あまにた (@utsuho_rinn)

投稿一覧(最新100件)

RT @fungi_youji: また、スギヒラタケが好例かつ有名ですが、真菌類には遅効性の毒を持つものが少なからず存在します。そして、それらの「毒」やその「機構」を解明するにはかなりの時間を要します。スギヒラタケでは実際の事故からその原因究明まで約20年の月日がかかりました。…
RT @fungi_youji: されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ませ…
RT @deinotaton: ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
RT @QuaseBrasil: @le16144 学会でも報告されていますね https://t.co/ZVMzt8cfDU 詳細は有料なので見てないですが https://t.co/LYMa0EVXiP しいたけ皮膚炎についてはこちら https://t.co/O8SSWt…
RT @CyberIguana: @matsushima_mugi こんにちは。器官の形成状態により、子宮や卵管といった女性の内性器を伴う場合には男性膣と呼ばれています。こちらをどうぞ。https://t.co/vTE4fzbVmd
RT @natugom: 【コケ植物生チャワンタケの報告】 日本初のコケ植物生チャワンタケの論文が遂にネット公開されました! コケ植物から生えるチャワンタケがいることをご存じでしょうか!? 最初の発見から数年間を経て、やっと論文化できました 和文なので、ぜひサクッと読んでみて…
RT @unamuhiduki: https://t.co/qpiEbRskyn 旧文部省の用語集は「遺伝子組換え」だからそれに倣ってるのか。 でも近大の論文で「遺伝子組み換え」ってあるねんけどw https://t.co/H6R4jVz0VC
RT @le16144: 昨日Mycoscienceに早期公開としてシロキツネノサカズキ属の新種記載論文が発表されました。 かつて岡山で見つかりダイトカイキツネノサカズキなんてふざけた仮称で呼ばれていた(呼んでたの二人くらいだけど)キノコ。 そう私の発見したキノコが新種として登…
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
RT @t_m_tomorrow: ボクトウガ幼虫による樹液依存性節足動物の捕食 https://t.co/9U3TBKOIpP 言及している論文ありました
RT @ritsu1997: 日本の医師国家試験(平成23年)に出題されたp値に関する択一式問題で、選択肢に正答がなかったし、さらにそのことを「医学界の重鎮」に指摘しても理解してもらえなかったという話もなかなか趣が。 柳川堯(2017)「p値は臨床データ解析結果報告に有用な優…

270 0 0 0 Pork-cat syndrome

RT @7126_12856221_: https://t.co/Wfgljmqw9i 最近は犬など猫以外の動物での報告も上がっています。
RT @amasawa_seiji: 論文はこちら。 ⇒/[PDF] 顔の魅力が服の魅力評価に与える影響とその性差 https://t.co/0iAk4nAqBv
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @fluorite_eng: @Sankei_news クロオオアブラコウモリの発見で政治的なものや疾病の流行と勝手につなげている方はちょっと深呼吸してこの論文とその参考文献一通り目を通して下さい。 恐怖心に煽られ何も調べもせず人どころか野生動物にまでヘイトを向けるのはや…
https://t.co/5cpnJUFmun こういうやつなのかな
RT @melon3_: 結構着席位置と成績を見る研究あるっぽいよ https://t.co/N7fG3nCtrU
RT @melon3_: けど効果はあるらしいよ https://t.co/WMSPLZVmzr
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @dzurablk_kai: 直腸電気射精法による鶏精液の採取 https://t.co/2B0FYWn1yH 鳥でも使えるってことは、身体の大きさ関係なく精液採取に使える手法ってことか >電気的射精法 それにしても鳥類、肛門に電極突っ込んで蘇生実験に使われたりもしてる…
RT @melon3_: 自己愛傾向と自尊心がゲームへの没入傾向に及ぼす影響 https://t.co/I5Z6IYs0sI
RT @melon3_: 面白い研究あったんで 元恋人へのアタッチメント欲求が関係崩壊後の反応段階の移行を遅らせる https://t.co/kGfpU7BlnI
RT @melon3_: そういえば面白い論文が早期公開に出てたから共有したい 誇大型-過敏型自己愛が累積屈辱感を媒介してゆるしに及ぼす影響 https://t.co/C1IrAlaPhE

