waku (@wak_h)

投稿一覧(最新100件)

RT @syoujinkankyo: 研究者の不採用通知における「お祈り」通知と「ますます」通知 https://t.co/k7QwTb5HPz
@wak_h あとはさい兄さん。宮城県図が持ってるのねー。CiNii 雑誌 - Olive https://t.co/kUxVxz2J54

2391 0 0 0 OA 雪華図説

RT @hashimoto_tokyo: ご用とお急ぎでない方は国会図書館デジタルコレクションに収録されている、「雪の殿さま」こと土井利位による『雪華図説』でもめくっていってはいかがでしょう。https://t.co/s3NhkI5c3C https://t.co/iTa1X8…

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

RT @NIJL_collectors: 「丁」の篆書がカワイくて、つぶやかずにはおられないレベルw 国立国会図書館デジタルコレクション - 漢篆千字文 3巻より http://t.co/oSfTpgbfax http://t.co/zjhhN5WJfv

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @yaskohi: 明治33年刊行。 / “近代デジタルライブラリー - さんたくろう” http://t.co/NQUM0W1FJi

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @yaskohi: 明治33年刊行。 / “近代デジタルライブラリー - さんたくろう” http://t.co/NQUM0W1FJi
RT @yuukakubu: 国会図書館デジタルコレクションは見飽きることがありませんが、少しばかりご紹介。大正11年に発行された、地方からの上京者のための東京ガイドブック『欺されぬ東京案内』 http://t.co/Bygu80o0QR http://t.co/nDLFPdU…
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP

629 0 0 0 OA アリス物語

RT @timeandlove: 今日7/24は河童忌ということで。 昭和2年刊行の芥川龍之介・菊池寛共訳「アリス物語」を♪ 近代デジタルライブラリーから /(・ x ・)ノ☆ http://t.co/G5ncvQiyGP http://t.co/rGLf4ucWWT

276 0 0 0 OA ニコニコ写真帖

RT @yaskohi: 「近代〈ニコニコ〉日本人の肖像」という企画を思いついた。国会図書館の「近代日本人の肖像」(http://t.co/A8bZZe5Hu6)のパロディで、ニコニコ写真帖(http://t.co/tkIJjw7NOX)とかから笑顔ばかり収録。是非いつかやりた…
RT @cinii_jp: CiNii Books機能改善・追加(5) 統一タイトルの表示:図書詳細表示画面の書誌事項に「統一タイトル」、詳細情報に「統一タイトルID」の表示を追加しました(例:http://t.co/MXoYbWMN32)。 http://t.co/DzqT…
RT @i2k: Webcat風の凝縮された書誌が必要な方は、CiNii Booksの書誌ページ右側の「書き出し」の「ISBDで表示」から入手できます。完全互換ではないと思いますが。例: http://t.co/3dhhf74Eu7 #webcat
@pippoem こんなシリーズなようです。ちょっと残念(^_^;) http://t.co/9HCruzow
実は読んでた。 RT @waterperiod: ペンギン : 国立極地研究所図書室だより http://t.co/k958k3kA #ぐっとくる雑誌名
RT @tzhaya: 今日のお勧め: ターミナル・エクスペリメント / ロバート・J・ソウヤー著 ; 内田昌之訳. 東京 : 早川書房 , 1997.5. (ハヤカワ文庫 ; SF1192). ISBN 4150111928 ; http://t.co/WsjQ76Tb ...
RT @tzhaya: 今日の参考文献: コンピュータが仕事を奪う/ 新井紀子著. -- 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2010.12 9784532316709 ; (BB04324752) ; http://t.co/VNxVNwtS #nhk

お気に入り一覧(最新100件)

矢田部良吉は東京高等女学校校長を免職となった頃、他の官職も辞して植物学に専念する。そして『植物学雑誌』(4巻44号)「A few Words of Explanation to European Botanists」(泰西植物学諸氏に告ぐ)で欧米の研究者に頼らない日本の植物学の独立を宣言した。#朝ドラらんまん  https://t.co/3FXRbalSc7
私の標本史研究です↓ https://t.co/Obtk7jZU2Z https://t.co/5C5FpHBVNd
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください

22 0 0 0 OA 女子職業案内

『女子職業案内』 これは、国立国会図書館デジタルコレクションで、一般公開されている明治39年刊行の女性向け職業案内。 待遇、標準的賃金等はわかるが、この本から漏れた職業もあると思う。
出ないと思いながら自分の名前で検索したら一件あたりが。何を書いたか思い出せず読んだら、紙幅がないのにいろいろ大上段に先輩にかみついてるという。20年間変わりなしですな… https://t.co/O8J0MGeGoa
「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 https://t.co/smQjOM4QbD

