Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
上山和樹
上山和樹 (
@ueyamakzk
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
51
0
0
0
OA
非正規労働と社会保障法
RT @kuriharakeisuk: @S_kisaragi @kingbiscuitSIU 『非正規労働と社会保障法』https://t.co/5XApZURjO6 の脚注に 「氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者の約120万人のうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万…
9731
0
0
0
OA
経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の1例
「高濃度のウォッカ(度数49%)を肛門から注入し、直腸がズタズタになり人工肛門に⇒自殺」という事例が有名です。⇒ https://t.co/7pFJO9SviB https://t.co/qoc9uNH6Hy
1170
0
0
0
OA
当院におけるクマ外傷9例の検討
RT @Recon_surgeon: @k___metabo 実際どんくらい酷いか見たい人は、こちらopen accountの論文です。 これ見ても熊が可哀想とか文句の電話かけられますか。 形成外科が関わる顔面外傷でも最悪の類です。 https://t.co/3TF79k…
2
0
0
0
OA
イギリス テロ対策及び国境警備法の成立
▼「Terrorism Act 2000」12条 "Support"⇒ https://t.co/wbIsWEtQSC ▼関連資料⇒ https://t.co/SjrE9rI9OC >《2000年法は、テロリズムに関与している団体を国務大臣が指定する「指定団体」制度を設け、当該団体への支援を求めることを犯罪と規定していた(同法第 12 条)》
5
0
0
0
OA
「ひきこもり学」を構想する 二人のひきこもり経験者の対話 当事者研究から共事者研究へ
★藤谷 悠(フジタニ ヒロキ) 【「ひきこもり学」を構想する 二人のひきこもり経験者の対話――当事者研究から共事者研究へ】(『日本オーラル・ヒストリー研究』第16号、2020年12月、PDF直リンク) https://t.co/4lfKq3Nur9
90
0
0
0
OA
配偶者選好における身体的魅力重視度の男女差は消えたのか
RT @coffee_______s: 日本で結婚相手の好みを調査した研究によると、男性の「自分より学歴が低い」女性への評価は7点満点中3.97点/4.02点で、「自分より学歴が高い」女性への評価は4.12点/4.37点なので、別に学歴が高い女性を特別嫌っているようには見えない…
157
0
0
0
OA
物理学にも思想があることを理解させる
RT @yuuri_eguchi: 江沢 洋「物理学にも思想があることを理解させる」(1970) https://t.co/mqgVCmOiPR 「物理は思想なしで営むことのできる業と信じている人は多い」が、物理学のどの断片も思想なしには語れないという。
11
0
0
0
フランス革命と左翼全体主義の源流
RT @CSambo: 「フランス革命と左翼全体主義の源流」 https://t.co/ccNMC8WoE6 アカウント登録しておけば無料で読めますのでぜひどうぞ。
289
0
0
0
OA
阪神・淡路大震災における被害拡大要因について
RT @nikoyky: 阪神・淡路大震災における被害拡大要因について(法政大・堀本雅章) 「取材用ヘリコプターの騒音で捜索が困難となったこと、さらに地震発生後,相当の期間が経過した後でも、ヘリコプターの騒音が原因で PTSD になる事例があった」 https://t.co/a…
3
0
0
0
OA
「ひきこもり」問題と「当事者」
関水徹平《「ひきこもり」問題と「当事者」——「当事者」論の再検討から》(『年報社会学論集』、24号、pp.109-120、2011年) https://t.co/OCtDnuv11o 貴戸理恵『「生きづらさ」を聴く』(p.74)によると、関水氏のこの論文に「属性による当事者定義が密輸されている」という上野千鶴子批判があるらしい。
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
249
0
0
0
特殊な状況下におけるいじめ─フクシマ・COVID-19─
RT @TokioUchiyama: 「フクシマ」とメディアが表記することの悪影響について、学会で話しました。 https://t.co/P6r0RWsGW1
18
0
0
0
OA
教育の国防国家
RT @mamiananeko: @ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。 接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。 https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efv…
7
0
0
0
OA
生活教育論
RT @mamiananeko: @ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。 接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。 https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efv…
