著者
渕上 倫子 治部 祐里 小宮山 展子 林 真愉美 〓田 寛子 横畑 直子 松浦 康
出版者
一般社団法人 日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.59, no.11, pp.871-879, 2008 (Released:2010-07-29)
参考文献数
16

焼きリンゴの軟化とペクチンあるいは多糖類の分解との関係について検討した.焼きリンゴを160℃~190℃において60分間加熱して調製したとき, ペクチンと多糖類の水溶性画分は生リンゴのそれらに比べて増加した.一方, ペクチンと多糖類のシュウ酸塩可溶性画分は生リンゴのそれに比べて減少した.このように, 焼きリンゴの組織の軟化は不溶性ペクチンと不溶性多糖類が可溶性になることによって起こるものと考えられる.ゲル濾過やDEAE-トヨパールクロマトグラフィーの結果によれば,ペクチンと多糖類は低分子化しており,これらの低分子化は主として高温下, 弱酸性の条件においてリンゴ酸の作用による加水分解によるものであり,β-脱離反応による影響は少ないことを明らかにした.

1 0 0 0 OA 秋燈叢話18卷

著者
清王〓撰
巻号頁・発行日
1812
著者
仲谷 正史 Howe Robert D. 舘 〓
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.97-100, 2008-03-31 (Released:2017-02-01)
参考文献数
7
被引用文献数
1

Tactile sensation usually provides reliable perception of an object's presence and its surface geometric profile. We can easily conduct a part of daily behaviors without looking at. However, the human tactile sensation is not necessarily faithful reproduction of the physical property of an object in real world. Here we report a novel tactile illusion named as "Fishbone Tactile illusion": in which depth perception of the contact surface occurs through stroking by a fingertip even though the surface profile is physically flat. We investigated the effects of the touching modes (static and active) and that of the surface profile of stimuli (presence/non presence and width of smooth-flat contact surface) on the illusionary perception of stimulus geometry. The results from the two experiments suggest that this illusion is induced when the stimulus satisfies following at least two conditions: 1. a central smooth region is surrounded by rough adjacent regions; 2. a central smooth strip is required when the width of its region is below 1.5 mm. This phenomenon may reveal the basic of human tactile system to process the perception of depth in finger tip because of its robustness and simplicity.
著者
〓 志宏 伊藤 崇博 大野 勝久
出版者
公益社団法人 日本経営工学会
雑誌
日本経営工学会論文誌 (ISSN:13422618)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.220-227, 2002-08-15 (Released:2017-11-01)
参考文献数
18

3次元箱詰め問題(three-dimensional container packing problem)は, 様々なサイズの荷物をコンテナ(トラック)に詰め込み, コンテナ(トラック)の空間利用率を最大化する組合せ最適化問題である.現実問題においては, 空間利用率以外に積み荷安定性とX-Y軸の回転も考慮しなければならない.本論文では, この現実問題を対象に, 独自の手法に基づいたメタヒューリスティックスを提案する.数値実験により, 本解法をベンチマーク問題に適用し, 公表されている最良解との比較により提案手法の有効性を示している.
著者
趙 大〓
出版者
The Japanese Society of Health and Human Ecology
雑誌
民族衛生 (ISSN:03689395)
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.347-357, 1967 (Released:2010-06-28)
参考文献数
8

The state of health of the Korean old people is studied statistically with their five family lines which have lasted from seventeen century. The conclusion is as follows. (1) According to the age of death, the state of health in general has been improved since the beginning of this century. (2) Each family line has its own life span and the age of death. It is assumed that there is heredity of life span, or each family line has had own custom for health. (3) There is no difference on the state of health between old male and old female at Korea in latter days. (4) The state of health of the aged in latter days at Korea is no less than that in the present time with Proportional Mortality Indicator (PMI) and life expectancy of the aged.
著者
任 〓樹
出版者
社会言語科学会
雑誌
社会言語科学 (ISSN:13443909)
巻号頁・発行日
vol.6, no.2, pp.27-43, 2004-03-31 (Released:2017-04-29)
被引用文献数
1

本稿の目的は,日本語と韓国語の断り談話においてポジティブ・ポライトネス・ストラテジーがどのように現れるかを明らかにすることにある.ロールプレイ調査から得られた資料を基にして,ポジティブ・ポライトネス・ストラテジーを「量的・質的差異」「ウチ・ソト・ヨソによる差異」「男女差」という観点から分析した結果,以下のことが検証された.(1)ポジティブ・ポライトネス・ストラテジーの量は,日本語より韓国語のほうが多い.(2)ポジティブ・ポライトネス・ストラテジーの質に関しては,日本語より韓国語のほうが相手のポジティブ・フェイスを重んじる表現が多用される.(3)日本語に見られるポジティブ・ポライトネス・ストラテジーは「ウチ・ソト・ヨソ」という3つの区切りをもつのに対して,韓国語に見られるそれは「ウチ・ソト・ヨソ」という3分類には従わない.(4)ポジティブ・ポライトネス・ストラテジーの男女差は,韓国語より日本語のほうが顕著である.