著者
喜多村 健
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.117, no.1, pp.62-63, 2014-01-20 (Released:2014-02-22)
参考文献数
3
被引用文献数
1
著者
馬場 駿吉 高坂 知節 稲村 直樹 佐藤 三吉 鈴木 茂 遠藤 里見 石戸谷 雅子 小野寺 亮 山田 公彦 大久 俊和 荒井 英爾 鈴木 雅明 大山 健二 粟田口 敏一 戸川 清 岡本 美孝 松崎 全成 寺田 修久 喜多村 健 石田 孝 馬場 廣太郎 島田 均 森 朗子 池田 聖 金子 敏郎 今野 昭義 山越 隆行 石井 哲夫 窪田 市世 鍋島 みどり 田口 喜一郎 石山 哲也 中野 雄一 中村 英生 五十嵐 文雄 古川 仭 作本 真 山下 公一 久保田 修 宇佐神 篤 伊藤 博隆 鈴木 元彦 間宮 紳一郎 横田 明 加藤 薫 大屋 靖彦 河合 〓 岩田 重信 横山 尚樹 井畑 克朗 瀧本 勲 稲福 繁 坂倉 康夫 鵜飼 幸太郎 雨皿 亮 山田 弘之 坂倉 健二 平田 圭甫 伊藤 由紀子 村上 泰 竹中 洋 山下 敏夫 久保 伸夫 中井 義明 大橋 淑宏 阪本 浩一 村田 清高 平沢 昌子 原田 康夫 森 直樹 白根 誠 多田 渉 小林 優子 竹林 脩文 河野 嘉彦 夜陣 紘治 平田 思 宮脇 修二 津田 哲也 山下 隆司 二階堂 真史 柿 音高 永澤 容 増田 游 後藤 昭一 西岡 慶子 折田 洋造 東川 康彦 武 浩太郎 進 武幹 前山 忠嗣 百田 統洋 堤 昭一郎 茂木 五郎 川内 秀之 松下 太 吉村 弘之 高田 順子 石川 哮 定永 恭明 大山 勝 松崎 勉 坂本 邦彦 廣田 常治 内薗 明裕 鯵坂 孝二 中島 光好
出版者
The Society of Practical Otolaryngology
雑誌
耳鼻咽喉科臨床 (ISSN:00326313)
巻号頁・発行日
vol.88, no.3, pp.389-405, 1995-03-01
被引用文献数
13 16

The efficacy and safety of Kampo preparation Sho-seiryu-to were studied in a joint double-blind trial in comparison with a placebo. The study was carried out on 220 patients with perennial nasal allergy at 61 hospitals. Granules in a dose of 3 g were administered 3 times daily for 2 weeks. Moderate to high improvement was recorded in 44.6% of the treated patients and in 18.1% of those receiving placebo. The difference is significant (p <0.001). Side effects were noted in 6.5% of the treated patients and in 6.4% of the controls (not a significant deference). The side effects were mild and had no influence on the daily life of the patients.
著者
本庄 需 野口 佳裕 川島 慶之 高橋 正時 喜多村 健
出版者
一般社団法人 日本耳科学会
雑誌
Otology Japan (ISSN:09172025)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.111-118, 2015 (Released:2017-03-01)
参考文献数
20

鼓室型グロムス腫瘍は、本邦では1956年に初めて報告された比較的まれな疾患である。今回、2006年5月から2013年12月までに鼓室型グロムス腫瘍と診断され、当科にて外科的治療を行った4例について検討を行った。患者は全例女性であり、年齢は46~74歳であった。自覚症状として、全例で拍動性耳鳴がみられ、3例では難聴が認められた。全例で術前の塞栓術を施行せずに手術を行い、出血量をコントロールして腫瘍を摘出しえた。良好な視野とワーキングスペースを確保しながら少ない出血量で腫瘍を完全摘出するためには、(1) 術前の画像所見から推測される進展範囲に基づいた適切な術式選択、(2) バイポーラ型電気メスによる腫瘍の縮小、(3) 栄養血管の電気的焼灼が有用である。
著者
野口 佳裕 伊藤 卓 川島 慶之 西尾 綾子 本田 圭司 喜多村 健
出版者
一般社団法人 日本めまい平衡医学会
雑誌
Equilibrium Research (ISSN:03855716)
巻号頁・発行日
vol.72, no.2, pp.97-106, 2013 (Released:2013-06-01)
参考文献数
40