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
127
0
0
0
OA
「フェミニスト男性研究」の視点と構想
RT @sumomodane: この論文での渋谷知美の男性学批判は、 「男性も抑圧されている」 「男性にも低所得者など色々いる」 「男性も被抑圧者である点は女性と同じ」 という論調によって「男性=社会的強者」「女性=社会的弱者」という”前提”を揺るがすものだとして牽制してい…
10
0
0
0
OA
暗号電報誤読の悲劇-日米開戦前夜-
これですね→ https://t.co/BHYew2wXOl ページ真ん中あたり、 【多賀敏行「暗号電報誤読の悲劇-日米開戦前夜-」 (413.89KB) 】 のところをクリックでDLできます。 https://t.co/Uj7RBFnX4l
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @CpgUwAUTee4DPoa: @Sean69738003 @NoooMoreLies274 @ueyamakzk 関東都督府臨時防疫部『明治43年 南満州「ペスト」流行誌附録 写真帖』 【【【1910年】】】 鉄嶺に於ける「ペスト」死体解剖(その一) コマ番67 h…
674
0
0
0
BL等の表現の国際的な広がりと、各国での現実のLGBTとの社会的関係の国際比較
RT @rain78864190: これも学問と言うなら自由にやれば良いですが、BLマンガ・カルチャー等のイベント参加や発表に 税金が17,160,000円も使われていることを納税者はしっかり認識した方が良いと思います。 https://t.co/5GzAKSzeDP http…
8
0
0
0
フォリアドゥ(感応精神病)
https://t.co/yfHMvAcVcb この英文記事中で「shared psychosis」とあるのは、 フォリアドゥ(Folie à deux)と呼ばれるこれですね→ https://t.co/q0B2gL9OOB Wikipedia→ https://t.co/8t5RWLEpGT どこからが精神病性の妄想で、どこまでが「政治的・文化的」なのかというのは、見分けがつきにくい…
142
0
0
0
OA
ウイルスVS. ビールス問題に関する意見書
政治家としての能力を疑われざるを得ないツイートですが、 そういえば「virus」の読みが混乱してるのは何故だろう、以前は「ビールス」とも呼んだな、と検索したら、面白い資料があった→ ★「Virus の用語統一に関する要望書」(日本ウイルス学会) https://t.co/Rn5KYBOIDl https://t.co/BhV0sJ6oil
26
0
0
0
OA
明治六年の火葬禁止令における火葬観について
RT @mototchen: @qhqhP50LVPVWamy @goshuinchou 資料です 明治六年の火葬禁止令における火葬観について 西野 光一 佛教文化学会紀要 1999 年 1999 巻 8 号 p. 92-115 DOI https://t.co/lcMQwn…
1
0
0
0
OA
戦時期におけるホワイトカラーの給与統制と賃金管理
動画末尾に出てきた額面価格が現代とほぼ同じであることにビックリ。むしろ今の方が安いのでは→ https://t.co/TBpzej7vIR これはさすがに不安になる…。 このCMの40年前は1940年なので、初任給が数十円だった時代です→ https://t.co/oREMfOxQ1M https://t.co/x9V1azdb56 https://t.co/RYPpv5hvuw
4
0
0
0
OA
スターリンの民族問題についての思想と政策
https://t.co/HdFrv0vaof >《スターリンの民族観が明確に示されている彼の論文は、『マルクス主義と民族問題』(1913年)である。その論文の中で、スターリンは、民族を「人々の一定の共同体」とし、「民族とは、人種的でも種族的でもなく、歴史的に人々が構成された共同体である」と定義している。》
128
0
0
0
OA
敗戦時における公文書焼却の再検討――機密文書と兵事関係文書――
RT @inocche2222: ある意味、逸材 日本軍は不利な証拠は戦後全て燃やし尽くした、と言い張る かわいそうな子
96
0
0
0
IR
中国国民党/中華民国政府「琉球」吸収工作・1948年~1971年 (創立50周年記念号)
RT @bot58781879: 蒋介石率いる中国国民党でも、沖縄吸収工作を行っていたことを示す齋藤道彦氏(中央大学名誉教授)による資料です。 https://t.co/MwyaApmB0K https://t.co/hZAfBRk83x
137
0
0
0
OA
パラオ語における日本語借用語の変化
RT @_SmallAnimal: ここから引用しました。 https://t.co/hDcI4U6YxF
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @justiceforjapan: @marlaisabelle You are wrong wrong! This is a Japanese dead body killed by Chinese in Jinan Incident. Delete your twe…
8139
0
0
0
OA
明治四十三四年南滿州「ペスト」流行誌附録寫眞帖
RT @justiceforjapan: @marlaisabelle You are wrong again.
