著者
津田 敏秀 馬場園 明 三野 善央 松岡 宏明 山本 英二
出版者
The Japanese Society for Hygiene
雑誌
日本衛生学雑誌 (ISSN:00215082)
巻号頁・発行日
vol.51, no.2, pp.558-568, 1996-07-15 (Released:2009-02-17)
参考文献数
73
被引用文献数
2 2

Changes of causal inference concepts in medicine, especially those having to do with chronic diseases, were reviewed. The review is divided into five sections. First, several articles on the increased academic acceptance of observational research are cited. Second, the definitions of confounder and effect modifier concepts are explained. Third, the debate over the so-called “criteria for causal inference” was discussed. Many articles have pointed out various problems related to the lack of logical bases for standard criteria, however, such criteria continue to be misapplied in Japan. Fourth, the Popperian and verificationist concepts of causal inference are summarized. Lastly, a recent controversy on meta-analysis is explained. Causal inference plays an important role in epidemiologic theory and medicine. However, because this concept has not been well-introduced in Japan, there has been much misuse of the concept, especially when used for conventional criteria.
著者
永田 順也 藤本 淳也 松岡 宏高
出版者
大阪体育大学
雑誌
大阪体育大学紀要 (ISSN:02891190)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.44-51, 2007-03

本研究の目的は、元大阪近鉄バファローズファンと元オリックスブルーウェーブファンの特性の違いを明らかにすることである。調査は、2005年8月20日、大阪ドームにおいて、プロ野球球団オリックスバファローズに対して行った。調査用紙は、試合の観戦者に配布した。試合開始前に539部回収し、その内505部(93.7%)が有効回答であった。比較分析の結果は、元大阪近鉄バファローズファンの選手に対するロイヤルティと地域に対するロイヤルティの値が元オリックスブルーウェーブファンより有意に高いと示した。それに対して、元オリックスブルーウェーブファンのチームに対するロイヤルティの値が元大阪近鉄バファローズファンより有意に高いという結果を示した。
著者
井上 尊寛 松岡 宏高 竹内 洋輔 荒井 弘和
出版者
日本スポーツマネジメント学会
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
pp.2015-006, (Released:2015-06-15)
参考文献数
39
被引用文献数
5

Understanding spectators' perspectives towards a sports competition is one of the major marketing issues in professional sport management. The purposes of this study are (1) to develop a scale to measure spectators' involvement in athletic elements of figure skating which can be deemed as the core product, (2) to examine the relationships of such involvement with antecedent variables and consequent variables, and (3) to examine involvement in athletic elements by the difference in gender of a player supporting. We analyzed a sample of 478 spectators at the 2013 NHK Trophy Grand Prix of Figure Skating. The results of confirmatory factor analyses revealed that athletic elements consisted of technical and aesthetic dimensions. Furthermore, the findings indicated that spectators' involvement had significant relationships with their knowledge regarding figure skating as well as consequent variables such as their intention to support a specific athlete and spectating behavior. This observation could significantly contribute to the development of marketing strategies for figure skating events.
著者
石田 慎也 藤本 淳也 松岡 宏高
出版者
大阪体育大学
雑誌
大阪体育大学紀要 (ISSN:02891190)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.52-60, 2007-03

本研究の目的は、スカイマークスタジアムと大阪ドーム間のオリックスバファローズの試合観戦者比較によって、プロ野球球団のエリアマーケティングを行うための基礎資料を明らかにすることであった。調査は、2005年8月13日にスカイマークスタジアムで行われたプロ野球球団のオリックスバファローズの試合と、2005年8月20日に大阪ドームで行われたオリックスバファローズの試合で行った。スカイマークスタジアムと大阪ドーム間で比較分析が行われた。有効回答はそれぞれ505部(93.7%)と486部(99.0%)であった。今回の結果から、それぞれの地域における観戦者の異なる特性が見られた。エリアマーケティングの応用と、スポーツマーケターのそれぞれの地域における観戦者の異なる特性の理解を高めるための示唆が討論されている。
著者
梅本 祥子 松岡 宏高 藤本 淳也
出版者
大阪体育大学
雑誌
大阪体育大学紀要 (ISSN:02891190)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.169-175, 2008-03