4 0 0 0 OA 義太夫調査書

明治末〜大正元年にかけて、義太夫のどの曲が教育上優れているか、または教育に悪いかを徳島県教育会が調査した資料があり、国会図書館デジタルコレクションで閲覧することができる。 https://t.co/h5KxvoKECG
1970年代は多かったのね。そして、元ツイートの方の話にある下北半島の出稼ぎ率が高い。→ 東北における出稼農家分布の変化とその要 因 https://t.co/2Ap9eJZHz8
サンプル数は小さいですが、某女子大の情報科学専攻者80名弱に聞き取りしたら「女子大だから情報系を受験した」「他の大学では別の学部を受験した」という学生が半数近くいたという話はあるので、日本の現状では取り得る選択しかも知れません https://t.co/AhRMNiTOrr https://t.co/AB85kyTR4D
『国立国会図書館月報』は、国語科・社会科・図書館担当教員にとって教材の宝石箱に見える。たとえば692号の「てのひらサイズの『源氏物語』:江戸時代の知育玩具」などはこれ単体で言語文化・古典教材として成立しうる。https://t.co/f704gQ7XjJ 資料はすべてインターネットで閲覧・DL可能。
先程のジャパンサーチ絵題簽画像検索でたまたまヒットした『枯木に花咲せ親仁』(かれきにはなさかせぢゝ )の冒頭を読む。犬が川上からどんぶらこと流れてきて、正直なよい婆さんが拾って育てる云々。私の知ってる「花咲か爺さん」と違うw 国会デジタルhttps://t.co/XXe8q8TC1x https://t.co/5RO5YXyWz8
国立国会図書館デジタルコレクションで卒業者氏名が見れます (*´∀`*) 『東京帝国大学一覧』 從大正2年 至大正3年 https://t.co/xLIFHZewdn 『東京帝国大学卒業生氏名録』 https://t.co/xLIFHZewdn 三島さんは大正2年7月卒業、田畑さんは大正13年6月卒業です。
格闘系司書 @librarian03 さんにご紹介いただきました~! こちらのカードゲームは、プレイ方法の資料もふくめて全データ、横浜国立大学リポジトリよりダウンロードしていただけます。名刺サイズの用紙に印刷してお使いいただけますYO! https://t.co/zUPepssGTR https://t.co/2sf5mtIUye
#いだてん 第8話の解説に出て来た、国立国会図書館所蔵「東京汐留鉄道舘蒸汽車待合之図」https://t.co/7zlIw0uiwh 三枚続きを仮に結合 https://t.co/pXjsFOQq2z
メイ・ウシヤマ著「近代美しき粧ひ」。(昭和3年) 国会図書館デジタル版で読めますね。 昭和初期の髪型や、着物の着付けが分かる。 https://t.co/rhYm5t8qjW

67 0 0 0 OA 鉄道法規類抄

さらに古い「鉄道法規類抄」(大正元年)なんてのもある。 https://t.co/hUcW0qW3GG NDLデジタルコレクションすごい。 / #もじ鉄 必見?『最新客貨車関係法規便覧』が無料で見られます https://t.co/M8hxA88JeN

8 0 0 0 OA 竹取物語

ミロル著、永濯画の英訳『竹取物語』 https://t.co/Ei2eQcUZty 永濯の挿画が素晴らしいのと、奥付の氏名記載順が気になるのと。 https://t.co/YehRGnJQvi
どういう環境変化がどう影響した結果なのかが、何も説明されてないんじゃないか。“本誌を取り巻く環境の変化に鑑み,…休刊する” / “「情報管理」誌休刊のお知らせ” https://t.co/scHzRf4SP0
「リサーチ力アップには,実はコミュニケーション能力も重要である」「利用者の興味ある分野の動向,学修 内容、研究内容に常に関心を持ち,情報を収集し,スムーズに相手が話せるような雰囲気を作り出す努力を惜しまない図書館員は, https://t.co/N10CXWmCXi
藤井 康子. 法情報リサーチの習得術.(特集:インフォプロの自己研鑽). 情報の科学と技術. 63(4):2013. p.145-148. https://t.co/N10CXWmCXi …「技術的な側面ばかりを記述してきたが,リサーチ力アップには,実はコミュニケーション能力も
ロシア文学案内,新旧版で完全に著者が違うので別物だけど同じISBNにしておいて大丈夫なのだろうか https://t.co/B3a2Ku7Pza https://t.co/PJQujTqxQ6
ロシア文学案内,新旧版で完全に著者が違うので別物だけど同じISBNにしておいて大丈夫なのだろうか https://t.co/B3a2Ku7Pza https://t.co/PJQujTqxQ6
今日の #あさが来た で「県の農会の会報で」紹介されたというボルドー液、和歌山県農会報59号(1908年)で技師向井卯三郎氏が柑橘そうか病を予防する殺菌剤として紹介しています。https://t.co/bObzMGL033
>RT 看板の下で寝そべってる犬きゃわ 都立中央TOKYOアーカイブhttp://t.co/zQRuYEnh1U だと、オンマウスで翻刻表示 画像処理をしていない国デジの画質が個人的には好きhttp://t.co/l0vNDB3NKq http://t.co/ixB1c6r2ct

