月影 耿太郎 (@Riesenhuber)

投稿一覧(最新100件)

5 0 0 0 傳記文學

RT @KogachiRyuichi: 『伝記文学』のバックナンバー、東豊書店のどのあたりに置いてあったかな。ああいうのも、国内の所蔵は多くないのではないかな。 https://t.co/zboVlX2ZH7
RT @ma3cun4: 『中華五十日游記附中華留學生教育小史 中華教育視察紀要』(松本龜次郎 著 東亞書房)読了。 偶々お馴染みの古書店さんで見つけたが、後で著者は有名な人だと知る。教育者として日中の架け橋となり、中華民国を視察した時の記録と双方の留学に関する経緯等。雰囲気が…
RT @Harita_arayshi: 「永遠のニシパ」の松浦武四郎が作った北海道の詳細な地図「東西蝦夷山川地理取調図」は国立国会図書館のデジタルアーカイブで見ることができます。貼り付けたのは室蘭の部分と八雲近傍を拡大したもの。内陸の川の注記がすごい! https://t.co…
RT @regiusheinrich: @ShinHori1 https://t.co/hRMVg4Yf18 渋沢栄一と北里柴三郎は日本の優生思想に基づく「癩予防法」の立役者でもあります。戦前のこの法制度が戦後もハンセン病患者の迫害に続きます。 時代の制約があったといっても、…

18 0 0 0 OA 国訳漢文大成

RT @onoyuji_daye: 張衡 帰田賦いいですねえ。 「いやしくも心を域外にほしいままにせば、安んぞ榮辱のゆく所を知らん」 (普通の本は「域外」ではなく「物外」に作るようですが、今手元に調べられる本がないです) https://t.co/VIPooMNE4L http…
RT @nob_de: 今回のドイツ滞在は「戦後ドイツにおける空襲記憶の形成・継承の研究 ―日独比較を通じて―(国際共同研究強化)」で来ているので毎日必ず空襲について読んだり書いたりすることになります。(研究的な意味で)楽しすぎる。遅々としているが今まで積みあげてきてよかった。…
RT @dandonban: @cxp02120 wiki見ていたら昭和9年の書籍にリンクのようなものが、また柳田国男 (1946), 「毎日の言葉」, 『柳田国男全集 第15巻』(1998) に再収, 筑摩書房, 249-250頁の中にも何点かの引用あるもようで、もう少し早く…
RT @erikooshima: 「自分が提示しているいくつかの主要論点(命題)が或る先行研究で指摘されていることを知っていたのに、読者にその事実を示さないばかりか、逆に〈自分は、これまでの類書にはなかった見方を独自に構築した〉と強調することには、問題はないか。」 剽窃事案。怒…

