Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Ta-まむし
Ta-まむし (
@tama_mushi01
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
974
0
0
0
OA
春季から夏季の霞ヶ浦の張網内におけるチャネルキャットフィッシュによる魚類・エビ類の捕食実態
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法…
2
0
0
0
OA
署名代理と二段の推定
鍵アカさんが上げてた。PDF「署名代理と二段の推定」:https://t.co/13JoOCDcf1
14
0
0
0
OA
生活習慣
RT @SaltyDog_wow: @shutozennin 昭和16年の広東市内の広東料理店のメニューにも載ってます。 https://t.co/W27zoq07zc あと、昭和5年ごろの横浜聘珍楼のメニューにも「辦麵(ばんみん)」が載ってます。当時は割と普及していた広東料…
586
0
0
0
OA
月周回衛星「かぐや」の旅:衛星設計から探査までの道のり
RT @bamboo4031: なぜ「かぐや」の MLI がゴミ袋のように黒いのかを知りたいという奇特なかたは、こちらをどうぞ: https://t.co/iNF5fo3Qyu
552
0
0
0
OA
掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―
RT @ShinyaMatsuura: 読んだ。 掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―(愛知大学リポジトリ) https://t.co/8a7TeSVNBM 2017年の段階で、専門家から防衛省の…
72
0
0
0
OA
科学技術報道における研究者と報道者のディスコミュニケーション
RT @loquat_priest: 今日、https://t.co/LiDagDrhzR コレを読んで、大きな誤解をしていたことに気がつきました。11ページ「取材後から記事掲載までに行われる情報交換に対する考え」。メディアの人々が“ゲラのチェック”をどう考えてるかがわかって、…
5
0
0
0
OA
在外邦人保護義務と憲法 : 外交的保護と邦人救出
読んでる。「在外邦人保護義務と憲法」:https://t.co/TEOmBGcsbg
21
0
0
0
OA
<現状展望>和文タイプライタ
RT @digirekiten: 1975年の和文タイプライターに関する論文 https://t.co/g2oJXG9lE1 東芝がワードプロセッサーJW-10を発表したのは1978年 https://t.co/MtQB3M37Nr 歴博にもあったよと着任当時聞きましたが後継機…
3
0
0
0
OA
イタリアの稲作と潅漑排水
めも:イタリアの稲作と灌漑排水 https://t.co/TJtMEV4R5J
304
0
0
0
OA
タイの民主化と反日運動
RT @masterlow: 1970年代の東南アジアは激しい反日運動が続いたが、その先駆けはタイ。 その暴動のきっかけとなったのが、タイの日本人がキックボクシングジムを開いてタイ人の神経を逆なでしたことだったんだけれど、それの意味がわからなかったんだけどやっとわかった。これね…
43
0
0
0
OA
淪落の女
RT @FanTaiyo: @izumiken7939 はじめまして。 「十二階下」の新聞縦覧所の紹介が載っていました。 ご存知かとは思いますがご参考まで。 https://t.co/eRnWmOOXP7 https://t.co/WmfzFqztAZ
1
0
0
0
OA
オラシオ・キローガの短篇(1)ミシオネスとその自然
https://t.co/sykgqZGSNj
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
10847
0
0
0
OA
東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究
RT @hakubutu: この論文、現地調査をしているのに、(祭神をテーマとするなら)一番重要なはずの、その神社の由来と変遷、その神社がいつからそこにあるのかといったことがすっぽり抜け落ちている。調査に行った人にはその重要性が「見えなかった」のかもしれない。 https://…
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
RT @kojima_sakura: 節分が近づいて、また「恵方巻」の宣伝が目に付く季節に。節分という家庭の行事があるからそれに合わせた食べ物がある、というのは悪いことではないと思うのですが。これも年中行事になりましたが、また沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 http…
15
0
0
0
地下連続壁の破損(福岡市営地下鉄)--坑内に土砂が流入し道路が陥没 (特集 建設事故2000 解明された意外なメカニズム--地下水流,ブリスタリング現象,凍上などの関与が明らかに)
RT @madosaki7180: CiNii 論文 - 地下連続壁の破損(福岡市営地下鉄)--坑内に土砂が流入し道路が陥没 (特集 建設事故2000 解明された意外なメカニズム--地下水流,ブリスタリング現象,凍上などの関与が明らかに) https://t.co/H0nlx…
363
0
0
0
OA
諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究 : 祭礼の存続と民間信仰
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
28
0
0
0
IR
都市におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium)の生育地拡大要因
RT @sakumad2003: その4 吉田光司さんら2008 都市におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium)の生育地拡大要因 https://t.co/RcdlXIuYOI #CiNii これ面白い。タネ展のトピックに入れてもよかったな。
9
0
0
0
OA
生理用品の受容とその意義
生理用品はながいからアトデヨム https://t.co/kN5Bc6avME
910
0
0
0
OA
料理古実之図
RT @matuda: 「料理古実之図」料理と言っても包丁の技を見せる儀式用のだと思うんで謎の魚さばき図などが大量にあります。 http://t.co/alh0Tq4sK1 RT @karasu_titti よければ本の名前教えてください
1245
0
0
0
OA
Internal radiocesium contamination of adults and children in Fukushima 7 to 20 months after the Fukushima NPP accident as measured by extensive whole-body-counter surveys
RT @hayano: 福島県の食品由来の内部被ばくが,チェルノブイリ事故で知られている土壌汚染と内部被ばくの相関から予想されるよりも大幅に低いことを示す論文を坪倉先生,宮崎先生とともに書きました.本日日本学士院の英文査読付き論文として公開されました→ http://t. ...
お気に入り一覧(最新100件)
1600
0
0
0
OA
空間的実践とエスニシティからみた在日インド人と在日ネパール人ー戦術から戦略へ
インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https://t.co/e20mDCsxKa https://t.co/ARUQlFX94j
32
0
0
0
OA
食生活を惑わせるジェンダーとフードファディズム
先日、高橋久仁子先生に「食生活を惑わせるジェンダーとフードファディズム」 https://t.co/4eLsj6zrMV のお話をうかがう会を、Facebookで繋がるお友達を誘って開催しました。 高橋先生のご了解を得てご講演動画をアップします。 https://t.co/N3geeX0xmu
204
0
0
0
OA
マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか : 他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較
紀要ですが、論文ありました。 マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか ~他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較~ 山梨学院短期大学研究紀要 30, 7-14, 2010 https://t.co/aNwv0W01Pz https://t.co/ygUePFCpV3
29
0
0
0
OA
同性婚をめぐる諸外国の動向
11/29。2007年のこの日、ウルグアイ上院でシビルユニオン法が成立、南米初の快挙に。同法は翌年の1/20に施行され、婚礼の平等は2013年の8/5に施行。LGBTの権利向上に関し、同国は常にラテンアメリカ諸国のフロントランナーに。https://t.co/2OPQwLU1NT https://t.co/MRXFzTuaXz
45
0
0
0
OA
諸外国の同性婚制度等の動向 : 2010年以降を中心に
6/5。2010年のこの日、ポルトガルが同性婚を合法化。当時、世界で8ヶ国目でした。2月の国民投票で賛成多数に。署名した保守派のシルヴァ大統領は「やむなく拒否権は放棄」とのコメントを。https://t.co/8lAYLlMg6b https://t.co/LFRkSdGgRe
14
0
0
0
OA
生活習慣
@shutozennin 昭和16年の広東市内の広東料理店のメニューにも載ってます。 https://t.co/W27zoq07zc あと、昭和5年ごろの横浜聘珍楼のメニューにも「辦麵(ばんみん)」が載ってます。当時は割と普及していた広東料理だったんでしょうかね。 https://t.co/GLawKVXHdB
25
0
0
0
「物吉」考--近世京都の癩者について
ちなみにこの記事に出てくる近世京都の癩者(ハンセン病者)については横田則子「「物吉」考:近世京都の癩者について」『日本史研究』352号(1991年)が元ネタで、これを超える近世日本のハンセン病史の事例研究は未だにでておりません。 https://t.co/qbWVO4IY67
21
0
0
0
OA
<現状展望>和文タイプライタ
1975年の和文タイプライターに関する論文 https://t.co/g2oJXG9lE1 東芝がワードプロセッサーJW-10を発表したのは1978年 https://t.co/MtQB3M37Nr 歴博にもあったよと着任当時聞きましたが後継機のことかもしれません.設立準備室が佐倉に引っ越したのは1980年11月のことでした.
