なーさん@倫敦野郎 (@londonyarou)

投稿一覧(最新100件)

RT @no_name05: @DoyonoJun 国会図書館デジタルコレクションでは、出典の当該ページはこちらですね。なるほど、幽霊とは〇〇のことか。 https://t.co/WBaXabDyoy
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…

228 0 0 0 OA 畫本古鳥圖賀比

RT @NDLJP: 国立国会図書館、#キュレーターバトル 第2弾に参戦します! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 画像は、障子の間から顔を覗かせた妖怪です。窮屈そうな割に余裕の表情、いったいどんな体勢なのか… #ナゾすぎ…
RT @haetenai: @tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作…
RT @NDLJP: 『大日本道中行程細見記』という江戸時代の旅行案内書には、旅の心得の一つに「鼻息で時を知る方法」が記されています。「六つ四つ八つ時には鼻息は右から多く出る。五つ九つ七つ時には左から多く出る」とのことですが、本当でしょうか。 #キュレーターバトル #ナゾすぎる…
RT @NDLJP: 国立国会図書館も #キュレーターバトル に参戦! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 まずは、スイカを奪い合う?ナゾのゲーム、「西瓜合戦」。白熱したバトルの様子が描かれています。 #ナゾすぎる https…

25 0 0 0 OA 動物界の道徳

RT @keilfoermig: 明治時代のひともモルモットのPUIPUIには癒されてたんかな。 「モルモットの遊戯に出逢ふては、[中略] 少時は其音楽に聞惚れて居らぬ者はない」 山川均(1908)『動物界の道徳』p.106 https://t.co/Fa38cJIsxj h…

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

RT @katsunomisanzai: コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T
RT @ksk_wat: 本書が高騰していたので論文で拝見。着眼点や子供たち姿もとてもおもしろい上、フィールワーク記述の良い勉強になりました。どうやってこんなリサーチできるのだろう。一歩間違えば不審者... https://t.co/gmnKANcEGm
RT @genmaysan: → ちなみにデータベース元はこちら。 「ジャパンサーチ」で検索してからデータベース元に辿ってみて、読むのがいいかもしれない。 :1932年ロサンゼルスオリンピック写真集 #いだてん #いだてん史料噺 『オリムピック画報 第十回』 - 国立国会…
RT @genmaysan: こちらが今回の「いだてん」の、 岸清一が昭和天皇に御進講申し上げた際の、論述文です。 #いだてん #いだてん史料噺 「第十回国際オリムピツク大会に就て」 岸清一 述|大日本体育協会 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.…
RT @terada50397416: ちなみにこの本はネットで誰でも読める。 『怪談摸摸夢字彙(かいだんももんじい)』 ももんじとは百獣(ももじゅう)の訛ったもので、主に獣を指す言葉だったが、妖怪の類にも使われるようになった。 https://t.co/pAn73FaJOa
RT @iwcM1s3D6sTLoca: → インターネット上で読める情報ソースはこちら。 「アントワープオリンピック日本選手団」の旅路(野口源三郎視点)がわかる史料です。 #いだてん #いだてん史料噺 『「オリンピア」への旅』野口源三郎 著 - 国立国会図書館デジタ…
RT @zumix30contacts: @simaji02 ツナ缶から失礼します 実はカツオの身に電気を流すと余分な脂が落ち、美味しいカツオ節ができます 論文もあります https://t.co/CN4vs7Gppj https://t.co/Yo76K7rtXk
RT @bamboo4031: なぜ「かぐや」の MLI がゴミ袋のように黒いのかを知りたいという奇特なかたは、こちらをどうぞ: https://t.co/iNF5fo3Qyu
RT @swimin15: これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 https://t.co/NCjx3cMZ9v
RT @SendaiHisCafe: イギリスのバースで発見された呪い文書については同書訳者による簡単な紹介もあります。 https://t.co/FRZQVnF6Hu
RT @02320_ochi: 今上陛下の研究といえば、魚類以外にも皇居におけるタヌキの論文も有名だよね。お名前が明仁なのは良いとして所属が「御所」なのパワーワードだけど、果物や虫を中心にした山の食性と残渣メインの都市部を比較しつつ皇居を考察してる点とか面白いよ。 https:…

