著者
川村 欣也 小林 良正 高橋 和明 早田 謙一 住吉 信一 川田 一仁 高橋 百合美 牧野 さつき 則武 秀尚 中村 浩淑 安倍 夏生 新井 雅裕
出版者
一般社団法人 日本肝臓学会
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.51, no.8, pp.418-424, 2010 (Released:2010-09-02)
参考文献数
15
被引用文献数
7 11

シカ及びイノシシの生食により感染したと思われるE型急性肝炎3例を経験したので報告する.症例1,2は71歳と48歳の男性で発症の約2カ月前に,偶然同一飲食店で別々にイノシシの肝を生食していた.症例3は69歳の男性で,発症の2カ月前から息子が狩猟で捕獲した複数頭のシカ生肉を頻回に自宅で調理し摂取していた.3症例とも入院時,肝逸脱酵素は著明に上昇していたが補液や安静で改善した.3症例の病初期血清におけるIgM-HEV抗体,IgG-HEV抗体,HEV-RNAが陽性でHEV genotypeは4型,塩基配列は相互に99.8%以上一致した.愛知県のヒト及びイノシシから分離されている「4型HEV愛知株」との間にも98.5%-99.8%の一致率を示し,北海道に蔓延するgenotype 4とは明らかに別系統であることが注目された.
著者
阿部 敏紀 相川 達也 赤羽 賢浩 新井 雅裕 朝比奈 靖浩 新敷 吉成 茶山 一彰 原田 英治 橋本 直明 堀 亜希子 市田 隆文 池田 広記 石川 晶久 伊藤 敬義 姜 貞憲 狩野 吉康 加藤 秀章 加藤 将 川上 万里 北嶋 直人 北村 庸雄 正木 尚彦 松林 圭二 松田 裕之 松井 淳 道堯 浩二郎 三原 弘 宮地 克彦 宮川 浩 水尾 仁志 持田 智 森山 光彦 西口 修平 岡田 克夫 齋藤 英胤 佐久川 廣 柴田 実 鈴木 一幸 高橋 和明 山田 剛太郎 山本 和秀 山中 太郎 大和 弘明 矢野 公士 三代 俊治
出版者
The Japan Society of Hepatology
雑誌
肝臓 = ACTA HEPATOLOGICA JAPONICA (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.47, no.8, pp.384-391, 2006-08-25
被引用文献数
18 56

極く最近まで殆んど不明状態にあった我国のE型肝炎の実態を明らかにする目的で,我々は全国から総数254例のE型肝炎ウイルス(HEV)感染例を集め,統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴を求めてこれを解析した.その結果,[i]HEV感染は北海道から沖縄まで全国津々浦々に浸透していること;[ii]感染者の多くは中高年(平均年齢約50歳)で,且つ男性優位(男女比約3.5対1)であること;[iii]我国に土着しているHEVはgenotype 3とgenotype 4であるが,後者は主に北海道に偏在していること;[iv]年齢と肝炎重症度との間に相関があること;[v]Genotype 3よりはgenotype 4による感染の方が顕性化率も重症化率も高いこと;[vi]発生時期が無季節性であること;[vii]集積症例全体の約30%は動物由来食感染,8%は輸入感染,2%は輸血を介する感染に帰せしめ得たものの,過半の症例(約60%)に於いては感染経路が不明のままであること;等の知見を得た.<br>
著者
新井 雅隆 天谷 賢児 長倉 邦仁
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.64, no.622, pp.1925-1931, 1998-06-25
被引用文献数
2