The purpose of this study is to indicate career patterns and career orientations of youth players in J-league clubs. Questionnaires were distributed to 122 players over different four J-league clubs resulting in 100 (81.9%) usable data. In order to identify the usable participants, we used longitudinal method for the players' career patterns and comparison analysis of player's motives and career orientations for J-league youth clubs. The main results of our study were as follows: ●In the J-league youth clubs, 55.6% of players came from J-league junior youth clubs, whereas 31.3% of players came from other clubs, and 13.1% of players came from junior high school team. ●The comparison analysis of motives for J-league youth clubs showed no significant findings among three groups from junior high school, except for those that "used be a fan of the team." ●84.0% of the players of J-league youth clubs would like to play for a top team in the J-league in near the future and approximately 70% of players want to find a job related to soccer (e.g., coach, team staff, and so on).
著者
和田 由佳子 松岡 宏高 藤本 淳也
出版者
日本スポーツマネジメント学会
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
pp.2022-001, (Released:2022-05-18)
参考文献数
50
被引用文献数
1

After the 2015 and 2019 Rugby World Cups, the Japan Rugby Top League games attracted many new fans including female fans and niwaka fans (bandwagon fans/fair-weather fans). Understanding the characteristics of game attendees could be crucial to retain new fans and expand the fan base. The purpose of this study was to categorize attendees into four segments according to gender and fan types and to compare their characteristics, motivations for attending games, and knowledge of rugby. Data were collected from seven games at five venues from January 12 to 26, 2020. The four segments—male niwaka fans, female niwaka fans, male regular fans, and female regular fans—were compared by one-way analysis of variance. It was found that male regular fans had supported rugby since 1980, while female regular fans appeared after the 2015 Rugby World Cup. Further, the motivations of female niwaka fans and regular fans were different.
著者
松岡 宏 依田 勝 渡辺 聡
出版者
Japanese Society for Engineering Education
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.45, no.4, pp.19-22, 1997-07-25 (Released:2009-04-10)
参考文献数
5

World Solar Challenge(以下WSCと呼ぶ)は1987年より,オーストラリアで3年毎に開催されているソーラーカーの世界大会である。本校は1996年の第4回大会に初めて出場し,完走10位,2人乗りクラス3位という輝かしい成果をおさめた。チームは高専5年生を中心として,4年生,研究生,OB,教員の13名が企画から,設計および製作を行なった。この間,多くの在校生や卒業生らの積極的な協力が得られたことは,学校という共同体に身を置く者にとって,この上ない喜びである。ここでは,新しく製作したソーラーカーについての概要とレースに出場した経過および記録について報告する。
著者
和田 由佳子 松岡 宏高
出版者
日本スポーツマネジメント学会
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
pp.2020-002, (Released:2020-04-01)
参考文献数
73
被引用文献数
1

This study aimed to demonstrate empirically the influence of brand attributes regarding professional baseball teams on benefits and attitudes of residents according to customer-based brand equity (Keller, 1993). This study also examined the influence of residents' benefits and attitudes on team attachment. An internet research company was used to conduct an online survey to collect data from residents who had attended at least one home game during the 2013-2015 seasons in six cities where Pacific League teams were based. The results of the structural equation modeling showed the relations among attributes, benefits, and attitudes were different from Keller's (1993) concepts. In terms of the relations between benefits and attachment, symbolic benefit influenced attachment, although experiential benefit did not. Nor was there a significant relation between attitude and attachment. Further, the study discussed the findings and their theoretical and practical implications.
著者
緒方 一喜 渡辺 登志也 宮本 和代 川口 正将 豊田 耕治 小曽根 努 松岡 宏明 白石 啓吾 森岡 健志 吉岡 照太 鈴木 雅也 千保 聡 美馬 伸治 中村 友三 足立 雅也 芝生 圭吾 池田 文明 玉田 昭男 田中 生男 石原 雅典
出版者
日本ペストロジー学会
雑誌
ペストロジー (ISSN:18803415)
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, pp.51-58, 2012-11-25 (Released:2019-04-10)
参考文献数
18
被引用文献数
2

