大芝鉄蔵 (@Diesirae41)

投稿一覧(最新100件)

RT @okapia_feb01: 第二次大戦だと、軍用車両のバッテリーの電解液に使う硫酸がなくてラバウルで必死に現地生産したという話がありますが、ポストアポカリプスでも誰かが作らないと、車やバイクのエンジンがかからなくて死ぬ。 #今日の論文 『ラバウルの薬剤官』 https:…
RT @iyaitaxky: 水道水にリチウム混ぜよう!と考えたら先人が調査してました。 https://t.co/XPSUjlWTwD
RT @erui_LE: バイスタンダー(がぎんさん)の惨事ストレスになりかねない、というか現になってるから行政はしっかりサポートしてほしい
RT @Recon_surgeon: @k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79k…
RT @order1914: 何故インボイス制度が導入されたのか?、具体的にどのような課題があるのか?については、国立国会図書館が「インボイス方式導入をめぐる経緯と課題」で14ページで纏めてます。古い情報もありますが、感情的なツイートを読むよりかは建設的です。 https:/…
RT @penpengin2023: PaintsChainer、そういえばだいぶ前に話題になっていたな…。 調べてみたら学習データは普通にスクレイピングしている模様。 出典:https://t.co/HH8IRCD9Lb https://t.co/l73TKuUJa7
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @SukunaBikona7: クマは左利きが多いと言われているからどっちの手で殴られたか調べたけどあんまり左右差なかったよ、みたいな論文、シュールなんだよな。 https://t.co/jLDMUcKWpn https://t.co/AmrtyGxumC
RT @spit_flower: 女の殺人罪の執行猶予率 殺人罪の執行猶予率は平均20.3%だが、女だと42.7%に跳ね上がる。 「従来から指摘されているように、女性が一般に寛大に扱われるとの傾向は、全体的な厳罰化傾向にあってもなお維持されている」 https://t.c…
RT @dragoner_JP: 戦後日本の理工学の発展と海賊版の関係については、こちらに https://t.co/G8Kc7pVe2q
RT @Ton_beri: ソース 「神奈川体育学会機関紙 体育研究 第 51号:45-52, 2018」 イタリアにおける学校体育の実状 https://t.co/RX5kv7Yux1
RT @matsumoto0007: https://t.co/QDPXBW22SO   2018年に動物実験はしてて今回のは人間で臨床しての結果という流れぽいの。緊急時、時間稼ぎ出来るだけでも大きいだろうな。
RT @ak_hr_ll: @takai_hikui_ スギ花粉症による生産性低下については論文がちゃんと出てます。 https://t.co/HyPMEXSK87
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
RT @ajalaca: 古い文字関連の本、実物の入手は難しいけど国会図書館デジタルを漁れば転がってる可能性がある。これは大正15年出版の「実用図案文字と意匠」 https://t.co/oA2LKHm6Ff https://t.co/DOtOSfq5NS
RT @monacoin241: 補足。 URLの資料を読む限り、米軍が朝鮮戦争で日本から調達していたとき、 M2迫撃砲用の60mm砲弾を生産していたのは ダイキン(大阪金属工業)ではなく 大同製鋼(現:大同特殊鋼)みたいなんよな ダイキンは代わりに81mmを作ってる htt…
RT @b18650: @Holyithylene @Bonezine 石炭の長期保存には自然発火のリスクあり。それやるなら重油と貫流ボイラでいいんじゃないか?https://t.co/lJzOZTjPgR
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @chageimgur: これの通りならそこそこ長いんだな…… (元ネタPDF) https://t.co/zktp2qv33q https://t.co/xwdlF3hL5w
RT @haetenai: @tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作…
RT @SonodaHiroki: 松村昌廣教授のこんな論文もある。 https://t.co/aW1GdylMZB
RT @rei_software: ツイートで挙げられてる論文、 「銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用」 https://t.co/f3cTZkGrt1 はタイトル通り、「黄銅端子」との接合で、 問題になってる錫メッキ丸形圧着の話とは直接は関係ない。 黄銅を使った圧着端子…
RT @BREAK_BROTHER: この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
RT @MIBkai: ちなみに本当に報告例があるので、成分表に書かれてても安心できないとかそういうのも結構あるんじゃ。 https://t.co/liEamKavPA
RT @c_curve1870: 特殊鋼板の熔接手記(I) - J-Stage https://t.co/2KgaInAKl7
RT @Panda_51: https://t.co/p6HkDS9mmO 出典を確認したところ、「海自部内だけでは発想しえない着眼点」というフレーズはなく、大蔵省担当官より「想定するイージス艦2隻と同一予算で購入可能なF-15 30機を、例えば小笠原列島周辺に配備する場合の洋…
RT @tsuyomiyakawa: 実験動物で経口投与で投与量をあげていくと死に至り、LD50も報告されている。死因ははっきりわかっていないが、低血圧や呼吸器系の麻痺だろうと。食品中のカプサイシンの量を規制する法律はないわけですが、それでいいんですかね? https://t.…
RT @active_galactic: ヒトは他の種にない能力によって空前の繁栄を謳歌しているが、獲得した能力の代償は大きい。直立二足歩行と巨大な脳のために無理をしており、難産や誤嚥、膝の痛みや肩こりなどを抱え込んだ。 https://t.co/SkU7cdjAvQ htt…
RT @MeYkikka: でこれが今年の土木学会に出された前出の特許に絡むと思われる論文「爆発・衝突複合作用に対するアルミハニカム複合パネルの耐爆緩衝効果に関する基礎的研究」 金属ハニカム構造に鋼球入り爆薬を近接で爆破させて緩衝効果を分析するやーつ https://t.c…
RT @THABOS47747375: 楽しいOSINTの時間だよ〜 ・XF9の入口単位断面積あたりの流量はXF5比で12%向上 →2つとも流量は非公表だよ →千歳ATFはXF5が性能の限界だね →ATFの概要から5t級エンジン=XF5=45kg/sの流量と読めるね →両エン…
RT @MoterSensha: @kyuumaruTK https://t.co/p54RfxMscf クエン酸でだいぶ脂酸化臭バスターできるらしいので、疲労とり用クエン酸でためしてみるかなあ。ただ一緒にマリネすると変な化学変化して逆に台無しになりそうだけど。(あと身体洗浄の…