8 0 0 0 OA 猫「ペスト」

RT @TakaIllu: @_frog_n @kim_kim86 日本でネコへのペストの感染例はありますよ。 1899年にペストの流行が始まりました。それを受けて1907年に大阪府の細菌室がネコにペストの感染があったと報告されてます。記載したリンクからこちらの報告は閲覧するこ…
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @yura_yuki: @Sly9308 @diffusionlayer @echigoya754 こちらの2016年の論文(機関リポジトリに行くとPDFで全文読めます) https://t.co/iTCEJySi0c によれば、1997年でラットの実験レベルで実証された…
RT @CyberIguana: 陸上哺乳類はキンタマの冷却を理由に股間にブラ下げて最大の弱点部位としていますが、ニワトリは42℃という高体温でありながら体内の精巣で元気に精子を製造しています。つまり精巣は最適化をすればぶら下げる必要は全くなく、哺乳類のキンタマはただの神のイヤ…
RT @SaveFennecSafty: 吃音症は脳の動作に明確な差異が認められているのだ。だから端的に言えば、軽くはできても治ることは無いのだ。アライさんは非吃音者だしその辛さや苦しみを理解することは出来ないのだ。願わくば良いセラピストに出会えることを願うのだ。 発話中枢機構…
さらに言うとさっきのストレスチェック、元を作ったのは外国人なので、日本人に適用してもええんかというあれ https://t.co/uXNRExlRls
RT @EndWorld318: https://t.co/Ios9hkEkxC 論文を見ながら満州の初期配置軍の調整を行ったぞ! 見ろ! HoI2の扱える小数点の範囲で限界まで正確に調整したこの装備統計を! https://t.co/C3PcTovLkk
RT @shigekzishihara: 広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
RT @kiruria281: 立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』が炎上していると聞いて見に行ったが、残念ながら倫理的にも研究内容的にも擁護不能だった。長すぎるのでキャプチャで説明。 https://t.co/Xjz9egB…
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi

お気に入り一覧(最新100件)

ASD傾向と自己理解しているいろいろな人と話してきたときに、「語用論が定型的語用論と違うな」と気づいた話を友人としていたのだが、実際に研究もありかなり直観に合う。https://t.co/03cqpxrXuG
Twitter(X)は最近の生態学を含めた研究の動向を知る上で個人的に欠かせないサービスです(特に子供が生まれてから)。また思わぬ発見もあります。2年前に、海上でコモリグモが発見された事例を蜘蛛学会誌に報告しましたが、これもtwitterの投稿がきっかけです。 https://t.co/NmBV153Kzt https://t.co/bdi96mgcQu
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても大事。 https://t.co/3fYIgPJamr https://t.co/Yh7QptieNJ
@le16144 学会でも報告されていますね https://t.co/ZVMzt8cfDU 詳細は有料なので見てないですが https://t.co/LYMa0EVXiP しいたけ皮膚炎についてはこちら https://t.co/O8SSWt4jbg https://t.co/R0kk8vkBOg
【コケ植物生チャワンタケの報告】 日本初のコケ植物生チャワンタケの論文が遂にネット公開されました! コケ植物から生えるチャワンタケがいることをご存じでしょうか!? 最初の発見から数年間を経て、やっと論文化できました 和文なので、ぜひサクッと読んでみてください! https://t.co/lRSjZpxIy2 https://t.co/tXell87gmv
https://t.co/qpiEbRskyn 旧文部省の用語集は「遺伝子組換え」だからそれに倣ってるのか。 でも近大の論文で「遺伝子組み換え」ってあるねんけどw https://t.co/H6R4jVz0VC
昨日Mycoscienceに早期公開としてシロキツネノサカズキ属の新種記載論文が発表されました。 かつて岡山で見つかりダイトカイキツネノサカズキなんてふざけた仮称で呼ばれていた(呼んでたの二人くらいだけど)キノコ。 そう私の発見したキノコが新種として登録されました。 https://t.co/B9ER4sDb2X
知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5NL7R
ボクトウガ幼虫による樹液依存性節足動物の捕食 https://t.co/9U3TBKOIpP 言及している論文ありました
日本の医師国家試験(平成23年)に出題されたp値に関する択一式問題で、選択肢に正答がなかったし、さらにそのことを「医学界の重鎮」に指摘しても理解してもらえなかったという話もなかなか趣が。 柳川堯(2017)「p値は臨床データ解析結果報告に有用な優れたモノサシである」https://t.co/4GFhlVZVXO https://t.co/aP9ReSaXNY