Enlargement of the vestibular aqueduct (EVA) is the most common malformation of the inner ear. EVA can be observed in various disorders including DFNB4/Pendred syndrome, branchio-oto-renal/branchio-oto (BOR/BO) syndrome, and distal renal tubular acidosis (dRTA). Characteristic phenotypes of EVA include progressive, fluctuating hearing loss (HL), and repetitive vertigo. In this study, we compared the audiovestibular findings in patients with mutations of SLC26A4, ATP6V1B1 or SIX1 to clarify whether the anatomical enlargement itself was related to the characteristic phenotypes. We enrolled five Pendred syndrome patients with SLC26A4 mutations, one dRTA patient with ATP6V1B1 mutations and two BO syndrome patients with a SIX1 mutation. One patient with a SIX1 mutation showed unilateral EVA, and the others had bilateral EVA. All five patients with SLC26A4 mutations had progressive HL, fluctuating HL and/or repetitive vertigo. A patient with ATP6V1B1 mutations also showed repetitive progression HL, fluctuating HL and repetitive vertigo. Fluctuating HL and repetitive vertigo were not recognized in two patients with SIX1 mutation, although one patient showed slight progression of HL. There were no significant positive associations in patients with SLC26A4 mutations between EVA widths and pure tone averages, and the widths and maximum slow phase velocities. These findings suggested that EVA itself had no relationship with either progressive, fluctuating HL, nor repetitive vertigo. The product of SLC26A4, the Cl-/HCO3- exchanger pendrin, and the product of the ATP6V1B1, B1-subunit of H+-ATPase, can play a role in the maintainance of endolymph pH homeostasis. Therefore, a disruption of endolymph pH homeostasis can be associated with the characteristic phenotypes.
著者
寺西 正明 片山 直美 内田 育恵 戸田 潤二 中島 務 喜多村 健
出版者
Japan Otological Society
雑誌
Otology Japan (ISSN:09172025)
巻号頁・発行日
vol.17, no.5, pp.621-626, 2007-12-25 (Released:2011-06-17)
参考文献数
12
被引用文献数
1

In the present study, we investigated the distribution of patients with sudden deafness in Japan using the data obtained by the fourth nationwide epidemiological survey on sudden deafness conducted by the Research Committee of the Ministry of Health Labour and Welfare in 2001. We investigated the distribution of patients by dividing the whole country into 9 districts and 47 prefectures. The annual number of patients with sudden deafness per 100, 000 was from 17 (Shikoku) to 42 (Chugoku) and from 3 (Yamanashi, Nagasaki) to 48 (Osaka), respectively. More patients tend to be reported in densely-populated areas judging from the data concerning the distribution of patients per 100, 000 in each prefecture.
著者
岡田 隆平 角田 篤信 籾山 直子 岸根 有美 喜多村 健 岸本 誠司 秋田 恵一
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.115, no.8, pp.791-794, 2012 (Released:2012-10-06)
参考文献数
10
被引用文献数
6 13

困難な術式や新しい術式に際して術前に解剖体を用いて解剖学的理解を深めることは有意義であるが, 従来のホルマリン固定による解剖体では組織の硬化が強く, 術式に即して展開することが困難であった. Thiel法は1992年に発表された解剖体の固定方法で, 生体とほぼ同じ質感を維持することができ, 病原体による感染の危険性を伴わない. 本固定法で処理された解剖体は組織が柔らかく, 実際の術式に即したかたちで解剖, 検討することができ, 術前の解剖学的検討に有用と考えられた. 本法は他の解剖体固定法と比していくつもの有利な点があり, 術式検討に加え, 新しい手術機器の開発, 外科医の技術評価にも有用であると考えられる.
著者
岡田 隆平 角田 篤信 籾山 直子 岸根 有美 喜多村 健 岸本 誠司 秋田 恵一
出版者
The Oto-Rhino-Laryngological Society of Japan, Inc.
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.115, no.8, pp.791-794, 2012
被引用文献数
13

困難な術式や新しい術式に際して術前に解剖体を用いて解剖学的理解を深めることは有意義であるが, 従来のホルマリン固定による解剖体では組織の硬化が強く, 術式に即して展開することが困難であった. Thiel法は1992年に発表された解剖体の固定方法で, 生体とほぼ同じ質感を維持することができ, 病原体による感染の危険性を伴わない. 本固定法で処理された解剖体は組織が柔らかく, 実際の術式に即したかたちで解剖, 検討することができ, 術前の解剖学的検討に有用と考えられた. 本法は他の解剖体固定法と比していくつもの有利な点があり, 術式検討に加え, 新しい手術機器の開発, 外科医の技術評価にも有用であると考えられる.