bongole (@bongole)

投稿一覧(最新100件)

土下座貿易ってなんだw RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 日本共産党の「土下座貿易」論を批判する,1970 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002799839
ろんぶったーすごいタイムリーすぎるw RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 飛び降り自殺未遂による脊椎脊髄損傷,1996 http://ci.nii.ac.jp/naid/50004941831
まさかこんな論文があるとはw RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 「天空の城ラピュタ」と「バベルの塔」 : 廃墟が語る希望,2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006998273
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 8131 首都圏と近畿圏における高額所得者の居住地分布(住宅地選択,建築経済・住宅問題),2007 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006642473
これはwww RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 仮想現実と健康 : ポケモン騒動の教訓 (健康と機械),2001 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002558676

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。解析力学とは凡人にも使える力学。 https://t.co/CFpmJFvXEB 『解析力学』はケースバイケースの技巧を力学から一掃し、一定の計算能力さえあれば誰にでも解けるようにした。 ラグランジュは最小作用の原理が電磁気学などもカバーできる普遍性をもつことまでは知らなかった。
小データ関連だと赤穂先生の以下の記事も好き
「 (現代では)フーリエ変換はもはや積分では定義されず,(急減少関数列の各項に対するフーリエ変換の関数列)$\hat x_n$の収束先として間接的に定義されている」https://t.co/NIWL406loO
#情報処理学会 『情報処理』で執筆の機会をいただき、グラフニューラルネットワークを用いた予測により材料の原子レベルシミュレーションを超高速化する技術について2pで平易に解説しました。材料xAIの最先端と思います。ぜひご高覧いただけますと幸いです https://t.co/FeeoHgaFeO
タンパク質の言語モデル。せっかくだから作ってみたい感はある。 https://t.co/uYPeET3bdn
そういえばABCD Forecastの論文いつのまにか見れるようになってたhttps://t.co/T47KVzOZpY
中妻先生の『ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析』がオープンアクセスなの知らなかったな。物理本は凄まじい価格で出回っているのでありがたい限り。https://t.co/2xbdrDW6tH
信号の長さが2の冪乗でないときは、ゼロ詰めすべきという常識は、MATLABでは通用しません。ゼロ詰で生ずる副作用は実は大問題なので、そのままFFTを使うべきです。@yatabe_ さんの以下の記事を参照して下さい。最近の研究では、離散フーリエ変換の美味しさを堪能しています。 https://t.co/pRrp0aEMmX https://t.co/GXBVp99o8I
さよなら問題、はLLMベースの対話システムのメジャーな問題の一つです。2021年の論文ですが他の課題にも言及しています “3.2.2 勝手に会話を終了する応答検知フィルタ プロンプトのみで HyperCLOVA と対話を行うと, 数ターン後に勝手に対話を終わらせようとする現象が頻出“ https://t.co/xb0oZfJCsA
そういや拙稿 「仮説検定の考え方」の学習指導に関する一考察 がJ-STAGEにアップされました。教員時代の最後の実践研究です。実践したのは2019年2月末。今思えばもっとできることありましたが、生徒の反応はとてもおもしろいと思います。少しでもお役に立てば嬉しいです。 https://t.co/5GiJm9virW https://t.co/1uXhIPNv2c
2nd authorですが論文がJ-STAGEに載りました!わあい!藤井せんせいと名前が並んでいて感無量です。 人生初の査読論文
京大加嶋先生et al.のこの強化学習の解説はすばらしい。 https://t.co/jXLQHjFIKh 既存の強化学習の解説の大半は、たぶんゲームとかの応用が頭に入っている人はいいのかもしれないけど、ゲーマーじゃないおれには理解不能だった。こういう風にズバっと問題設定を言ってほしかった。さすが。
ブロック機能は外側から自分の行った選択が観測できるので使っていないのだけど、例え自分が使っていなくても、攻撃者がアカウント特定に使えるという話が書かれていて面白いなあとなった。 ユーザブロック機能の光と陰:ソーシャルアカウントを特定するサイドチャネルの構成 https://t.co/Wp6vgEGcu8
