ウナム日月【NT金沢】6/22(土)23(日) (@unamuhiduki)

投稿一覧(最新100件)

RT @fungi_youji: また、スギヒラタケが好例かつ有名ですが、真菌類には遅効性の毒を持つものが少なからず存在します。そして、それらの「毒」やその「機構」を解明するにはかなりの時間を要します。スギヒラタケでは実際の事故からその原因究明まで約20年の月日がかかりました。…
RT @fungi_youji: されています(https://t.co/ndZayE3efF)。 分類学的な整理が未だ行われていない種においてその有毒性を断定的に示すことは難しく「オオワライタケに麻薬成分(シロシビン等)は含まれていない」と評価するのは早計と言わざるを得ませ…
RT @buccho0204: @raptorial_owlet はじめまして。10年ほど個人的にヤドリギの研究をしています。この繊維は長大な細胞なんだそうです… 驚きです。 https://t.co/TurO3NOZJE
RT @syashingo: @hayakawa2600 野田聖子議員の息子さん、医療的ケア児なんですよね。医療的ケア児が世襲議員になるのは、クオーター制と違い、それはそれですごいようななんとも言えない感じ。 市民公開講演 特別講演「医療的ケア児の母として」(野田聖子) htt…
RT @alkali_acid: 極右政党「イスラエル我らの家」の背景 https://t.co/tQ4wUsc3Tq
RT @nao85hisa: @NagatabiP 拓殖大学の教員である関野恭弘氏による、「物理ができないとはどういうことなのか」の内容と近い問題意識がおありのような気がいたしました。 https://t.co/kpeoESeRY3
RT @OzakiYukioBot: 殊に驚くべきは、軍拡競争の結果が、世界戦[第一次世界大戦]となったことを知りながら、戦後に於いても、列国尚お軍備拡張を廃止せざる一事である、是れは病原を「アルコール」中毒と診断しながら、益々飲酒すると同様の愚挙である。 「経済的困難に関する…
RT @prapanca_snares: 小林信彦「空海のサンスクリット学習」 https://t.co/JDtUU1yPz4 空海は、サンスクリット語をほとんど学習していなかったし、読めもしなかったと論じる火の玉ストレートすぎる論文を読んでいます(論文の趣旨とはズレる注の補…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…