110 0 0 0 OA ドイツ人形

RT @fmfm_nknk: 反戦童話「かわいそうなぞう」の作者・土家由岐雄の戦意高揚童話「ドイツ人形」。人形オタクの男子学生が皇国のために外国に負けない人形を作ろうとする。人形と愛国。https://t.co/hSeu90FlXH https://t.co/ZDJwAQPGSz
RT @trods_klods: CiNii 論文 -  1920年代における章錫琛のエレン・ケイ思想の受容について : 平塚らいてうとの比較を中心に https://t.co/OZufZHKZw4 #CiNii
RT @girugamera: 政治家のインタビュー資料を中心にして日中国交正常化の過程を分析した論文。公明党だけじゃなく、当時の創価学会が果たした役割についても触れている。学術誌に掲載されたものとしてはかなり珍しい内容。 別所行夫「戦後日中関係と公明党」(『北東アジア研究』2…
RT @nekonoizumi: 戦後まもなくに書かれたこちらも思い出した。 井村恒郎「敗戦国の妄想狂」『現代心理』1巻7号1947 https://t.co/MfcbXn12qZ 鈴木晃仁先生の紹介記事:井村恒郎「敗戦国の妄想狂」 - akihitosuzuki's dia…
RT @dunseiga_tencho: 管見の限り、ヘレン・ワデルに言及した日本語文献で一番古いものは『英文学研究』(1934年 第十四巻 第三)と考えられます。 https://t.co/hytTKKAE6p
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 青年期における"恋人を欲しいと思わない"理由と自我発達との関連(髙坂 康雅),2013 https://t.co/vNrRHaawFv
RT @HisadomeK: 『竹内文書』への影響の有無は分りませんが、神智学は明治時代には「霊智学」という名称で日本に紹介されていました。 明治22年には神智学協会会長オルコットが来日し、その講演記録「万国霊智学会総長ヲルコット氏演説」https://t.co/R79J9ay…
RT @ahm: CiNii 論文 -  保田與重郎における「言霊」思想 https://t.co/AK8vKviBVK #CiNii
@chiki_okumaneko 読みたまえ。https://t.co/TrE2mH8f4a
RT @bowwowolf: 渡辺伸一「水俣病発生地域における差別と抑圧の論理」環境社会学研究4号https://t.co/6rdapP6bnO 《新潟水俣病のある未認定患者の自宅には、次のようなハガキが届いている。「水俣病な ら寝ていろ」(日付:91.元旦 )、「私たちより元…
RT @bowwowolf: 渡辺伸一「水俣病発生地域における差別と抑圧の論理」環境社会学研究4号https://t.co/6rdapP6bnO 《新潟水俣病のある未認定患者の自宅には、次のようなハガキが届いている。「水俣病な ら寝ていろ」(日付:91.元旦 )、「私たちより元…
RT @mknhrk: この陛下のタヌキ論文、読んでてびっくりしたんだけど、皇居のタヌキの糞からは、人間の残飯とか人為的食物の残滓が検出されなかったらしい。:CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/8r9w1ltumx #CiN…
RT @Yu_guitarlaw: 西平等「ドイツ反実証主義者の知的伝統 : 祖川武夫国際法学の歴史的位置に関する試論」 https://t.co/D14z1srU4m
RT @ahm: CiNii 論文 -  保田與重郎における「言霊」思想 https://t.co/AK8vKviBVK #CiNii
RT @JUMANJIKYO: @JUMANJIKYO これについてご意見をお寄せいただきました。この記事は『氣象集誌』第10年第7號(1891年7月)pp.361-362 に『「メートル」法度量衡記號』が載っており、これをコピーしたのではないかということです。 https:/…
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  公開講演 迷信・軽信・篤信 : 十七世紀イングランドにおける魔女と悪魔憑き https://t.co/H5ph7mg9A0 #CiNii
RT @8714423: @ryuji_fujimura 人類学者による災害研究の例としては、トルコの都市計画について、ラトゥールに言及しつつ論じたものがこれです。/木村周平「地震・建物・社会のネットワーク--イスタンブル都市改造計画についての人類学的考察」https://t.…
RT @8714423: @ryuji_fujimura 人類学者による災害研究の例としては、トルコの都市計画について、ラトゥールに言及しつつ論じたものがこれです。/木村周平「地震・建物・社会のネットワーク--イスタンブル都市改造計画についての人類学的考察」https://t.…
RT @ahm: CiNii 論文 -  保田與重郎における「言霊」思想 https://t.co/AK8vKviBVK #CiNii
RT @prokopton: これも授業の準備で探していたら発見。大正14年(1925年)に出版された『ダフニスとクロエ』日本語訳の「伏せ字」箇所について。中谷彩一郎「矢野目源一譯『ダフニスとクロエ』」『人文(鹿児島県立短期大学人文学会論集)』38 http://t.co/cz…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「スタートレック」の臨床心理学的解釈の試み(丹治 光浩),2009 https://t.co/ROG7aYlC48 スタートレックとは、22〜24世紀の宇宙を…
橋本順光「鹿子木員信のインド追放とその影響」 https://t.co/jgTZH4Hm7U
RT @nekonoizumi: 魔女研究の黒川正剛先生の論文が。 「<特集論文>「呪術的実践 = 知の歴史的諸相」 --西欧近世の魔女信仰の視角から」 https://t.co/3Eseaeushh
RT @nekonoizumi: PDFあり。 思想戦と「日本地政学」 : 小牧実繁のプロパガンダ活動の展開とその社会的影響 https://t.co/uaDPR4tAbZ アジア・太平洋戦争期の戦略研究における地理学者の役割 : 綜合地理研究会と陸軍参謀本部 https:/…
RT @nekonoizumi: PDFあり。 思想戦と「日本地政学」 : 小牧実繁のプロパガンダ活動の展開とその社会的影響 https://t.co/uaDPR4tAbZ アジア・太平洋戦争期の戦略研究における地理学者の役割 : 綜合地理研究会と陸軍参謀本部 https:/…
RT @OKUYAMAYusuke: CiNii 論文 -  ヴェンデルとヴァルスイェーデ―スウェーデン・ウップランド地方の二大船葬墓群 https://t.co/z9DGrPU13J #CiNii
RT @OKUYAMAYusuke: CiNii 論文 -  河野広中関係文書に見られる上海時代の北一輝の行動 : 有賀文八郎からの書簡と電報を中心に https://t.co/6tiTpcjAZ2 #CiNii
RT @italiano_tan: CiNii 論文 -  『精神哲学の体系化 : 1902年から1909年におけるクローチェ哲学の展開』だよ!: https://t.co/6SZMQ2WTAu
若きリーゼンフーバー先生がドイツで出版された本の書評。https://t.co/9WtBtQbB12
RT @tigercatver2: 【資料】「四大公害裁判期における疫学的因果関係論1967-1973」住田朋久 東京大学教養学部哲学・科学史部会 哲学・科学史論叢. 第十三号, 2011年3月 http://t.co/sRtiMFw8Kx