535 0 0 0 OA 日本擬人名辞書

RT @kurubushi_rm: 【ネットで見れるこの資料】 日本擬人名辞書 http://t.co/mcAEV8uILu  擬人名とは性質や形状を人名にした「飲ん兵衛」「承知の助」「ちび助」「助平」のようなもの。これはあの宮武外骨がそんな擬人名ばかりを集めた辞典。 http…

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

RT @nonomaru116: 村岡花子童話集 http://t.co/RHpqnlp53O 見てたら、いきなり3話目に禁断のあやつが出てきて花子消されたりしなかったのかよ!!と独りgkbrしたwww #花子とアン http://t.co/Dg7iJAMnuE

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

RT @nonomaru116: 村岡花子童話集 http://t.co/RHpqnlp53O 見てたら、いきなり3話目に禁断のあやつが出てきて花子消されたりしなかったのかよ!!と独りgkbrしたwww #花子とアン http://t.co/Dg7iJAMnuE
RT @fortunathefate: @tkkymd 「皇居は自然が豊かで住んでるタヌキもいろんなもの食ってるよ」っていうのを真面目にきちんと根拠とかを出しながら書くとこんなにクソ真面目な論文になるのでシュールでいいです(PDF) http://t.co/U1W17JFfpJ
RT @fortunathefate: @tkkymd 「皇居は自然が豊かで住んでるタヌキもいろんなもの食ってるよ」っていうのを真面目にきちんと根拠とかを出しながら書くとこんなにクソ真面目な論文になるのでシュールでいいです(PDF) http://t.co/U1W17JFfpJ

2 0 0 0 OA 喫茶余録 2巻

有名なくだりの後もこまごまとdisられていませんか RT @nonchan_pdx: 喫茶余録、国立国会図書館デジタル化資料にありますよ。http://t.co/rjbhJBy4su http://t.co/1ia0B3E3nj  http://t.co/6tLgo02PZ2
RT @HANAMORO: 久々にCiNii検索したら、PDF公開されてる右近関係の論文が増えてました→『高山右近と当時の処刑・殺害概念について』(上智大学神学会) http://t.co/dcD5FfIFz3
RT @HANAMORO: 『高山右近の寺社破壊に関する一考察』という2008年の論文置いておきますね(PDF) http://t.co/G7eBNVtQGs
RT @HANAMORO: 「若い元気なお相撲さん」の音源も国立国会図書館に収蔵されている…だと… http://t.co/sm72SzmT4z #kosakin
昨夜のこちら、秀吉が利家に右近を預けるくだりを読んだだけでもリアル大正野郎にはやっぱり敵わないと思いました RT @HANAMORO: 大正3年『三百年前菲律賓群島を震駭せる高山右近將監の活歴』 http://t.co/aaYzwsVM
読んできましたが、何だか花の慶次みたいな高山殿でしたよ。原哲夫の絵で目に浮かびましたよ。 RT @HANAMORO: 大正3年『三百年前菲律賓群島を震駭せる高山右近將監の活歴』 http://t.co/aaYzwsVM
RT @HANAMORO: それにしても、なんで『裸一貫より成功せる成金の生立』なんて本に高山右近の章があるの http://t.co/bF75NipS (内容はさっき貼ったのと同じ『三百年前菲律賓群島を~』) #hyougemono
RT @HANAMORO: 大正3年『三百年前菲律賓群島を震駭せる高山右近將監の活歴』 http://t.co/o5D2hO3n あらかじめフィリピンに遣わせといた密使に自分が「聖者」だという予言を流させといて、大歓迎の中マニラに上陸する義弟…!!なんというステマ…!!(゚д゚)

お気に入り一覧(最新100件)

そろそろ柿の季節なので毎年恒例の、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんがコカコーラを飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜いて飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきますね。 https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/RayQo7b5WN