137
0
0
0
OA
南京漢口事件真相 : 揚子江流域邦人遭難実記
RT @beruhaneko5: @terimakasih0001 @jinguipiaoxiang 1927年の南京虐殺事件の時、日本は無抵抗方針で現場は大変な状態になっていたようです。 根本博中将は腰を打たれ、腹を銃で撃たれた後でん部を銃剣で刺されて血まみれでバルコニーから…
62
0
0
0
日中関係「改善」への問い (特集 インド太平洋の政治力学)
RT @MValdegamas: 川島先生は一年前の論文でも、日本政府は「2008年」の状態に戻すのをニューノーマルだと思っているが、中国政府は「2012年」以後の尖閣に侵入しまくり、挑発しまくりの状態がニューノーマルだと思ってるぞ、それでええのかと問題提起してましたが、ますま…
174
0
0
0
OA
一物理学者が観た哲学
RT @tani6s: 補足ノート『一物理学者が観た哲学』PDFファイルダウンロード↓ https://t.co/pcTTaG251u
545
0
0
0
OA
メディア表現の批判と社会批判の実践 : ジェンダーの表象をめぐって
RT @_cannedbread: https://t.co/mT50ONrqiq え、何?ワイのツイートが立教大学の社会学の論文デビュー??
2
0
0
0
OA
プロレタリアート獨裁の法理 『革命的合法性』の歴史的展開
左派の言説権力は、最初から法の侵犯を前提に考えています。レーニンこそが大量虐殺を命令したことを忘れるべきではない。 左派は自分の権力を絶対的だと考えているので、法は党の都合の下位にあります。 「革命的合法性」というおぞましい概念も→ https://t.co/B2mS7uOPWU
17
0
0
0
OA
西蔵遊記 : 秘密之国
へえ… https://t.co/nXBiGW6Jrn 青木文教『祕密之國 西藏遊記』内外出版、1920年10月19日、134-135頁 https://t.co/kOjO4jLWyr https://t.co/IlI0npKj6x
27
0
0
0
OA
外国人の公務就任をめぐる法的問題
RT @tetsulovebird: これを「差別」だとして、管理職への登用を求め訴訟を起こした外国人地方公務員を、朝日新聞は英雄としてその死亡を記事にしている。朝日にとって日本国の主権と日本国民の主権は毀損すべき対象である。 外国人の公務就任が分かりやすく、よくまとまってい…
56
0
0
0
IR
講演 第4回東京裁判研究会 東京裁判にみる誣告と事後法 : 南京事件とA級戦犯
RT @ZF_phantom: @XzwihX @terimakasih0001 @subutanon @adachib @penguin3001 @h_hyperion @yasugoro_2012 この辺りでも貼らせていただきますね。壮大な誣告なのだそうですよ。 CiNi…
167
0
0
0
OA
70 歳以上の高齢者の誤嚥性肺炎に関する総入院費の推計値
RT @m0370: オプジーボが月100万円とかキムリア3400万円とか騒ぐけど、、、この報告を見ると高齢者肺炎は1日あたり4.9万円かかって平均入院日数は20.8日、それで万単位の人数が毎年入院してるらしいですよ。恐ろしい数字よね。 https://t.co/8PxVP7S…
2
0
0
0
[特集]引きこもり依存症
先日フランス語(リベラシオン)の記事になっていた「ひきこもり≒依存症」というテーマについては、 https://t.co/DEjaDDOQrz 日本では15~6年くらい前から扱われている。→ https://t.co/qO5p4XaDx3
1
0
0
0
動詞を解放する技法 (特集 病いのレジリアンスの経験から文化を考える) -- (マクロな文化のレジリアンスの経験から病いを考える)
検索したら、拙論はここに記載されてました→ https://t.co/cNYkCdOEbr
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @Elvis_Trauss: 古いカラー写真に興味を持たれた方のために。 https://t.co/J2dY4W4bLk モージャー氏写真資料。1946-47年の占領初期に撮影されたもの。 https://t.co/VH14RhjbTS オリバー・L・オースティンの写真…
2
0
0
0
OA
不登校をめぐる歴史・現状・課題