Laser induced fluorescence method was applied for the measurement of NO concentration in the propane and methane diffusion flames. A tunable, narrow band ArF excimer laser was used to excite the D (υ′=0) ←X (υ″=1) band of NO molecule. Emission spectrum of the induced light by a laser beam was measured by a spectroscope. Spectrum of the induced light from the diffusion flame was compared with that of the premixed flame. Although the spectrum had only NO fluorescence components on premixed flame, a lot of strong spectrum components related to the laser induced incandescence of the soot and laser induced breakdown appeared in the spectrum from the diffusion flame. NO fluorescence component was picked out from the emission spectrum with traversing the irradiate position of laser beam in order to obtain the accurate distribution of NO fluorescence on the flame axis. In this paper this method was named as S-LIF method. A planer laser induced fluorescence (P-LIF) method was tried to measure the distribution of NO fluorescence on the flame axis. In the P-LIF method, an interference filter was used to remove the obstructive light component from the LIF image. NO fluorescence distribution measured by P-LIF method was compared with that of S-LIF method. As the result, the P-LIF image qualitatively agreed with the data of S-LIF. It was confirmed that the interference filter did not remove completely the obstructive light components.
著者
加藤 秀章 高橋 和明 中村 誠 池内 寛和 平野 敦之 安倍 夏生 新井 雅裕 三代 俊治
出版者
一般社団法人 日本肝臓学会
雑誌
肝臓 (ISSN:04514203)
巻号頁・発行日
vol.52, no.8, pp.524-527, 2011 (Released:2011-08-29)
参考文献数
5
被引用文献数
2 3

Two 71-year-old males (Case 1 and 2) with liver dysfunction were admitted to our hospital and diagnosed with acute hepatitis E due to detection of hepatitis E virus (HEV) RNA or IgM class anti-HEV in their sera. Since they ate the same rare wild boar meat at the same ritual, the boar meat was considered to be the infection source. Phylogenetic analysis showed that HEV strain identified in Case 1 segregated to a cluster of "Aichi/Shizuoka Strains". It seems that the "Aichi/Shizuoka Strain", an atypical genotype 4 strain compared to those found in other part of Japan, is prevailing within this small geographic area.
著者
新井 雅
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.70, no.3, pp.313-327, 2022-09-30 (Released:2022-10-20)
参考文献数
56
被引用文献数
1

本研究では,スクールカウンセラー(SC)活用調査研究委託事業が開始された1995年から近年までの日本のSC研究の動向を検討することを目的とした。全国の公立中学校へのSC配置が正式に進められた2001年を1つの基準として,表題・副題にSC等の記載がある1995―2019年のSC研究論文数(学術誌・紀要)の推移を把握すると共に,学術誌の研究内容について計量テキスト分析を行った。その結果,学術誌・紀要全体では,2000年以前より2001年以降の論文数が増加していた一方,2001年以降の推移に着目すると,SC配置が年々増加しているにもかかわらず,学術誌・紀要の増加傾向はみられなかった。学術誌の内容分析では,2000年以前は,学校現場でのSCの役割・機能を模索し評価する研究が行われ,2001年以降は,主に不登校支援や相談室の特徴・機能を探る研究等が行われた時期を経た後,近年,教師等との効果的な連携・協働を進めるための研究が盛んに行われている傾向が示された。1995年以降,研究論文の量的な蓄積と共に,学校教育が抱える多様な諸問題・ニーズに呼応するかたちで,扱われる研究内容も変化している。これらの動向を踏まえて,今後のSC研究の発展的課題について考察した。
著者
新井 雅 余川 茉祐
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.70, no.4, pp.389-403, 2022-12-30 (Released:2022-12-30)
参考文献数
47