358 0 0 0 OA 生物コーナー

誤解を招いているようなので追記を。 蚊が血を吸う理由は、卵の材料かつ発育の刺激剤であるアミノ酸を得るためです。その証拠に、血を吸うのはメスの蚊だけです。 詳しくはこちら↓ https://t.co/ZLdKGZrwyy https://t.co/nEMtxhloa2
牧野先生が「#植物学雑誌」に発表したムジナモの図です。内容はリンクからPDFをダウンロードしてご覧ください。 #朝ドラらんまん #らんまん https://t.co/4hEiEom5AB https://t.co/OH7xOMjvub
柿がおいしい季節なので、毎年恒例の、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたものの炭酸キツくて炭酸抜いて飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきますね。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/fKXlCYR45b
@DoyonoJun 国会図書館デジタルコレクションでは、出典の当該ページはこちらですね。なるほど、幽霊とは〇〇のことか。 https://t.co/WBaXabDyoy
鶯丸の最強の”薄い本” 遂にJ-Stageに登場! 飯田市美術博物館研究紀要32巻 「松尾系小笠原家の三月十五日の祭祀と宝刀鶯丸友成」 なんとただで読めます! https://t.co/fK3C97BXBv リプに論文概要と論文内でちょっと触れている鳩ヶ嶺八幡宮の「鶯丸」についてを掲載 続

910 0 0 0 OA 料理古実之図

江戸時代の料理書です。包丁でさばいた様子を示してくれているような気はするのですが、実用性は…#ナゾすぎる 資料です。 #キュレーターバトル https://t.co/AUEE2IhLTM https://t.co/NOoA6tKK8x

110 0 0 0 OA 柑橘図譜

これらは江戸時代に描かれたとされる「トラの骨」の絵で、「柑橘図譜」と呼ばれる資料に収録されています。 なぜ描かれたのか、なぜ柑橘の絵と一緒にまとめられたのか、「オランダ産」とあるのは本当なのか… #ナゾすぎる 点が満載です。 #キュレーターバトル https://t.co/0byg7YqVXH https://t.co/p9Cv7jx85M

228 0 0 0 OA 畫本古鳥圖賀比

国立国会図書館、#キュレーターバトル 第2弾に参戦します! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 画像は、障子の間から顔を覗かせた妖怪です。窮屈そうな割に余裕の表情、いったいどんな体勢なのか… #ナゾすぎる。 https://t.co/KKqkJpQOYA https://t.co/8AIgxNxiJp
@tetsublogorg これ、30年ぐらい前に知ったときは味変わらんと思ってたけど、実は効果あるんですよね。 切断面の維管束から出てくる液が苦くて、その液を出す方法で有名なのがコレという。 こちらがその論文です。 キュウリの渋味要因と調理操作による低減 - J-STAG https://t.co/RX7mRqw4Nk
上野動物園が今日から再開! 先日開園140周年を迎えた同園、夢二も訪れていました。 明治45年の『コドモのスケッチ帖 動物園にて』には、熊のイビキが不忍池まで聞こえる、なんて話も (全文を読めます→ https://t.co/xwYnDUhTWE) 当館から動物園までは徒歩8分程

379 0 0 0 OA 食卓漫談

#ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 https://t.co/KgmYwY8pEw
『大日本道中行程細見記』という江戸時代の旅行案内書には、旅の心得の一つに「鼻息で時を知る方法」が記されています。「六つ四つ八つ時には鼻息は右から多く出る。五つ九つ七つ時には左から多く出る」とのことですが、本当でしょうか。 #キュレーターバトル #ナゾすぎる https://t.co/qLj7HCdr8C https://t.co/4TGEDzyMWf
国立国会図書館も #キュレーターバトル に参戦! インターネットでご覧いただける当館所蔵資料から、お題に関する資料をご紹介していきます。 まずは、スイカを奪い合う?ナゾのゲーム、「西瓜合戦」。白熱したバトルの様子が描かれています。 #ナゾすぎる https://t.co/pJHWTxGbiN https://t.co/S4ffojx7jg
【論文出ました!】 淡水・汽水貝類標本の新しい洗浄方法を開発しました。これまでに使用されていた方法と比較して、標本の殻皮を傷付けないため、殻表面の付着物を除去しつつ、標本の色彩や微細な彫刻を保存することができる方法です。 https://t.co/v33Et4nRN0 https://t.co/tHc40Un20e

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

@cafemari お討ち取りの際にはぜひご活用くださいませ! こちらから元資料が読めますのでご参考まで。 https://t.co/ft2WrDrn3T

240 0 0 0 OA 軍用記 7巻

コメント多々ありがとうございます、出典つけておきますね。 伊勢貞丈『軍用記』です。こちら国会図書館のデジコレからみられます。 https://t.co/ft2WrDrn3T
興味ある方は、谷村熈名誉教授が執筆された以下の論文をご参照ください。 「日本刀の冶金学的研究 ―日本刀は複合的金属材料の精粋であるー」 https://t.co/mhCNomVb3G

