Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
きもとーん
きもとーん (
@kimotykimoty
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」
RT @kkawasee_wdl: 『宮崎公立大学人文学部紀要』最新号について、webからの閲覧が可能になっているようです。私は論文「マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」」を寄稿しています。トンプソンの独特の行為論の概要と、検討すべき論点が手軽にわかる論文をめざしました。…
41
0
0
0
OA
自然的かつ「独特」な概念能力 ーマクダウェルの「第二の自然」の批判的検討ー
RT @kkawasee_wdl: マクダウェルの「第二の自然」について書いた紀要論文がDL可能になりました。とりあえず概要を知りたいときに使えるよう、自然主義とプラトン主義、非法則論的一元論との関係、ライトの批判と静寂主義、実はヘーゲルとあまり関係がないこと、などについて論じ…
3
0
0
0
IR
実行の着手と実行行為
読んだ.行為者の知識状態でプロセスの進展具合が評価されるドイツの判例紹介が面白かった.CiNii 論文 - 実行の着手と実行行為 https://t.co/BMW10tr6M7 #CiNii
14
0
0
0
OA
ジェラルド・ドウォーキン『自律の理論と実践』
RT @takemita: これはひどい: ジェラルド・ドウォーキン『自律の理論と実践』 http://t.co/aGZ07kngNr 冒頭にある訳者の解説がロナルド・ドウォーキンのものなんだが・・・
15
0
0
0
OA
みんなでお昼寝
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? みんなでお昼寝(倉田 芳美),2010 http://t.co/3sGOrXrRSS
14
0
0
0
OA
蘭学事始
RT @tamaotto: 近代デジタルライブラリーで、明治23年(1890年)に再発行された『蘭学事始』(原本は1815年発行)を見ることができる。「ドンクルカームル(暗室寫眞鏡)の記述はこちらのページ。 http://t.co/SUdBc1S9XC
1
0
0
0
IR
失語症と認知 -カッシーラーの病理学論に寄せて-
CiNii 論文 - 失語症と認知 -カッシーラーの病理学論に寄せて- http://t.co/G9V9E7i6pS #CiNii
1978
0
0
0
マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究
RT @call_me_nots: おいやめろ / “CiNii 論文 - マイクロブログの投稿時間に着目したユーザの職業推定に関する研究” http://t.co/t73536RGtJ
1404
0
0
0
OA
物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
9
0
0
0
『戦艦大和の最期』とGHQの検閲
RT @kunisakamoto: こちらの論文、このままNHKスペシャル(@NHK_Special)として放送できるレベルの謎解きサスペンスらしい。 山崎鹿名子「『戦艦大和の最期』とGHQの検閲」 http://t.co/4wjS6Z4IKY
27
0
0
0
IR
『現代存在論入門』のためのスケッチ(第1部)
RT @r_saijo: 倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/ ...
12
0
0
0
OA
『現代存在論入門』のためのスケッチ(第三部)(石田秀美教授退職記念号)
RT @r_saijo: 倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/ ...
13
0
0
0
OA
「現代存在論入門」のためのスケッチ(第二部)
RT @r_saijo: 倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/ ...