>《「教育界特有の防衛姿勢のため」(p.66)研究対象となりにくいという事情があったからともいえよう。》 (保坂亨『不登校をめぐる歴史・現状・課題』、PDF) https://t.co/jsVtQH68R4
2
0
0
0
OA
不登校をめぐる歴史・現状・課題
>《しかも、後者の研究の方が圧倒的多数を占めているために、その間ともいうべき学校教育に関連した実証的研究が絶対的に不足している。》 (保坂亨『不登校をめぐる歴史・現状・課題』、PDF) https://t.co/jsVtQH68R4
2797
0
0
0
OA
政権交代の比較研究と民主政治の可能性に関する考察
RT @mishiki: いやぁ…さすがにこれは査読で突き返されるべきでは…。 https://t.co/X0HWRPxGYM https://t.co/HmSns2l2rW
5189
0
0
0
グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究
RT @cchcx: この話、併せて読むとため息しか出ないよね? 山口が北大を辞め、法政に移る時のもの。山口がゲットした「巨大なファンド」とは、科研費4億5千万円。「建設的に使った」 https://t.co/hoNXPU1DZ1 山中教授が寄付募集しネット震撼 #BLOG…
7597
0
0
0
OA
モージャー氏撮影写真資料
RT @clane_2015: 超すんごい資料見つけた!!昭和21年から22年にアメリカ人モージャー氏によって撮影された、後藤鍬五郎作の聚楽園の大仏、弘法大師、仁王像を写したカラー写真。長浦海岸にあったタコの写真まである!! https://t.co/uAgLFZ4ToR ht…
2
0
0
0
OA
プロレタリアート獨裁の法理 『革命的合法性』の歴史的展開
日本の野党サイドが何をやっても許されるのは、「革命的合法性」ゆえなんでしょう。 https://t.co/iJJz3EJqXN
2
0
0
0
OA
プロレタリアート獨裁の法理 『革命的合法性』の歴史的展開
★【プロレタリアート獨裁の法理 『革命的合法性』の歴史的展開】(松下輝雄、1953年『法哲学年報』) https://t.co/iJJz3EJqXN >《スターリンは、社会主義国家の政策的発展に対応する革命的合法性の展開について次のように述べている。》
9731
0
0
0
OA
経肛門的にウオッカを注入し発症した化学性(アルコール性)直腸結腸炎の1例
経肛門的にウォッカを注入 → 直腸結腸炎 https://t.co/t1iH0EF1sh >《人工肛門を造設し、術後23日目に退院》 >《外来通院しながら再建術を予定していたところ、4ヶ月目に、浴室でガス吸入(自損の疑い)により死亡した》(p.736) 自殺で亡くなってる。
8
0
0
0
OA
入営者準備教育
RT @1059kanri: 大正2年の段階では、軍隊内の体罰は厳禁されたという認識だったようですね >『入営者準備教育』大正2年刊 http://t.co/Wy9KrTIjIr 「今日の軍隊では決して肉刑的暴虐を加えるようなことはない」
2
0
0
0
OA
「患者中心」の医療という観念の欺瞞
★論文 【「患者中心」の医療という観念の欺瞞】(朝日まどか氏) http://t.co/wIhULD214J Deception of Patient-Centered Medicine [in Japanese] 最後の「結語」だけでも、一読をおススメします。
35
0
0
0
OA
<研究ノート>芸術家の地位をめぐる国際的動向 : 1980年UNESCO「芸術家の地位に関する勧告」の実施状況から
RT @kenji_kajiya: ユネスコの「芸術家の地位に関する勧告」の背景や意味、その後の展開については、この論文が参考になった。 http://t.co/34oHs6u2cX
10
0
0
0
OA
ドゥルーズの習得論 超越論的経験論の生成と構造
RT @HAYASHI_twit: 【PDF】山森裕毅氏「ドゥルーズの習得論 超越論的経験論の生成と構造」 http://t.co/PDly6jK7H0
9
0
0
0
OA
プラトニスムの転倒再考 : ドゥルーズと内在性の思想
渡辺洋平 「プラトニスムの転倒再考~ドゥルーズと内在性の思想」 http://t.co/KT2N7Hm8Il ▼同 「想起の刷新者としてのプルースト~ドゥルーズによるプルースト解釈」 http://t.co/4orTqxVPMt わかりやすい。