38 0 0 0 OA 客貨車名称図解

RT @C11katao: ワム車には『馬繋ぎ輪』という構造も天井や側面に作りつけられてて実際そういうものぢゃ 『客貨車名称図解』昭和17年 https://t.co/krBtowbE0M https://t.co/W2hLoXcEPW

33 0 0 0 OA 馬事読本

RT @C11katao: これは軍隊の本から積みかたの例示 『馬事読本』 https://t.co/5MsTXQc16H https://t.co/UfYGaguwnQ
RT @tarareba722: 「枕草子」であったことは、(それが単なる歴史の偶然であったとしても)面白いよなあ、、と思うのでした。(了 参考 https://t.co/qJO4jR6WM9 お薦め枕草子本 https://t.co/qzEkfMf8sx https://t…
RT @S96405539: ・保湿剤関連 https://t.co/FbXmXoCT8u https://t.co/b2V7r0PKQO https://t.co/EVwQ7OXs85 https://t.co/tWVKFV7soV https://t.co/KzwSXUHy…
RT @S96405539: ・保湿剤関連 https://t.co/FbXmXoCT8u https://t.co/b2V7r0PKQO https://t.co/EVwQ7OXs85 https://t.co/tWVKFV7soV https://t.co/KzwSXUHy…
RT @kokusandaizuP: @konamih ちょっと勉強し直してみました 高エネルギーを要求する反応では遷移金属触媒サイクルを用いて段階的に活性化エネルギーを下げます。 水の酸化研究は思ってたより進んでいたようで、わかりやすいまとめもありました。最後のとか光照射(し…
RT @dragoner_JP: クッソwwww → 「筆者は以前,いつぞや割引購入した冷凍刺身を,半ば古 いがさぞ喜ぶと波際に並べ本種の誘因を試みた事が ある.まるで寄せられず,馬鹿馬鹿しさに泣きぬれ て蟹と戯れたものである(石川,1910)」 https://t.co/…
RT @NahokoTokuyama: 絶対何かありそうだったけど、ミネラルも別に他のとこより高いわけでもなく、「誰かが食べたとこから食べたい」ということから「土はここから食べる」という習慣が始まったようでした。https://t.co/3UlPFnEsIo そういうこともある…
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
RT @bluetwintail: @arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。…
RT @chageimgur: 「極超音速統合制御実験機(HIMICO)2 号機の飛行実験提案」のpdfによると、2021年度には動力を持たないHIMICO#1が理学ミッションとの相乗りで打ち上げのようだが……? https://t.co/yBhdBZYvy3 https://…
RT @y_mizuno: インフルエンザの場合は、全国約5000箇所の拠点病院というのがあって、そこから報告を受け、データとして公開されている。 出典:中谷友樹「インフルエンザの時・空間的流行モデル 1988~1989年におけるわが国の流行を事例として」 『人文地理』46巻(…