RT @yukoim: ↓「人文科学の学位取得率では哲学が最も低く21.7%」 http://t.co/VDveKasm
32
0
0
0
IR
古典ギリシア語文法 (国家論研究)
RT @shogo_takahashi: というわけで前も紹介したけど,水崎博明先生主宰の福岡西洋古典愛好会によって翻訳された「古典ギリシア語文法」( http://t.co/sdUu7wX3 )
1
0
0
0
Untersuchungen über Logik : mit Rücksicht auf Apelt, Bolzano, Drbal, Gratry, Fischer (Kuno), Hegel, Herbart, Kant, Lindner, Maudsley, Mill (J. Stuart), Strümpell, Schuppe (W.), Trendelenburg, Ueberweg, Zimmermann (R.) u.s.w. : und einem aufsatz über die Wunderfrage und einer Kritik des "teleologischen Beweises" für das dasein Gottes
http://t.co/BUGk5CX3
1
0
0
0
Untersuchungen über Logik : mit Rücksicht auf Apelt, Bolzano, Drbal, Gratry, Fischer (Kuno), Hegel, Herbart, Kant, Lindner, Maudsley, Mill (J. Stuart), Strümpell, Schuppe (W.), Trendelenburg, Ueberweg, Zimmermann (R.) u.s.w. : und einem aufsatz über die Wunderfrage und einer Kritik des "teleologischen Beweises" für das dasein Gottes
どんな本だろう、これ...http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA48426173
317
0
0
0
OA
恋人の有無が中学生の意識に与える影響 : 「恋人のできやすさ」に着目して
いつもどういう単語で検索かけてるんですか... RT @tera_sawa: ソシオモテロジーktkr!/恋人の有無が中学生の意識に与える影響:「恋人のできやすさ」に着目して (pdf) http://t.co/lXNV5fZI
6
0
0
0
OA
<一般論文> 大きな数としての超準数 : 超準数と厳格有限主義
RT @ytb_at_twt: 私の論文「大きな数としての超準数 : 超準数と厳格有限主義」も公開されました。 http://t.co/adxWwcG6 ご意見・ご感想をいただければ幸いです。
15
0
0
0
OA
タイプ理論の起源と発展
RT @shinjike: こちらもよろしく。入門用。【pdf】 池田, 真治, 伊藤, 遼, 久木田, 水生 (2011)「タイプ理論の起源と発展」 哲学論叢, 38(別冊): S49-S60 http://t.co/3J6hbr2E
15
0
0
0
OA
戦前期日本の医学界とノーベル生理学・医学賞 : 推薦行動の分析を中心に
RT @kanayVc: ノーベル賞が話題だ。こんな歴史研究があります。岡本拓司「戦前期日本の医学界とノーベル生理学・医学賞 : 推薦行動の分析を中心に」http://t.co/T2joxcIA
4
0
0
0
OA
アーサー・ラヴジョイの観念の歴史叙述と「暗黙の仮定」
メモ RT @contractio: なんと。こういうお仕事もされていたのか。『年報人間科学』12 / 柏端達也(1991)「アーサー・ラヴジョイの観念の歴史叙述と「暗黙の仮定」」 - 大阪大学学術成果リポジトリ http://t.co/1NayUIv
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @tukinoha: 【もっと読まれるべき】円城塔「ポスドクからポストポスドクへ」http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825822
お気に入り一覧(最新100件)
64
0
0
0
OA
自然主義論争の構図について
小林佑太さんとの共著論文「自然主義論争の構図について——吉田敬『社会科学の哲学入門』の批判的検討 」が『科学哲学』56(1)に掲載されました.副題からわかるように,吉田敬さんの『社会科学の哲学入門』について論じた書評論文です. [https://t.co/rO7jrNvrpJ]
2
0
0
0
OA
数学教育における文化的価値に関する研究 : 和算の特質と西洋数学の受容
@wataruu @takuro_onishi 全然知らないんですが、https://t.co/xjHkz4w4vy これなんかをちょっとみてみると、和算には「演繹的証明」とか「論証」がなく、実用的・帰納的なもので論理が発展しなかった、みたいな意見があるようですね。
124
0