43
0
0
0
OA
淪落の女
@izumiken7939 はじめまして。 「十二階下」の新聞縦覧所の紹介が載っていました。 ご存知かとは思いますがご参考まで。 https://t.co/eRnWmOOXP7 https://t.co/WmfzFqztAZ
77
0
0
0
OA
ワンマンバスの案内放送に関する地域差の調査報告
へたに言語学をかじるとこういう面白い論文が出てくるからやめられないんだよなあ https://t.co/JLPK5iOge0 https://t.co/GAsFB3fvzm
12
0
0
0
視覚障害者の鉄道事故について-二つの事故例から
@nashisugawa 金馬師匠の居酒屋 → https://t.co/0K5trjZ15G ご存じでしょうか。私、この噺が昔から好きで、視覚障害の人と呑みに行くときは、こんな調子でメニューを読み上げるのです。(視覚障害の人と呑む「理由」→ https://t.co/hogM0Et1xv )
1189
0
0
0
OA
現代人における年中行事と見出される意味 : 恵方巻を事例として(〈特集2〉現代社会と民俗)
節分が近づいて、また「恵方巻」の宣伝が目に付く季節に。節分という家庭の行事があるからそれに合わせた食べ物がある、というのは悪いことではないと思うのですが。これも年中行事になりましたが、また沓沢博行さんの恵方巻論文を貼っておきます。 https://t.co/iHSnw291CH
15
0
0
0
OA
日本列島におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium L.)の生育地の拡大
その5?日本列島におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium L.)の生育地の拡大 吉田光司ら2007 全国分布とは言ってもこの時点では結構濃淡がある。 https://t.co/IC1yHSZ0Zu
28
0
0
0
IR
都市におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium)の生育地拡大要因
その4 吉田光司さんら2008 都市におけるナガミヒナゲシ(Papaver dubium)の生育地拡大要因 https://t.co/RcdlXIuYOI #CiNii これ面白い。タネ展のトピックに入れてもよかったな。
34
0
0
0
OA
和歌山県農会報59号
今日の #あさが来た で「県の農会の会報で」紹介されたというボルドー液、和歌山県農会報59号(1908年)で技師向井卯三郎氏が柑橘そうか病を予防する殺菌剤として紹介しています。https://t.co/bObzMGL033
9
0
0
0
OA
生理用品の受容とその意義
へえ〜 https://t.co/uW0E6Q21iI
1091
0
0
0
OA
クマ外傷の4例
クマに引っかかれた実際の写真。2011年のもの。リンク先はPDFで画像は心臓に悪いので、閲覧要注意→クマ外傷の4例 日本救急医学会雑誌 https://t.co/8647NIBqwK
72
0
0
0
OA
科学技術報道における研究者と報道者のディスコミュニケーション
今日、https://t.co/LiDagDrhzR コレを読んで、大きな誤解をしていたことに気がつきました。11ページ「取材後から記事掲載までに行われる情報交換に対する考え」。メディアの人々が“ゲラのチェック”をどう考えてるかがわかって、ショックとともに納得したんです。
フォロー(1198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(263ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)