5 0 0 0 OA 宗教哲学骸骨

RT @clnmn: 徳永満之 - 宗教哲学骸骨|国立国会図書館デジタルコレクション http://t.co/qHQFbt8jxl
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  日本海海戦前における対露情報収集活動 : 上海日本総領事館と宮地海軍大尉を中心に http://t.co/kBC9EMv6zp #CiNii
RT @urushiharaken: フリッチョフ・シュオン「形而上学とエゾテリスム」翻訳の出版がようやく近づいてまいりました。本書は伝統主義学派の最重要著作の一つです。シュオンについては東京大学名誉教授中村廣治郎の次の紹介をご覧下さい。http://t.co/BGTjPGP5…
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 -  日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
RT @akihito_suzuki: 過去の処方の読み方。大正14年刊行の『正しき処方の書き方』のような書物もあります。@Acrographia さんや@strwberry_thief さんが教えてくださり、読み方がわかってきました。精進して勉強します!http://t.co…
RT @akihito_suzuki: 過去の処方の読み方。大正14年刊行の『正しき処方の書き方』のような書物もあります。@Acrographia さんや@strwberry_thief さんが教えてくださり、読み方がわかってきました。精進して勉強します!http://t.co…
RT @ynabe39: 心理学者側からの最新のデータの一つはこれですね。縄田 健悟「血液型と性格の無関連性〜日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠」https://t.co/b9I2ALneHg
RT @H_YOSHIDA_1973: 私のホフマン論を引用している論文。/ 片山耕二郎「芸術家を客体として描く──ホフマン~バルザック~ジェイムズを巡る、一手法の考察」東京大学現代文芸論研究室『れにくさ』第3号 http://t.co/Qj7QjlUA0v
RT @kojima_sakura: 「恵方巻」については以前も触れたのですが、テレビで何度も取り上げられているのを見ると、沓沢博行さんのこちらの論文を読んでほしいな、とまた思ってしまった。→https://t.co/gCRZTsTQFA 豆まきと違って、中世来の伝統、とかでは…

