiNii 論文 - 統計・実証主義・社会学的想像力 (特集 ポスト・ビッグデータと統計学の時代) https://t.co/Z6FI0W2lt2 #CiNii
1
0
0
0
社会調査士資格への日本文化人類学会の対応の経緯と展望(資料と通信,<特集>人類学的フィールドワークとは何か)
へえーー CiNii 論文 - 社会調査士資格への日本文化人類学会の対応の経緯と展望(資料と通信,<特集>人類学的フィールドワークとは何か) https://t.co/pOiyIU6Xg4 #CiNii
1
0
0
0
ライフストーリー研究はどのような展開をみせているか : 書評『ライフストーリー研究に何ができるか』[桜井厚・石川良子編]
でもってここでの中村さんくらいのスタンスが多数派ではなかろうかと思う。 CiNii 論文 - ライフストーリー研究はどのような展開をみせているか : 書評『ライフストーリー研究に何ができるか』[桜井厚・石川良子編] https://t.co/Kk5XAggCZN #CiNii
1
0
0
0
ライフストーリー研究はどのような展開をみせているか : 書評『ライフストーリー研究に何ができるか』[桜井厚・石川良子編]
うっかりスルーしてたのをさっき読んだ。適度に突き放した書評。 CiNii 論文 - ライフストーリー研究はどのような展開をみせているか : 書評『ライフストーリー研究に何ができるか』[桜井厚・石川良子編] https://t.co/Kk5XAggCZN #CiNii
7
0
0
0
OA
反韓と反日 -嫌韓流からみえてくるもの-
備忘。いつか読む 韓英均 2010「反韓と反日:嫌韓流からみえてくるもの」『社学研論集』16 https://t.co/PxBT02Wc6w
56
0
0
0
IR
現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗)
書き出しがいい。「私は、秋田県秋田市で生まれ育った。秋田といえば・・・」 CiNii 論文 - 現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗) http://t.co/LST0CBMoHY #CiNii
1
0
0
0
セルフヘルプ・グループ・ユニークフェイスにみる機能の変遷について
こんなん出てたぁー CiNii 論文 - セルフヘルプ・グループ・ユニークフェイスにみる機能の変遷について http://t.co/zYtiGU2qRL #CiNii
1
0
0
0
セルフヘルプ・グループ・ユニークフェイスにみる機能の変遷について
こんなん出てたぁー CiNii 論文 - セルフヘルプ・グループ・ユニークフェイスにみる機能の変遷について http://t.co/zYtiGU2qRL #CiNii
7
0
0
0
OA
一人でアルビノの多様性を語る : ライフストーリー・インタビューとして読み解く
3月に出た紀要論文がリポジトリで公開されました。よろしければどうぞ。 矢吹康夫, 2014,「一人でアルビノの多様性を語る:ライフストーリー・インタビューとして読み解く」『応用社会学研究』56: 177-90. https://t.co/lY321UNHhr
3
0
0
0
OA
アルビノをめぐる政治―脱政治化の歴史から政治的主体化、あるいは政治からの離脱へ
博論の要旨がリポジトリで公開されとった。知らんかった。ただこのPDFはテキストをコピペしようとしたら変なことなるな。 https://t.co/u6x0XkiH2f
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
16
0
0
0
IR
強いられた「よい適応」--アルビノ当事者の問題経験
#nhk_heart テレビ様がきっかけで興味をもってくれた人がやってくるかもしれないから寝る前に宣伝・1。アルビノの人たちの「生きづらさ」について僕が書いた論文がPDFで読めるのでどうぞ。「PDFオープンアクセス」をクリック http://t.co/aob5908bJF
お気に入り一覧(最新100件)
29
0
0
0
OA
数理社会学ワンステップアップ講座 統計学・計量社会学をどう教えるか:
神林(2017)の、他分野と比較した際の社会学における統計学の特徴がなるほどと思った 1.サンプルサイズが中規模(数千人程度)の社会調査データ分析が主流 2.質的変数を扱うことが多い 3.(心理学・経済学等と比べ)細かいことをあまり気にしない 4.データ収集法にこだわる https://t.co/3Eu7KgTlIr
3
0
0
0
OA
特集論文 フィールドワーカーが倫理審査に出会うとき 医療現場における質的研究の「困難」