55 0 0 0 OA 怪談筆始 2巻

RT @terada50397416: 間違えた。 「今年は蔦屋の化け物草紙が評判だ」ではなく「今年は蔦屋の化け物草紙がとんだ評判だ」 あと、この本は国立国会図書館デジタルコレクションで誰でも見ることができる。 https://t.co/IXcOou1iuA
RT @bell412EPJA110G: 個人的にJAXAの論文でオススメなのはコレ。 MH2000 JA21ME MuPAL-ε の論文です。詳細に書いてあってJA21MEの歩んだ人生が読めます。時間ある方は是非。 https://t.co/tbjV9sC6Ty https:…
RT @C11katao: 歩兵操典詳説 : 初級幹部研究用. 第1巻 https://t.co/dJfALUqb82 ほかの巻号を探す機能もあるので一巻のみを示す わかりやすく歩兵操典が説明されているので好き
RT @C11katao: ここまでが『小銃、軽機関銃、拳銃射撃教範 : 軍令陸第三号』(https://t.co/1MOhycxwGR)から 持ってきた基礎だ さあ、次は歩兵操典じゃよ(とても楽しくなってきた)
@sawa2_m 実際こういう文章もあるくらいですから本来は深刻に考えられるべきことなんですけどね・・・ https://t.co/Y0h6fNFeEc
RT @tetsugaku_arai: ①【参考文献】 ・一般書:納富信留『哲学者の誕生 ソクラテスをめぐる人々』、ちくま新書 https://t.co/dGeUtiPbSH ・論文:同「ソクラテスの不知―「無知の知」を退けて―」、思想(948) https://t.co/jg…
RT @blue_standard2: 論文題目が怖くて泣いちゃった https://t.co/vy03jr62JZ https://t.co/bS90AxWlwJ
RT @bot99795157: [補足] 私掠船と海賊の違いやその歴史にいては、こちらの論文(日本語) https://t.co/QIV18O2g3i が参考になると思いますのだ(大変勉強になりましたのだ!)
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @GoITO: 「水癌」とは、じつにおそろしい病気だったのだな。 症例が「進駐軍のMPに殴られた傷から発症」「患者の家族が入手したペニシリンを投与」というのにも驚かされる。 https://t.co/h4R8balvhO
定年退職時における陸上自衛官の聴力像 https://t.co/nAYCak4csE
自衛官における音響外傷例の蝸電図所見 https://t.co/3IVdlJd5pE
自衛隊戦車隊員の聴力 https://t.co/W2EowAjU4n
小銃射撃による難聴に関する論文 https://t.co/LYNaAJN5n1
RT @juisan1013: ちなみに日本語訳はこちら、 https://t.co/LgnnCMjtPg
RT @juisan1013: あったこれだわ3.5%。これは、 農林水産省に報告されたワクチン副反応の311症例のうち、11症例(3.5%)で死亡が確認された という報告ですね。とんでもない論文の読み間違いです。 母数が接種頭数ではありません。 副反応の内訳の解析であっ…
RT @juisan1013: これは先ほどの見かけた中にありましたね。 https://t.co/iWDAilYnc9 推計ですが、日本国内では高くても2万頭に1頭なのでワクチン副反応の発現頻度は0.0047%ですね。 死亡頻度となるとさらに落ちるので、3.5%なんてそんな…
RT @juisan1013: >ワクチンの副作用で皮膚病、循環器症状、副作用が確認された犬の3.5 %が死に至っている まず副作用ではなく副反応ですね。 そして狂犬病ワクチンの副反応発生率は約17万頭に1頭です。 https://t.co/iWDAilYnc9 さらに、
RT @nonomaru116: たぶん雑な宇田川榕菴起源説は、この辺の話を雑にまとめたことによると思うわけで。 →伊地智昭亘、宇月原貴光「日本の化学の父 宇田川榕菴のライフワーク」『函館工業高等専門学校紀要』第51巻、2016年 https://t.co/WTS7GmAvuS