25 0 0 0 OA 動物界の道徳

明治時代のひともモルモットのPUIPUIには癒されてたんかな。 「モルモットの遊戯に出逢ふては、[中略] 少時は其音楽に聞惚れて居らぬ者はない」 山川均(1908)『動物界の道徳』p.106 https://t.co/Fa38cJIsxj https://t.co/C0UvUqwkX3
ホヤ、旨すぎてマズい説めっちゃ好きなんだよな。アミノ酸の構成が他の魚介と比べて複雑すぎるのw https://t.co/PGickUeUZG https://t.co/L1vXXrRhrL
本書が高騰していたので論文で拝見。着眼点や子供たち姿もとてもおもしろい上、フィールワーク記述の良い勉強になりました。どうやってこんなリサーチできるのだろう。一歩間違えば不審者... https://t.co/gmnKANcEGm https://t.co/gU1h84Bg8e
→ ちなみにデータベース元はこちら。 「ジャパンサーチ」で検索してからデータベース元に辿ってみて、読むのがいいかもしれない。 :1932年ロサンゼルスオリンピック写真集 #いだてん #いだてん史料噺 『オリムピック画報 第十回』 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/VfyYuwJn16
昨夜、女子W杯招致撤退について書くため1940年東京五輪招致について調べた。普通に筑波大学の研究者の文章に「ムッソリーニ首相に訳を話して譲 れと言えば譲るかも知れぬ」という嘉納治五郎の発言が出てくるから驚いた。ちょうど #いだてん 再放送で、先週からやっていますね。https://t.co/6sj9WFrByn
こちらが今回の「いだてん」の、 岸清一が昭和天皇に御進講申し上げた際の、論述文です。 #いだてん #いだてん史料噺 「第十回国際オリムピツク大会に就て」 岸清一 述|大日本体育協会 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zm0tX94a6O https://t.co/THeGDosNrU
ちなみにこの本はネットで誰でも読める。 『怪談摸摸夢字彙(かいだんももんじい)』 ももんじとは百獣(ももじゅう)の訛ったもので、主に獣を指す言葉だったが、妖怪の類にも使われるようになった。 https://t.co/pAn73FaJOa
伊藤晴雨著『いろは引 江戸と東京風俗野史』三巻(国立国会図書館)より 「行燈にいきな男の衣類をかけたり。何事をするにや。」とある。 はづかしと 燈(あかり)を消して 我が影に 別れて君に 逢ふぞ嬉しき 猿猴坊 #行燈 #伊藤晴雨 #東京風俗野史 #春画 #猿猴坊 https://t.co/oGIukBKmTK https://t.co/4FROZSiHWg
史料が気軽にネットで読める、とはいえ、これはホントにあったことなんかねぇ?w #いだてん #いだてん史料噺 赤毛布 : 洋行奇談 「嘉納治五郎の馬鹿野郎」 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/G5AxKefGTw

64 0 0 0 OA ランニング

>RT 明石和衛, 金栗四三 共著『ランニング』(大正5年、菊屋出版部) 国会デジテルで読めるとは~ https://t.co/pztn9lkbcJ 加納先生の題字「鍛錬」 冷水浴にも言及があるとはw https://t.co/ZcYkhXg8dM #いだてん https://t.co/EKOFAKezS9

64 0 0 0 OA ランニング

>RT 明石和衛, 金栗四三 共著『ランニング』(大正5年、菊屋出版部) 国会デジテルで読めるとは~ https://t.co/pztn9lkbcJ 加納先生の題字「鍛錬」 冷水浴にも言及があるとはw https://t.co/ZcYkhXg8dM #いだてん https://t.co/EKOFAKezS9
こんな論文どうですか? 時事 幻の「黒部の太陽」、40年ぶり一般公開,2009 https://t.co/DzlVBAfSpT  1968年に公開された映画「黒部の太陽」のノーカット版が、2008年12月7…
鳩紋もカワイイ https://t.co/S6c3MG62F3 家紋DBにもいくつか載ってるhttps://t.co/uAHmXlunzt https://t.co/zDTGROEMAR