ヒトスジシマカ成虫に対する殺虫剤による防除実地試験を東京の寺院の庭で2010年の夏に実施した.5%ペルメトリン,10%フェノトリン,7%エトフェンプロックス水性乳剤の50倍希釈液を背負式噴霧機によって50 ml/m2の量で草むら,植木,空地に噴霧した.スイーピング法,ドライアイストラップによる捕集密度の変化,配置した成虫の死亡率から効果を評価した.結果として,ペルメトリンでは約10日間,他の2剤では4~5日間は成虫飛来密度が0近くに減少した.その違いは,処理面積の違いに基づくものであろうと考えた.その後密度は緩やかな回復に向かったが,吸血シーズンの終了に伴い散布前のレベルにまで回復することはなかった.以上の結果から,処理面積を大きくすることで,感染症発生時の緊急的媒介蚊防圧にこの手法は充分に実用的効果があるだろうと結論した.
著者
井上 尊寛 松岡 宏高 吉田 政幸 蔵桝 利恵子
出版者
日本スポーツマネジメント学会
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.41-58, 2018 (Released:2019-01-19)
参考文献数
53
被引用文献数
5

In sport management, there are few studies that have paid its attention to sport involvement among spectators. Thus, examining sport involvement to understand the sport consumption behavior of spectators is important. The purposes of this study are (1) to provide evidence of the reliability, construct validity, and hierarchical structure of the proposed spectator involvement scale and (2) to examine the relationships of spectator involvement with several outcome variables. We analyzed a sample of 892 spectators at professional soccer and baseball games in Japan. The results of confirmatory factor analysis indicated the reliability and validity of the spectator involvement scale which consisted of five factors. The findings of structural equation modeling supported the relationship between spectator involvement and the outcome variables.
著者
佐々木 寛文 内野 基 坂東 俊宏 松岡 宏樹 池内 浩基 冨田 尚裕
出版者
日本臨床外科学会
雑誌
日本臨床外科学会雑誌 (ISSN:13452843)
巻号頁・発行日
vol.71, no.11, pp.2902-2906, 2010 (Released:2011-05-25)
参考文献数
19
被引用文献数
2

症例は28歳,男性.18歳時下血で発症の潰瘍性大腸炎,再燃寛解型,全大腸炎型.ステロイド抵抗性,難治性のために,分割手術として大腸全摘,回腸嚢肛門吻合術,回腸人工肛門造設術を行った.初回手術後は良好に経過し,ステロイドを漸減していたが,術後第40病日に絞扼性イレウスを併発し,イレウス解除術を行った.術後第2病日より,正中創に急速に進行する壊疽性膿皮症,壊疽性筋膜炎を認め,ステロイド全身および局所投与を要し治療に難渋した.壊疽性膿皮症は腸管外合併症として知られ,大腸全摘により軽快することが多い.しかし自己免疫異常に関連し,術後にも出現することがある.診断,治療に難渋することがあり,文献的考察を加え報告する.
著者
前田 耕太郎 花井 恒一 佐藤 美信 升森 宏次 小出 欽和 松岡 宏 勝野 秀稔 野呂 智仁 本多 克行 塩田 規帆 遠藤 智美 松岡 伸司
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1496-1499, 2011-11-20