535 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @kurubushi_rm: 【ネットで見れるこの資料】 日本擬人名辞書 http://t.co/mcAEV8uILu  擬人名とは性質や形状を人名にした「飲ん兵衛」「承知の助」「ちび助」「助平」のようなもの。これはあの宮武外骨がそんな擬人名ばかりを集めた辞典。 http…
RT @t_wak: 探してみたら、あった。尾添陽平「大岡昇平『堺港攘夷始末』論 ――単一の「物語」への回収を拒否する歴史」。小説による歴史の回収について、大岡がどのような問題意識を持っていたか。 http://t.co/LarzUjTedF
RT @ganesha20140510: 山口恵照(1957)サーンキヤ哲学体系の基礎 http://t.co/YyRA6He910
RT @ganesha20140510: @syosi318 今西順吉(1990):わが国最初の「印度哲学史」講義 (一) : 井上哲次郎の未公刊草稿、北海道大學文學部紀要, 39(1): p.1-82. http://t.co/weUSXXtaoZ http://t.co/T…
RT @ganesha20140510: @syosi318 今西順吉(1990):わが国最初の「印度哲学史」講義 (一) : 井上哲次郎の未公刊草稿、北海道大學文學部紀要, 39(1): p.1-82. http://t.co/weUSXXtaoZ http://t.co/T…
RT @ganesha20140510: @syosi318 今西順吉(1991):わが国最初の「印度哲学史」講義 (二) : 井上哲次郎の未公刊草稿、北海道大學文學部紀要39、2、p.1-77. http://t.co/7CzJjactzT
RT @nonstopmasashit: 佐野先生の論文。勉強になります。 >> CiNii 論文 -  ピエール・ベールの『彗星論雑考』(1682)について http://t.co/8MpORbqSlJ
RT @italiano_tan: CiNii 論文 -  『実証主義の時代における科学と芸術の関係 : ダンヌンツィオの文芸評論を通じて』だよ!: http://t.co/9aVujdweQr
RT @ytb_at_twt: まずご本人の著書の分析から…(違) QT 東大の金森修先生が相当面白そうなテーマで科研費をとっていますね。 | 人間の想像が同時代の科学文化に及ぼす影響を探究するための、日本SFの科学史的研究 http://t.co/qDCvfTkxfr”
RT @okisayaka: 戦前日本における「道徳科学」という語彙の用例(国粋主義とも接続) http://t.co/Owqz0glNQd #CiNiiとそれに関連するページ(前者の目次が閲覧可能) http://t.co/O30Sea6VXX
RT @isobehiroaki: 面白くてつい読んじゃったよ。 池田緑「女子大学に勤務する男性教員の政治的位置性」 http://t.co/DdJuOzY7c6 「女子大教員の異常な愛情 : または私は如何にして"教える"のを止めて戦場を愛するようになったか」 http://…
RT @isobehiroaki: 面白くてつい読んじゃったよ。 池田緑「女子大学に勤務する男性教員の政治的位置性」 http://t.co/DdJuOzY7c6 「女子大教員の異常な愛情 : または私は如何にして"教える"のを止めて戦場を愛するようになったか」 http://…
RT @akihito_suzuki: http://t.co/Z1KTaKQG84 南真紀子の論文(2007)は榊保三郎の優秀児論を分析している。榊は『ドグラ・マグラ』に大きな影響を与えた九大の精神医学教授。榊にとって優秀児はむしろ精神病を病むリスクが高い子供たちであった。面…

187 0 0 0 OA 学士の陰謀

RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…
RT @hat808: モーリス・ブランショの文学論と現代芸術/郷原佳以(科研報告書)http://t.co/C13auQMmYM {「対話」と精神分析的な対話……ブランショがジャック・ラカンに依拠しつつ精神分析的対話の可能性を認めていることを検証した。研究成果はシンポジウム「…