フィールドワークの研究倫理審査問題、下記の論文を見つけたけどもう9年前だし、もっと新しいのあるかな? 『フィールドワーカーが倫理審査に出会うとき:医療現場における質的研究の「困難」』 田代 志門 https://t.co/CYMhPRar4q
16
0
0
0
OA
日本における「社会階層と家族」の研究を振り返る —階層研究と家族社会学の架橋のために—
日本における「社会階層と家族」の研究を振り返る —階層研究と家族社会学の架橋のために— / 岩間 暁子 https://t.co/tXwsTgg8ol
154
0
0
0
OA
学術論文の構造型とその分布 ――人文科学・社会科学・工学270論文を対象に――
社会学の特徴もわかる。 おもしろい。 学術論文の構造型とその分布 https://t.co/F52HR9BITG
1
0
0
0
OA
高度情報化社会におけるプライバシー不安 : ジェンダー差に注目して
【掲載情報】とくにジェンダーの観点から、ICTをめぐるプライバシー不安の背景を分析した山本研究員の論文(赤堀三郎先生と共著)が『東京女子大学社会学年報』に掲載
7
0
0
0
OA
高等教育への進学における学校外教育の効果: トラッキング後の挽回
『理論と方法』に掲載された拙著「高等教育への進学における学校外教育の効果:トラッキング後の挽回」がJ-STAGEでも閲覧できるようになりました.ご笑覧ください! https://t.co/MjdcFIMVBI
1065
0
0
0
OA
大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」
『学術の動向』に寄稿した「大学進学における「地方」と「性別」の「足枷」」が公開されました。要約貼ってます。よければご笑覧ください。 https://t.co/GsfzjuKT3w https://t.co/o0XgOPikRr https://t.co/0LU9cK7sGD
2
0
0
0
OA
障害者権利条約における脱施設化の概念・政策・運用面の課題についての一考察
鈴木良さんのこれも面白い。障害者権利条約、脱施設化ガイドライン(の草稿)、一般的意見第5号を比較検討しながら、CRPDにおける「脱施設化」とは何かを探る(2022年)。 https://t.co/Z9eNItELIM
13
0
0
0
OA
コロナ禍前後における「エントリーシート」の質的変化 ―質問項目の分析を中心に―
上野 惠美, 趙 彩尹(2022)―質問項目の分析を中心に― / “コロナ禍前後における「エントリーシート」の質的変化” https://t.co/oxwT73zY9C #質的研究 #高等教育研究 #就職支援
6
0
0
0
OA
「女性とメディア」研究から「ジェンダーとメディア」研究へ 「炎上」を手がかりに
守如子,2021,「『女性とメディア』研究から『ジェンダーとメディア』研究へ――『炎上』を手がかりに」『マス・コミュニケーション研究』100: 13-21.https://t.co/2IMXCzeS4c
12
0
0
0
OA
海老田大五朗 著『デザインから考える障害者福祉——ミシンと砂時計』(ラグーナ出版、2020年)
秋谷直矩「書評 海老田大五朗『デザインから考える障害者福祉』」。「本書の「何をすればデザインを記述したことになるのか」という問いと解は、デザイナーによる従来の対象の理解の仕方に対して、エスノメソドロジーの立場からひとつのやり方を示している点で大変価値がある」https://t.co/TE4JmDdMr7
5
0
0
0
OA
「家族愛」の名のもとに 生体肝移植と家族
家族社会学会が2003年に「「家族愛」の名のもとに」という生体肝臓移植ドナーの特集を武藤さん主催で組んでいて、それぞれ短文ながら重要。 https://t.co/hsWZ4HvKWJ
6
0
0
0
OA
坂本いづみ,茨木尚子,竹端寛,二木泉,市川ヴィヴェカ 著『脱「いい子」のソーシャルワーク-反抑圧的な実践と理論』
タイムラインで流れてきたので、この書評、読んでみた。わかりやすくまとまっている。 そして、紹介されていた本『脱「いい子」のソーシャルワーク-反抑圧的な実践と理論』(坂本いづみ・茨木尚子,竹端寛,二木泉,市川ヴィヴェカ 著)、とてもおもしろそう&共感しそう。 https://t.co/czLbx8V8fM
15
0
0
0
OA
レイシズムとは何か : 係争中の定義
エリック・ファッサンのレイシズム論。必読 https://t.co/6Bmutd79zP
54
0
0
0
OA
社会調査はいかに「失敗」に至るのか?──「トラブル」から「中止」に至る調査の過程を開示する──
【メモ】加藤倫子・平井 秀幸(2022)「社会調査はいかに「失敗」に至るのか? :「 トラブル」から「中止」に至る調査の過程を開示する」『札幌学院大学人文学会紀要』111。面白そう。本文ありです。 https://t.co/QJPA1sB1Qy
