著者
八木 健 杉崎 隆一 荒井 慎一 相曽 景一 武笠 和則 小倉 邦男
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. OFT, 光ファイバ応用技術 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.100, no.84, pp.1-6, 2000-05-18

WDM伝送が急速な進歩を遂げている中, 光アンプ, 分散補償モジュール, 合分波モジュールあるいは波長変換モジュールなどの光を処理するためのデバイスが大きな進歩を遂げている.また, 新たなWDM用光源の検討も進められている.それらのデバイス・光機器のキーアイテムの一つとしてデバイス系光ファイバの開発にも力が注がれている.本論文では我々が開発している光ファイバー分散スロープ補償ファイバ, 非線形現象を回避するEDF, 高非線形性ファイバーの紹介を通して, デバイス系光ファイバの現況を考える.
著者
小倉 明夫 東田 満治 山崎 勝 井上 博志
出版者
公益社団法人日本放射線技術学会
雑誌
日本放射線技術學會雜誌 (ISSN:03694305)
巻号頁・発行日
vol.54, no.6, pp.778-783, 1998-06-20
被引用文献数
10

To calculate the contrast-to-noise ratio (CNR) on magnetic resonance images, an equation selected to match each study is commonly used. The CNR values calculated using these equations may have their own characteristics. Therefore, the characteristics of four commonly calculated CNRs were evaluated in comparison with signal detectability. For the calculation of CNR, a phantom with five different solutions of CuSO_4 was imaged using various scan sequences with different TR and NEX. These images, which had different levels of noise and contrast, were measured for averaged signal intensity and standard deviation of noise in the same ROIs (regions of interest). To define signal detectability, Burger's phantom soaked in the CuSO_4 solution was imaged with the same pulse sequences used to evaluate CNR. Burger's phantom images were evaluated by five observers with a 50% confidence level. The characteristics of each CNR valuewere evaluated by correlating them with signal detectability. The results showed that some calculated CNRs indicated the noise element, but contrast element. From the point of view of signal detectability, the equation using the average of local variance and global variance with respect to coarse pixels was superior to others.
著者
山下 直美 坂本 知子 野村 早恵子 石田 亨 林 良彦 小倉 健太郎 井佐原 均
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.47, no.4, pp.1276-1286, 2006-04-15
被引用文献数
11

機械翻訳を介したコミュニケーションを通じて相互理解を実現するためには,翻訳精度の向上とともに相互作用性の向上が重要である.我々は機械翻訳に対するユーザの適応行動の1 つである原文の書き換えに注目した.本論文では,ユーザが母国語だけを用いて原文の書き換え作業を行う方法として折り返し翻訳を検討し,折り返し翻訳を用いてユーザが書き換え作業をする際の作業量を減らす支援方法を考案する.本研究でユーザの折り返し翻訳作業に関する実験を実施,分析した結果,以下の知見を得た.1) 母国語に関する知識が豊富なユーザほど機械翻訳に容易に適応でき書き換え作業量が少なかった.2) ユーザに事前に「良い翻訳結果を得るためのルール集合」の教示を行うと,母国語に関する知識が豊富でないユーザも機械翻訳に容易に適応できるようになり,書き換え作業量が大幅に減った.3) ただし,原文をどのように変更すべきかを明示しない「操作自由型ルール」に対する教示効果は薄く,これらのルール獲得にかかる書き換え作業量は大きく減少しなかった.原文をどのように変更すべきかを明示した「操作指示型ルール」に対する教示効果は高く,これらのルール獲得にかかる書き換え作業量は大きく減少した.4) ルールの教示は,母国語に関する知識が中位のユーザに最も効果的であった.Translation refinement is often observed when users communicate via machine translation systems. In this study, we analyzed user's translation refinement process through a controlled experiment. In the experiment, users translated sentences using a Japanese-English-Japanese turn-back translation. From the analysis, we discovered the following results: 1) The more knowledge users had about the source language, the better users could refine the original text, 2) Rule instruction was very effective in user's adaptation. Users who were reminded of the rules refined the original text ahead of other users, 3) Instructing operational rules were effective in helping user's adapation, while conditional rules were not as much effective. 4) Rule instruction was most effective to those who had midium knowledge in their source languages.
著者
小倉 佐助
出版者
公益社団法人日本放射線技術学会
雑誌
日本放射線技術學會雜誌 (ISSN:03694305)
巻号頁・発行日
vol.13, no.4, pp.194-199, 1958-07-30

My experiments and clinical researches were performed to study what meaning and diagnostic value it might have for radiographic diagnosis, to change the amplitude-angle of a tube in tomobronchography combined tomography and bronchography.
著者
小倉 久和
出版者
日本熱帯農業学会
雑誌
熱帯農業 (ISSN:00215260)
巻号頁・発行日
vol.43, no.3, pp.235-238, 1999-09-01
著者
小倉 佐助
出版者
公益社団法人日本放射線技術学会
雑誌
日本放射線技術學會雜誌 (ISSN:03694305)
巻号頁・発行日
vol.11, no.1, pp.7-13, 1955-07-25