23 0 0 0 OA 名残の星月夜

RT @m_sanetomo: 『名残の星月夜/坪内逍遥』私と公暁を中心に据えた運命悲劇…らしい。正直に言うとちゃんと読み通してない(笑)。近代デジタルライブラリーで閲覧可能だが、あそこのシステムはどうも使いにくくて…。http://t.co/6IAOiR0sbo
RT @parages: [メモ]ビヨルン・ソルステインソン「差延から正義へ──デリダとハイデガーの「アナクシマンドロスの言葉」」『現象学年報』第27号(2011年)49-61頁 http://t.co/HVN6tr3cyz デリダの正義論を初期からの一貫性において解明した優れ…
RT @Takeridon: 平井一弘「福沢諭吉 『増訂華英通語』の 「音訳」と 「義訳」」を読む。当時の英和辞書と比較した丁寧な研究。教えられるところ多々あり。ただし私が関心を持つ『増訂和英通語』の出版経緯については触れられていない。 http://t.co/3hsomj…
RT @Takeridon: 平井一弘「福沢諭吉 『増訂華英通語』の 「音訳」と 「義訳」」を読む。当時の英和辞書と比較した丁寧な研究。教えられるところ多々あり。ただし私が関心を持つ『増訂和英通語』の出版経緯については触れられていない。 http://t.co/3hsomj…
RT @crd_tweet: 先ほどの「戦国~江戸時代の女性の正式な座り方」(浜松市立中央図書館)、国会図書館近代デジタルライブラリへはこちら→http://t.co/bJZBR9s5ii「日本人が日常此様な坐り方をするやうになつたのは、比較的新しい習慣」
RT @profenigma: 古典機械系の「面白すぎる」著作多数の大阪市大・坂上茂樹教授が、また大作の論文を書いていた。「日本内燃機 “くろがね” 軍用車両史 : 95式 “側車付”と “四起” の技術と歴史的背景」http://t.co/Ojn2N0rRSp pdfで読んで…
RT @crd_tweet: 最近ですと、南総里見八犬伝はデジタル化されたものも公開されていますね。表紙と各帙第1冊目の見返しは、概ね犬にまつわるデザインだそうです。かわいいですね☆ →南総里見八犬伝 9輯98巻(http://t.co/jKPnAeG5Lq) http://t…
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  岳麓秦簡『占夢書』の思想史的位置 (小特集 出土文献学の新展開) http://t.co/qAzCsSEeDl #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  天の時、地の利を推す兵法 : 兵陰陽の占術理論 (池田秀三教授退職記念論集) http://t.co/qex1WJzJGE #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  中国古代の「日書」にみえる時間と占ト--田律の分析を中心として (特集 シンポジウム 「とき」の支配と時間意識) http://t.co/PChCUvdh7N #CiNii
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係から http://t.co/DfNp9MRreL #CiNii
RT @kunisakamoto: 読んだ。禿げあがるほど勉強になった。 梶原洋一「中世末期におけるドミニコ会教育と大学 アヴィニョン「嘆きの聖母」学寮の事例から」『西洋中世研究』第5号、2013年、123-138ページ。http://t.co/nSGUw78Wym
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
RT @kameiasami: 《国立国会図書館デジタルコレクション》 高沢初風 編『人気役者の戸籍調べ』文星社、大正8年 http://t.co/dbNetSblZt 大正中期の俳優名鑑。 森富太『日本歌劇俳優名鑑』活動倶楽部社、大正10年 http://t.co/SFfWI…
RT @kameiasami: 《国立国会図書館デジタルコレクション》 高沢初風 編『人気役者の戸籍調べ』文星社、大正8年 http://t.co/dbNetSblZt 大正中期の俳優名鑑。 森富太『日本歌劇俳優名鑑』活動倶楽部社、大正10年 http://t.co/SFfWI…

4 0 0 0 陸軍反逆児

RT @nagathuki: @gryphonjapan ウィキペディアの内容かなり薄いです。山中峯太郎の陸幼首席等の前半生は自伝『実録アジアの曙』第一部http://t.co/yVW34FniUZ 『陸軍反逆児』http://t.co/ldl28tfmFYなどに詳しいです。他…
RT @nagathuki: @gryphonjapan ウィキペディアの内容かなり薄いです。山中峯太郎の陸幼首席等の前半生は自伝『実録アジアの曙』第一部http://t.co/yVW34FniUZ 『陸軍反逆児』http://t.co/ldl28tfmFYなどに詳しいです。他…
RT @sophia0027: 池田浩士さんの1973年の講義録、ジャンパウルの「レヴァーナもしくは教育論」入門。当時の大学講義の様子も知れて興味深い。いろいろな意味で感心する。 http://t.co/MJk9Riy77P
RT @katatemaru: アリストテレス『政治学』の全訳が公開されていた… 岡山大学法学会雑誌、荒木勝先生。 / “CiNii 論文 -  <翻訳>アリストテレス『政治学』” http://t.co/hJgEvX5mDy

35 0 0 0 OA 変態文献叢書

RT @marenostrum2: 近代デジで検索した本が変態文献叢書というシリーズで怯んだ。だが神話伝承の宝庫でホッとした。ためしに同じシリーズの別の本を検索して読んだ・・(((( ;゚д゚))))アワワワ アカンカッタ http://t.co/hUUJOu30Cu http…