本研究では,小学生を対象に,自殺予防の保護因子としての援助要請に焦点をあて,それらに関わる態度やスキルの向上をねらいとする心理教育プログラム(SOS の出し方・受け止め方に関する教育)の効果を検討し,今後の自殺予防教育への示唆を得ることを目的とした。計2回の授業から構成されるプログラムを学級単位で実施し,友人・教師に対する被援助志向性,援助要請スキル,友人に対する援助スキルを測定する尺度を用いた自記式質問紙により効果検討を行った。対象となった小学5, 6年生111名のデータを用いて解析を行った結果,援助要請スキルや友人に対する援助スキルなどにおいてプログラムの肯定的な効果が示された一方,友人に対する被援助志向性の一部の下位尺度では男子児童と女子児童で効果の及び方に違いが生じていた。また,プログラムの実施前後における援助・被援助のスキル(援助要請スキルと友人に対する援助スキル)と友人・教師に対する被援助志向性の変化の関連について,部分的に有意な結果が示され,これらの関連は特に女子児童において特徴的であった可能性が推察された。以上の結果を踏まえて,今後の小学生を対象とした自殺予防教育に関する実践および研究の発展可能性について考察した。
著者
新井 雅信 中津 雅美 袖山 信幸 三條 伸夫 三谷 雅人 小林 一成 織茂 智之 芝 紀代子
出版者
日本電気泳動学会
雑誌
生物物理化学 (ISSN:00319082)
巻号頁・発行日
vol.38, no.4, pp.243-248, 1994

著者らはα<sub>1</sub>-antichymotrypsin (ACT) の糖鎖の違いが疾患特異的に存在するか否かを検討する目的で, 交差親和免疫電気泳動法 (CIAE) に着目した. CIAEは一次元, 二次元とも支持体に1%アガロース, 親和性リガンドにはコンカナバリンA (Con A) を用いた. 基礎的検討から一次元ゲルのCon A濃度は0.1%, 二次元ゲルの抗ACT抗体濃度は0.3%, 染色法は4-methoxy-1-naphthol 法が最も優れていることが判明した. 数例の対照群, アルツハイマー型痴呆 (DAT) 患者, パーキンソン病 (PD) 患者の血清, 髄液を本法に適用した. いずれのサンプルも類似した4本より構成されるピークが認められたので, 最も陰極側のピークからACT1~4と名づけた. 血清ACT4は対照群に比べ, PD, DATでは増加傾向を示し, 髄液ACT1, ACT4では対照群に比べDATで低下傾向を示した. 本法は蛋白濃度の低い体液の糖蛋白の検討に有用と思われた.
著者
林 義裕 若林 千裕 古畑 朋彦 新井 雅隆
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学会論文集 B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.72, no.716, pp.1021-1028, 2006-04-25 (Released:2011-03-03)
参考文献数
31

Mixture formation of diesel spray impinged on an extruded surface, which was a top of cylindrical column, was investigated experimentally. A diesel spray was impinged vertically to the extruded surface. The behaviors of impinged spray were observed using a high-speed drum camera. A spray volume was estimated from the photographs. Effect of cylindrical column diameter on spray behavior was investigated. Adhering fuel was measured by a primitive “wiping by paper and mass measuring” method under various conditions. Air-fuel ratio in spray was calculated from spray volume and adhering fuel. As the result, the behavior of diesel spray impinged on an extruded column was strongly influenced by the diameter of the extruded column. From the measured results, it is clear that the air-fuel ratio in spray in the extruded column diameter of 45 mm was larger than those in the other columns.
著者
橋本 健 古畑 朋彦 新井 雅隆
出版者
日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 = Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. B (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.72, no.721, pp.2323-2329, 2006-09-25
参考文献数
8
被引用文献数
1

Six-stroke diesel engine proposed here has six processes in one cycle, i.e. intaka, 1st compression, 1st combustion, 2nd compression, 2nd combustion and exhaust. By the effect of direct EGR in the 2nd combustion process, NO concentration could be expected to decrease. However, by a weak mixing in the 2nd combustion process, much soot was exhausted and NO concentration was hardly decreased compared with the conventional four-stroke diesel engine. To improve the fuel/air mixing at the 2nd combustion process, high pressure injection with common rail system was applied to the engine. As the result, NO concentration was increased owing to the increase of premixed combustion of 1st combustion process, although soot was reduced. Therefore, the 1st injection timing was extremely advanced to control the 1st combustion process. It changed 1st combustion process into HCCI-like combustion, and NO concentration was greatly decreased. Moreover, soot was reduced with no increase of NO concentration in the 2nd combustion process. As the result, trade-off curve of NO and soot was improved compared with the conventional four-stroke diesel engine. But CO concentration was increased.
著者
廣安 博之 新井 雅隆 田端 道彦
出版者
公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会
雑誌
日本舶用機関学会誌 (ISSN:03883051)
巻号頁・発行日
vol.20, no.3, pp.194-202, 1985-03-01 (Released:2010-05-31)
参考文献数
11
被引用文献数
6