165 0 0 0 OA 膵炎の食事管理

RT @vet_shobudani: 膵炎と高脂肪の食事との直接的な因果関係を示した論文はありませんが、リスクはゴミ漁りが13.2倍、食べ慣れないものの摂取が6.1倍、人間の食事の摂取が2.2倍と高く、好発犬種の高脂血症では4.5倍、肥満では1.9倍となっていることから脂質と因…
RT @nasuageruyo: @100nen_ 1日以上前に行動変化を示した動物は、行動変化を示した全体のうち、犬で23.3%、猫で25.0%であった。また変化した行動に関して、「落ち着きをなくす」行動がどちらの動物種でも最も多く報告された(犬; 22.5%, 猫; 23.…
RT @SagamiNoriaki: 流れで読んでみたけど、ちょっとおもしろいな。日ユ同祖論を単純には信じてなかったけど、親和的なキリスト者の精神についての考察。ちと食い足りないが… J-STAGE Articles - キリストの幕屋と日猶同祖論(第七部会,<特集&g…
RT @syanosyano6631: マスクで長期的に酸欠で脳が…って声をよく見るので、拾っとく。 『慢性的な』酸欠の場合、酸素運搬を代償するため赤血球が増加。採血ではヘモグロビンが上昇する。 高地トレーニングのアスリートが、わざとその状況を作るんだけど… 赤線部ぐらいの環…
@beerlove_ryo 東映アニメーションは動画3000枚縛り(のちに3500枚縛りに緩和。今はない。今は4500枚前後以内に、という指示はあるみたい)で、1枚でも超過すると演出家は始末書書かされる。2回やらかすと2度と東映アニメーションで演出できない って話があります。 https://t.co/4Q3FSC7MnM
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
RT @tomo_int: 【論文公開】 「ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から」 『目白大学人文学研究』第19号に寄稿した論文のPDFが、目白大学リポジトリにて公開となりました。ご興味・ご関心のある方、ご笑覧頂けましたら幸いです。よろしく…
RT @gnck: 「人間の眼球では色収差が発生しているため、短波長側にはピントが合っていない」「青黄の反対色応答と違い、赤緑の反対色応答は輝度チャネルに情報がいく」 マジかー https://t.co/6maKwEx4fk
RT @_596_: そういうのを日常に近づけるって 研究は性病予防にもつながるし コンドームの売上アップにもつながるから ええと思うんだけど。 こういう論文見て回るのも なかなか面白いなーって良く思います。 せっかくなので引用元に置いておきますね。 引用元:コ ン ドーム…
RT @mizpi: 参考【ブラウン管テレビに見るデザインの変遷/東芝製ブラウン管テレビデザインの 50 年】 https://t.co/7UGs6Ky4Qk https://t.co/AsNpeLuR9b
RT @DividedSelf_94: 家父長制批判の可能性の原理 https://t.co/9Uec5Jw3gM この論文、なぜ近代のフェミニズムがリベラリズム批判に向かっているのか非常にわかりやすく纏められててよかった。
@torepan_sensei そこに、卓球競技人口は300 milionって書いてませんか? レジャー目的含むと8億人という話も。 https://t.co/cmFBgkaJrL
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
RT @machida_77: @purazuma707 @inuchochin その説明は大山倍達『ダイナミック空手』(日貿出版社, 1967)の中国南北と中国周辺の武術の説明に登場します。こちらは先述の台北医専の論文と違って肝臓でした。 https://t.co/sR7F1…
RT @matsu009: @barzam154__ 原油供給源をロシア頼りにしないパイプラインがあったり https://t.co/ycqM0pNgtT オデッサ湾では海洋ガス田があるようです。 https://t.co/Sno95kHVmn
RT @Hiroakinator: @Shing_keng この加害者の方、その後も普通に活動を続けていて、柔道における頭部外傷の研究までしてるそうです… https://t.co/Pdw14VMTrT たちの悪いブラックジョークにしか思えないくらいひどい…
RT @fsx91391359: @Sikakugouma https://t.co/extQ1ZmbyL これの「II 技術研究開発 5.技術開発官(誘導武器担当)」のとこに軽MAT開発に関する記述があるのですが、10年で2000発ではなく2000発を10年で合ってるはずです…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 紅茶キノコの生化学的研究(藤田 光男),1976 https://t.co/erUxeU3ymo
RT @jun_tubato: @miyabes 調べれば簡単に出てくる ちなみにWTCの、わずか1階層の火災保険だけで破綻しました 再保険とかについても載っているのですが、保険の知識がないと難しいかも 要約すると、身に余る商売すると、一発で潰れるってことですね htt…
RT @ryokikuchi13: こんな先行研究も存在していて、「階層→機会不平等の認知→不公平感」となるそうな。弱い立場に置かれている人たちの機会不平等の権利擁護・主張を行うと、それが不公平感として受け止められるのかもしれない。 https://t.co/LbIZ7Zc4KO
RT @patapatan12: これは割と最近の論文で鹿と猪のDFDとPSEを扱ってて読みやすい。 https://t.co/07JOp9SanL 画像は同じ著者が情報提供してる農水省の「野生鳥獣被害防止マニュアル」第3章の抜粋 https://t.co/05D4EdvH8…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @fushunia: 1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https:/…
RT @Molice: ちょっと面白い論文。「アメリカ大衆文化における古代エジプト : Anne Rice 著 The Mummy or Ramses the Damned を中心として」。ハワード、ラヴクラフト、ブロックらのパルプ文脈がごっそり抜けているのが残念といえば残念。…
RT @puyotaroh: @BESAN_T 内容が気になったので調べてみたところ、国立国会図書館デジタルコレクションで全文見られるようです。 https://t.co/ejoB2hTDso
RT @aruma_zirou: ちなみに、日本では銃の弾丸を尿道に挿入した症例が13例ある。 そのうちの一例 https://t.co/GDUW1zOPdX https://t.co/XG8YQXa9av
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 才能集まり,ここまでできるぞ--スクウェア(坂口博信氏)双方向の映画だ,セガ・エンタ-プライゼス(川村正広氏)ビデオカメラだ,ワ-プ(飯野賢,1997 https://t.co/YsdGw9EMrM 最新の技術によってゲー…
RT @sandriver1987: 顔を本確で使う場合、デジタル上だといくらでも偽造できちゃうよ(deepfakeなりで身分証に寄せられちゃうよ)ってことかしらね。。。 ルパン三世も顔と指紋偽造して金庫突破してたし、同じことがめっちゃ簡単にできちゃうからやばいんよ ってこと…
RT @SagamiNoriaki: 剣道家の体型変化についての知見。どういう風に特徴が生じるのかとか色々。高齢の熟練者はさすがに筋力などは衰えていくが 「鍛練者群の背筋力がすぐれているのは,前腕最大囲の相関,打突時の上体反動作用,正しい姿勢保持の常習化等による効果と見られる。…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @bar1star: ダニでの耐性(P.8) https://t.co/efdZMMD3Zz ウシの糞線虫における耐性 https://t.co/XYOgAoGwlf
RT @TrainerWao: 2000年ごろから活発に議論されている脳震盪ですが、日本語ではこちらが一番まとまっています。 脳震盪の機序、病態、セカントインパクト等、かなり見やすいので、一般の方でも、専門家の方でも一読の価値は十分あるでしょう。 https://t.co/Ty…
RT @pppkkkcccuuu: @IwCFzGEkc8avNGA @shingosakai4 @kakeakami その話がまことしやかに囁かれておりますが、実際に色味に効果があることを確かめた知見はない、または少ないようです。 効果がないデータの一例→https://t.…