【ポイント】 ◆フルニエ症候群は会陰部,外陰部に発生する激症壊死性感染症で,急速に進行する予後不良な疾患である. ◆多くは糖尿病やアルコール中毒などの合併症を持ち,肛門周囲膿瘍などの直腸肛門・泌尿器科疾患に起因する. ◆早期診断,早期の壊死部除去,十分な排膿,ドレナージ,適切な抗菌薬投与,栄養管理が必要である.
著者
和田 由佳子 松岡 宏高
出版者
日本スポーツマネジメント学会
雑誌
スポーツマネジメント研究 (ISSN:18840094)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.23-37, 2017 (Released:2017-06-23)
参考文献数
45
被引用文献数
2

The purpose of this study was to compare the Pacific League baseball teams in terms of the brand associations that consumers have with team attributes, benefits, and attitudes. This paper assessed the brand attributes using qualitative data with free associations, and benefits and attitudes using quantitative data. An internet survey of local residents living in each of the six teams' hometowns was conducted. A total of 1,967 free associations were obtained from 915 valid samples, and then categorized into 15 groups. Consumer benefits consisted of “Symbolic benefits” and “Experiential benefits.” Consumer attitudes were assessed by “Like and Dislike.” The One-Way Analysis of Variance (ANOVA) showed that the “Symbolic benefits” (F (5, 909) = 20.15, p <.001), “Experiential benefits” (F (5, 909) = 9.12, p <.001), and “Attitudes” (F (5, 909) = 7.09, p <.001) were significantly different across teams. The comparison of associations among teams is discussed.
著者
松井 祐介 松岡 宏晃 金本 匡史 渋谷 綾子 室岡 由紀恵 大高 麻衣子 竹前 彰人 高澤 知規 日野原 宏 齋藤 繁
雑誌
第46回日本集中治療医学会学術集会
巻号頁・発行日
2019-02-04

【背景】HITは,血小板第 4 因子(PF4)とヘパリンとの複合体に対する抗体(抗PF4/H抗体)の産生が起こり,その中の一部で強い血小板活性化能を持つもの(HIT抗体)が,血小板,単核球,血管内皮の活性化を引き起こし,最終的にトロンビンの過剰産生が起こり,血小板減少,さらには血栓塞栓症を誘発する。治療には,まずはヘパリンの使用を中止することに加え,抗トロンビン作用を持つ代替抗凝固療法 (アルガトロバン) が必要である。今回我々は体外式膜型人工肺を用いた心肺蘇生後にヘパリン起因性血小板減少症(heparin-induced thrombocytopenia , HIT)を発症し,回路内凝血により持続的腎代替療法の継続が困難であったが,透析膜の変更で治療を継続することができた1症例を経験したため報告する。【臨床経過】我々は,体外式膜型人工肺を用いた心肺蘇生後にHITを発症し,除水ならびに血液浄化目的に、持続的血液濾過透析(continuous hemodiafiltration, CHDF)が必要となり,ポリスルホン,セルローストリアセテートの透析膜を用いても,血栓による閉塞を頻回に起こし、回路交換による中断をせざるを得なくなり,管理に難渋する症例を経験した。本例は,ヘパリン中止,アルガトロバンによる全身の抗凝固療法と,ナファモスタットを用いた回路内の抗凝固療法を併用し,活性化凝固時間を延長させたにもかかわらず,頻回な回路閉塞によりCHDFの継続は困難であった。しかし,高い親水性をもった厚い柔軟層を有するポリスルホン製の透析膜のダイアライザー (商品名:トレライトNV) を用いた持続的血液透析および体外式限外濾過療法より,比較的長時間の腎代替療法を行うことができ,除水を継続することができた。【結論】HIT患者においても,ダイアライザーの種類を変更することで,腎代替療法を継続することができた。水分管理が困難であった場合,酸素化不良による静脈返血での体外式膜型人工肺(V-V ECMO)が考慮されたが,本症例では導入を必要とするまでには至らず,重篤な合併症を回避することができた。