35 0 0 0 OA 変態文献叢書

RT @marenostrum2: 近代デジで検索した本が変態文献叢書というシリーズで怯んだ。だが神話伝承の宝庫でホッとした。ためしに同じシリーズの別の本を検索して読んだ・・(((( ;゚д゚))))アワワワ アカンカッタ http://t.co/hUUJOu30Cu http…
RT @nekonoizumi: 青い血のカルテ(5)ナポリ王フェランテの癌遺伝子http://t.co/QlTSWpGiuw (11)スウェーデン王 カール12世の頭部銃創http://t.co/QsUiseQFww (47)足利尊氏の癰と双極性障害http://t.co/V…
RT @nekonoizumi: 青い血のカルテ(5)ナポリ王フェランテの癌遺伝子http://t.co/QlTSWpGiuw (11)スウェーデン王 カール12世の頭部銃創http://t.co/QsUiseQFww (47)足利尊氏の癰と双極性障害http://t.co/V…
RT @nekonoizumi: 青い血のカルテ(5)ナポリ王フェランテの癌遺伝子http://t.co/QlTSWpGiuw (11)スウェーデン王 カール12世の頭部銃創http://t.co/QsUiseQFww (47)足利尊氏の癰と双極性障害http://t.co/V…
RT @matuda: 大正5年「帝国裁縫大図解」 これ一冊で裃も袴も袈裟も布団も割烹着も宮中装束も詰め襟も燕尾服も縫える! http://t.co/gYSh2UxIeh
RT @saisenreiha: 高津秀之さんの博士論文『ドイツ近世都市ケルンの共和主義 : ヘルマン・ヴァインスベルクの回想録にみる参事会と市民の政治的対話』http://t.co/8mN75i0opb #rekisinews

9 0 0 0 OA 因明活眼

RT @moroshigeki: 雲英晃耀(きら・こうよう)の『因明活眼』(明治17)http://t.co/456hEC3BbA が面白い。皇國民なのに共和制にかぶれた日本人に対して、尊王論師が因明(印度の論理術)で論破してみせよう!なんて書いてある。「はい論破」の淵源がこん…

9 0 0 0 OA 因明活眼

RT @moroshigeki: 尊王論師の共和論師に対する立量: 【宗】我ガ國ノ皇統可王ハ長ニ變ズ可ラズ 【因】天祖ノ違勅ナルガ故ニ 【同喩】猶シ天壌ノ如シ 【異喩】猶シ奕碁等ノ如シ (雲英晃耀『因明活眼』http://t.co/456hEC3BbA 35コマ目)

8 0 0 0 OA 明治仏教全集

RT @moroshigeki: 雲英晃耀は、むしろ幕末維新期のキリスト教批判という文脈で知られているようだ。明治2年に『護法總論(内題 破切支丹講述)』と題する講演録を発表している。これも近デジで読める。すばらしい。http://t.co/o8YUSAP3dH

15 0 0 0 OA 東京府道路概要

RT @hayakawa2600: 以前、「東京の道路はいつごろからアスファルト舗装になったのか」を調べたことがあったが、東京府土木部『東京府道路概要』1933年を見ると、昭和8年の段階で都心はほぼ舗装されていたことがわかった。「帝都復興」で木レンガはほぼ消えたのか。 http…

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @moji_ka: @moon_satuki モダンデザインだなあ、すてき。『雪華図説』探したらあった。http://t.co/M3dmKSj1Ox
RT @hayakawa2600: 「日本を代表する哲学者」長谷川三千子先生が、「座談会 戦後68年、東京五輪から49年 : 日本を明るくするために 」というトホホな座談会に出ているのだが、掲載誌が電力御用誌『Energy for the future』でのけぞった。http:…
RT @getoiletten: おおお、これは面白い。中西・森本・黒岩「17・18世紀交替期の中国古行派イスラーム:開封・朱仙鎮のアラビア語碑文の検討から」(2012年)http://t.co/696dCiwhb4
RT @HAYASHI_twit: 【PDF】西山雄二「未知なる者への相互性なき友愛:モーリス・ブランショ の一九六〇年前後の交友関係について」 http://t.co/zifY4NWWH7 ※ブランショの語る「アミティエ=友愛」が一般的な友愛という言葉とあまり関係ないことがわ…