2 0 0 0 OA 日本兵食史

RT @DlKtKXJ1hq5dbgC: @kamedatoshitaka 「日本兵食史」でおぼろげながら、想像は出来るんですけど。 https://t.co/12slsIIE8I
https://t.co/qpiEbRskyn 旧文部省の用語集は「遺伝子組換え」だからそれに倣ってるのか。 でも近大の論文で「遺伝子組み換え」ってあるねんけどw https://t.co/H6R4jVz0VC
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/WNTgSyXx7B
RT @kokusandaizuP: @konamih ちょっと勉強し直してみました 高エネルギーを要求する反応では遷移金属触媒サイクルを用いて段階的に活性化エネルギーを下げます。 水の酸化研究は思ってたより進んでいたようで、わかりやすいまとめもありました。最後のとか光照射(し…
RT @erikooshima: @Cristoforou 知り合いが薙刀の研究をやっているのを思い出しました。 https://t.co/4t3Elh9EtY
RT @tanukiyamamayu: この成果を理解するには↓と Effect of drainage on damage to direct-sown rice by the apple snail Pomacea canaliculata (Lamarck) (Gastr…
RT @baanin: 雀魂のイベント「赤血の戦」の元になった「四川血戦」、ほとんどの方は初見だと思うのでこちらに詳しい情報が載ってます https://t.co/ZCP3U5WBnb
RT @Naga_Kyoto: 京阪神都市圏では1990年代に郊外外縁部での雇用が成長し、郊外での自動車分担率が上昇した。反対に、大阪市・京都市・神戸市といった中心市では二輪の分担率が上昇した。 坂西 明子「就業地の郊外化と通勤交通手段の変化-個人属性を含めた考察-」 http…
RT @kaolu4s: 「ラズマイヤー教授」をハッシュタグ化までして必死で擁護してるネトウヨさんは実在するんですよね……。<RT https://t.co/IQ1M7BJ6L6 ラズマイヤー批判はほぼないので、これの新たな事例と言うべきか。
RT @baanin: 雀魂のイベント「赤血の戦」の元になった「四川血戦」、ほとんどの方は初見だと思うのでこちらに詳しい情報が載ってます https://t.co/ZCP3U5WBnb
RT @kossetu_jirou: @KTy6xcovw0oJkFl https://t.co/XqJMGRLXxi これですかね?大気汚染学会誌での発表みたいですが

31 0 0 0 OA 紅毛雜話 5巻

RT @terada50397416: @idealisland 紅毛雑話という本です。 https://t.co/neqRGKYUI0 https://t.co/y7NfbGoMSU

