著者
吉沢 茂弘 本多 宏子 漆原 誠 中村 仲
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.39, no.4, pp.243-255, 1990-08-01
被引用文献数
1 1

5〜6歳の男児12名をE群とし、3〜4mmol・l^<-1>に相当するHRが少なくとも連続的に3〜4分間維持される約915mの持久走を1日1回(日曜日を除く)6ヶ月間実施したところ、水平に固定されたトレッドミル走行の漸増負荷の測定において次のような変化が見られた。200beats・min^<-1>を上回る最大努力時のV^^・o_2 max/TBWはトレーニング期間前の47.5ml・kg^<-1>・min^<-1>からトレーニング期間後の50.4ml・kg^<-1>・min^<-1>へ、またpeakLA5.41mmol・l^<-1>から6.39mmol・l^<-1>へとともに有意に(p &glt; 0.05)増加した。またVmaxも走行動作の改善も加わり190.0m・minl^<-1>から205.0m・min・l^<-1>へと有意に(p &glt; 0.001)増大した。しかし最大下の4mmol・l^<-1>及び3mmol・l^<-1>に相当するこれらの変量には全く有意差が認められなかった。他方、7名の同年齢男児のC群においては、最大努力時及び最大下負荷時のすべての変量においてトレーニング期間前後の間に有意差は認められなかった。このように、E群の最大努力時にみられた効果は、幼児においても呼吸循環系にTrainabilityが存在することを示唆している。また持久走トレーニングが走行動作の効率の改善に大きく関与していることがわかった。
著者
麻生 宰
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.37, no.5, pp.367-375, 1988
被引用文献数
2

1.外科入院患者 (術前) を対象として, 勾配7°.速度50m/分のトレッドミル歩行運動を5分間行い, 心拍数とともに収縮期血圧を測定した.<BR>2.運動によって収縮期血圧は増加した.運動時の心拍数応答には男女差が認められたのに対して, 運動時収縮期血圧応答には男女差はなかった.<BR>3.男性の70歳以上のものは, 同じく70歳未満のものに比べて運動時収縮期血圧上昇が著しく, かつ遷延した.<BR>4.入院直後に非運動時の血圧が高かったものは, 時日の経過とともに血圧は正常化されたが, その時点でも運動負荷時収縮期血圧は高い値を示した.<BR>5.非運動時の血圧が正常でも, 運動時血圧応答の強いものは, 手術侵襲による高血圧発現率が高かった.<BR>6.以上から, 運動時の血圧測定によりストレス下の循環器応答を知ることは臨床的に意義あることと考えられた.
著者
北村 潔和
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.30, no.5, pp.240-245, 1981-10-01

本実験では,電気刺激を適用して,右下腿の律動的作業を行わせた際の左右の大腿と下腿血流量を水銀ラバーストレインゲージプレチスモグラフを用いて同時測定した。作業終了直後(10秒以内)の右下腿血流量は,安静時に比べて約3.00倍に増大した。一方,非活動部位の右大腿および左大腿と下腿血流量には,安静時に比べて有意な変化が認められなかった。
著者
七五三木 聡 勝田 茂 天貝 均 大野 敦也
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.39, no.3, pp.181-188, 1990-06-01
被引用文献数
21 3

The effects of exercise training on bone development in growing rats were studied using the photon-absorption method and histomorophological analyses. Thirty-seven male Wistar strain rats at 4 wks of age were divided into five groups : sedentary control(C;N=7), 15 min/day training(T15;N=6), 30 min/day training(T30;N=8), 60min/day training(T60;N=8)and 120min/day training(T120;N=8). All rats in these training groups were subjected to a treadmill running at a speed of 30m/min, 5days/wk for 11wks. The results of our study were summarized as follows : 1) Fat-free dry weight of the tibia was significantly heavier in T30, T 60 and T 120 than C and T 15, respectively. 2) Bone mineral content (mg/cm) of tibial midshaft in all T groups was significantly higher than that in C group, respectively, while no differences were found between any of the training groups. 3) On histological parameters of cross-sectional samples from tibia, such as cortical area total area and appositional growth rate on periosteum, higher values were observed in T groups compared with C group. These results suggest that physical training induce markedly facilitative girth growth associated with elevated bone formation of periosteum in the tibia, and moreover, the daily exercise duration does not change the degree of bone hypertrophy.
著者
山本 清 酒井 敏夫 増田 充 林 義久 古谷 浩通 黒坂 二助 国香 直彦 奥山 順三 古川 照雄 高崎 信三郎
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.1, no.3, pp.156-160, 1951-10-01

1) 第27回關東大聖驛傳選手の體力醫學的調査を行い從來云われていた事實の檢討を行つた。<BR>2) 高度に訓練を行つた選手は, 健康なる時には少々の疲勞と思われる状態でも, 自己の肉體的彈力性のため疲勞と云われる程負荷が過重とはならない。<BR>3) 試驗前の精神緊張は相當張いが, 非訓練者のそれと比べ相違している。<BR>4) 疾走後疲勞困憊の域に達しても, 約2時闇以内に適當なろ休養をとれば, ほとんど回復することが觀察される。