RT @dragoner_JP: ネットで読める文ではこれが面白い。陸軍で内務班による暴力を経験した鈴木は、陸軍の悪習改善の為に東京帝大で教育学を学び、教育の国家化によって、全国民の教育機会を均等化し、さらには同和・差別問題も解消しようとしていたと → 教育将校 ・ 鈴木庫三…
RT @dragoner_JP: で、1990年に発生した外国人による婦女暴行デマについての論文読んでたら、著者がコミケ準備会共同代表と同姓同名で一瞬ビビったw → 市川孝一「外国人による婦女暴行デマとその背景」 https://t.co/VLTXuMDJh7
RT @aruma_zirou: 鉄分過剰摂取で死人が出ていたことは戦前から認識されていたんだが、 その原因が植民地支配した欧州人が持ち込んだドラム缶であることが判明したのはかなり最近 https://t.co/3myI2jGJWu
RT @hms_ulysses: 米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G
RT @dandonban: @R_adical 一応まじめな話として「ネルンスト効果をもちいた直接発電」がありまして、岐阜県土岐市にあった核融合科学研究所(現在は改組)にて研究が行われていました。原理的には温度差とプラズマ封じ込めに使う磁場に比例した電流が出力されるというもの…
RT @Xatz: https://t.co/hattzaCSWr ドイツの職業訓練についてはこちらが最近の変化を書いていてよい感じです。 Wikipediaなどはちょっと情報が大雑把すぎますね。
RT @TR_727: @3104yamasaki リンク死んでしまっていたので再度置いておきますね。 山本すみ子『横浜における関東大震災時朝鮮人虐殺』2014 https://t.co/60qXT6kT5i
RT @tadamago: @Hal_Tasaki ご参考までに;それに類する問題を証明論で分析した研究があります: https://t.co/GT9vqfUzfs
RT @Mikanixonable: https://t.co/sucb7chATT 英語にも似た規則がある可能性がある https://t.co/B6B6WbbxRF
RT @kyow_V: 2次元格子模型とモジュラー不変性/三輪哲二/ https://t.co/5bjuVpQclR
RT @Ayukawa_Reiji: 野口和彦の『パワー・シフト理論と日米開戦--システム要因と戦争の因果分析』にもこの頃の海軍側含む帝国指導者層の判断について述べられていますので是非ご一読を https://t.co/BEaoWDoASW https://t.co/QPTcA…
RT @Ayukawa_Reiji: 野口和彦の『パワー・シフト理論と日米開戦--システム要因と戦争の因果分析』もついでに https://t.co/BEaoWDoASW https://t.co/QPTcAXfTDC
RT @hayashiyus: @h_okumura 青山先生の「人はいかに数字を丸めるか」https://t.co/6XAKCoiSeq … … https://t.co/JtS8YkWkSZ でも同様の現象があると指摘されています。前職(日銀)で売上高や経常利益など、サ…
RT @ktrst: ハビトゥスが違うって部分で引用されてる文献は昭和54年にインナーつくばとアウターつくばの中学生のアクセントの差を調べただけで階層についてはなにも述べていない https://t.co/51oKymQ19p https://t.co/pmAGCKrC0E
RT @ktrst: ハビトゥスが違うって部分で引用されてる文献は昭和54年にインナーつくばとアウターつくばの中学生のアクセントの差を調べただけで階層についてはなにも述べていない https://t.co/51oKymQ19p https://t.co/pmAGCKrC0E
RT @c_curve1870: 小型中性子源の現場利用を目指した残留オーステナイト相分率測定手法の開発 https://t.co/FPy4QYpxcI これか
https://t.co/eMNKDKfs14 こっちは戦車隊員の聴力について