To study the effect of fuel viscosity, injection pressure and surface tension on the mean droplet size and spray angle, the diesel fuel spray droplets were measured by a Laser diffraction technique. Several kinds of glycerine solution with water and residual fuel oil were used. The tests were carried out over a wide range of injection pressure [3 to 90 MPa (30.6 to 917.7 kgf/cm2) ] and of kinematic viscosity of liquid [1×10-6 to 200×10-6 m2 /s (1 to 200 cSt) ] at ambient pressure of 3 MPa (30.6 kgf/cm2) .The main results obtained are as follows:(1) Sauter mean diameter increases with increasing kinematic viscosity of liquid, but decreases with increasing injection pressure. There are an upper limit of viscosity and a lower limit of the pressure to produce a fine spray.(2) At high injection pressure, the effect of viscosity on Sauter mean diameter still remains, but the viscosity has no effect on the spray angle.(3) When the viscosity is the same at low injection pressure, Sauter mean diameter of glycerine solution spray is larger than that of residual oil. Surface tension has no effect on the Sauter mean diameter at high injection pressure.
著者
嶌田 聡 大塚 作一 伴野 明 新井 雅信
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス
巻号頁・発行日
vol.96, no.581, pp.107-113, 1997-03-17
参考文献数
16
被引用文献数
7

圧力センサによる歩行運動分析装置を検討する。複数歩の歩行運動を計測対象とする場合には、足圧データから各足領域を切り出すことが必要である。本論文では、歩き方や歩行速度、さらに、履き物に依存しない歩行運動の特徴として、歩行運動時の足の動き方に着目して足領域の位置を推定し、推定位置の周辺の領域をグルーピングすることにより足領域を自動抽出する方法を提案する。健常者23人の104サンプル、歩行障害患者67人の764サンプルの合計868サンプルを本方法により約98%の精度で切り出せることを確認した。また、処理時間はWSで1秒以下であった。
著者
新井 雅隆 天谷 賢児 長瀧 翼 沖田 秀樹
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.71, no.702, pp.737-743, 2005-02-25

Ignition and combustion characteristics of diesel spray impinging on an inclined wall were experimentally investigated. Ignition position and appearance position of the luminous flame kernel were stereoscopically observed using a two-way fiber optical system. Flat impingement wall was fixed in a high temperature, high pressure combustion chamber. Inclined angle of the flat wall was set at 30 degees or right angle against the center axis of the injection spray. Distance from nozzle tip to the impingement point on the wall was set at 50mm. Effect of ambient temperature on ignition position was investigated. As the result, ignition positions were observed near the spray periphery in the both cases of 30 degrees and right angle impingements. However, the luminous flame appeared near the wall surface at downword side of inclined wall because the fuel rich region was formed around the downword side of spray impingement point.
著者
川口 知宏 長瀧 翼 天谷 賢児 古畑 朋彦 新井 雅隆
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.72, no.717, pp.1378-1383, 2006-05-25

Ignition and combustion characteristics of diesel spray impinging on a wall were experimentally investigated. Ignition position and appearance position of the luminous flame kernel were stereoscopically observed using a two-way fiber optical system. Flat
著者
新井 雅隆 樋口 豪 廣安 博之
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.50, no.453, pp.1345-1352, 1984-05-24

