著者
西原 博之
出版者
慶應義塾大学
雑誌
組織行動研究
巻号頁・発行日
vol.28, pp.97-109, 1998-03-30
被引用文献数
1

慶應義塾大学産業研究所行動科学研究モノグラフ ; No. 42. 日本企業の国際取引における交渉の研究 : アジア、アメリカ企業との技術取引、企業買収(2)1.はじめに1978年に中国共産党が対外開放政策を打ち出して20年が経とうとしている。対外開放以降,外国企業の中国への投資動向には目を見張るものがある1)。一方,90年後半は, 海外からの対中投資の増加率は減少する傾向が見られ, 近年は日系企業の中国からの撤退ブーム到来の兆しともいわれている。
著者
小山 和弘 小笠原 伸子 青野 美弘 梶原 博視 関口 久紀
出版者
日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 = Japanese journal of pharmaceutical health care and sciences (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.24-28, 2001-02-10
被引用文献数
2

We investigated the relationship between the serum vancomycin concentration and the initial dosage regimen. Furthermore, we evaluated the dose and dosage interval for the therapeutic level (trough< 10μg/mL, peak 25-40μg/mL) and the toxic level (trough>15μg/mL).<BR>The percentage of the concentration within the therapeutic level was 0% and the percentage over the toxic level was 71% regarding a vancomycin dose of 500mg every 6 hours. The percentage of the concentration within the therapeutic level was 0% and the percentage over a toxic level was 23% regarding a dose of 500 mg every 12 hours. The percentage of the concentration within therapeutic level was 0% and the percentage over the toxic level was 33% regarding a dose of 1, 000mg every 12 hours. The percentage of the concentration within the therapeutic level was 21% and the percentage over the toxic level was 11% regarding a dose of 1, 000mg every 24 hours. The percentage of the concentration within the therapeutic level was 33% and the percentage over the toxic level was 10% regarding a dose of 1, 500mg every 24 hours. As a result, a dose of 1, 500mg every 24 hours was found to achieve the most appropriate therapeutic levels. On the other hand, a dose of 500mg every 6 hours showed a poor percentage of the concentration over the toxic level.
著者
徳永 信弘 篠原 央 大西 英胤 別所 隆 栗原 博明 森 光生 郭 宗宏 片田 夏也
出版者
一般社団法人日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.24, no.11, pp.2824-2826, 1991-11-01
被引用文献数
16

異時性に両側発生した閉鎖孔ヘルニアの1例を経験したので報告する. 症例は85歳の女性で右大腿内側部痛を主訴に整形外科を受診したが腹部単純 X 線写真で鏡面像が認められ入院となった. 保存的治療にて改善傾向なく右 Howship-Romberg sign 陽性のため右閉鎖孔ヘルニア嵌頓の術前診断にて開腹された. 同症例は術後21週目に嘔吐と上腹部痛が出現し腸閉塞の診断で再入院となった. 入院後今度は左大腿内側部痛を訴え再開腹が施行され左閉鎖孔ヘルニア嵌頓と診断された. 閉鎖孔ヘルニアの異時性両側性発生の報告例は本例を含め4例で, いずれも術後6か月以内に対側の閉鎖孔ヘルニアを発症したと報告されている. 閉鎖孔ヘルニアの開腹手術の際には対側の閉鎖管を検索すること, およびその対処が必要であると思われる.
著者
小原 博 林 紅
出版者
拓殖大学
雑誌
経営経理研究 (ISSN:02878836)
巻号頁・発行日
vol.67, pp.59-90, 2001-03-30

高度成長期の時期から長らく日本の医薬品メーカー(製薬企業)は, 他の産業と同様に外国企業からの技術導入を図ることで, 医薬品を製造してきた。他方で, 外国製薬企業は日本企業との合弁, あるいは完全子会社化して, 日本市場で展開してきており, その1つにファイザー製薬(旧・台糖ファイザー)がある。このファイザー製薬は, 製品の優位性によって, さらに医療用医薬品では必要不可欠なMR(医療情報担当者)を養成しながら, 日本的な取引慣行や販売問題に十分に対応しつつ, オーソドックスにしてスタンダードなマーケティング戦略により, 確固たる地歩を築いた。
著者
吉原 博幸
出版者
新潟大学
雑誌
新潟医学会雑誌 (ISSN:00290440)
巻号頁・発行日
vol.112, no.7, pp.390-399, 1998-07

Installation of the order entry system had been done in the college hospital. However, Installation of the order entry system has just begun in middle sized hospitals. On the other hand, at the middle sized hospitals which does not equipped with the order entry system, the administrator is considering to install the electronic health record system rather than to install the order entry system, In case of small hospitals, there is no merit of installing the order entry system. So, many young doctors who are working at these small institution is considering to install the electronic health record system. In this paper, the history of the development of hospital information system and status quo of the development of electronic health record is described.
著者
小幡 元樹 前川 仁孝 若尾 真治 小貫 天 笠原 博徳
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
巻号頁・発行日
vol.1997, no.75, pp.13-18, 1997-08-19

現在、超電導モータ等の電気機器の開発にあたっては、発生する電磁界の解析が必須となっている。この電磁界解析手法として従来、有限要素法(E)あるいは境界要素法(E)が広く用いられている。有限要素法は、一般的に非線形性を含む不均一な領域の解析に適しており、境界要素法は均一な無限領域の解析を得意とする。しかし電磁界解析においては、磁性体のような非線形領域と周りの空気領域のように無限に広がる領域を含むため、解析時間を短縮し、さらに精度向上を目指し、著者らはFEMとBEMの長所を組み合わせた有限要素・境界要素併用法を提案している。この併用法により、FEM,BEMのみを用いた場合と比べ、計算時間は大幅に短縮されるが、本手法を用いても、大規模問題に対しては依然として長時間の解析時間を要する。そこで、本論文ではこの解析時間を短するための並列処理手法を提案し、NEC Cenju?3上で手法の性能評価を行った結果について述べる。現在、超電導モータ等の電気機器の開発にあたっては、発生する電磁界の解析が必須となっている。この電磁界解析手法として従来、有限要素法(E)あるいは境界要素法(E)が広く用いられている。有限要素法は、一般的に非線形性を含む不均一な領域の解析に適しており、境界要素法は均一な無限領域の解析を得意とする。しかし電磁界解析においては、磁性体のような非線形領域と周りの空気領域のように無限に広がる領域を含むため、解析時間を短縮し、さらに精度向上を目指し、著者らはFEMとBEMの長所を組み合わせた有限要素・境界要素併用法を提案している。この併用法により、FEM,BEMのみを用いた場合と比べ、計算時間は大幅に短縮されるが、本手法を用いても、大規模問題に対しては依然として長時間の解析時間を要する。そこで、本論文ではこの解析時間を短するための並列処理手法を提案し、NEC Cenju?3上で手法の性能評価を行った結果について述べる。Recently, for development of electrical appliances like super conductive motors, analysis of a generated electro-magnetic field is required. As a method of the electro-magnetic field analysis, the Finite Element Method (FEM) and the Boundary Element Method (BEM) have been widely used. The FEM is suitable for analysis of infinitely extending fields. The electro-magnetic field to be analyzed for electrical appliances, however, includes non-linear and infinite subfields. Taking into consideration these factors, the authors have been proposing a hybrid FE and BE method to take full advantages of these two method. Though analysis time by the hybrid FE and BE method compared with the FEM or BEM is significantly reduced, high precision analysis for large scale needs a large analysis time. To reduce analysis time, this paper proposes parallel processing scheme for a distributed many multiprocessor and evaluate its performance on NEC Cenju-3.