40
0
0
0
OA
新型コロナウイルス感染拡大の防止と「自由」は対立するのか? : ケイパビリティ・アプローチを用いて考える
弊学法学部の紀要にて、以下の論文が公刊されました! 「新型コロナウイルス感染拡大の防止と「自由」は対立するのか?:ケイパビリティ・アプローチを用いて考える」『法学会雑誌』57巻2号 早速リポジトリに公開してもらいました。こちらからお読みいただけます:https://t.co/iUVUlu5K2d
84
0
0
0
OA
卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告
『立教大学日本学研究所年報』20号(2021年)に「卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告」を発表しました。レポジトリでPDFをご覧いただけます。データが膨大なので間違いなどあると思います。ご指摘いただけると助かります。https://t.co/WOmrAv2TVz
52
0
0
0
OA
現代社会における権威主義的態度尺度の有用性 環境保護意識、ヘルス・コンシャスの分析視角として
吉川さんのこの論文、ぼくはけっこう好きで、今でも2回生向けの講読の授業で使ったりしてるのだけど、バブル末期に書かれたことによる時代認識の呑気さについては学生に解説しないとダメなんだよね。/J-STAGE Articles - 現代社会における権威主義的態度尺度の有用性 https://t.co/913P1dKgzM
198
0
0
0
「それいけ! アンパンマン」の社会学
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 - 「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
22
0
0
0
OA
若者文化における政治への関心と冷笑――雑誌『ビックリハウス』を事例として――
ありがとうございます
8
0
0
0
OA
2020年東京大会のエンブレム問題と社会学的記述――デザインの「作り方」と「使い方」に注目して――
『年報社会学論集』(第33号、関東社会学会)に掲載された拙稿「2020年東京大会のエンブレム問題と社会学的記述:デザインの「作り方」と「使い方」に注目して」のPDFが公開されました。『オリンピック・デザイン・マーケティング』のダイジェストにもなっております。https://t.co/CWURK5OglD
282
0
0
0
OA
イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ
いままさに読みたいと思っていた「ジェンダー・オリエンタリズム」についての論文が全文無料で読める幸せをかみしめている。 嶺崎寛子「イスラームとジェンダーをめぐるアポリアの先へ」『宗教研究』93巻2号(通号:395)[特集:ジェンダーとセクシュアリティ] https://t.co/136NI6bary
1
0
0
0
OA
ロンドンオリンピックにおける選手のジェンダー表象 : テレビニュース内容分析
さっきの記事でコメントしていた小林直美さんの論文。 小林直美「ロンドンオリンピックにおける選手のジェンダー表象:テレビニュース内容分析」『山形大学紀要 社会科学』48(1) https://t.co/zHxBCXKnhg
26
0
0
0
非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂
CiNii 論文 - 非モテ独身男性をめぐる言説史とその社会的包摂 https://t.co/YwBTdbqJLx #CiNii これは、重要な論点が浅く広くほぼ言及され尽くされているレビュー論文だなあ。僕が書きたかった。アカデミックに非モテ論やりたい人は読むとよいと思う。
610
0
0
0
社会主義が/で生み出した英雄・チンギス・ハーン : モンゴル人民共和国におけるチンギス表象とナショナリズム形成にかかる一試論(1941~1966年) (特集 神話と神話化の歴史学(2))
るようになった。詳しくは以下の論文です。https://t.co/TTtIfN6tJw よろしければ、どうぞ。
2
0
0
0
IR
「寛容」な文化における同性愛嫌悪
URLの訂正です。こちらからどうぞhttps://t.co/WTyz2iwPae https://t.co/22S6fsLZ0Y
272
0
0
0
OA
働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識――