65 0 0 0 OA 北斎漫画

RT @terada50397416: NDL所蔵は色が無いので少しさみしいが、北斎漫画は見ているだけでも楽しい。 https://t.co/pz4ada8oMU https://t.co/Ol9JnNtfTE
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
@kobekko https://t.co/RkqqthkBY8 んー、鞄の中とかに入れてたらまた変わりそうな…
RT @bluetwintail: @arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。…
RT @tetra1945: @BLAZE90280825 PDFのURL貼り付けはダメぽいな こっちでどうやろ https://t.co/7mvbxo4muo もしくは下記でググったらええよ 上皮細胞成長因子の工業的生産と新しい採毛技術
@yolozyaTOM @ashibetaku https://t.co/DFONdqncmV ググったら出てきたんですが、橋下徹時代の、維新支持層は ・薄く広く ・強固な支持者が少ない という結論になってますね。公明党や共産党とは全然違う。
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
伝統型の箸の持ち方だと丸箸は効率良くないやん、元禄箸ならいいけど。 / “https://t.co/WyztT2hQ1G” https://t.co/0PAlIKgNlQ
RT @GameOnlyMan: @osaka_seventeen 近年問題になっていて、排水基準の瀬戸内法が改定になるかもという話ですね https://t.co/G3UvM9w5DV
RT @Yamamoto0509: 下肢の虚血性壊死に陥った、70歳男性の新型コロナウイルス感染症症例報告(画像がエグイので閲覧注意)。 低分子ヘパリンが使用されたが改善せず右下肢切断に至り、術後に心筋梗塞を発症し(低分子ヘパリン投与中)、救命出来なかった症例。 https:/…

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…
RT @uwemon: @Q47SM9 あと日本エイズ学会のシンポジウムの文献「HIV感染症と血友病-回顧と展望」も当時を総括する資料として非常によくまとまっていると思います。こちらは医師、マスコミ、弁護団、患者団体が総括していますので別の視点からあの事件を検証できると思います…
RT @hi_kmd: コビトカバが標準和名であることは間違いない。 https://t.co/mkXwoEG3LE
RT @kurojya: @YahooNewsTopics だから布マスクって全く意味ないんだよ。https://t.co/bEvPEkCDPw https://t.co/o8k9A3cw1u
RT @_SmallAnimal: ここから引用しました。 https://t.co/hDcI4U6YxF

702 0 0 0 OA ジャムシード王

RT @fushunia: この論文凄いな。これが無ければ、弥生文化を象徴する「鹿」の神話は、ユーラシア大陸において「牛」の神話にあたり、弥生時代に牛が渡来しなかった(考古学で確認)ことから、中央ユーラシア神話の「牛」は、日本列島では「鹿」として受容されたってことまでたどり着け…
RT @tetsutalow: 写経型学習ってのは元々ある企業の教育プログラムを喜多一先生が見つけてきて、当時博士学生だった岡本雅子先生がそれを参与観察で分析した結果生まれた概念なんです。 論文としてはこの辺かな。 https://t.co/nAMxGyn1In https:/…
RT @tetsutalow: 写経型学習ってのは元々ある企業の教育プログラムを喜多一先生が見つけてきて、当時博士学生だった岡本雅子先生がそれを参与観察で分析した結果生まれた概念なんです。 論文としてはこの辺かな。 https://t.co/nAMxGyn1In https:/…
RT @HideWakabayashi: 吉田先生の誤嚥性肺炎予防を歯科の仕事としていくために という総説です。 口腔ケアも摂食嚥下リハビリテーションもリハ栄養も 結局のところ目指すところは同じであり,それぞれ 個別に対応していくものではなく,一体となった取 り組みが必要なので…
RT @ume_retire: 海自S-51同人誌のため、昭和30年代の青森を調べる過程で、村落でテレビを子供達の教育に活用しようとした動きを知りました。こうした知見を広げようという視点は「当たり前」を享受し難い側からで無いと気付かないのかも知れません。 https://t.…

5 0 0 0 OA 子会社管理

RT @K_akiya: @tokoroten この辺の論文とか、経営学の専門書や学会誌をあたるとよいかと思います。 https://t.co/JjhHaAw3bq

