著者
石川 徹夫 安岡 由美 楢崎 幸範 床次 眞司 石井 忠 須田 博文 山田 裕司
出版者
公益社団法人 日本アイソトープ協会
雑誌
RADIOISOTOPES (ISSN:00338303)
巻号頁・発行日
vol.53, no.3, pp.133-140, 2004-03-15 (Released:2011-03-01)
参考文献数
21
被引用文献数
1 2

Measurements of radon in water have been conducted by many investigators so far. While liquid scintillation counting is widely used for radon-in-water measurements in Japan, there are other available devices such as IM-fontactoscopes and atmospheric radon monitors with bubbling kits. In the present study, an intercomparison exercise was conducted for four devices using water samples with two different radon concentrations. The devices used are : a liquid scintillation counter, an IM-fontactoscope, a pulse ionization chamber with a bubbling kit and a radon monitor (which employs a silicon semiconductor detector) with a bubbling kit. As a result, there was a good agreement among the measured values for other devices than the IM-fontactoscope (differences were within±3%), The atmospheric radon monitors (with bubbling kits) could be useful for field surveys of radon-in-water, considering their portability. On the other hand, the values measured with the IM-fontactoscope deviated from other measure-ment values (47% for sample A and 22% for sample B) . The deviation might be caused by a calibration method for the IM-fontactoscope. Since the IM-fontactoscopes are used at some institutes in Japan even nowadays, it is necessary to check values measured with them for determination of radon-in-water concentrations.
著者
石井 忠厚
出版者
東海大学
雑誌
東海大学紀要. 文学部 (ISSN:05636760)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.29-56, 1991
著者
細田 正洋 石川 徹夫 床次 眞司 金賀 愛子 伊藤 亮輔 内田 直希 荻原 俊輔 笠 喜洋 川内 隆行 石井 忠
出版者
日本保健物理学会
雑誌
保健物理 : hoken buturi (ISSN:03676110)
巻号頁・発行日
vol.42, no.3, pp.221-226, 2007-09

The bio-kinetics of radon ingested from drinking water was investigated for eight Japanese subjects. A whole-body counter at National Institute of Radiological Sciences (NIRS) was used for the measurement of the ^<214>Bi transfer half-life from the stomach to the small intestine. The transfer half-life seemed to be affected by water quality (chemical/physical properties) as well as the meal ingested before the experiments. The shortest transfer half-life among the subjects was about 50 minutes. During the whole-body counting, the air expired by the subjects was sampled and its radon concentration was measured using two ionization chambers. The changes in radon concentration in the expired air could be classified into three patterns. (1) It decreased with time after ingestion. (2) A peak appeared at the 15 minutes after ingestion. (3) A peak appeared at the 25 minutes after ingestion. These patterns seemed to be related to the ^<214>Bi transfer half-life and the amount of ingested water.
著者
鈴木 清 藤原 忠 石井 忠
出版者
公益社団法人 日本顕微鏡学会
雑誌
電子顕微鏡 (ISSN:04170326)
巻号頁・発行日
vol.3, no.1, pp.58-61, 1953-10-10 (Released:2009-09-30)
参考文献数
4

(1)国産研磨材料を用いて超薄切片用マイクロトーム・ナイフの研磨法を考察し, 3段階法を採用した。(2)荒砥ぎにはガラス砥石に#800のアルミナ又はカーボランダム。中砥ぎにはガラス砥石に#1500の酸化クロム仕上げにはベークライト砥石又はピッチ砥石にベニガラ(直径1μ以下)を用い×700~×1000の顕微鏡検査に耐え得る刃を作り得た。
著者
石井 忠雄 田名部 雄一 玉置 禎紀 正田 陽一
出版者
公益社団法人 日本畜産学会
雑誌
日本畜産学会報 (ISSN:1346907X)
巻号頁・発行日
vol.42, no.12, pp.634-640, 1971

1) 希薄溶液中のサイロキシンは,硬質ガラス製,スチロール樹脂製および硬質ポリエチレン製の容器壁に吸着されやすいが,吸着はブロピレングリコールまたは血漿の存在により防止される.<br>2) サイロキシンとヨード131標識トリヨードサイロニンとの競合を利用しているこの測定法で最も重要な役割を演じている血漿蛋白質はサイロキシン結合グロブリン(TBG)であり,TBGを含む血漿は標準血漿として使用できる.<br>3) アセチル化ポリピニルアルコールスポンジとラジオステレオアッセイの原理とを利用して家畜の血漿中サイロキシン測定法を得た.
著者
石井 忠雄
出版者
同志社大学
雑誌
同志社法學 (ISSN:03877612)
巻号頁・発行日
vol.34, no.2, pp.122-129, 1982-07-31