I found the method to be able to photograph by from so near by using the portable X-ray apparatus, and by this method the position, forms, etc. ofthe Crvity in the lung can be known exactly before resection of the Cavity.
著者
小倉 佐助
出版者
公益社団法人日本放射線技術学会
雑誌
日本放射線技術學會雜誌 (ISSN:03694305)
巻号頁・発行日
vol.13, no.2, pp.108-115, 1957-11-15

胸部断層撮影における截断層の厚さは, 種々の要素に支配されて必ずしも一ように律することは不可能であるが, 一般的には管球の移動角度の変化により, この厚さも変ってくるものといえる.管球の移動角度と截断層の厚さとの相関関係について検討するため, 一般的な諸条件により, 細線等による基礎実験を行い, 又切除肺標本の断層撮影像からする検討, 並びに同時多層撮影写真による臨床観察等により, 20度から70度迄の各角度における読影可能範囲内の截断層の厚さを求めた.
著者
山科 百合子 柴田 真理子 小倉 寿美
出版者
藍野大学
雑誌
藍野学院紀要 (ISSN:09186263)
巻号頁・発行日
vol.15, pp.47-51, 2001

大阪市は日本一結核の罹患率の高い都市と言われている。ことに,日雇い労働者の多く集まるあいりん地区の結核罹患率は10万人あたり1,636.7と全国平均の47倍の高率である。その対策として,大阪市はあいりん地区の結核患者を対象に,継続治療のためDOTS(直接服薬確認による短期化学療法)を採用し,治療の中断を防ぐことにした。その結果,平成13年3月末日,DOTS療法を初めて行った22名のうち,平成13年9月末日にDOTS療法を完了した者は19名(86.4%)で,中断したものは3名(13.7%)であった。この値は,東京,川崎などとほぼ同じ数値であった。なお,これら22名のうち,過去に結核治療の中断歴のあるものは6例で,そのうちDOTSを中断したものは僅か1例にすぎず,残りの5例はDOTSを完了した。これらの事実から,DOTSが継続的な結核治療として有効なものであることがわかった。なお,DOTSの成功率の高い患者は,受診時に自分の経歴や,身の上話をしていく者が多く,このことはDOTSナースの存在がDOTS治療のために必要であることを示唆していた。
著者
小倉 学 湯村 敬 治田 康雅 吉川 達也
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
年次大会講演論文集 : JSME annual meeting
巻号頁・発行日
vol.2002, no.7, pp.185-186, 2002-09-20

The foundation technology for embodying an inclination section high-speed escalator was established. The step speed of the escalator in the inclination section is 1.5 times as high as that in the landing section. Therefore, in the inclination section high-speed escalator, the shortening of the movement time consist with the safety in the landing section. In this paper, the result of dynamic analysis simulation that is done as the first step of embodiment is explained. The driving reaction force of steps is affected by the difference of the reversal center position of steps. The reversal center position of steps is optimized.
著者
小倉 武紘 大原 剛三 馬場口 登
出版者
一般社団法人映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会技術報告 (ISSN:13426893)
巻号頁・発行日
vol.27, no.8, pp.75-80, 2003-02-03
被引用文献数
1

近年,ユーザの映像アクセスを支援するサービスの必要性が高まっており,それを実現する上で,さらに個人の趣味・嗜好を考慮に入れることが強く求められている.そこで,本稿では,メタデータを付与された映像メディアに対し,検索などのサービスを実現し,さらにユーザの視聴行動から自動的に趣味・嗜好を獲得するシステムを提案する.そして,実験により個人の趣味・嗜好を自動獲得する手法の有用性を検証する.
著者
石井 貴子 江上 いすず 三浦 英雄 村上 洋子 後藤 千穂 野路 公子 小倉 れい
出版者
学校法人滝川学園 名古屋文理大学
雑誌
名古屋文理短期大学紀要 (ISSN:09146474)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.63-71, 2003