さすがの国立国会図書館のリファレンス。半導体産業が分からない人に向けた解説と共に、昨今の米中対立を理解する材料が添えられている。過去に調査した知見があるので、前者は過去からあまり進展ないが、後者の米中対立の構造は深堀りしたいので、ソースのほうにも当たるか。 https://t.co/p0WkCtbR2o
発想の斬新さがまずスゴすぎる。こんなこと、考えたこともなかったわぁ… → 「角膜反射を利用したスマートフォンの把持姿勢推定」 https://t.co/qhWG5zHdWY #entcomp2021 https://t.co/Aqh1dxYIQE
大堀先生のLR構文解析の原理の解説が非常に分かりやすいとの評判なのでもっと幅広い範囲の教科書には期待 LR構文解析の原理 https://t.co/aVaXLhjnMk
前職在籍時から続けていたHeteroTSDBの論文が情報処理学会ジャーナルに出版されました。共著のみなさまありがとうございました。 @ast_j @itchyny @songmu @tzkb @hirolovesbeer @matsumotory https://t.co/gGLHtNSsPo https://t.co/V9olBK8lc1 https://t.co/qFEl7wUxDQ
産総研AIセンターの尾崎さんのサーベイ論文「機械学習におけるハイパパラメータ最適化手法:概要と特徴」が信学誌に掲載されました.研究のグローバル化が進む中での和文誌のあり方の一つがサーベイ論文だと思っているのですがこの分野は進歩が速いのでサーベイも大変です. https://t.co/zX7XVsNW8a
「自然言語処理で人々の役に立ちたいのならば、アカデミックなことはしばらく脇に置くのがベターだと思う」同感。あと、機械学習をされている方はこのPDFの「3つのキーワード」の話を読まれることをおすすめします。 https://t.co/IJ17yqUEZV
学生としてサーベイ論文書きました。学会発表の機会をいただいたのですが、関心ある人もいらっしゃるかな、と思い、学校でも加筆版をリサーチレポートとして公開してもらいました。 / In-Network Computingから見るデータセンタネットワークの研究動向と課題 https://t.co/05ZbAD9rOk
最近の松尾豊先生の考察を見つけた。ディープラーニング(深層学習)の進展が、科学技術にどのような変化をもたらすか、について考察されている。 「高次元科学,知能の構成要素, そして,人工物工学や知の構
さくらインターネット研究所のIOTS2019採択論文が2件公開されました! @yuuk1t 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 https://t.co/dCkzwJcofL @tsurubee3 ユーザに変更を要求せずにシステム変化に追従可能なSSHプロキシサーバ https://t.co/fb1HnBmtzv
さくらインターネット研究所のIOTS2019採択論文が2件公開されました! @yuuk1t 分散システムにおけるTCP/UDP通信の終端点の監視によるプロセス間依存関係の自動追跡 https://t.co/dCkzwJcofL @tsurubee3 ユーザに変更を要求せずにシステム変化に追従可能なSSHプロキシサーバ https://t.co/fb1HnBmtzv
「ロボットメカニクス 機構学・機械力学の基礎」 目次の4章を見て即買い。 いま知りたい静歩行、動歩行、ZMPなどについて簡単にまとめてある。少しずつ学んで、梶田先生のZMP日本語論文( https://t.co/1luUGz5uIv )が理解できるところまではやりたい https://t.co/w48DNLAiis
抽象構文解析木による不正なJavaScriptの特徴点抽出手法 http://t.co/DeD0iJ0U #secmomiji
RT @habu_kun : この参考文献を読むべきなのか…。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006249258/
こんな論文どうですか? オバマ大統領就任演説の内容と特徴的修辞技法の分析,2009 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007121464
RT @dsr_hrsm : 今の #sb2009 然り、そろそろこんなリアルタイム発言を記録・配信する必要性が増すと思う。「CollabMinutes : 協調型テキスト発言録システムの運用と評価」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006205049
こんな論文どうですか? 某アパレル企業のメンタルヘルスの現状と対策, およびその効果,2005 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003839100
RT @AkioShimogoori : 中学校・高校数学の構造(1)http://ci.nii.ac.jp/naid/110004748805/ja

フォロー(2169ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(800ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)