3 0 0 0 OA 妾の半生涯

レファ協事例より「昭和20年代に作られた映画で、福田英子についての映画を探している。タイトルと所蔵について知りたい。」 http://t.co/V9O4vjxlp7 国会図書館デジタルコレクション『妾の半生涯』 http://t.co/rRnVE3Ugx0

1795 0 0 0 OA さんたくろう

明治33年刊行。 / “近代デジタルライブラリー - さんたくろう” http://t.co/NQUM0W1FJi

1795 0 0 0 OA さんたくろう

明治33年刊行。 / “近代デジタルライブラリー - さんたくろう” http://t.co/NQUM0W1FJi
トンデモ本と図書館についてこんな論文があったな。 CiNii 論文 - 科学的合理性に著しく反する図書を図書館はどう取り扱っているのか : 聞き取り調査を手がかりに http://t.co/SaGzGvlPvp #CiNii
興味深い / “CiNii 論文 -  台湾の図書館探訪 : 国家図書館、台北市立図書館を中心に (<特集>台湾の図書館)” http://t.co/5SrCe2i9zX

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

『村岡花子童話集』(村岡花子 著/川島はるよ 絵/金の星社/昭和13年)P.97~106「みみずの女王」は、近代デジタルライブラリーで全文読めます。 http://t.co/d8c6UthGnj

409 0 0 0 OA 村岡花子童話集

『村岡花子童話集』(村岡花子 著/川島はるよ 絵/金の星社/昭和13年)P.97~106「みみずの女王」は、近代デジタルライブラリーで全文読めます。 http://t.co/d8c6UthGnj
近デジより>>『子供の好きなお話』(大阪市幼稚園共同研究会 編)http://t.co/lxxq6B5ZEr 大正11年のもの。 “幼稚園時代の児童は、お話を聴くことを無上の楽とするもので、お話は実に幼児の神身を育てる唯一の食物と言うても過言でありません。”

13 0 0 0 OA 地理論略

主張の是非はともかく、明らかに奥付の版組が違うのに同じもの扱いしているのは… http://t.co/utO0dWTjNN 明治期の活版本には江戸期の木版本と同様、かなりのバリエーションが存在する、という知識が共有されていないのだとしたら、かなり心配。

260 0 0 0 OA 魔風恋風

【メモ】カラー画像は「新版引札見本帖. 第1」(http://t.co/c7MDyhXyZW)から、小説は「魔風恋風」(http://t.co/MULALGie3q)が出典かな? / “【正直、舐めてた】明治時代の少女小説の内容w…” http://t.co/mm67OudmVw

55 0 0 0 OA 新版引札見本帖

【メモ】カラー画像は「新版引札見本帖. 第1」(http://t.co/c7MDyhXyZW)から、小説は「魔風恋風」(http://t.co/MULALGie3q)が出典かな? / “【正直、舐めてた】明治時代の少女小説の内容w…” http://t.co/mm67OudmVw
五百円から五千円迄の和洋住宅及長屋図案集 坪子寿男 1926 http://t.co/AHlVSx4Dap #近デジ
“CiNii 論文 -  自信を持って図書館をアピールできる私になる! : 大学図書館の役割と職員に求められるもの” http://t.co/B6aINctmIi
[図書館史]1976年刊。 / “国立国会図書館デジタル化資料 - 帝国図書館婦人職員略史” http://t.co/37ZFW1Tmo9
『みんなの図書館』で南さんの連載が。 / “CiNii 論文 -  図書館で働く人のための著作権講座(1)図書館で働く人が著作権を学ぶ意味について” http://t.co/sKEN3igj