20 0 0 0 OA 輪鐙源流考

RT @Jiraygyo: 「鐙」 https://t.co/o5EE1YHxx7 「そのため鐙が発明されたのは西暦290~300年頃とされる。」 とウィキペディアが断言しちゃってるけど、革製の鐙や革鐙は漢代でも画像が発掘されとるよ https://t.co/zswwvdp8vN
RT @vessel_im: @dameningen1gou 商 鍾嵐 忘れられたシルクロードの痕跡 : 閩南語と日本語の繋がり 平安女学院大学研究年報 (17), 101-109, 2016 https://t.co/QYEjolel1d
RT @Mock_Hatter: @ShinyaMatsuura @takuramix https://t.co/TdZp6pDAEz の43ページ以降をお読み下さい。モーツァルトの埋葬は本人の窮乏のせいではなく、当時の方が個人墓地を禁止し、遺体を麻袋に入れて埋葬するよう命じて…
RT @shinji_kono: 水爆実験によるトリチウムは52EBqだったらしいが、半減期12年なので今は6EBqくらい。原発による放出量は今は0.1EBqくらいか。東電原発事故では特に普通の放出量から増えたわけではない。普通に運転していて出てしまう量。紀要だけど、まあこんな…

1787 0 0 0 OA 殖民地要覧

RT @demauyo_tadaimo: お兄ちゃんは「韓国併合は植民地支配とは違う!」と言うけど当時の日本政府は堂々と公文書で朝鮮を植民地呼ばわりしてたよ。今さら改竄は無理よ? https://t.co/twR4TDKqTr https://t.co/yQy5eEleE0 h…
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
RT @kurumipontiono: @turu_pipi こんにちは!ちょっと違うかもしれませんがこの論文には子供の死のイメージが載っていてとても興味深いですよ。https://t.co/xLhaRdrP9L
RT @shinkai35: 昆虫が光に集まる理由って、じつはよくわかってないのか。https://t.co/USOtsqVsHz
RT @chibitsunbo: @minzokunokai1 @AYPSMvPlOwefEmb 疥癬の事であれば、疥癬は種特異性が強く、猫の疥癬がタヌキに移ることは考えにくいです。https://t.co/HmkUPyJjOC
RT @kurubushi_rm: @Cristoforou Google Booksで一番古い用例のDai Nihonの著者Graham Martyr は、第五高等学校に昭和初期で英語教師をされていた人のようです。 https://t.co/H9JxxSMWmy https:…
RT @yamakawafuyuki: ちなみに千円札の候補に挙がっている北里柴三郎も、隔離政策推進に尽力している。以下資料のP36「4-1 日本に於ける隔離の提唱」に詳しい。 https://t.co/C34MhjnrcC
RT @unamuhiduki: https://t.co/pa7F3Hnx2A 京都工芸繊維大学の「蚕糸生物学科」を「応用生物学科」に改名したら応募者が急増した話みたいですね RT @bd_gfngfn https://t.co/e4iQngsLza
https://t.co/pa7F3Hnx2A 京都工芸繊維大学の「蚕糸生物学科」を「応用生物学科」に改名したら応募者が急増した話みたいですね RT @bd_gfngfn https://t.co/e4iQngsLza
RT @asanojinnya: 地域の写真が専門で文書は不得意なのだが、一つだけ文書に手をだしたことがある。雨香散士(唐端清太郎)の『町村制度未来の夢 あしたのゆめ』。 明治時代の村長で、村おこしで播磨造船を設立、寒村を工業都市に育て上げた。『未来の夢』は唐端清太郎26才時…
RT @moroshigeki: ディープラーニングによって得られた「釈迦の思考パターン」を「ブッダの答え」と見なす、というのは、「法性に適えば仏説と見なす」としたアビダルマ仏説論を想起させ興味深い。歴史は繰り返す。>CiNii 論文 - 阿毘達磨仏説論と大乗仏説論 -法性,…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @demauyo_tadaimo: 慰安婦問題で強制連行は無かったなんてことないの。1936年長崎地裁判決では、兵隊相手の食堂仕事と偽って勧誘した業者は国外移送誘拐罪を適用されたんだよ。慰安所制度の非合法性の裏付けじゃん https://t.co/oc7bjjBAKy h…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 複雑な挙動を持つミサイルアニメーションの制作支援システム(アニメーション,映像表現・芸術科学フォーラム2013)(櫻岡 卓哉ほか),2013 https://t.co/hT4q7BATQd