270 0 0 0 Pork-cat syndrome

https://t.co/Wfgljmqw9i 最近は犬など猫以外の動物での報告も上がっています。
論文はこちら。 ⇒/[PDF] 顔の魅力が服の魅力評価に与える影響とその性差 https://t.co/0iAk4nAqBv
結構着席位置と成績を見る研究あるっぽいよ https://t.co/N7fG3nCtrU
直腸電気射精法による鶏精液の採取 https://t.co/2B0FYWn1yH 鳥でも使えるってことは、身体の大きさ関係なく精液採取に使える手法ってことか >電気的射精法 それにしても鳥類、肛門に電極突っ込んで蘇生実験に使われたりもしてるし、とかく苦労の多い生きものだ… https://t.co/7oadm9wHZr
自己愛傾向と自尊心がゲームへの没入傾向に及ぼす影響 https://t.co/I5Z6IYs0sI
面白い研究あったんで 元恋人へのアタッチメント欲求が関係崩壊後の反応段階の移行を遅らせる https://t.co/kGfpU7BlnI
そういえば面白い論文が早期公開に出てたから共有したい 誇大型-過敏型自己愛が累積屈辱感を媒介してゆるしに及ぼす影響 https://t.co/C1IrAlaPhE

8 0 0 0 OA 猫「ペスト」

@_frog_n @kim_kim86 日本でネコへのペストの感染例はありますよ。 1899年にペストの流行が始まりました。それを受けて1907年に大阪府の細菌室がネコにペストの感染があったと報告されてます。記載したリンクからこちらの報告は閲覧することができます。 https://t.co/xXG57j9Lgj https://t.co/JGxvR2Ywcy
@Sly9308 @diffusionlayer @echigoya754 こちらの2016年の論文(機関リポジトリに行くとPDFで全文読めます) https://t.co/iTCEJySi0c によれば、1997年でラットの実験レベルで実証されたが人間では実証されてないとのことで「娘が父親の臭いに対して嫌悪感を持つことを、遺伝子レベルの問題として説明することは性急といえよう」らしいです。
吃音症は脳の動作に明確な差異が認められているのだ。だから端的に言えば、軽くはできても治ることは無いのだ。アライさんは非吃音者だしその辛さや苦しみを理解することは出来ないのだ。願わくば良いセラピストに出会えることを願うのだ。 発話中枢機構 と吃音のメカニズムhttps://t.co/m6nwFCkekg https://t.co/UVZiPYCqNl
https://t.co/Ios9hkEkxC 論文を見ながら満州の初期配置軍の調整を行ったぞ! 見ろ! HoI2の扱える小数点の範囲で限界まで正確に調整したこの装備統計を! https://t.co/C3PcTovLkk
広重 佳治(1995) 入眠期の主観的体験, 生理心理学と精神生理学, 13(2) https://t.co/fXUGe65eYL
@matsushima_mugi こんにちは。器官の形成状態により、子宮や卵管といった女性の内性器を伴う場合には男性膣と呼ばれています。こちらをどうぞ。https://t.co/vTE4fzbVmd

フォロー(2335ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2419ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)