判例研究
著者
石井 忠夫
出版者
新潟国際情報大学
雑誌
新潟国際情報大学情報文化学部紀要 (ISSN:1343490X)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.71-84, 2010-04-01

情報化社会においてソフトウェアの迅速で妥当な開発技術が強く求められているが,その要求に答えるにはソフトウェア開発方法の見直しが必要である。その1つの方法として,構成的プログラミングの考えに基づいてソフトウェアの仕様からその妥当性の検証とプログラムの導出を同時に実現し,更に,順次に追加される仕様の要求に対して,ソフトウェアを内部で矛盾を解消しながら拡大・発展させる見方がある。本稿では,このような枠組みの中で必要となる仕様からプログラムを導出するための定理証明プログラムを構成的型理論に基づいてRuby言語を用いて試作した。
著者
草間 潤 石井 忠雄
出版者
公益社団法人 日本化学会
雑誌
工業化学雑誌 (ISSN:00232734)
巻号頁・発行日
vol.69, no.8, pp.1509-1511, 1966-08-05 (Released:2011-09-02)
参考文献数
2

ぶな材からHCIガス法木材糖化によって得られた後処理液を,脱色用樹脂,活性炭,イオン交換膜,イオン交換樹脂などによって精製し,糖液よりグルコースの晶出試験を行なった。この精製糖液は全糖に対し1.3%のキシロース,4.5%のポリグルコースを含んでいるが,糖類以外の不純物はほとんど含まれていない。内容積1.6lおよび0.6lのガラス製横型晶出器による試験結果によれば一番糖より三番糖までの累計結晶収率は原液グルコースに対し最大84.8%であり,累計晶出時間は149時間であった。不純物のキシロース,ポリグルコースの大部分は糖蜜中に蓄積される。したがって二,三番糖の晶出速度は一番糖に比して低下し,微晶が多い。一方前処理糖液は不純物が多く経済的な精製は困難であるが,十分に精製した場合,一番糖として全糖に対し20.8%のキシロースと8.4%のグルコースの混晶が析出した。
著者
横山 晋 岡本 毅彦 石井 忠雄 武谷 愿
出版者
社団法人 日本化学会
雑誌
工業化学雑誌 (ISSN:00232734)
巻号頁・発行日
vol.72, no.1, pp.353-358, 1969
被引用文献数
1

トド松,ブナ,ナラ樹皮の各MWリグニンおよび赤松チオリグニン等の原リグニンにはDMSO-<I>d</I><SUB>6</SUB>を,また原リグニンのアセチル化誘導体にはクロロホルム-<I>d</I>を,それぞれNMR溶媒に用いて,高分解能NMRスペクトルを測定した。次いでアセチル化誘導体のNMRスペクトルから求めたフェノール性,アルコール性水酸基含量の測定結果を併用して,原リグニンのNMRスペクトルから各種結合形態の水素の含量を測定した。<BR>その結果MWリグニンとチオリグニンとの間の各種水素の分布には特徴的な差異が見られた。すなわちMWリグニンはチオリグニンと比べてアルコール性水酸基水素および芳香族環側鎖の脂肪族水素H<SUB>α</SUB>,H<SUB>β</SUB>(側鎖脂肪族α,β,γ位炭素に酸素が結合する)の含量が多い。これに対してチオリグニンはフェノール性水酸基水素および芳香族環側鎖の脂肪族水素H<SUB>α'</SUB>,H<SUB>β'</SUB>(側鎖脂肪族α,β,γ位炭素に酸素が結合していない)の含量が多い。<BR>高分解能NMRスペクトル分析によって求めた各種結合形態水素の含量および元素分析値を用いて,リグニンの基本構造単位に関する構造指数を求める新たな構造解析法を導入した。
著者
石井 忠厚
出版者
東海大学
雑誌
東海大学紀要. 文学部 (ISSN:05636760)
巻号頁・発行日
vol.48, pp.177-198, 1987