お知らせ・査読有論文が出ました 安倍政権の女性活躍推進の下、非大卒の母親達がどのように働くこと・稼ぐことを意味づけていたのか、5年かけ調査したエスノグラフィーです 藤田結子・額賀美紗子「働く母親と有償労働の意味――非大卒女性の稼ぎ手役割と職業役割をめぐる意識」 https://t.co/xhTsSa0sxV
502
0
0
0
OA
投稿論文の査読をめぐる不満とコンセンサスの不在
「社会学者はしばしば「おもしろい」とか「おもしろくない」といって他人の研究を評価するが、おそらく、この「おもしろい」という言葉にコンセンサスの不在を隠蔽する機能がある…おもしろいけど学問的には価値のない研究はあるし、おもしろくなくても優れた研究はある」https://t.co/R35N8rkmxM
350
0
0
0
OA
沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”
共訳した「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」がリポジトリに上がりました。研究者なら読んで深いため息を吐きながら「ほんまその通り!」と頷いてしまう、大学組織の新自由主義化が研究者を蝕む構図を、オートエスノグラフィー的に描く名作です。 https://t.co/hpcenC5v7b
51
0
0
0
OA
スポーツ・メガイベントの政治とジェンダー研究の視界
森発言からオリンピックに関心出た方、この論文をどうぞ。オリンピックとジェンダー・セクシュアリティの関係について理解が深まるはず。多様性や包摂を掲げるメガイベントがどのように分断を刻むか、ジェンダー平等を祝賀資本主義に利用されないように。 https://t.co/lPENZiLZKb
14
0
0
0
OA
「嗜好品」が「趣味」と結びつくとき――明治期における衛生学および勧業、PR誌のテクスト実践を事例に――
エッセイを書きました。年報社会学論集に掲載された「「嗜好品」が「趣味」と結びつくとき」をもとに書いたものです。https://t.co/vfqBcMVXco https://t.co/SfMKp6TuPt
5
0
0
0
OA
聞こえない人のアイデンティティ
これは最後のものにちょっと近いけれど、でもろうコミュニティ内部の視点から見ると陳腐。 https://t.co/WC9vXCUsd2 あとは、テクノロジーと倫理に関する論文ばかり。乙武氏の電気義肢装着での歩行訓練の様子と人工内耳装用者の聴能訓練の様子との間に見える何ものかについては誰も論じていない。
3
0
0
0
OA
社会参加のための情報保障と「わかりやすい日本語」 : 外国人,ろう者・難聴者,知的障害者への情報保障の個別課題と共通性(<特集>ウエルフェア・リングイスティクスにつながる実践的言語・コミュニケーション研究)
私も参加した,震災の時の情報保障についての論文,よろしくお願いします 社会参加のための情報保障と「わかりやすい日本語」 : 外国人,ろう者・難聴者,知的障害者への情報保障の個別課題と共通性 https://t.co/kNXzJVuUxq
135
0
0
0
OA
日本における排外主義の規定要因 : 社会意識論のフレームを用いて
ぼくはかつてこう書きました >「単一民族国家」とは、民族的マイノリティが存在しないことを理想視する概念である。 https://t.co/SXCcnsBgH7 https://t.co/D4Ow4MdKyk
6
0
0
0
OA
コメントⅡ 複合現象としての「予言の自己成就」
厳密な、というのはこのへん参照。https://t.co/jCkbrH4QkO まぁ署名する人が「署名がなければ微罪になっている」という予言を信じ、かつその予言が誤っている、まで言えないと本当はいけないが。
151
0
0
0
OA
大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?
日本語でも大学生の質問のなさについては、いくつか研究があって、たとえばこれとか。藤江利江、山口裕幸 (2013)「大学生の授業中の質問行動に関する研究 : 学生はなぜ授業中に質問しないのか?」 https://t.co/T6jySo0TUT
3
0
0
0
現代の閉じた卜占 : 監視カメラの臨床社会学
@naruhisa007 ご関心のある方はどうぞ〜。CiNii 論文 - 現代の閉じた卜占 : 監視カメラの臨床社会学 http://t.co/wtcZT8XeeA #CiNii
フォロー(702ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1322ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)