62 0 0 0 OA 猫鼠合戦

国会デジコレ『猫鼠合戦』https://t.co/xGHr78wthn それぞれの幟がすごくカワイイ ねこ軍の「どぜう」「うなぎ」には、どんぶりが付いてて 「さなか」には魚、「むきみ」にはアサリ?「するめ」もあり ねずみ軍は「なんきんはつかなどちいさけれどはしこければめい/\に https://t.co/nrfwGkyU5X

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

[象]界線をはみ出してるのカワイイ https://t.co/HyKnM3YKys https://t.co/9xKg1Uhez4
今日は「#メイドの日」なので書棚のメイド本を紹介 バッハ著『メイド哲学論考』(細波文庫) “メイド哲学の入門的著作であり、メイドについて思索する全ての者にとって必携の書である” 大英図書館、ベルリン国立図書館も所蔵するメイド哲学の名著https://t.co/4qaIJDh2Gq https://t.co/Ko6tdGQvwn

35 0 0 0 OA 普救類方 7巻

享保14 [1729年] 普救類方 から。 「皮膚の下に虫あり。蟹の走るがごとく、声ありて小児のなくがごとく」 なにそれ怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル https://t.co/cUeXrsk68A https://t.co/gM4oWPE7JC
さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
カレー沢さんは写美のニァイズでおみかけしていたぐらいですが論文中にお名前でてきてわらいました/CiNii 論文 -  動物キャラクターの言語学 https://t.co/M1NGUAlMQj
大正6年「忍術魔法秘伝」ナポレオン忍術とかカール大王の忍術が!スパルタ忍術もあるよ!(; ・`д・´) http://t.co/WB2FG873JB http://t.co/JSrOjrOSpv

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

村岡花子童話集 http://t.co/RHpqnlp53O 見てたら、いきなり3話目に禁断のあやつが出てきて花子消されたりしなかったのかよ!!と独りgkbrしたwww #花子とアン http://t.co/Dg7iJAMnuE

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

村岡花子童話集 http://t.co/RHpqnlp53O 見てたら、いきなり3話目に禁断のあやつが出てきて花子消されたりしなかったのかよ!!と独りgkbrしたwww #花子とアン http://t.co/Dg7iJAMnuE
なんだこれ / "CiNii 論文 - 狩野一信筆「増上寺五百羅漢図」中に描かれた江戸時代後期の柔道整復術固定法の観察" http://t.co/6CpqtzWiBe
"CiNii 論文 -  お伽草子「福神物」に見る致富の構造 : 『梅津長者物語』の貧乏神を中心に (小峯和明教授 定年退職記念号)" http://t.co/jKsfVXfNAs ※本文リンク有り
"CiNii 論文 -  徳川家の鬼描写 : 瓦版『大江山朝呑童子退治の図』翻刻と紹介 (小峯和明教授 定年退職記念号)" http://t.co/2ZUdoii2zM ※本文リンク有り
なんか可愛い感じの論文を見つけてしまった。「空中を落下するロボットの姿勢制御と軟着地 : 第1報, ねこひねりによる空中姿勢制御」 http://t.co/paLvUcyVLW http://t.co/KpkM4kqEjZ
久々にCiNii検索したら、PDF公開されてる右近関係の論文が増えてました→『高山右近と当時の処刑・殺害概念について』(上智大学神学会) http://t.co/dcD5FfIFz3
『高山右近の寺社破壊に関する一考察』という2008年の論文置いておきますね(PDF) http://t.co/G7eBNVtQGs
「若い元気なお相撲さん」の音源も国立国会図書館に収蔵されている…だと… http://t.co/sm72SzmT4z #kosakin
それにしても、なんで『裸一貫より成功せる成金の生立』なんて本に高山右近の章があるの http://t.co/bF75NipS (内容はさっき貼ったのと同じ『三百年前菲律賓群島を~』) #hyougemono
大正3年『三百年前菲律賓群島を震駭せる高山右近將監の活歴』 http://t.co/o5D2hO3n あらかじめフィリピンに遣わせといた密使に自分が「聖者」だという予言を流させといて、大歓迎の中マニラに上陸する義弟…!!なんというステマ…!!(゚д゚)

フォロー(686ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1192ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)