0
0
OA
公安警察と治安判決(1980-2010) : 先制的デモ規制体制の確立
日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
2753
0
0
0
OA
種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(<特集1>種間相互作用の島嶼生物地理)
やべぇ研究者がおったんやな・・・https://t.co/CBu7Ygts5b https://t.co/2ei0tN3DIK
1136
0
0
0
OA
増大するあなたの価値,無力化される私 婚活パーティーにおけるフィールドワークを通じて
男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
77
0
0
0
OA
ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの視聴と解釈 ――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して――
僕の初の査読論文「ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの解釈――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して」含む、『年報カルチュラル・スタディーズ』Vol.8がWebでも公開されたようです https://t.co/uPlhYNkXk1
21
0
0
0
OA
純粋認識の論理学
国会図書館デジタルコレクションて、いつの間にか、PDFダウンロード可能になってたんだね。知らなかった。早速、いわくつきのコーエン『純粋認識の論理学』藤岡蔵六訳をダウンロードした。 https://t.co/wvB8kRJWUv
16
0
0
0
OA
マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」
『宮崎公立大学人文学部紀要』最新号について、webからの閲覧が可能になっているようです。私は論文「マイケル・トンプソンの「素朴な行為論」」を寄稿しています。トンプソンの独特の行為論の概要と、検討すべき論点が手軽にわかる論文をめざしました。 https://t.co/o1FJ8Vm6cr
22
0
0
0
OA
「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して
浜野研三「「人間である」という概念の意義:種差別批判に抗して」(2017) https://t.co/pdWF4Q7DHu
11
0
0
0
OA
Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(3/3)
“Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(3/3)” https://t.co/MFks4CCWF1
3
0
0
0
OA
Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(2/3)~Wordを使い倒せ!~
“Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(2/3)” https://t.co/BQPc61Euo7
24
0
0
0
OA
Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(1/3) ~Wordを使い倒せ!~
おや、なかなか / “Microsoft Wordによる論文執筆のテクニック(1/3)” https://t.co/S9GTqrDx4v
15
0
0
0
OA
みんなでお昼寝
こんな論文どうですか? みんなでお昼寝(倉田 芳美),2010 http://t.co/3sGOrXrRSS
2
0
0
0
OA
フレンチバカンスの哲学
林部 充宏「フレンチバカンスの哲学」(via J-Stage) https://t.co/qMSPUKOpdH ハッ。すでに研究があるだと・・・。w
14
0
0
0
OA
蘭学事始
近代デジタルライブラリーで、明治23年(1890年)に再発行された『蘭学事始』(原本は1815年発行)を見ることができる。「ドンクルカームル(暗室寫眞鏡)の記述はこちらのページ。 http://t.co/SUdBc1S9XC
9
0
0
0
『戦艦大和の最期』とGHQの検閲
こちらの論文、このままNHKスペシャル(@NHK_Special)として放送できるレベルの謎解きサスペンスらしい。 山崎鹿名子「『戦艦大和の最期』とGHQの検閲」 http://t.co/4wjS6Z4IKY
10
0
0
0
IR
ゲイ男性の「乱交志向」について考える
小高良友「ゲイ男性の「乱交志向」について考える」 http://t.co/lE7XFaE0Oc
10
0
0
0
IR
ゲイ男性の「乱交志向」について考える
小高良友「ゲイ男性の「乱交志向」について考える」 http://t.co/lE7XFaE0Oc
13
0
0
0
OA
「啓蒙」と「熱狂」 ― フランスにおける「趣味判断」の由来と近代性 ―