1
0
0
0
フランス哲学思想研究
日仏哲学会の機関誌 『フランス哲学・思想研究』 http://t.co/ORyKEthS を入手するには、日仏哲学会の会員になるか、あるいは、どこかの大学図書館をあたるしかないんでしょうか。 http://t.co/NUY2vmiw
3
0
0
0
OA
自己・統治・現代性--フーコーの鏡が反射するもの
ありがとうございます。これですね。 → 武田苗也 「自己 ・統治 ・現代性 ~フーコーの鏡が反射するもの」 http://t.co/6WNief0S (PDF直リンク注意) RT @parergon2 アレチュルジーでやると、なかなかよさげな論文が読めます。
17
0
0
0
OA
「装置」としての表現活動 : ラ・ボルド病院、べてるの家を例として
論文: 嶋田久美 《「装置」としての表現活動 : ラ・ボルド病院、べてるの家を例として》 http://t.co/1XXs8518 ▼昨日の向谷地生良さん(べてるの家)の講演会で、特定質問者をされた方の論考です(英語による抄録)。
山森裕毅 「フェリックス・ガタリにおける記号論の構築 : 『分子革命』の三つの記号系」 は、ここでPDFファイルを入手できるようになってますね。http://t.co/ty4JGNBE
1
0
0
0
フェリックス・ガタリにおける記号論の構築(1)『分子革命』の三つの記号系
先鞭としては、山森裕毅氏 「フェリックス・ガタリにおける記号論の構築(1) ~『分子革命』の三つの記号系」(大阪大学大学院人間科学研究科『年報人間科学』第32号、2011年3月)がある。 http://t.co/RAhb1sSa ●http://t.co/19ItiXNx
お気に入り一覧(最新100件)
128
0
0
0
OA
なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのか —キャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目して—
https://t.co/cukWxkUWDr 端希子(2022)「なぜ博士課程進学はキャリア選択から除外されるのかーキャリア観・社会とアカデミアの関係性への認識に着目してー」『大学経営政策研究』12, pp.225-240. 博士課程進学を「断念」する、東大大学院生に対するインタビュー調査。
86
0
0
0
OA
カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 定義なき言説と対立の諸相
遅ればせながら、自分も時間の取れる合間に読んでみました。 おっしゃる通り、秀逸です。 安倍元総理の暗殺から今までの騒動の経緯、騒動の経緯、マスコミの先導への警鐘など中立的に丁寧に記録と考察されていると思いました。 https://t.co/pb9quvZAZj https://t.co/xmD7oTAHXq
13
0
0
0
OA
大学闘争とキリスト教
というところで、おもしろい文献をみつけた。 記述から、日本基督教学会の機関誌らしい「大学闘争とキリスト教」とタイトルのつけられた文章。著者は田川建三氏。 https://t.co/oDyAIGyOdx
53
0
0
0
OA
ベル不等式 : その物理的意義と近年の展開(<小特集>量子もつれ)
小特集のなかでオススメの記事はなんといっても筒井先生による「ベル不等式 : その物理的意義と近年の展開」でしょう。非常にわかりやすく書かれていますし、実験検証の方法についても詳しく書かれています。 https://t.co/OZ3roIwhsG
152
0
0
0
OA
はじめに(<小特集>量子もつれ)
量子もつれについての簡単な解説として、2014年にベル不等式50周年を記念して物理学会誌で小特集を組んだときのまえがきがあります。拙い文章ですが、私が書かせていただきました。ちょっと難しめかもしれませんが、1ページなので読みやすいかも。グラフに注目。 https://t.co/esinaFd2tH
53
0
0
0
OA
ベル不等式 : その物理的意義と近年の展開(<小特集>量子もつれ)
近年の理論的な展開に関してはKEKの筒井泉先生によって書かれた解説記事があります。 https://t.co/F7sh9HQoVQ #ノーベル物理学賞 #量子情報科学 #ベル不等式