15 0 0 0 OA 八百善組立絵

八百善キターーー! / “国立国会図書館デジタル化資料 - 八百善組立絵” http://t.co/es4w8NLO
酒井由紀子さん@慶應 / “CiNii 論文 -  EBMからEBL/EBLIPへ(後編):医学図書館員によるEvidence-Based Practiceの実践” http://t.co/LGqUxwjr
酒井由紀子さん@慶應 / “CiNii -  EBMからEBL/EBLIPへ(前編):医学図書館員によるEvidence-Based Practiceの支援 ” http://t.co/DoxEMbJa

51 0 0 0 OA 日本漫画史

近代デヂタルらいぶらり・ニポン初の漫画史の本と言われていると言われている『日本漫画史』(大正13) http://t.co/2Cuhd4vN 著者・細木原青起の漫画『娘ざかり』(大正8) http://t.co/El7aXiPe ヲンナのひとたちの服装デザインがエエかんぢどすす。

3 0 0 0 OA 娘ざかり

近代デヂタルらいぶらり・ニポン初の漫画史の本と言われていると言われている『日本漫画史』(大正13) http://t.co/2Cuhd4vN 著者・細木原青起の漫画『娘ざかり』(大正8) http://t.co/El7aXiPe ヲンナのひとたちの服装デザインがエエかんぢどすす。

51 0 0 0 OA 日本漫画史

近代デヂタルらいぶらり・ニポン初の漫画史の本と言われていると言われている『日本漫画史』(大正13) http://t.co/2Cuhd4vN 著者・細木原青起の漫画『娘ざかり』(大正8) http://t.co/El7aXiPe ヲンナのひとたちの服装デザインがエエかんぢどすす。
“CiNii 論文 -  子ども浮世絵の「おもちゃ絵」研究” http://t.co/unheuG5M
今日の参考文献: コンピュータが仕事を奪う/ 新井紀子著. -- 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2010.12 9784532316709 ; (BB04324752) ; http://t.co/VNxVNwtS #nhk
“近代デジタルライブラリー - 実用図案文字と意匠” http://t.co/eeZIunoh
“近代デジタルライブラリー - 実用図案文字と意匠” http://t.co/eeZIunoh
国会図書館のデジタルライブラリーで読める大正時代のタイポグラフィ集。こういうのいつまで見てても飽きない。 http://t.co/xQBTizKE http://t.co/Sf2OVEAi
国会図書館のデジタルライブラリーで読める大正時代のタイポグラフィ集。こういうのいつまで見てても飽きない。 http://t.co/xQBTizKE http://t.co/Sf2OVEAi
国会図書館のデジタルライブラリーで読める大正時代のタイポグラフィ集。こういうのいつまで見てても飽きない。 http://t.co/xQBTizKE http://t.co/Sf2OVEAi
「ポイントカードとか、顧客情報の管理とか、もう自社でやる時代じゃないと思うんですよ」という意識のもとに広がってるのがTカード,ということを忘れているようでは困る。個人情報の集約と管理が,そもそも求められている機能なんだから。 http://t.co/z2UYbl6Y
夏目漱石における「日本近代」と「近代」の問題 佐藤泉 [著]||佐藤泉 http://t.co/dJsYEBus
“[PDF]非正規労働の現状と課題(レファレンス, No.734)” http://t.co/5V5RKSPY
“CiNii 論文 -  明治時代の出版書目に現われた分類項目の変遷” http://t.co/XrIJbmCE
全文はhttp://t.co/4gZa1X1wから。 / “CiNii 論文 -  国立国会図書館における漢籍収集の沿革とその構成” http://t.co/Ckp4v3PQ
http://t.co/1qWqsAvn http://t.co/mXZUu1sR もうマジでこんなバカげた書誌を利用者に提供するのは耐えがたい(嘆息)。1日も早く目録屋廃業したい・・・・・・・・。
http://t.co/1qWqsAvn http://t.co/mXZUu1sR もうマジでこんなバカげた書誌を利用者に提供するのは耐えがたい(嘆息)。1日も早く目録屋廃業したい・・・・・・・・。
【関西館第10回小展示「鉄道旅あんない】関西鉄道の地図も面白いが、阪急の沿線案内もかなり面白い。http://t.co/jiF0G3OX p.4を読むと、梅田と十三の間には中津駅ではなく「北野」「新淀川」駅があったとか、十三は「宝塚線と北大阪線の分岐点」とか。たまりませんな〜。
実は僕も大図研の会員で,先日こんなものを出しました。 http://ci.nii.ac.jp/naid/40017054247

フォロー(710ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(592ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)