1 0 0 0 宇部小唄

著者
西来 謙一
出版者
ビクター
巻号頁・発行日
1953-06

1 0 0 0 南蛮音頭

著者
野口 雨情[作詞]
出版者
ビクター
巻号頁・発行日
1930-09

1 0 0 0 南蛮音頭

著者
今奴
出版者
ビクター
巻号頁・発行日
1953-06
出版者
筑摩書房
巻号頁・発行日
vol.第4巻, 1968
著者
平田 木乃美 高塚 佳代子 山場 久昭 油田 健太郎 岡崎 直宣
出版者
宮崎大学工学部
雑誌
宮崎大學工學部紀要 (ISSN:05404924)
巻号頁・発行日
no.48, pp.117-136, 2019-07

The diagnosis of ocular malalignment is difficult and need examinations from ophthalmologists and orthoptists which are chronically insufficient. Part of the process of eye position check is systemized. With this check system、not only the symptom but also the angle and the extent of strabismus is detected. However、this method only useful for detecting one kind of strabismus which is divergent strabismus. The purpose of this study is to develop a simplied check system to screen at least the presence of strabismus apart from the type of strabismus or amount of ocular deviation. Digitalization of the check process and the diagnostic process was conducted. Specifically, the digitalization of element technology, "Cover-uncover function," was conducted necessary for the automation of the typical "Cover Test" for eye position check. And we also implemented function to detect movement indicating an ocular malalignment from eyeball videos durign Cover test. That is, we devised the detection method by estimating center position of pupil.
著者
坪井 塑太郎
出版者
水資源・環境学会
雑誌
水資源・環境研究 (ISSN:09138277)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.78-84, 2017 (Released:2017-12-29)
参考文献数
13
被引用文献数
1

わが国における洪水被害においては、人的被害は減少傾向にある反面、経済被害は必ずしも減少しておらず、都市域に拡大する被害の影響を受け、2000年代以降において単位面積当たりの被害額は上昇傾向がみられた。また水害発生の要因別では「内水」に起因するものが最も高い割合を占め、特に東京都心部においては床上浸水率の上昇がみられたほか、被害全体に占める割合は小さいものの、人命損失リスクの高い土石流や急傾斜地崩壊などの土砂災害も継続して発災していることが明らかになった。
著者
南谷 覺正
出版者
群馬大学社会情報学部
雑誌
群馬大学社会情報学部研究論集 (ISSN:13468812)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.209-229, 2006

This essay presents a detailed examination of Shishi Bunroku's School of Freedom. While analyzing the respective "pursuits of freedom" of protagonists losuke and Komako, it studies the influence of the World War II defeat and the occupation of the country on gender in Japan.
著者
荒堀 仁美
出版者
大阪大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2013-04-01

ダウン症候群では成長障害を高頻度に合併するが、その機序は不明である。本研究ではダウン症候群児の疾患特異的ヒトiPS細胞を樹立し、軟骨細胞系へと分化誘導を行いその解析を行うことによって、成長障害の原因を明らかにする。出生前に診断されたダウン症新生児の臍帯血をもとにセンダイウイルスを感染させダウン症iPS細胞を作成、さらに軟骨細胞へと分化誘導することができた。一方で、トリソミー症候群の患者から得た皮膚線維芽細胞ではいずれも酸化ストレスの増大と細胞早期老化現象が認められ、染色体トリソミーがもたらすRNA/タンパク合成亢進により酸化ストレスが増大していることが引き金となっていることが示唆された。
著者
ゆらり
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.792-796, 2020-07-15

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)に突然罹患したゆらりさんが、当事者にしかわからないCFSの体験をベッドの上で描いたコミックエッセイ『ある日突然、慢性疲労症候群になりました』(合同出版、2019)より、特別に抜粋・転載させていただけることになりました。本作では、ゆらりさんの10年以上に及ぶ闘病生活が、物語と4コマで描き出されます。本稿は、そのごくごく一部です。ぜひ本書を手に取っていただければと思います。倉恒弘彦先生(p.797・800)が、医学的観点から監修されています。本書の詳細はp.794・884も、ぜひご参照ください。(編集室)
著者
榎村 康史
出版者
公益社団法人 土木学会
雑誌
土木学会論文集D3(土木計画学) (ISSN:21856540)
巻号頁・発行日
vol.68, no.5, pp.I_103-I_110, 2012 (Released:2013-12-25)
参考文献数
18
被引用文献数
3

洪水ハザードマップは,住民が洪水の危険性を認識し,水害時に速やかな避難を行うためのソフト対策として近年急速に普及が進んできたものの,住民の認知・理解は十分とは言い難い状況にある.洪水ハザードマップが効果を発揮するためには,住民がマップを認知・理解し,防災意識を高める必要がある.本研究では,洪水ハザードマップの住民認知・理解向上のための課題を整理するとともに,熊本県内市町村を対象としたアンケート調査及び洪水ハザードマップの内容分析に基づき,洪水ハザードマップの住民認知・理解向上のための取組みの実態と問題点を明らかにする.また,洪水ハザードマップ改善のための試みとして,人吉市温泉町・下林地区住民を対象とした洪水ハザードマップに対する住民評価の把握の検討を行う.
著者
田中 和樹
巻号頁・発行日
pp.1-102, 2014-03-20

授与大学:弘前大学; 学位種類:修士(教育学); 授与年月日:平成26年3月20日; 学位記番号:修第595号
著者
Mutsuo Yamaya Hidekazu Nishimura Xue Deng Akiko Kikuchi Ryoichi Nagatomi
出版者
Tohoku University Medical Press
雑誌
The Tohoku Journal of Experimental Medicine (ISSN:00408727)
巻号頁・発行日
vol.251, no.1, pp.27-30, 2020 (Released:2020-05-22)
参考文献数
24
被引用文献数
14

The number of patients infected with severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) has rapidly increased, although the WHO declared a pandemic. However, drugs that function against SARS-CoV-2 have not been established. SARS-CoV-2 has been suggested to bind angiotensin-converting enzyme 2, the receptor of the SARS coronavirus. SARS coronavirus and coronavirus 229E, the cause of the common cold, replicate through cell-surface and endosomal pathways using a protease, the type II transmembrane protease. To examine the effects of protease inhibitors on the replication of coronavirus 229E, we pretreated primary cultures of human nasal epithelial (HNE) cells with camostat or nafamostat, each of which has been used for the treatment of pancreatitis and/or disseminated intravascular coagulation. HNE cells were then infected with coronavirus 229E, and viral titers in the airway surface liquid of the cells were examined. Pretreatment with camostat (0.1-10 μg/mL) or nafamostat (0.01-1 μg/mL) reduced the titers of coronavirus 229E. Furthermore, a significant amount of type II transmembrane protease protein was detected in the airway surface liquid of HNE cells. Additionally, interferons have been reported to have antiviral effects against SARS coronavirus. The additive effects of interferons on the inhibitory effects of other candidate drugs to treat SARS-CoV-2 infection, such as lopinavir, ritonavir and favipiravir, have also been studied. These findings suggest that protease inhibitors of this type may inhibit coronavirus 229E replication in human airway epithelial cells at clinical concentrations. Protease inhibitors, interferons or the combination of these drugs may become candidate drugs to inhibit the replication of SARS-CoV-2.
著者
石橋 誡道
出版者
佛教専門學校出版部
雑誌
摩訶衍
巻号頁・発行日
no.7, pp.17-30, 1928-04-05