19
0
0
0
OA
量子力学の観測問題をめぐる最近の話題
また、量子観測理論で著名な並木美喜雄先生の感想も https://t.co/77Y2J73yBO どちらも日本物理学会誌 @kaishi_jps に掲載されております。当時の研究者の受け止め方を是非とも感じてもらいたいと思いますし、私自身も勉強になりました。
16
0
0
0
OA
「量子力学の基礎と新技術」国際シンポジウム
この会議の話で、Aharonov-Bohm効果の検証についての話題を出てくることが多いのですが、実際はもっといろんなことが話し合われていました。そのうちの一つが1982年のアスペの実験の話です。実際にどのように日本人研究者が感じていたのかは江沢洋先生の解説にあります。 https://t.co/SRVQNwrmVK
11
0
0
0
フランス革命と左翼全体主義の源流
「フランス革命と左翼全体主義の源流」 https://t.co/ccNMC8WoE6 アカウント登録しておけば無料で読めますのでぜひどうぞ。
18
0
0
0
OA
教育の国防国家
@ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。 接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。 https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efvOn https://t.co/Exrf6eByiD
7
0
0
0
OA
生活教育論
@ueyamakzk 「国防精神」と戦後左翼教育はほぼ出どころが同じですから、必然的にそうなりましょう。 接点は、阿部重孝あたりが大きそうです。 https://t.co/cGqxjmYEYr https://t.co/15e13efvOn https://t.co/Exrf6eByiD
96
0
0
0
OA
技術から生まれた数学 数学的対象発生の歴史的研究と現象学的分析
「技術から生まれた数学 数学的対象発生の歴史的研究と現象学的分析」 鈴木俊洋 何度読んでもよい論文だと思う 「こういうことが数学と技術に関連する研究者の共通の認識となればよいのに」と新年に思う https://t.co/TFHHUQWLXw
30
0
0
0
OA
〈同じさ〉とは何か
西郷甲矢人さんとの共著『〈現実〉とは何か』(筑摩選書)の北島雄一郎さんによる書評が『科学哲学』に出ました。 https://t.co/LkthalXbE4 初めての本格的な書評であり、本書の議論を深く捉えてさらに敷衍するような素晴らしい叙述でした。著者冥利に尽きます。
94
0
0
0
IR
<翻訳>アリストテレス『政治学』
アリストテレス『政治学』の全訳が公開されていた… 岡山大学法学会雑誌、荒木勝先生。 / “CiNii 論文 - <翻訳>アリストテレス『政治学』” http://t.co/hJgEvX5mDy
10
0
0
0
OA
歴史の基礎概念・公共性について[翻訳と解題・その1]
何とドイツの公共性 Öffentlichkeit について考えるためには、何より先ず読まねばならない超重要論考が邦訳されていた。「歴史の基礎概念・公共性について[翻訳と解題・その1]」http://t.co/R7285TiSXT #rekisinews
9
0
0
0
OA
プラトニスムの転倒再考 : ドゥルーズと内在性の思想
久々にドゥルーズ&ガタリ『哲学とは何か』を読み直すといろいろと発見あり。特に、この論文も言うように、 http://t.co/rfGoTDo3 ヴェルナンのギリシア研究からアゴーン概念を引き出し、プラトンのイデア論を吟味し直しているあたりは、デモクラシー論としても読める。
91
0
0
0
OA
教職員のメンタルヘルスの現状と課題
教職員のメンタルヘルスの現状と課題(pdf)http://t.co/pC9HoGmE「教員の病気休職者が学校の規模を問わず続出している状況を見てきた医師からは、「本当に健康な教師はどれくらいいるのだろうか、というところまで来ているのが現状ではないか」という指摘」
フォロー(1467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2044ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)