著者
萱野 大樹 稲木 杏吏 若林 大志 赤谷 憲一 山瀬 喬史 國田 優志 絹谷 清剛
出版者
日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会
雑誌
日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 (ISSN:21869545)
巻号頁・発行日
vol.32, no.1, pp.39-43, 2014 (Released:2015-05-01)
参考文献数
11

MIBG治療は手術不可能または悪性の褐色細胞腫に対して行われる放射線内照射療法であり,国内では数施設で治療が可能である。保険適応外治療であるため治療に要する費用は患者自己負担となる。放射性薬剤を用いた治療であるため,治療は放射線治療病室で行われ,治療後数日間は放射線治療病室で過ごさなければならない。放射線管理上の問題から,患者はADLがある程度自立していることが必須となる。重度の副作用は少なく比較的安全な治療であり,完治に至ることは稀ではあるが病状の軽減および増悪を抑える効果が充分に期待できる治療といえる。手術不可能または悪性の褐色細胞腫に遭遇した際には,早い段階でMIBG治療も治療選択肢の1つとして考慮していただければ幸いである。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1088, pp.35-37, 2001-04-23

光通信機器のベンチャー、オネッタのCEO、デニス・バルセマは絵に描いたようなシリコンバレーの成功物語の主人公だ。通信ソフトやボイスメッセージ会社の副社長などを経て1997年にネット接続機器メーカー、レッドバック・ネットワークスのCEOに就任した。そのわずか2年後の99年5月に株式を公開し、莫大な利益を手にした。
著者
岡村 拓紀 戸田 健 遠田 裕貴 陳 保旻 井出口 直子 高木 彰子 宮木 智子 南部 恵子
出版者
バイオメディカル・ファジィ・システム学会
雑誌
バイオメディカル・ファジィ・システム学会大会講演論文集 (ISSN:13451510)
巻号頁・発行日
vol.25, pp.229-230, 2012

Medication compliance of long-term drug therapy outpatients is poor because of low-frequency visit of the patients to clinic and dispensing pharmacy. This is also because that their subjective symptoms are not straightforward. In this research, we design support system for long-term medication patients to improve medication compliance, for use in dispensing pharmacy. Here, we propose an emphasis on voice messaging communication part in medication support system.
著者
山田 誠
出版者
龍谷学会
雑誌
龍谷大學論集 (ISSN:02876000)
巻号頁・発行日
no.480, 2012-10-01