1 0 0 0 OA 絵の旅

著者
石井柏亭 著
出版者
日本評論社出版部
巻号頁・発行日
vol.朝鮮支那の巻, 1921
著者
喜多 雅一
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会年会論文集 44 (ISSN:21863628)
巻号頁・発行日
pp.373-376, 2020 (Released:2020-11-27)
参考文献数
14

EUではHorizon 2020のワークプログラムの一つとして「Science with and for Society社会とともに社会のための科学」においてRRIが提案され, RRIの6つのディメンジョン1. 社会的関係者の関与, 2. ジェンダーの平等性, 3. オープンアクセス 4. ガバナンス, 5. 倫理性, 6. 科学教育を取り入れた様々な教育プロジェクトが実施され,教員向けの多数のモジュールや教材開発の成果が上がっている.その概要を述べ,日本の科学技術・イノベーション(STI)基本法が本年6月に施行されたが,日本の科学技術・イノベーション基本計画におけるRRIの影響やどのように取り込まれているかを検証し,科学教育での取り組みについて考察した.
著者
天野 耕二 牧田 和也
出版者
Japan Society of Civil Engineers
雑誌
環境システム研究 (ISSN:09150390)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.253-259, 1998-10-15 (Released:2010-06-04)
参考文献数
14
被引用文献数
3 1

It has become significant to illustrate the environmental load emissions and the costs by waste recycling system, and to improve the actual recycling processes in various industries. Objective of this study is to evaluate the carbon dioxide emission and costs in the construction processes of new and recycled pavement. Three kinds of materials (asphalt, cement, and aggregate) are put into road building. We reached the recycling effects in the carbon dioxide emission and construction costs by applying these materials to some model cases of the traffic volume. The following results were obtained in this study.(1) Recycling of pavement waste asphalt is effective for reducing 56% of carbon dioxide emission.(2) Recycling of pavement waste aggregate increases carbon dioxide emission but it is greatly effective for saving resources consumption.(3) While the recycled asphalt pavement is expected to have some advantages in reducing carbon dioxide emission and construction costs, it was founded the recycled concrete pavement to increase carbon dioxide emission and construction costs.
著者
小川 亜希子
出版者
東北大学
雑誌
若手研究
巻号頁・発行日
2020-04-01

眼房水に含まれる生理活性物質は、緑内障の病型、あるいは眼手術などの外的環境要因によってその組成が変化し、緑内障病態や術後成績に影響を与えることが知られている。申請者は新しいオミクス解析技術を用いて、眼房水・硝子体中に含まれ緑内障病態によって組成が変化する、RNA由来の液性因子を見出した。この液性因子は従来にないカテゴリーの内在性分子群であり、その中には強力な生理活性を有しているものが存在する。本研究ではこの新規液性因子群の作用機序解析を行い、緑内障を制御する新たな分子標的を明らかにする。
出版者
巻号頁・発行日
vol.[2],

1 0 0 0 郵政

出版者
日本郵政公社広報部門広報部
巻号頁・発行日
vol.20(2), no.223, 1968-02
著者
堤 之恭 沢田 輝 磯﨑 行雄
出版者
公益社団法人 東京地学協会
雑誌
地学雑誌 (ISSN:0022135X)
巻号頁・発行日
vol.127, no.5, pp.723-734, 2018-10-25 (Released:2018-11-14)
参考文献数
47
被引用文献数
3 3

Zircon is the only candidate of Hadean terrestrial material that can be collected because it can survive physically and chemically, as well as maintain its U–Pb age system during omnigenous geological events. However, Hadean zircons are rare, so many age analyses of zircons are required to isolate Hadean zircon grains. There are two ways to improve the analyses; decrease the time required for pre-analyzing processes and decrease the time required for age analysis. New equipment, high-voltage pulse power fragmentation device and automatic zircon pick-up system are effective for crushing rock sample and separating zircon grains, respectively, in a short time. Another potential age analysis, the 207Pb/206Pb age screening analysis, shows good performance in selecting old zircons quickly. Integrative operation of equipment and methods will result in successfully finding numerous Hadean zircons.

1 0 0 0 太陽少年

出版者
妙義出版社
巻号頁・発行日
vol.1(8);11月特大号, 1950-11
著者
山口 智
出版者
神戸市外国語大学外国学研究所
雑誌
神戸市外国語大学外国学研究 = Annals of foreign studies (ISSN:02899256)
巻号頁・発行日
vol.54, pp.33-53, 2003-03-31

アメリカ合衆国憲法修正1条が定める宗教活動の自由は、主語が「連邦議会」であることが示しているように、連邦政府などの公権力による自由の侵害を禁じるものである。しかし、黒人差別撤廃運動の高まりを受けて1964年に制定された人権保護法の第7編(Title VII of the Civil Rights Act of 1964)は、雇用における、人種を初めとしたさまざまな理由による差別を禁じた。これは民間企業などの使用者、すなわち「私人」にも平等保護の規律を及ぼすものだが、差別禁止事由の一つとして「宗教」を定めた結果、私人間(雇用環境)において宗教活動の自由を保障する性格をも帯びることになったのである。本稿は、雇用関係における宗教問題を扱った概説書を参考に、人権保護法第7編が企業に加えている規制の概要を、宗教問題との関連に絞って紹介する。

1 0 0 0 将棋月報

出版者
将棋月報社
巻号頁・発行日
no.229, 1942-02