Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 一般社団法人日本科学教育学会 (出版者)
262件
3ページ目
2
0
0
0
1G6-31 博物館学習に対する中学生の意識の変容 : 学習の場としての受け止めを中心として
著者
伊藤 博
松本 伸示
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
(
ISSN:09134476
)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.393-394, 2003-07-20
2
0
0
0
31B-4 学校教育用グループウェア「スタディノート」を用いたデジタル・ポートフォリオ評価
著者
余田 義彦
山野井 一夫
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.24, pp.289-290, 2000-07-29
被引用文献数
6
2
0
0
0
3B2-E4 教科「情報」における実践と課題(こんなのどうですか,情報の授業-3年間の教科「情報」の授業の実態と今後の課題-,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
著者
小原 格
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
(
ISSN:09134476
)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.469-470, 2006-08-10
参考文献数
2
被引用文献数
2
2
0
0
0
3B2-J2 青年海外協力隊の現地での活動 : その一事例(途上国協力の方法と課題-青年海外協力隊の支援に焦点を当てて-,自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
著者
石津 美華
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
(
ISSN:09134476
)
巻号頁・発行日
vol.30, pp.519-522, 2006-08-10
2
0
0
0
学習者間対話の支援をとおした創発的学習領域の構成
著者
鈴木 栄幸
舟生 日出男
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
科学教育研究
(
ISSN:03864553
)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.42-55, 2002-03-10
被引用文献数
3
2
0
0
0
超常現象や疑似科学に対する科学的態度の育成 : 高校理科でのディベート学習をとおして
著者
内村 浩
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.20, pp.59-60, 1996-07-28
2
0
0
0
D214 小学校の日本語入力の学習活動学習モデルとカリキュラム
著者
大隅 紀和
佐藤 益正
勝藤 宏純
勝藤 和子
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.15, pp.391-394, 1991-07-26
2
0
0
0
A133 小学生の日本語入力による使用漢字の分析方法の検討
著者
大隅 紀和
永野 和男
野村 雅昭
小林 一仁
浅田 匡
坂元 昂
宮脇 保男
佐藤 益正
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.14, pp.135-138, 1990-07-09
2
0
0
0
E303 ソビエトにおける科学教育と技術教育の統一
著者
平沢 進
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.8, pp.400-401, 1984-08-25
2
0
0
0
漢字教育をめぐる基礎問題 : 漢字と表音文字の処理は違うものか
著者
カイザー シュテファン
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.20, pp.101-102, 1996-07-28
1
0
0
0
29-3B6 コンピュータ顕微鏡 : 化学反応のダイナミクス
著者
市川 朋美
生尾 光
寺谷 敞介
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.22, pp.179-180, 1998-07-10
被引用文献数
3
1
0
0
0
31-2E3 マルチメディアを活用した化学系実験における安全教育
著者
岩田 雅弘
斉藤 飛鳥
吉田 俊久
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.22, pp.345-346, 1998-07-10
被引用文献数
1
1
0
0
0
C-19 ニハイチュウ(中生動物)の教材化
著者
越田 豊
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.6, pp.145-146, 1982
1
0
0
0
6I2-13 携帯型ゲーム機でのグラフ電卓(IT ・ メディア利用の科学教育システム(1))
著者
飯高 茂
谷沢 晃
長谷川 武志
南谷 和範
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
(
ISSN:09134476
)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.381-382, 2004-07-30
1
0
0
0
6I4-24 総合的な学習の時間に実施された理科系授業と宇宙クイズのその場教育の萌芽(教育実践・科学授業開発(4))
著者
渡辺 勇三
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
(
ISSN:09134476
)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.475-476, 2004-07-30
被引用文献数
3
1
0
0
0
6I4-21 地球健診日の取り組み(教育実践・科学授業開発(4))
著者
山崎 良雄
高橋 典嗣
垣内 信子
高橋 和子
間々田 和彦
田仲 永和
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
(
ISSN:09134476
)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.469-470, 2004-07-30
参考文献数
3
1
0
0
0
A-18 高校理科におけるエネルギー概念形成の実践的研究
著者
内川 英雄
佐々木 俊夫
田中 昭雄
出脇 敏明
逸見 達
柏木 建司
山内 有明
浜崎 修
村上 万亀重
田中 宣章
国本 道仁
佐藤 和艮
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.3, pp.37-38, 1979-08-09
1
0
0
0
街角星空教室の提唱
著者
渡辺 勇三
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会研究会研究報告
巻号頁・発行日
vol.20, no.6, pp.1-6, 2006-06-24
被引用文献数
1
1
0
0
0
C-23 聾児用簡易発生訓練器(うさぎちゃん)
著者
末武 国弘
坂口 千明
前迫 孝憲
舘野 誠
大塚 敏明
岡 辰夫
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
年会論文集
巻号頁・発行日
vol.4, pp.167-168, 1980-08-27
1
0
0
0
チュートリアル・モードによるCAIの作成とその実践 : 「原子量」の学習について(<研究発表> コンピュータを活用した教育実践例 : コンピュータデモ付き)
著者
清水 一幸
中村 次郎
出版者
一般社団法人日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会研究会研究報告
巻号頁・発行日
vol.3, no.5, pp.5-10, 1989-03-11
««
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
»»