お気に入り一覧(最新100件)

流れで読んでみたけど、ちょっとおもしろいな。日ユ同祖論を単純には信じてなかったけど、親和的なキリスト者の精神についての考察。ちと食い足りないが… J-STAGE Articles - キリストの幕屋と日猶同祖論(第七部会,&lt;特集&gt;第72回学術大会紀要) https://t.co/tzNfByNgba
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.co/X2bG1Cl2UV どうすんのこれ。 https://t.co/xNs4oWDkAL
家父長制批判の可能性の原理 https://t.co/9Uec5Jw3gM この論文、なぜ近代のフェミニズムがリベラリズム批判に向かっているのか非常にわかりやすく纏められててよかった。
1975年以前と2000年以前の調査結果を比較すると、「雑煮の味が味噌仕立てであった地域が半減し,すまし仕立てが増えた」そうです。論文を探すと出てきました。地図でも比較されてます。 「日 本 の 食 文 化 研 究 と 地 域 性」 https://t.co/D2NXUcCnas
1935年のウイルス論文読んでるけどこれめっちゃ面白いな。まずもって「ヷイラス」という表記がすごい。 https://t.co/59TmKhzhVf
なるほど、人種差別の原因になりがちなこの独特の体形は、飢餓状態への適応により見られるもので、かつて日本にも存在したと https://t.co/ydb35ZCSB8 https://t.co/wWReN4ucEy
https://t.co/pa7F3Hnx2A 京都工芸繊維大学の「蚕糸生物学科」を「応用生物学科」に改名したら応募者が急増した話みたいですね RT @bd_gfngfn https://t.co/e4iQngsLza
大学生の独り言的ツイートは独り言なのか――発話傾向との関連から https://t.co/Yk4wuz8g6M

5 0 0 0 OA 官報

@efuwara 日本における最初の博士集団 -明治20年代における学位取得者の特性- https://t.co/QyefLWaXjv が詳しいかと。 評議員 https://t.co/ytD00ElU5Y 鳩山和夫(就職:明治20年12月28日) https://t.co/HM2rEFZtLg
@efuwara 日本における最初の博士集団 -明治20年代における学位取得者の特性- https://t.co/QyefLWaXjv が詳しいかと。 評議員 https://t.co/ytD00ElU5Y 鳩山和夫(就職:明治20年12月28日) https://t.co/HM2rEFZtLg
ゆで水に添加する食塩の濃度がスパゲティの硬さに及ぼす影響 https://t.co/cqX7OCTxod
@Molice 1913年刊の『魔界の大王サタン』という本が。 http://t.co/DLC96g5n1E 検索かければもっと見つかるかも知れません。
ご教示ありがとうございます。RT @pororokker 一般的な自発性とは完全に一致はしないですが http://t.co/sIU9IcYf4V の論文はベルクソンとの関係を論じています。もしよろしければ。
このムック(http://t.co/cZTEk408Al)の「なぜアメリカは『開戦必至』の『ハル・ノート』を提示したか」、元ネタ論文の「1941年におけるアメリカの対日軍事・外交基本戦略」(http://t.co/d9x30db2eu)はもうちょっと読まれてもよいように思います。
こんな論文どうですか? もう「価格」は決め手じゃない!--ハンバーガーの"希望購買価格"は80円だった (デフレの終焉(しゅうえん)--「安いだけ」にはもう飽きた!),2002 http://t.co/3934ymyYDt
togetterの臭いがぷんぷんする…… RT @hanataray: 早川”青プリン”由紀夫センセの<インターネットを活用した情報共有による新しい地学教育>これってまさかtwilogとかtogetterとかじゃないよね(´Д`)つhttp://t.co/mGT8fupTh2
こんな論文どうですか? 「どうぶつしょうぎ」 の完全解析(田中 哲朗),2009 http://t.co/yGAOUnzw 「どうぶつしょうぎ」?? …

フォロー(4973ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4506ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)