軽油および複合燃料によるディーゼル噴霧の着火おくれを定容燃焼器を用いて測定した。この際、着火おくれは発火おくれとし、これをフォト・トランジスタにより検出した。測定結果をアレニウス表示したところ、高温側と低温側に分かれた2本の直線になることがわかった。またエタノール混合軽油で約50%以下、水-軽油エマルジョンで約40%以下の混合割合であれば、着火おくれは軽油の場合と大差のないことがわかった。
著者
和田 周佳 広瀬 茂男 新井 雅之
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集
巻号頁・発行日
vol.2007, pp."2P1-K02(1)"-"2P1-K02(2)", 2007-05-11

The camera mechanism for Souryu-V is developed in this research. 4 cameras are installed at Souryu-V. Front cameras are fixed and get a front clear view. Rear cameras are revolved and get a view of 360 deg. Souyu-V inspects narrow and winding spaces. Therefore, cameras may check advance. Then, at the time of advance, it is made the structure from which cameras do not check advance. Furthermore, it is made the mechanism in which cameras can circle. Consequently, the stick which supports a camera was made into the thing of an elastic body, and the axis of rotation is prepared into the stick. Consequently, sufficient vision to manage a Souryu-V was got.
著者
新井 雅隆 斉藤 正浩
出版者
群馬大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2002

ディーゼル機関から排出される粒子状物質(すす)を除去するために,すすの捕集と燃焼を繰り返すことで連続処理を可能とした電界式すす除去装置(E-DPF)を新たに開発した.この装置の特徴として,E-DPF内に電極を兼ねたステンレス製の多孔板が層状に配置されており,交流電界(0〜260V)あるいは直流電界(0〜350V)を電極間に印加した.E-DPF装置の基本的性能を調べるために,ディーゼル排ガスの模擬ガスとしてアセチレン火炎から発生するすすを用いて実験を行った.その結果,すすは電極を兼ねた多孔板を通過する際に,電界の作用により帯電し,分極したすす粒子が多孔板に付着して電界方向に粒子のブリッジを形成することがわかった.そのブリッジ状すすの捕集量と電極間の電流には相関があり,印加電圧が低い領域では比例関係となるが,印加電圧を高めてブリッジ状すすが再燃焼する領域では,多孔板間のブリッジが局所的に切断されて電流値の増大が抑えられる.ブリッジ状すすの生長速度は電界強度が比較的低い約50kV/mで最大となるが,すすが再燃焼するには至らなかった.また,電界強度が100kV/m以上になるとブリッジ状すすが火花放電あるいは直接通電によるジュール熱ですすの再燃焼が生じ,本実験範囲では150kV/m付近において,すすの再燃焼効率が約30%で最も高くなることがわかった.さらに,電界強度が200kV/m以上では,ブリッジ状のすすの成長が強度の火花放電によって抑制され,これがすすの捕集効率を下げることにつながり,結果として再燃焼効率は低下した.
著者
佐藤 桂司 林田 和宏 天谷 賢児 新井 雅隆
出版者
一般社団法人日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集. B編 (ISSN:03875016)
巻号頁・発行日
vol.70, no.692, pp.1051-1057, 2004-04-25
被引用文献数
12

In this paper, separation of laser-induced fluorescence (LIF) due to PAHs and incandescence (LII) due to soot by time-resolved measurement was demonstrated for the propane diffusion flame. Laser-induced fluorescence method for the measurement of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in diffusion flame was developed. A KrF excimer laser was used for excite the PAHs. Strong laser-induced incandescence due to soot was appeared with fluorescence signal due to PAHs. In order to separate the signals into LII and the PAHs-LIF detected from diffusion flame, time-resolved measurement was carried out. A pico-second gate CCD camera with a image intensifier was used taking a time-resolved image. From the two different images, which were taken at different time-delay, PAHs-LIF and LII were obtained. Intensity distributions of PAHs-LIF and LII were measured on the flame axis. Overlap region of the LIF and LII was observed around the onset position of the yellow flame. In this region, LIF intensity decreased and LII intensity increased along the flow direction. It seemed that this region was transition region from the PAHs to soot and was attributed the presence of soot precursor.