https://t.co/F0jAnmrVBC 自衛隊員の定年時の聴力に関するpdf
RT @sotonohit: @lp_announce 地学雑誌 Vol. 26 (1914) No. 11 P 851-862「アフリカに於けるドイツの殖民地」なんて文献も出て来ますし、これもドイツだけで無く15世紀末からのが殖民事業扱いですからね…やはり区別はないのでしょう…
RT @neue_ritter: 【続報】C92では上陸戦、特に日本軍の行った上陸戦について主体にしていこうと思います。 その中でもコアとなる資料を大公開! →日本軍の上陸戦に関する史的総合観察 https://t.co/wa6hlzfA14 今回の本はこの素晴らしき考察に注…
RT @c_curve1870: セルロースナノファイバーの製造と利用 https://t.co/Nkrwvy2ETO MFC-から始まるのがCNFの応力ひずみ線図らしい。結構いい値でとる(積層方向と引っ張り軸の関係が謎だけど https://t.co/OfGJfoR20S
RT @ppppppppppq: https://t.co/rBZi4iiffp うわっほんとだ、PDF非公開になってる 対応はええ
RT @c_curve1870: ガスタービン用耐熱材料の現状 - J-STAGE Home https://t.co/0CmPbFEouS タービンディスクの応力見てたら面白いのがあった。F100で1.1 GPa/600度くらいらしい https://t.co/Y4u9aIS…
RT @hakubutu: この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @c_curve1870: センダスト単結晶の塑性変形 https://t.co/CEXXemSz3n Si単結晶の塑性変形の話を探してたらセンダスト単結晶の塑性変形の話が出てきた
RT @c_curve1870: 小型たたら炉による鋼製錬機構 https://t.co/BYjIskeeK9 スラグのFeO量が75%で笑わざるを得ない。すげえ酸化力のスラグだ。最近の酸化重視の転炉操業でもT-Feが20%くらいじゃなかったっけ
RT @c_curve1870: 金属間化合物により粒界被覆した多結晶Ni基耐熱合金の微細組織とクリープ特性 https://t.co/cwa4pU1I25 鉄と鋼の早期公開記事見てたらなんかすごいのがあった。粒内析出物の割合は従来合金の7割くらいなのに、粒界を別の相で覆うと従…

41 0 0 0 OA 北海道史

RT @Historian_nomad: そんでお前試しに『北海道史』でググったらデジタルライブラリ公開済みの大正年間編纂物じゃねえかそら自己正当化のためにそういうにきまってるだろ馬鹿かやっぱりバカなんだな!? https://t.co/6vuDlqDHuy
RT @c_curve1870: マルテンサイト変態結晶学の歴史 西山とクルヂュモフの業績を中心に https://t.co/8ZQS7k0pQ7 話のネタに
RT @Military_Hobbys: CiNii 論文 -  日本版海兵隊「水陸機動団」の新編と今後の課題 (今そこにある軍事的脅威に如何に立ち向かうか) https://t.co/9SuEetM0o6 #CiNii
RT @dragoner_JP: 元号問題は「伝統」による不利益を国民経済が負う点。いかにして元号変更に対応するかも、こんな議論がされてるけど国からは補償も無いしね… → CiNii 論文 -  1403 金融機関システムにおける元号変更対応のコスト削減について https…
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn すげー面白い

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(4937ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(886ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)