大変興味深い。RT鍵: 玉田敦子「「啓蒙」と「熱狂」:フランスにおける「趣味判断」の由来と近代性」(2013)PDF http://t.co/KFwogtfC4D
3
0
0
0
IR
アリストテレスの三段論法における格の問題
CiNii 論文 - アリストテレスの三段論法における格の問題 http://t.co/Idsv7s2tLw #CiNii
4
0
0
0
OA
メリトクラシーの再帰性について : 後期近代における「教育と選抜」に関する一考察
読んだ。勉強になりました。能力不安っていいな。「能力アイデンティティ」も、字面からはピンときにくいかもしれないけど使えそう。|中村高康「メリトクラシーの再帰性について : 後期近代における「 教育と選抜」に関する一考察」(PDF → http://t.co/NOeqUs19sS)
1
0
0
0
アリストテレスの『形而上学』における自体的に〈あるもの〉
CiNii 論文 - アリストテレスの『形而上学』における自体的に〈あるもの〉 http://t.co/G0RwaUVI #CiNii
1
0
0
0
OA
アリストテレスの論理学 第1部 : 1/3 三段論法の決定
数理論理学の立場から論じたという論文.1から3まであるけど,3だけリポジトリ化されてない.|CiNii 論文 - アリストテレスの論理学 第1部 : 1/3 三段論法の決定 http://t.co/5XCIZFCp #CiNii
8
0
0
0
アリストテレス的論理とメレオロジー : 「ウカシェヴィチ最後の謎」を解く
CiNii 論文 - アリストテレス的論理とメレオロジー : 「ウカシェヴィチ最後の謎」を解く http://t.co/8AJmNEgg #CiNii
27
0
0
0
IR
『現代存在論入門』のためのスケッチ(第1部)
倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/4lJXeTW0 )はトロープ。
12
0
0
0
OA
『現代存在論入門』のためのスケッチ(第三部)(石田秀美教授退職記念号)
倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/4lJXeTW0 )はトロープ。
13
0
0
0
OA
「現代存在論入門」のためのスケッチ(第二部)
倉田剛先生の「『現代存在論入門』のためのスケッチ」1-3は無料でPDFが読める。第一部( http://t.co/N24iYCAN) は存在論一般、第二部( http://t.co/BXG2OH4U )は普遍者、第三部( http://t.co/4lJXeTW0 )はトロープ。
3
0
0
0
アバエラルドゥス以前の普遍論争
CiNii 論文 - アバエラルドゥス以前の普遍論争 http://t.co/v9VSPsIV #CiNii
19
0
0
0
新聞の世論調査手法の変遷(<特集>世論と世論調査)
CiNii 論文 - 新聞の世論調査手法の変遷(<特集>世論と世論調査) http://t.co/cYaGbqeZ #CiNii
1
0
0
0
IR
近世のなかに発見された中世--中世標葉氏の基礎的考察
CiNii 論文 - 岡田清一「近世のなかに発見された中世 中世標葉氏の基礎的考察」2010年。 http://t.co/PYaZvJgW #CiNii
1
0
0
0
IR
近世のなかに発見された中世--中世標葉氏の基礎的考察
CiNii 論文 - 岡田清一「近世のなかに発見された中世 中世標葉氏の基礎的考察」2010年。 http://t.co/PYaZvJgW #CiNii
3
0
0
0
OA
可能性と現実性
ニコライ・ハルトマン『可能性と現実性』高橋敬視訳、山口書店、1943年。 http://t.co/zLRIrMxC via 近代デジタルライブラリー
14
0
0
0
初期心霊写真小論 : マムラーからホープまで
CiNii 論文 - 初期心霊写真小論 : マムラーからホープまで http://t.co/1ldkvIix
32
0
0
0
IR
古典ギリシア語文法 (国家論研究)
というわけで前も紹介したけど,水崎博明先生主宰の福岡西洋古典愛好会によって翻訳された「古典ギリシア語文法」( http://t.co/sdUu7wX3 )
3
0
0
0
IR
アリストテレスの三段論法における格の問題
大出晁先生の「アリストテレスの三段論法における格の問題」http://t.co/mBKGj4sV
1
0
0
0
古代世界における女性とスポーツ
高橋「古代世界における女性とスポーツ」http://t.co/IdG0F1IV
2
0
0
0
古代世界における女性とスポーツ
高橋「古代世界における女性とスポーツ」http://t.co/IdG0F1IV
2
0
0
0
アヴェロエス『決定的論考』における「法」と「哲学」の調和
山本芳久「アヴェロエス『決定的論考』における「法」と「哲学」の調和」http://t.co/vmsJ3xcd
2
0
0
0
OA
クレモナのゲラルドゥス再考 : 12世紀トレドの翻訳活動
オープンアクセス可能だ。やった。 熊倉「クレモナのゲラルドゥス再考 : 12世紀トレドの翻訳活動」http://t.co/h3zk4oIh