平成12年度より本学では,給食管理実習を1年次後期から2年次前期まで通年で行っている.この試みは,県内の2年過程の栄養士養成校でも希少と思われる.また授業は3時限連続(昼休みも授業に含む)で行われ,特に1年次では1クラスに3人の教員が担当し,特色ある授業を展開している.我々実習担当者は,栄養指導だけでなく大量調理も意欲的にこなす,即戦力となる栄養士をいかに養成するか.を目的の一つに掲げている.今回この特色ある授業を受講した学生の意識調査を行うことにより,どれだけ教育効果が得られるかを見極めるため,本学食物栄養学科及び栄養士科の1・2年次生各々654名を対象に,調査を行った.その結果1年次では,実習を楽しく行うことができ,さらに大量調理と小量調理の違いに興味を持った学生が多いことが分かった.2年次では実習を継続して行うことにより,調理技術が上手になり,体もよく動き,さらに,現代学生気質として低めの傾向にあると思われる,積極性,協調性,忍耐力についても意識の向上が見られ,教育効果が上がっていることが確認された.しかし,食事作りに対する意欲や食糧事情に関する興味については,学生の意識が低いこともあわせて確認された.また,1・2年次ともに肉体的に「疲れた」という意識が非常に高く,今後は疲労度改善の方策をたてる必要性があることが示唆された.
著者
斉藤 雅樹 小倉 秀 木本 弘之 山田 吉彦 永水 堅 福士 久人
出版者
公益社団法人日本船舶海洋工学会
雑誌
日本船舶海洋工学会論文集 (ISSN:18803717)
巻号頁・発行日
no.2, pp.9-18, 2005-12
被引用文献数
1

Sugi bark sorbent (SBS), which is recycled waste, is comparable to commonly used petroleum products in performance and cost and has lower environmental loads. It has been commercially produced since 2001. For the purpose of reducing total environmental loads in the oil recovery, we investigated biodegradation disposal of SBS after use (after adsorbing oil), instead of incineration disposal. It was confirmed that the oil content was reduced from 14,300±1,600ppm to 1,500±500ppm after 164 days-period (36m^3 site), and reduced from 8,600±900ppm to 1,400±400ppm after 170 days-period (100m^3 site) in a biodegradation experiment using Bunker C in the bark compost (background : 430±140ppm).
著者
小倉 明夫 前田 富美恵 宮井 明 本郷 隆治
出版者
公益社団法人日本放射線技術学会
雑誌
日本放射線技術學會雜誌 (ISSN:03694305)
巻号頁・発行日
vol.60, no.11, pp.1543-1549, 2004-11-20
被引用文献数
14

The contrast-to-noise ratio (CNR.) is often used to evaluate magnetic resonance images, because it has two components, contrast and SNR, and indicates the detectability of clinical lesions. Two methods (using a phantom and using clinical images) are employed to measure CNR. In addition, there are some methods of measurement that use clinical images. In this report, the accuracy of measurement and correlation for signal detectability were evaluated in four methods of measuring CNR using clinical images. The results indicated that the inter-tissue method using an air signal provided good accuracy and was consistent with signal detectability using observer performance. In addition, a small region of interest (ROI) was better suited as the target for CNR measurement using clinical images.
著者
小倉 弘子 宮本 のり子
出版者
日本新生児看護学会
雑誌
日本新生児看護学会誌 (ISSN:13439111)
巻号頁・発行日
vol.6, no.1, pp.39-43, 1999-03

目的:制限していた面会を自由にした時の両親の面会に関する動向を調査し,面会に対するニーズを明らかにする.方法:面会者に対し面会毎に入退室時刻等の記載を依頼した.記載データの精度を向上させるために看雷婦が各勤務帯毎に記載事項のチェック等を行い,このデータを集計分析した.結果:面会が最も多かったのは昼は12~14時,夜は20~22時であり,これは従来の面会時間とは異なる時間帯であった.一回の面会の在室時間は平均85±69分で,面会者の4分の1は従来の面会時間の最長である2時間を越えていた.これらから,従来の面会時間は両親の潜在的ニーズを満たしていなかった.また,我が子を抱くことができるようになるとできない場合に比べ面会時間は2倍以上に延びていた.結論:面会時間自由化による面会動向を調査した.自由化することによって今まで気付かなかった(隠されていた)ニーズを知ることができたのは重要なことであった.そして,このことによりファミリーケアに対する私達の態度を向上させることができた.Objective : By surveying the parents' visiting behaviour on changing restricted visitaton to open in our institute, we aimed to estimate the parents' needs for visitation correctly. Method : We asked all the parents to write their time of coming in and out of our NICU after changing to open visitation from restricted. For more detailed data, we(NICU nurses) checked the figures parents had written and filled in the patient's latest conditions in every shift. These data were analyzed statistically (Mann-Whitney test). Main Results : High freqent visiting period in the daytime was 12:00 to 14:00 and at night was 20:OO to 22:00, these were different from the former periods we had set (14:00 to 16:00, 18:00 to 19:00). The mean length of a visiting was 85.0±69.0(SD) min. Almost a quarter of visitors stayed two hours or more. So, the former restricted situation seemed unsatisfactory to parents In the cases of patients who were allowed to be out of a incubator, the length of their parents' visitings was extended two or more times than the length of those where patients were not allowed out. Conclusions : We have investigated when the high freqent visiting period was and how long the parents stayed after visitaon opened. It is important to know the veiled needs about parents' visiting. Then, these needs pushed us for improving our attitudes to family-centered care.