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

RT @juangotoh: 国会図書館のサイトで著作権消滅で公開されてる本おもしれー。 昭和五年発行、酒井潔著「エロエロ草子」とか。 http://t.co/S7yf6kWE
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? デイヴィッド・A・ダウンズ「ジェラード・マンレー・ホプキンズ--そのイグナチオ的精神」1959(ミルワード P.),1962 http://t.co/h1gGrMLo
RT @kunisakamoto: 閲覧可能。 CiNii 論文 -  五野井「十六世紀、日本人とキリスト教の出会い : 日本人が救いを求めていた時代」http://t.co/GWlPBSyP #CiNii
RT @shunsukekosaka: #rekisinews RT @saisenreiha さんによるまとめ。/ ローマ帝国の東西分裂をめぐって : 学説の現状と課題 / 南雲 泰輔 を読んだ。http://t.co/g9iOmVh3 テオドシウス1世の死んだ395 ...

お気に入り一覧(最新100件)

メモ 飛田遊廓の経営も行った大阪土地建物会社についての論考https://t.co/YQVpCG3PqP

11 0 0 0 OA 木賃宿

「魔窟叢書」というのがあるらしい。すごいネーミング。 https://t.co/eneIXhzb4w https://t.co/5f6lOQRZgI
台湾ナショナリズムの誕生と形成ー水野真言 https://t.co/eim1Nk444r これを読んでいるけれど、中々面白い。
というわけで、野川公園まで行くのは諦めて小金井の滄浪泉園を見て、長崎手延べうどんを食べてきました。 「戦前の武蔵野における別荘の立地とその成立背景に関する研究」という論文を見つけましたので、メモしておきます。 https://t.co/fGPGxROq2Z https://t.co/mATRFNakef
CiNii 論文 -  韓国におけるイプセンの上演--玄哲と洪海星 https://t.co/CcuheVMfjC #CiNii

10 0 0 0 OA 工學字彙

精選版日国より。 『工学字彙 (1886)』が初出とされているようだ。 https://t.co/IEgWIbQPyU https://t.co/Yz97iOPlrh https://t.co/1SMqes2ydN
社会運動における離脱の意味 : 脱退、燃え尽き、中断をもたらす運動参加者の人間関係認識 https://t.co/sSL8KrzqXi グローバルな運動をめぐる連携のあり方 : サミット抗議行動におけるレパートリーの伝達をめぐって https://t.co/qdxMWnf6Ip
社会運動における離脱の意味 : 脱退、燃え尽き、中断をもたらす運動参加者の人間関係認識 https://t.co/sSL8KrzqXi グローバルな運動をめぐる連携のあり方 : サミット抗議行動におけるレパートリーの伝達をめぐって https://t.co/qdxMWnf6Ip
魔女研究の黒川正剛先生の論文が。 「<特集論文>「呪術的実践 = 知の歴史的諸相」 --西欧近世の魔女信仰の視角から」 https://t.co/3Eseaeushh
これはすごい!:橋迫瑞穂「「おまじないグッズ」における「手づくり」と少女:『マイバースデイ』の事例から」:『年報社会学論集』2014(27), 146-157, 2014 PDF:https://t.co/kvGkYoZwdX
@tinouye 作曲家ジョン・タヴナーに甚大な影響を与えた思想家フリッチョフ・シュオンを研究している者です。もしよろしければ東京大学名誉教授中村廣治郎による彼の紹介をご覧いただければ幸いです。http://t.co/JjnM1mFQUd

1 0 0 0 OA 女の裏おもて

「問題の女」と騒がれどのようにその素行を書き立てられていたかがよく窺えます。 【参考】 青柳有美『女の裏おもて』(昇山堂、大正5年) http://t.co/3j1YZgrGHP 紅鳥生『女優総まくり』(光洋社、大正6) http://t.co/cAjaDeguiN

4 0 0 0 OA 女優総まくり

「問題の女」と騒がれどのようにその素行を書き立てられていたかがよく窺えます。 【参考】 青柳有美『女の裏おもて』(昇山堂、大正5年) http://t.co/3j1YZgrGHP 紅鳥生『女優総まくり』(光洋社、大正6) http://t.co/cAjaDeguiN

8 0 0 0 OA 明治仏教全集

雲英晃耀は、むしろ幕末維新期のキリスト教批判という文脈で知られているようだ。明治2年に『護法總論(内題 破切支丹講述)』と題する講演録を発表している。これも近デジで読める。すばらしい。http://t.co/o8YUSAP3dH