8
0
0
0
IR
ジャック・ロジェ 「十七世紀前半における医学と科学の精神(一)」
これは泣く子も気絶する『18世紀のフランス思想における生命の科学』第1章の翻訳ではないか。なんてこった。 ジャック・ロジェ(逸見龍生訳)「十七世紀前半における医学と科学の精神(一)」http://t.co/sGpJrRxq
4
0
0
0
個と一般
これは知らなかった。オーエン(浅野・茶谷訳)「個と一般」(1999年)http://t.co/DCsmQWHs そして井上忠訳(1979年)もあるのかしら。 http://t.co/rpaWRXLo
1
0
0
0
個と一般 (アリストテレス<特集>)
これは知らなかった。オーエン(浅野・茶谷訳)「個と一般」(1999年)http://t.co/DCsmQWHs そして井上忠訳(1979年)もあるのかしら。 http://t.co/rpaWRXLo
6
0
0
0
OA
<一般論文> 大きな数としての超準数 : 超準数と厳格有限主義
私の論文「大きな数としての超準数 : 超準数と厳格有限主義」も公開されました。 http://t.co/adxWwcG6 ご意見・ご感想をいただければ幸いです。
3
0
0
0
OA
ライブニッツの内包論理―Generales Inquisitionesの一解釈―
おお、岩熊先生ですか。直接の面識はないですが大先輩。最初はライプニッツの論理学をやっておられたようですが、中世論理学研究に移行されたようで。 「ライブニッツの内包論理―Generales Inquisitionesの一解釈―」が読めます。 http://t.co/KDu0Svw5
4
0
0
0
OA
<翻訳> J・L・ラグランジュ『解析力学』(抄) : 釣りあいと運動の一般公式
訂正します:有賀氏( @ariga_prdgmmkr )によるJ・L・ラグランジュ「『解析力学』(抄):釣りあいと運動の一般公式」『科学哲学科学史研究』の邦訳が出てます. http://t.co/TlCWfLZ 無限小論文と合わせて,ぜひ読まねば.
5
0
0
0
OA
カント『純粋理性批判』における概念の問題
佐藤慶太 「カント『純粋理性批判』における概念の問題」 http://t.co/mCu0oEQn 旧来の形而上学における概念と新しい形而上学における概念の二重性と同形構造に注目している。カテゴリーがいかにして認識の客観的妥当性を保証するのかという重要な問題を扱っている気がします。
15
0
0
0
OA
タイプ理論の起源と発展
こちらもよろしく。入門用。【pdf】 池田, 真治, 伊藤, 遼, 久木田, 水生 (2011)「タイプ理論の起源と発展」 哲学論叢, 38(別冊): S49-S60 http://t.co/3J6hbr2E
9
0
0
0
OA
現代普遍論争の諸相 : 普遍者・クラス・トロープ
#pdf 現代普遍論争の諸相 : 普遍者・クラス・トロープ (西條, 玲奈)(2011) 哲学論叢, 38(別冊): http://t.co/OZInSYcz
1
0
0
0
『分析論後書』における「普遍(καθoλου)」の把握について (ギリシア哲学の研究)
Symposium Aristotelicumで発表したらしい「『分析論後書』における「普遍」の把握について」です.どうしても,Commensurate Universalについて言及しないといけないので慌てて読んでおります(汗) http://t.co/ZmIduCGY
3
0
0
0
OA
世界最初の「写真家」Thomas Wedgwoodの生涯と業績
CiNii 論文 - 世界最初の「写真家」Thomas Wedgwoodの生涯と業績 http://t.co/XhssuKav
6
0
0
0
OA
ライプニッツの無限論と「連続体の迷宮」
ライプニッツ関係で検索していたら、池田真治「ライプニッツの無限論と『連続体の迷宮』」にたどりついた。 http://t.co/LFuEWcNz
15
0
0
0
OA
戦前期日本の医学界とノーベル生理学・医学賞 : 推薦行動の分析を中心に
ノーベル賞が話題だ。こんな歴史研究があります。岡本拓司「戦前期日本の医学界とノーベル生理学・医学賞 : 推薦行動の分析を中心に」http://t.co/T2joxcIA
1
0
0
0
IR
「少年少女」の時代--戦後における「教養形成」の対象
CiNii 論文 - 「少年少女」の時代 : 戦後における「教養形成」の対象: http://t.co/ATWuo6US
8
0
0
0
OA
53.ランプパターンの転移問題 : 単因子論の一応用
単因子論をゲームに応用。縦横の長方形に並んだランプの任意の一つを押すと、そのランプ自身と上下左右合計5つのランプのonとoffが逆転する装置で、すべてのランプを消すゲームです。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110005999454
フォロー(1413ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(872ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)