著者
藤吉 俊尚 肱岡 範 今岡 大 原 和生 水野 伸匡 田中 努 田近 正洋 清水 泰博 丹羽 康正 山雄 健次
出版者
The Japanese Society of Gastroenterology
雑誌
日本消化機病學會雜誌. 乙 (ISSN:13497693)
巻号頁・発行日
vol.111, no.12, pp.2346-2354, 2014

症例は40歳代の男性.20歳から印刷業に12年間従事し,塩素系有機溶剤に曝露していた.肝機能障害で前医を受診し,肝門部胆管癌と診断され陽子線治療を施行したが,約3年後にリンパ節再発を疑われて当科紹介され,EUS-FNAで診断し化学療法を開始したが,2年でリンパ節が再増大し,外科的リンパ節摘出を施行した.その後1年8カ月再発していない.印刷業従事者が発病し,労災と認定された職業性胆管癌を報告する.
著者
鎌田 智之 糸井川 栄一
出版者
一般社団法人 地域安全学会
雑誌
地域安全学会論文集 (ISSN:13452088)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.333-340, 2006-11-23 (Released:2019-01-19)
参考文献数
12

In the hall of University of Tsukuba, it is often crowded of many people because of some problems, which are come from characteristic of the space. Crowded situation has various risk, some are close to us and others might lead fatal problem. The purpose of this paper is to analyze the relation between flow of crowd and characteristic of space based on a computer simulation developed. It is come out that most possibility space of crowding in the hall is just inside of the entrance.
著者
Yasushi Ohkusa Tamie Sugawara Kiyosu Taniguchi Chiaki Miyazaki Mariko Y. Momoi Nobuhiko Okabe
出版者
International Research and Cooperation Association for Bio & Socio-Sciences Advancement
雑誌
Drug Discoveries & Therapeutics (ISSN:18817831)
巻号頁・発行日
vol.12, no.6, pp.381-383, 2018-12-31 (Released:2019-01-24)
参考文献数
6
被引用文献数
1

The Fukushima research has examined data form a cohort study of 10,000 Japanese children under 18 years old with influenza during three months to demonstrate that the relative risk of A-type abnormal behavior of patients with oseltamivir was 30 times greater than without oseltamivir. By contrast, our research group found that patients who had been administered no neuraminidase inhibitors (NI) or those administered peramivir had higher risk of abnormal behavior than those administered oseltamivir, zanamivir, or laninamivir. A plausible explanation for this gap is that the two studies specifically examined different criteria to report abnormal behavior. In actually, some A-type abnormal behavior might not be life-threatening. Our definition of severe abnormal behavior is better matched to public health concerns and comparison among incidents according to the administered drug is more appropriate as an analytical procedure.
著者
石原 武政
出版者
日本マーケティング学会
雑誌
マーケティングジャーナル (ISSN:03897265)
巻号頁・発行日
vol.38, no.3, pp.6-16, 2019-01-17 (Released:2019-01-17)
参考文献数
19

小売業の地域貢献に多くの注目が集まっている。それは決して小売業の「本来的業務と無関係な余計な業務」ではない。むしろ,店舗型の小売業が本来的のもっていた外部性への正当な評価にほかならない。かつては外部性への配慮は本業と不可分に結びついていたが,チェーン店の登場によってその両者が分離した。外部からの規制はそれを新たな規範として形成するための1つのステップであった。チェーン型の小売業も多くの地域貢献活動に取り組んでいるが,企業単独ではなく,地域の小売業と共に「まちづくり」に取り組むことが強く求められている。

2 0 0 0 OA 淡路常盤草

著者
仲野安雄 著
出版者
広瀬永太郎
巻号頁・発行日
vol.巻之3-4, 1887
出版者
みのり書房
巻号頁・発行日
1980

2 0 0 0 OA 奈良県統計書

著者
奈良県 [編]
出版者
奈良県
巻号頁・発行日
vol.昭和4年 第1編, 1942
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1478, pp.4-5, 2015-08-24

同日行われた共同会見で、テレビ朝日 常務取締役の角南源五氏は、動画配信事業についてコンテンツ(企画や制作)とプラットフォーム(配信および収益化)の二つの機能に分解したうえで、「通信・ネット業界の巨人が動画配信ビジネスに強い関心を持ち、動画…