15 0 0 0 OA 東京府道路概要

以前、「東京の道路はいつごろからアスファルト舗装になったのか」を調べたことがあったが、東京府土木部『東京府道路概要』1933年を見ると、昭和8年の段階で都心はほぼ舗装されていたことがわかった。「帝都復興」で木レンガはほぼ消えたのか。 http://t.co/DOrDlKvL4E

2391 0 0 0 OA 雪華図説

@moon_satuki モダンデザインだなあ、すてき。『雪華図説』探したらあった。http://t.co/M3dmKSj1Ox
CiNii 論文 -  失語症と認知 -カッシーラーの病理学論に寄せて- http://t.co/G9V9E7i6pS #CiNii
CiNii 論文 - 食見文彦 「スピノザ『エチカ』における動物との関わりかた : 人間の絆と動物の利用についての考察を中心に」 http://t.co/NCTnccggm9 #CiNii
【学際/LG】李 承信「大正期<恋愛>表象の領分 : セクシュアリティ・ジェンダー・植民地」筑波大学博士 (学術) 学位論文 (2005) https://t.co/FY4i4NSNd4 [博士論文][論文要旨]

7 0 0 0 OA 扶桑隠逸伝

隠遁者たちのことがまとめられた『扶桑隠逸伝』には挿絵つきで私のことが載っている。私がリスペクトする玄賓のみならず、兼好法師についても書かれている。http://t.co/1m3r3F10Dd

28 0 0 0 OA 梅園魚譜

人魚!可愛いよ人魚! http://t.co/OXUcGzy757
@gishigaku 「家元」で検索してこんなもの見つけました。 『ユダヤ民族の世界支配:ジヤズの家元と其の供給​』(1933) http://t.co/ZlQP7mUjlO ジャズの流行はユダヤの陰謀。著者の安江仙弘という人はその筋では有名な方なのでしょうか。#江戸しぐさ
これ読まないと。 河野 雄一  中世の継承者としてのエラスムス : 1520年代の論争を通して http://t.co/gAYq1Qs40b #CiNii
おおお、これは面白い。中西・森本・黒岩「17・18世紀交替期の中国古行派イスラーム:開封・朱仙鎮のアラビア語碑文の検討から」(2012年)http://t.co/696dCiwhb4
こんな論文どうですか? フランシス・スチュアートのイェイツへの応答 : 芸術観と人生観の類似性と異質性(山崎 弘行),2012 http://t.co/w0WyPxTGUP
カルダーノの著作に『シュネシオス派の夢の書』がありますね… 校訂本こちら。http://t.co/rEVhXrQILk http://t.co/h47gtUndSa
カルダーノの著作に『シュネシオス派の夢の書』がありますね… 校訂本こちら。http://t.co/rEVhXrQILk http://t.co/h47gtUndSa
【PDF】西山雄二「未知なる者への相互性なき友愛:モーリス・ブランショ の一九六〇年前後の交友関係について」 http://t.co/zifY4NWWH7 ※ブランショの語る「アミティエ=友愛」が一般的な友愛という言葉とあまり関係ないことがわかります。
東方の霊性、良質のアンソロジーとして『中世思想原典集成』の「初期ギリシア教父」http://t.co/wYRRofIxME「盛期ギリシア教父」http://t.co/lgpAxyVd76「後期ギリシア教父・ビザンティン思想」http://t.co/Rsn9LL3TZ2 の巻もぜひ
東方の霊性、良質のアンソロジーとして『中世思想原典集成』の「初期ギリシア教父」http://t.co/wYRRofIxME「盛期ギリシア教父」http://t.co/lgpAxyVd76「後期ギリシア教父・ビザンティン思想」http://t.co/Rsn9LL3TZ2 の巻もぜひ
東方の霊性、良質のアンソロジーとして『中世思想原典集成』の「初期ギリシア教父」http://t.co/wYRRofIxME「盛期ギリシア教父」http://t.co/lgpAxyVd76「後期ギリシア教父・ビザンティン思想」http://t.co/Rsn9LL3TZ2 の巻もぜひ

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

国会図書館のサイトで著作権消滅で公開されてる本おもしれー。 昭和五年発行、酒井潔著「エロエロ草子」とか。 http://t.co/S7yf6kWE

フォロー(4553ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1974ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)